• 締切済み

バスガイドについて

yachan4480の回答

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

私の知る限りでは観光施設でバス乗務員(運転手・バスガイド)の入場料金を払う事は99.99%ありません。 過去に忘れましたが一箇所は支払いした記憶があります。

関連するQ&A

  • 貸切バスでのバスガイド添乗の義務

    今度、35名程の団体で旅行をするのに、貸切バスを利用しようと考えています。 いろいろ都合があり、できる限り安くしたいと考えており、 バスガイドなしで貸切バスをチャーターしたいと考えておりました。 ところが、実際に旅行会社に相談してみると、話が錯綜してきました。 何社かにお話を聞いてみたのですが、 とある所では、「この人数ではバスガイドは必須」と言われ、 別の所では「バスガイドを付けなくても大丈夫」と言われました。 バスガイド必須と言われた所の人によると、 道路交通法により乗務員2名添乗が義務付けられていると言っていました。 また、実は当初は30人程の予定だったので、30人で話を聞いていたのですが、 そのときはバスガイド無しで大丈夫という所が多かったです。 しかし、後々35人に増えてしまい、その人数で相談しなおしたところ、 バスガイドは必須と言われた所がありました。 本当はどちらが正しいのか知りたいのですが、 道路交通法などをネットで調べてみても、 それらしき情報を見つけることができませんでした。 また、同じ会社でも、30人の時はガイドなしでOKと言われたのに、 35人だとガイド必須と言われたことも気になります。 30人にしろ35人にしろ、どちらも特大車になると思うのですが、 5人の差で義務付けも変わってくるのでしょうか。 貸切バスでの乗務員添乗の規則はどのようになっているのでしょうか。 もし貸切バスでのバスガイド添乗の義務や規則についてご存知の方や、 またそれに関するページ等をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • バスガイドへの手紙

    修学旅行でお世話になったガイドさんに手紙を送ったのですが直接ひとつの封筒にバス会社名とバスガイドの○○さんへと書いてしまったのですが、本人に届くでしょうか? 大小二つの封筒を用意した方がいいみたいですが後で知ってしまったので........

  • 1泊2日のバス旅行

    今度友人なんかとバス旅行を計画していますが、1泊2日のバス貸切で運転手付きだといくらくらいが相場なのでしょうか?バスは小型のサロンバスか中型のサロンが良いのですがお願いします。

  • 【ハワイ】貸切チャーターのチップについて

    似たような質問が見つからなかったため、よろしくお願いします。 年末、ハワイ島への旅行を計画しています。 日本人ガイド兼ドライバーの貸切チャーター(バン)を利用した場合、 チップはいくらほど渡すのがよいでしょうか。 9時間で600ドルくらいのバンを4人で利用する予定です。 バンをチャーターしたことがある方やよくハワイに行かれる方など、 アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 札幌-ニセコ マイクロバスを安く借りるには?

    9月末に札幌-ニセコ間を巡る旅行を計画しています.一泊二日です.12名が乗れるマイクロバス(運転手付き)を安く手配したいのですが,お勧めの業者がありましたら教えてください.

  • 羽田から沖縄 四日間の旅行

    2月に羽田から沖縄旅行四日間を計画しています。 大手の旅行会社で見積もりをしたところ、 1日目に昼14:00頃の飛行機ANAで出発、 4日目の帰りはお昼の飛行機ANA発です。 3泊とも、ホテルは全部違うホテルで、 全て朝食のみ付き、レンタカー四日間付いて、美ら海水族館の入場券や、その他いくつかの観光施設の入場券付きで、 1人43000円ならお得ですか? 他にもおすすめのツアー会社などありましたら教えてください。

  • TDL キャンパスデーパスポート

      こんにちは!    明日彼氏と東京ディズニーランドへ行こうと計画しております。 今、キャンパスデーパスポートという 学生のみ料金が安くなるというパスポートがあるそうですね!    私、彼氏共に学生なので利用しようと考えていますが、  彼の学生証を預かって、私ひとりで窓口へ行き、彼の分のパスポートも購入する  (彼はその間入場列に並んでてもらいたい) というのは可能でしょうか?

  • 伊勢・鳥羽で伊勢海老が食べれる旅館でオススメ教えて!!

    近々、伊勢神宮や鳥羽水族館へ 大阪から来るまで1泊旅行へ行く計画をしています (1)1泊1万円前後で (2)料理の品数は15品くらいあって、ボリュームもあり、もちろん料理は美味しい (3)うち伊勢海老料理が3~4品出てきて (4)3,000円くらいであわびを追加できて (5)部屋食も可能で (6)(料金追加でも)貸切露天風呂も可能になるような 旅館を知りませんか? 希望に合った旅館はありそうなんですが 料理が本当にボリュームがあって美味しいのか・・・・と不安だったり。

  • 2000円で一日楽しむ方法

    2000円で一日楽しむ方法を教えてください! 人数は3名(うち保育園の子ども1名)。晴れた休日に一日遊びに行く場合と仮定します。 お弁当もって公園にいけば0円、とか色々あるとは思いますが、 今回は2000円の効果を最大限発揮できるような使い方が知りたいです。 (少し余剰が出る分は構いません) 家から水族館までの電車賃がいくら、水族館入場料がいくら。、など あなたの場合で構いません、参考にさせてください。 私はお金の使い方が上手ではありません・・・

  • 北海道のバス遠足でのガイドさんとの思い出

    皆様はじめまして。初投稿です。よろしくお願いします。 1980年代から1990年代前半に北海道内で小学生だった方々に質問します。 今回は、小学校の時代、バスを使う遠足(冬のスキーは除く。市町村保有のスクバスも対象外)の思い出に関する質問です。 北海道内では、一般に修学旅行を除く、遠足や社会科見学(現地学習)ではバスガイドさんが乗務しない(貸切ワンマン)場合が多いといわれていますが、果たして本当だったでしょうか? (一度も現地を訪れたことがなく自分の想像ですが、道北やオホーツクを含めた道東ではこうした傾向が強かったと思います) もし幸運にもガイドさんの乗務があった場合は、支庁(現:振興局)または市町名、バス業者名(中央バス、札幌市営、道南バス、道北バスetc)と、おおむね何学年だったか、可能でしたらガイドさんとの思い出について綴っていただきたいと思います。 何しろ25年以上前のことで当時の資料も乏しく、記憶にはないと思いますが、多くの皆様のお返事をお待ちしております!