• ベストアンサー

住宅性能表示制度(品確法)

住宅性能表示制度(品確法)というのは、現実にはどのくらい実施されているのでしょうか?

  • a1b
  • お礼率74% (985/1325)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

北国の設計屋さんです。 >現実にはどのくらい実施されているのでしょうか? 他の方は知りませんが、私の場合、受注している2~3割は、住宅性能表示物件です。 住宅性能表示の住宅には、建築時の融資限度額や建設後の火災保険・損害保険等で有利な条件があります。 住宅性能表示には、10項目に等級が定められていて、その基準に適合させ、認定を受けなければなりません。 参考URL http://www.hyouka.gr.jp/ 特に一番目の構造等級規定の計算や申請書類作成が一番大変です。 設計料は、一般的な物件より住宅性能表示計算料として15~20万円アップです。 今後の展望としては、補償制度厳格化で益々住宅性能表示物件が増える。というのが私の見解です。 ご参考まで

a1b
質問者

補足

いつも、懇切丁寧な回答有難うございます。 設計士さんであられたのですね。 かなり高級な建物についてのみ行われるのかと想像していましたが想像以上に多いのですね。 といいますのは、評価の結果として等級1であれば建築基準法に適合 している水準ということで、評価をすることの実益について疑問があったからです。 しかし、融資の面や保険料等で特典があるのですね。 たとえ、等級1であっても、それが確実に担保される意味は大きいということでしょうか?

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

補足について 融資の面や保険料等で特典を得られるのは、等級2以上の場合です。 等級1では、建築基準法の規定を満たしているだけですから。 ご参考まで

a1b
質問者

お礼

実務に裏づけされました貴重な回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 住宅性能表示制度について

    住宅性能表示制度を利用しようかと思っています。 家族が新築時住宅性能表示制度について担当営業に尋ねたところ、費用を払って証明をとっても売却する場合の値段が変わるわけでもない。費用の無駄なので取っていない。と言われたそうです。 費用を払って制度を利用するメリットは何でしょうか?

  • 住宅性能表示制度

    中古住宅を購入しようとしています 契約前に、業者に頼んで床下とかを目視で見てもらおうと思っていますが、住宅性能表示制度と言うものがある聞き、これは中古住宅でも可能と聞きました 民間の企業(HPの料金表では55,000~200,000円)に依頼して見てもらうのと、この住宅性能表示制度を申請するのとどちらが良いのでしょうか? そもそも、この制度自体がよくわかってませんが、中古住宅を購入するときに買い手が負担して行うものなのでしょうか? ちなみに購入予定の住宅は築7年で、10年間の保証+住宅メーカーの保証(10年)がついているとのことです(この先の10年は住宅保証制度??)

  • 住宅性能表示制度を受けたいのですが。。

    今月9月着工目標で、現在設計士さんと基本設計中です。 で、本日の打ち合わせで、住宅性能表示制度受けたい旨を言ったら、それだと私はそれをやったことがないので、他に外部発注になり、別途お金がかかる、と言われました。早い段階の打ち合わせでもこの制度を利用したい、と言ったときは、それについては後日調べる、と言われてそのままになっていたので今日私から切り出したのです。 だけど、あまりやりたくない風で、これを受けると、色々資料作成が大変だし、時間もかかる、という説明を受けました。とりあえず、その外部発注の見積もりをお願いします、と強引にお願いしてしまいましたが、住宅性能表示を受けたことのある皆様にご意見お伺いしたいです。 現在その設計士とは400万支払う契約をしています。(建物外溝全部合計2500に対し、設計士に400万 設計と監理全部お願いしてます)なのに、住宅性能を受けるのにまた外部発注とその設計士への支払いが発生するのは多い気がしてしまって不安なのですが。。いかがでしょうか。 ご教授ください。

  • 住宅性能表示制度について

    HMと契約書の中に住宅性能表示制度を「する・しない」の選択がありました。 HM営業さんはこれは任意の制度でお客様で決めてくださいと言われました。 但し、費用が別途20万位かかりますとのこと。 予算的には別途20万は大きい出費なのですが、この制度を利用したほうがよいのでしょうか? どのくらいの方が利用されているのでしょうか? また費用は実際どのくらいかかるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 HMはセキスイハイムです。

  • 住宅性能保証制度

    最近は大手であれば大体、住宅性能表示制度を取り入れている売主、不動産会社が多いと思います。 この制度を取り入れていない売主より新築マンションを購入いたしました。もう契約してしまっているのでどうしようもありませんが、少し不安になってきたので教えてください。 契約内容の中には10年間のアフター保証制度というものがありました。内容は住宅性能表示制度に定められているものとほぼ同じだと思います。 が、売主がかなり小規模のため、10年間のうちに倒産の恐れがあります(あくまで自己解釈ですが) その場合、10年間の保証もともになくなってしまうのでしょうか?もし住宅性能保証制度を売主がつかっていれば、倒産後も保証されると聞いたものですから。

  • 住宅性能表示制度の流れについて

    住宅性能表示制度の流れについて 注文住宅を建てようと考えていて、住宅性能表示制度を使用したいと考えています。 これを受けたいと工務店に依頼するとどういう流れになるのでしょうか。 以下のパターンかに該当するでしょうか パターン3なら意味があまりない気がして… 分かる方教えてください パターン1 1.依頼をする 2.それぞれの項目について、いくつにしたいかを聞かれる 3.希望に沿った設計をしてもらう 4.家が建ったら、その通りになっているか検査する パターン2 1.依頼する 2.うちの会社ではだいたいこんな数値で家を建ててますみたいなのを教えてくれる 3.家が建ったら、その通りになっているか検査する パターン3 1.依頼する 2.家が建ったら家の評価を教えてもらう 自分が理解している住宅性能評価制度の中身 1.工務店の加盟は任意 2.行う場合依頼主が払う(10~15万) 3.住宅の性能を☆でランク付けするもの 4.欠陥があれば、安いお金で専門業者に調べてもらえる(お金が出るわけではない) 5.ローン優遇などがある

  • 住宅性能表示

    家の建て替えを考えています。 その際、住宅性能表示をやってもらおうと思っていたのですが、 50万円近く予算がかかるとのことで、迷っています。 工務店に対しては信頼を持っているのですが、それならば、 高額を払ってまでやる必要はないものなのでしょうか? また、素人が自力である程度勉強して、住宅性能表示のようなチェックを行うことは、現実的に可能でしょうか?何かよい、参考書などがあれば教えてください。

  • 住宅性能表示制度を活用したいのですが、どれくらいの金額がかかりますか?

    建築条件付の土地で、新築住宅を建築する契約を業者と結びました。 住宅性能表示制度を採用したいので、設計性能評価書と建設性能評価書の発行も依頼しています。 さらにその等級として、耐震3、耐風2、耐火2を取りたい旨も伝えています。 この時、これらに関連する費用というのはどういうものがあり、またどれくらいの金額がかかってくるのでしょうか?? 契約段階での見積では、これらの費用はまだ明確にわからないとの事でした。 住宅性能表示制度の申請代が20万~30万くらいかかるのは知っているのですが、評価書を発行してもらう事に別途料金がかかったり、 等級を高くするほど料金がかさむのか?等、わからない事ばかりです。 お教えください。 (ちなみに土地は30坪、土地と建物で3000万円程です)

  • 住宅性能表示制度と住宅性能保証制度について

    エスバイエルか三井ホームで新築を考えています。 いろいろ調べていくうちに、住宅性能表示と住宅性能評価は何がどう違うのか分からなくなってしまいました。営業の方のお話も聞きましたがイマイチよく分かりません。 違いがおわかりの方、教えてください。

  • フラット35利用と住宅性能保証制度 併用はムダ?

    今年家を新築します。借り入れについてはフラット35を利用する予定なのですが、それに加えて、住宅保証機構の住宅性能保証制度にも加入しようかと考えております。 しかし取り扱っている建設会社からは、「フラットの検査が3回あるから、あえて住宅性能保証機構の検査までやらなくては良いのでは・・・」という意見がありました。 品確法が抜け道だらけなので、技術基準や仕様、保証をはっきりさせたくて保証制度を考えたのですが、フラットと併用することはムダなのでしょうか。 ご教授ください。