• ベストアンサー

ipodの初期化と今までのiTunes内の曲

カテゴリがイマイチわかりませんでした… iPod内の曲の曲順がメチャクチャになったり、同じアルバムが何個も表示されるようになってしまたり… こういう現象が起きてしまったので、 「iPodを初期化→もう一度iTunesから取り込む」というやり方で直そうかと思っています。 そもそもそのやり方で直せるでしょうか? ただ1番気になるのが、iPodを初期化した後、iTunesに新しいユーザーとして認識してもらったときに、iTunes内の曲が消えてしまわないかどうかです。 大丈夫でしょうか? わかりにくい書き方かもしれませんが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

たびたびお邪魔してすみません。No.4の補足を拝見しての登場です。 >基本的にプレイリストは使わず聞いています。 勝手に作成されたプレイリストは消してるんです…⇒これには何か理由があっての事でしょうか? プレイリストを作成せず、ライブラリ内にある曲を全て自動で同期させると、当然、iPod内の曲順などはバラバラになってしまいます。(アルバム内のトラック数などが影響する為) プレイリストを作成せずとも、No.3で書かせて頂いた方法で、iPodの中身を確認出来ますので、その中から同期させたい曲だけを選択して、手動で同期させれば不要な曲まで取り込まれることはないと思います。(今手元にiPodがないので、断言出来ませんが…。) どうしても初期化したいのでしたら、初期化した上で、手動でiTuensのライブラリから同期したい曲を手動で同期させれば済むだけのことではないでしょうか? 質問の意図は初期化後、iPodが認識されるかどうかと言う事でしょうが、これは心配する必要はないと思います。どうしても不安が残るのでしたら、No.1で紹介しましたソフトを使ってiPodの中身をバックアップしておけば、あとからiTunesにインポート出来ます。 私個人的にはプレイリストを作成し、管理した方が簡単なように思いますが、人それぞれですのでご自由にとしか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

No.3の補足を拝見して書かせて頂きます。 iPodをPCに接続すると、iTunesのデバイスのところに「○○(ユーザ名)のiPod」が表示されます。その部分をクリックするとiPodの内容が表示されますので、「概要」タブ(多分、最初に開くページが「概要」になっているはず)内にある「オプション」部分のダイヤログのチェックを確認して下さい。「チェックのある曲だけを同期」「ディスクとして使用する」にチェックが入っているか確認し、入っていなければチェックを入れて下さい。 次に「ミュージック」タブをクリックすると、自分で作成したプレイリストの一覧が表示されますので、「音楽を同期する」、その下にある「選択したプレイリスト」にチェックを入れ、更にプレイリスト一覧からiPodに入れたいプレイリストにチェックを入れて下さい。 チェックを入れ終えたら、画面右下の「同期」をクリックすれば、上でチェックを入れた曲だけがiPodに取り込まれます。同期が完了したら、「同期」の下にあるiPodの接続解除のアイコンをクリックして、iPodを取り外して下さい。 iTunesのバージョンによっては画面表示が異なる可能性もありますが、操作方法は同じですので、一度お試し下さい。

ojaru10295
質問者

補足

私は基本的にプレイリストは使わず聞いています。 勝手に作成されたプレイリストは消してるんです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

No.1です。先の回答で一部誤解をまねく恐れのある書き込みをしましたので、その部分を訂正させて頂きます。 >>1番気になるのが、iPodを初期化した後、iTunesに新しいユーザーとして認識してもらったときに、iTunes内の曲が消えてしまわないかどうかです。⇒恐らくは消えてしまうと思います。 この部分の「恐らくは消えてしまう」と言う部分ですが、これはiTunesではなく、iPodの中身と言う意味です。iTunesのライブラリは消える事はありません。(誤解を招くような書き込み、お詫び致します。) iTunesはあくまでも音楽や動画などの管理ソフトです。この事を踏まえて、iTunesのライブラリやプレイリストを整理して、iPodに同期させてみてどうなるかお試し下さい。

ojaru10295
質問者

補足

重複する曲リストには私が整理したい曲(アルバム)はありませんでした。 iTune内はきれいなんですけど、iPod内がめちゃくちゃなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>iTunesに新しいユーザーとして認識してもらったときに、iTunes内の曲が消えてしまわないかどうかです。 iPodに何をしようと、iTunesの中の曲が消えることはありません。 >そもそもそのやり方で直せるでしょうか? 原因が判らないので判りません。iTunesの環境設定に「iTunes Musicフォルダを整理する」という設定がありますが、そのチェックが外れているとか、iTunesフォルダに曲をコピーせずにあちこちに曲ファイルが分散しているとかいうことはありませんか?

ojaru10295
質問者

補足

「iTunesの環境設定」はどうするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

iPodを初期化する以前に、先にiTunesの整理をした方がいいと思います。iPod内の曲順がおかしいとか、同じ曲(アルバム)が複数存在すると言うのは、iTunesのプレイリストがおかしくなった状態で、iPodと同期させてしまったせいのように思います。 まず、iTunes画面のツールバーの「表示」をクリックし、メニュー内の「重複する曲を表示」をクリックすると重複曲が表示されますので、不要なタイトルを削除して下さい。(この時、元のファイルは消去しないように注意して下さい。) 重複曲の整理が終わったら、ご自分で「プレイリスト」を作成(ファイル⇒新規プレイリスト)し、アルバムタイトルやご自分で分かり易いタイトルを入力します。その「プレイリスト」にライブラリ内にあるタイトルをドラッグして整理して下さい。 全ての整理が完了したら、iPodを接続し、手動で同期させたいプレイリストにチェックを入れ、同期することで、iPod内も整理された状態となります。(iPodを接続すると、iPodの中身がをみる事が出来ますので、その状態で、不要なプレイリストのチェックを外しましょう。) >1番気になるのが、iPodを初期化した後、iTunesに新しいユーザーとして認識してもらったときに、iTunes内の曲が消えてしまわないかどうかです。⇒恐らくは消えてしまうと思います。元の音楽ファイルが残っていれば、再びiTunes上にインポートする事は可能ですが、ファイルを削除してしまっていると元には戻せません。もし、初期化するのでしたら、iPodの中身をバックアップしてから初期化することをお薦めします。iPodの中身をバックアップするにはこちらのフリーソフトが使えます。⇒http://buin2gou.com/ipod/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodの曲は残してiTunes内を削除

    ノートパソコンを使っています。HDにあまり余裕がないので、iTunesから(例えば5枚アルバムを)iPodに曲を取り込んだら、すぐにiTunes内の5枚のアルバムを削除して、そしてまた新たに3枚とか4枚のアルバムをiTunesに取り込んで再びiPodに取り込んだら、最初の5枚のアルバムのが消えていました。手動で設定すればPC内(iTunes)に残さなくてもいいと書いてあったので、そうしてみたのですがそれでも消えてしまいます。 何かの時の為にiTunesに残しておいてもいいんぢゃないかと思われますが、私はiPodに曲を入れたらすぐに削除していきたいのです。 どうか、解かりやすく教えてください。 お願いします(o*。_。)oペコッ

  • ipodに新しい曲「だけ」を同期できません。

    i pod nano 8GBを2年ほど使っています。 容量がいっぱいになったので、アルバム単位である程度消して、かわりに新しいアルバムを入れる、ということを半年前ころからしています。 ここ数週間の現象なのですが、新しく入れた曲「だけ」同期できなくなってしまいました。 itunes上で消した曲はきちんと同期されてipodの容量は減るのですが、 新しくitunesにDLした曲はipodに認識されません。 作業状況はいつも通りかわらず、「ipodを同期しています」「同期が完了しました」と表示されます。 いつもCDはCDRに焼いているので、itunesでチェックを入れたり外したりという作業はしていませんでした。 また確認したところ、新しい曲にもちゃんとチェックは入っています。

  • iTunes 曲がアルバムごとに並ばない

    HDDを交換のときにiTunesも捨ててしまったのですが、iPodからバックアップができるというパッケージ版のソフトで曲を吸い出しました。 新しくiTunesをインストールし、iTunesを開きバックアップしてあったものをアルバムごとに、ドラグアンドドロップで入れました。曲名表示させるとアルバムごとに並ばず、同じアルバムの曲が離れ離れで表示されます。さらに2割位の曲は曲名がアルファベット5文字位で表示されます。ソフトメーカーにメールで聞いたところ、「よくあること、プロパティから手で入力せよ」とありました。100曲も200曲もそんなことできません。 その後ネットで別なソフトをCDのパッケージで購入し、インストールしましたが曲名は全部正しいですがアルバム内の曲が離れ離れになるものはかなりあります。 iPodと同期したときにアルバムごとにまとまってくれればいいのですが・・・ 曲名表示でアルバムごとに表示させる方法を教えてください。 iPodはクラシック80G(初期のタイプ) OSはWindows7,64bit iTunesバージョンは10.5.2.11

  • パソコンを初期化するとiPodも初期化しなければいけないのでしょうか?

    先日パソコンが立ち上がらなくなったため、リカバリCDを使い初期化しました。 その後、もう一度iTunesをDLし、iPodをつなげたのですが、 転送ができなくなりました。 パソコンはSHARPのMebiusでWindowsXPを使用。 iPodは80GのiPodClassicです。 iPod自体は認識されます。 ほかの方の質問で、 友達のパソコンから転送などをした場合、 自分のパソコンのiTunesでは転送できず、iPodを初期化しないといけない というのを見たのですが、 自分のパソコンであっても、今の新しいiTunesは 他のiTunesということで認識されないのでしょうか? すでに何千曲か入っているため、また消して入れなおすのが面倒なのですが そのまま新しいiTunesでも使用できるようにならないでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃれば教えてください。

  • iPodからiTunesに曲を移したいんですが・・・

    iPodからiTunesに曲を移したいんですが・・・ 弟が誤ってパソコンを壊してしまって、結局初期化することになったのですが、その際に中に入っていたiTunesのデータが全部消えてしまいました・・・。 なのでiPodからiTunesに曲を移したいんですが、どのソフトを使えばできるのでしょうか? 本当に困っていますので、回答よろしくお願いします。

  • ipodに曲が順番通りに入らない!!

    ipod nanoにアルバムの曲を取り込むと本来の曲順通りに曲がipod nanoの中に入りません。ばらばらに入ってしまいます。 どうしたら曲がアルバムの曲順通りに入るのでしょうか??

  • iTunesでは曲が重複していないのにiPodでは重複してしまいます

    iTunesでは曲が重複していないのにiPodでは重複してしまいます iPhone第三世代を使用しています。 iTunesで見ると曲が重複しておらず1回のみ再生されるのですが、iPodでは曲が重複しており何度も再生されてしまいます。 iTunesとiPodを何度か同期をしているのですが、改善されません。 こうなってしまったのは… (1)iphone内のiTunesから、あるアルバムの1曲のみを購入 (2)後日そのアルバム全体の曲が欲しくなったため、アルバムを丸ごと購入(再びiPhoneから) (3)iTuneと同期 してからです。 (もしかすると同期する前から重複していたかもしれませんが、確かでなくすみません) 1回目のiTunesとの同期では二重表示&再生(iPod上で)されていたのですが、 2回目の同期で三重表示&再生になっていました。 3回目以降の同期では変化がありませんでした。 iTunesで重複した曲を消す方法などは検索で見つけられたのですが、 こういった問題は見つけることができませんでした。

  • iTunesの再インストール後のiPodの曲の入れ方

    iPodに曲を入れたいのですが、以前まではで出来ていたのですが、パソコンを初期化して新しくiTunesをインストールしてからiTunesには曲を入れることは出来るのですがiPodに曲を入れることが、出来なくなりましたどうすればいいのでしょうか?

  • iPod touchの曲順・再生について教えてください。

    iPod touchの曲順・再生について教えてください。 ミュージック再生をしようと、アルバムを選択し再生して聞いているのですが、 曲順どおりに再生されません。 (曲順が入れ替わって再生され、曲順がバラバラになってしまいます。) どうしてiTunesでCDやアルバム通りの曲順で表示されていて、 iPod touchでもitunes通りに表示されているのに 再生しようとすると曲順が変わってしまうのでしょうか。 また、それはどのように設定を変えたら曲順がCDやアルバムと同じに再生されるようになりますか。 シャッフル機能はオフにしてあります。

  • iTunesが初期化された?

    iTunesを開くとき、毎回「iTunes 設定アシスタント」という表示がされて 「キャンセル」を押したらiTunesが開かれるので、いつもそうしていました。 そして、いつも通り「キャンセル」を押して開いたらiTunesが初期化?されてしまっていました。。 今まで入れていた曲がすべて消えてしまっていました。 iPodをつなぐと、「この“iPod”はほかのiTunesライブラリと同期しています。」と表示されます。 どうしたらいいのか分かりません。すごく困っています。。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの充電時に発生するノイズを軽減する方法を教えてください。
  • ノートPCの充電時に起こるノイズの周波数と、それに対応した対策製品について教えてください。
  • フィライトコアやノイズフィルター、イヤフォンジャックをUSBに変換するケーブルなど、ノイズ軽減に効果的な方法について教えてください。
回答を見る