• 締切済み

大阪府VS愛知県。これから伸びるのはどっちだと思いますか?

HirokiCityの回答

回答No.7

これからもずっと大阪が東京に次ぐ都市だと思います。 正直、愛知(名古屋)神奈川(横浜)の街を歩くと 両都市にそれほど違いは無いと思います(活気や人通り、観光地としての魅力等等) しかし、やはり大阪に行けば分かると思いますが、 東京にも勝るとも劣らない、非常に大きな街である事が見て取れます。 活気やビルの大きさ密集度。百貨店や観光地の充実度などもそうでしょう。 現に観光客がここずっと右肩上がりで増えています。 一方、愛知は中部空港の相次ぐ便数撤退、地盤沈下が去年あたりから深刻さを増してきました。 修学旅行での人気度も5大都市(東京京都大阪福岡札幌)には及ばず 常にランク外です。観光客が少ないと言うのは、工業出荷額よりも遥かに深刻だと思います。 あとトヨタがこけている事。これも愛知には深刻だとは思いますが 愛知県はトヨタ以外にも産業はたくさんあります。 この面で言うと大阪も産業や中小企業なども幅広く存在しています。 トヨタは今までちょっとバブルだったかな?と思うのです。 車なんてそうちょっと前みたいにバカスカ売れるものではありません。 それに20年先、30年先はどうなってるか分かりませんが、 私自身は20~30年先は今みたいに自動車産業は大きくないと思います。むしろ縮小していると思います。 人口は愛知は増えています。大阪は微増です。 しかし愛知の方はこのまま増え続け、いつかは大阪を抜かすと言うのは考えられません。 埼玉県の人口がこのまま増え続け、愛知県を抜かす可能性の方が大きいです。 これから将来、都市の命運を握るのは「定住人口」が多い少ないでは無く その都市にどれだけ人が訪れるかの「交流人口」で決まると思います。 ので日本第2の都市はずっと大阪で間違いないと思います。 もちろん工業出荷額も大事です。 東京大阪の交流人口にはまず適いませんし、これからどんどんこちらは増えていくと思います。

関連するQ&A

  • 大阪府と愛知県の人口逆転

    大阪府の人口が全国でたぶん3位になったみたいですが、 20年後ぐらいに 増え続ける愛知県の人口が逆転するということは あるのでしょうか?

  • 愛知県が日本の首都になるのに、欠けているものは?

    愛知県は、歴史的には信長・秀吉・家康を生み出しているし、地理的には東京大阪という二大都市のちょうど中間にあるし、平野も港もあるし、産業も日本一の企業といえるトヨタ自動車があるし、首都になる条件がたくさん揃っています。 そんな愛知県ですが、今までに日本の首都になりそうになったことは、ないように思います。 そこでお聞きしますが、愛知県が日本の首都になるのに欠けているものは、何だと思いますか? どんな視点からでも結構ですし、独断と偏見はもとより、ジョークのような楽しいご回答も歓迎します。

  • 愛知県豊田市について

    愛知県豊田市について 現在愛知県豊田市に引越しを考えているものなのですが、愛知県に住んだことがなく、どのような町か全然わからないので、お聞きしたいのですが、愛知県豊田市の町並みや雰囲気、住みやすさやその理由、また有名なものなどについて知っている方いましたら教えてもらえませんか?

  • 愛知県犬山市の事色々と教えて下さい!

    主人の再就職が決まり、愛知県犬山市に引越しすることになりました。 愛知県自体行った事がないのでどういうところか気になるので 色々とご存知の方教えて下さい。 気候、街並み、位置、名古屋市内からの移動時間(距離)、 子育て、病院、方言(笑)、名古屋空港からのアクセス、 観光名所(名古屋市も含めて近辺で)、ショッピング、等など。 思いつきません。他にもあれば、何でも。 現在人口十万人の衰退中都市に住んでおります。 犬山市は人口7万人と聞きましたが、活気ある都市でしょうか? あと、そこから大阪、東京まで行くとして所要時間はどの位 かかるのでしょうか?(交通手段はなんでも結構です) どんなことでも結構ですのでご回答宜しくお願い致します。

  • 愛知県内でサークル探してます。

    愛知県内でダイビングのサークルってないんでしょうか? インターネットとかで見てみても、東京や大阪などの大都市が中心です。 ショップなどの営利を度外視したサークルを教えてください。

  • 愛知県一宮市はどんな町ですか?

    愛知県一宮市について教えて下さい。 一宮市について調べましたが 田舎 田んぼと畑のみ。 住みにくい(住みやすさは愛知県で最下位付近です) 財政がとても悪い 所得が低い 人間性がとても悪い 運転マナーが日本一悪い 仕事が無い 観光、特徴が無い 愛知県で一番嫌われている 調べれば調べるほど悪い面しか見つかりません。何か良いところはありますか?

  • 茨城県の年々の人口について

    今日は。茨城県に住む学生です。総合の時間を使って自由課題で各自調査をしています。自分が受け持つ課題は,【茨城県の年々の人口の増加(減少)から,将来このままだとどうなるかと,それを改善するためにはどうすれば良いか。】と【茨城県の年々の人口の増加(減少)から,何故人口が増加(減少)したかを調べ,未来の茨城県の人口の推移と,どの様な目的で住んでいる人が多いか。】です。図書館や図書室では資料がないので,皆さんの意見と資料を基に製作を進めたいと思います。それでは,宜しくお願いします。

  • 愛知県で新居を考えています。

    今年、主人が愛知県に転勤になり、四国から西尾市に引っ越して来ました。 今はアパートを借りて住んでいますが、子供ができる前に一軒家を建てたいと考えています。 愛知県に関してはまだまだ全く知識がなく、どの辺りが治安や財政面、子育てのしやすさなどで住みやすいのか全然分かりません。 これから土地を探していく上で参考にさせていただきたいと思っていますので、情報いただけると嬉しいです。 夫の職場は豊田市で、1時間以内の圏内なら通勤は苦ではないそうです。ちなみに、私も夫も一台ずつ車を持っていますので、電車は全く利用しません。いつも車移動です。 環境の希望としては、 (1)豊田市まで車で1時間以内。 (2)自然が多いところ。(あまり家が密集していない) (3)公園や図書館など、公共の施設が充実している。 (4)治安が良い。 今住んでいる西尾市も、のんびりしていて過ごしやすいので一つ候補です。あと、日進市や瀬戸市、長久手市辺りも気になっています。 大まかで申し訳ありませんが、またアドバイス宜しくお願いします。

  • 日本の人口減少について教えてください。

    日本の人口減少について教えてください。 ・県庁所在地や、規模的に比較的大きい市などでは人口は減少していないのでしょうか? 日本の人口は減少することで経済的に様々な問題があると思います。 そこで、Wikipediaでいろいろ調べておりました。 (当方、広島県広島市在住、出身地は鳥取県鳥取市ですので、知っている土地の人口推移をWikipediaの資料でみておりました。それ以外の中国地方以外の他県の情報も見てみました。2005年までしかなく古い情報でしたが。。) まとめてみますと以下になりました。 広島は、 ・広島県としては、2000年に比べ2005年に人口減少していますが、県庁所在地の広島市としては2005年まで人口増加が続いている。 ・鳥取県としては、1985年から2005年へと人口減少していますが、県庁所在地の鳥取市では2005年まで人口増加が続いている。 ・対して、『山間部である』、『商業があまり栄えていない』、『全国的に無名』という都市は人口が減り続けていました。 今後の世の中として、日本全体としては人口が減っていくが、ある程度力のある?都市というのは人口を保っていくという二極化が進んでいくと思えばよいのでしょうか? 日本の未来が心配になってきまして・・・。 よろしければどなたかよろしくお願いいたします。

  • 愛知県出身のタレントが多い理由

     愛知県出身のタレント、特に女性のタレント、女優、グラビアモデル、美人コンテストの出場者が多い気がするのですが、気のせいでしょうか?  今まで生きてきて(苦笑)、美形女性タレントが出てくるときに出身地を見ると、どうしても「愛知県出身」というのが目に付くような気がします。  愛知県が、美人を産出する理由、あるいはタレントになりたい、と女性たちが志すような、文化的理由があるのでしょうか? 。。。と思ったのですが、下のようなものを参考に、タレント数VS人口比で計算すると、特に他の都市部と比べて、ダントツに多いというわけではないようですが。 http://www.weblio.jp/cat/people/tltdb  もっとも、何をもって「有名人」とする定義も難しいのですが。  例えば、「埼玉」だと確かに人口比で見ると愛知県よりもタレント輩出の割合は多いですが、埼玉県のタレント覧を見ても、1ページ目からいきなり、みんな知らない人ばかりだし(苦笑)。  昔、このネタはTVとかでやっていた気もします。以前からどうしてなのか気になっておりました。  グダグダな質問になってすいません、私のお話にお付き合い出来る方がおられればと思います。  ちなみに私は、埼玉県出身です(苦笑)。