• 締切済み

内側に生えたまつ毛

void005の回答

  • void005
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まぶたがまつげに乗っかっている部分があると言うことでしょうか? まつげの根元からビューラーをかけるのではなく、 まぶたの厚みの分だけ間隔をあけて、 ビューラーをしっかりかけてみてはどうでしょう? あと、マスカラの下地は使用されているでしょうか? カールが持続しやすい下地を使うと マスカラだけの時よりも全然持ちが違うと思います。 資生堂のマスカラ・マスカラ下地は 値段の割と優秀だと思います。 説明が下手ですみません。

sumomo1109
質問者

お礼

返信ありがとうございます。返信遅くなってすみません。また質問を書いたので良かったら意見聞かせて貰えれば嬉しいです。

sumomo1109
質問者

補足

私の場合まつ毛が上がらないので、マスカラした後にビューラーをするんですがうまくいきません。ビューラーの後のマスカラはまつ毛が下がってしまいます。

関連するQ&A

  • つけまつ毛をした際の地まつ毛

    はじめまして! 今回、つけまつ毛をした際の地まつ毛について質問させていただきます。 私は、一重なせいか、上まつ毛が下向きに生えています。 (まつ毛パーマのサロンの方には、瞼の重みで下を向いているといわれたこともあります) まつ毛を上げるのに、ビューラーは必須アイテムですが、 上げるのに時間がかかるのと、しっかりめにビューラーをかけないとあがらないことが気になっており、 メイクを始めて5年以上は経ちますが、まつ毛をカールさせることにはなんとなく苦手意識をもった毎日でした。 そこで、地まつ毛がビューラーやマスカラによって傷んだり抜けたりすることを考えて、つけまつ毛をしようと考えましたが… つけまつ毛をしても、 やはり地まつ毛はビューラーを使わなければ、下向きのままで変ですよね。 ビューラーを使っても、マスカラをしなければ、地まつ毛が下がってきてしまいますし、 ビューラーとマスカラを使ったのでは、地まつ毛を休めたいという目的が果たされていないですし… なにかイイ方法はないでしょうか?? 初歩的で無理な質問かもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです。 ちなみにですが、私はホットビューラーやまつ毛パーマは経験済みですし、もちろん夜はかかさず、まつ毛の美容液を使っています。 あとまつ毛のエクステをする予定もないので、それ以外でなにかイイお答えをいただけるとありがたいです。 わがままな言い分ですが、よろしくお願いいたします。

  • まつげパーマ

    単純な質問ですが... まつげパーマって1回かけると、永遠に!?かけ続けなければならないのでしょうか? まつげパーマをかけると、ビューラーは絶対使ってはいけないと聞きました。(まつげが抜けてしまうので...だそうです。) そうすると、パーマがおちたら、またかけなければいけませんよね?パーマをかけていればビューラーは使えない...(-_-) だとすると、ずっとパーマをかけ続けなければならないのでしょうか? 最近パーマのせいかわからないのですが、まつげの抜け毛がすごいので、パーマを止めたいのですが、やめてもビューラーが使えないのなら...どうすればいいのか?と考えてしますのですが???( ̄~ ̄;)

  • 年齢とともにビューラーでまつ毛が上がりにくくなる?

    10代の頃からずっと同じメーカーのビューラーを使っています。 10代の頃は一度まつ毛を挟むだけでクルンとカールしていたのに、 最近はなかなかカールしません。 もともとまつ毛が多く長く下向きに生えているので上がりにくいのですが、 最近では片目に5分もかかります。 よく、アイラインが引きにくくなると目元になるみが出てきた証拠というのは聞きますが、 ビューラーで上がりにくくなるのもそうなのでしょうか。 まつ毛パーマは考えていませんが、こういうビューラーを使うと良いとか 他にもアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • まつげの上げ方

    すみません、たった今質問したばかりですが、書き忘れていたことがあったので、それを削除して訂正させていただきます。ごめんなさい。 まつ毛がビューラーを使っても、なかなか上がりません。 というより、いったんは上がるのですが、すぐに下がってしまいます。 以前ネットで調べて、ビューラーとゴムの間に小さく切ったコットンをいれれば、ビューラーのゴムの部分のクッション性が増し、しっかりとまつ毛が上がると書いてあったのですが、(確かにそれを実践して少しは上がるようになったと思うのですが)まつ毛やまぶたに負担がかからないか心配です。 というより、普通に「グィッ」と上に上げることすら心配です。 ちなみにマスカラもしていますが、マスカラを塗ったあとからビューラーであげています。 無理なくまつ毛を上げる方法はないでしょうか。 ※申し訳ありませんが、パーマなどお金のかかる方法はなるべく避けたいので、宜しくお願い致します

  • まつげパーマかビューラーマスカラか

    タイトル通りですが、まつげパーマをあてるのと毎日ビューラーとマスカラをするのだとどちらがまつげに負担になりますか? 私はまつげが多く長く下向きに下がってるので、ビューラーだとあまり上がらないのですが、まつげパーマをするとかなりぱっちりしていい感じになります。 一回あてたら1ヶ月半くらい持つので、できれば2ヶ月置きくらいにかけたいと考えているのですが、まつげにかなり負担でしょうか? まつげパーマは一回3000円程度のもので、とれるまでの一ヶ月半くらいはビューラーもマスカラも一切しません。

  • まつげパーマ

    今までまつげパーマをしたことがありません。毎日ビューラー使っています。毎日、ビューラーをしているのとまつげパーマを当てるのはどちらがまつげに負担が少ないのでしょうか? たとえば、一度まつげパーマをしてしまったら、今後は何ヶ月かおきにパーマをかけることになるのでしょうか?一回だけかけただけだと意味ないですか?

  • まつげパーマへの不安

    左は何もしなくてもカールしていますが、右の瞼が睫毛に乗っかっているので、下向きです。特に目尻よりは真下に向いてます。(どちらも二重です) いっその事どちらも持ち上がらないのなら、それでも構わないのですが、そうではないので揃えたいです。 ビューラーではうまく持ち上がらないので、ホットビューラーかまつげパーマを考えていますが、効果とダメージを考えるとまつげパーマにしようかと考えています。 ただ気になる点があって まつげパーマはとれてくると部分的にとれてきて目立つようなので、継続してあてる必要がありそうです。やはりかなり傷むのではないかというのが一つ。 髪の毛のパーマのかかりの悪い人は睫毛もかかりにくいという過去ログを読みましたが本当ですか?髪の毛はかなりかかりにくい方で、3時間くらい当てられる方です。毎回しっかり当てると傷みそうで心配です。 技術師の腕にバラつきがあるみたいですね。 過去ログでも、当てる毎に当てる間隔を空けても大丈夫になったという人もいれば、キレイに当たったのは最初の一回だけで、段々当たりが悪くなり1ヶ月もたなくなったとの声もあったので、不安です。これって、腕だけの問題なのですか?

  • まつげがまぶたにひっついている・・・

    こんにちは!最近マスカラとかビューラーをやりはじめました!そして気づいたのが右目と左目のまぶたのでっぱりかたがかなり違うんです!右目は普通なのに左目はまぶたはかなり膨らんでいるんです!(ちょうど目を閉じてまぶた越しに眼球があるところらへん) なので左目をビューラーでまつげをあげるとちょうどまぶたの膨らんでいるところにピターっとくっついてしまいます・・・(もうへばりついてる感じです) さらにまつげがへばりついているので、マスカラをつけることが困難です!つけるとまぶたにべとっとつきます! そして左目はまぶたが重く下がってる感じで、まつげの根元にまぶたが軽くのっかっていてまつげの根元が見えません!そしてこのせいでまつげが短く見えます。しかも左目はよく一重になったりはれるんです! 長くなりましたが聞きたいことまとめると・・・ (1)左のまぶただけが重くまつげにのっかっていて、膨らんでいるのはなぜか??病気かなんかですか?? (2)これとよく左目だけ一重になったりはれるのは関係があるのか、またその対策方法やはれた時の対処法などを! (3)こういうまぶたの場合のビューラーでのまつげの上げ方(根元からなど) 本当に長くなりましたが、困っているのでいろいろアドバイスを下さい!

  • まつげエクステ

    はじめまして。 質問なのですが ホットペッパービューティーのまつげエクステの本数の表示についてですが、 60本、100本、120本、とか書いてありますが それは両目ですか? 両目で60本ということですか? 初めて行くのでわからないです。。。 あと、まつげが結構下向きなのですが つけることは可能ですか??(ビューラーであげてもすぐ落ちる位) まつげパーマをかけてから行ったほうがいいですか? 質問ばかりでスミマセン(;><) おしえてください、ヨロシクお願いします!

  • ビューラーを使ってもまつげが上がりません。

    もともと、一重でまぶたも厚く、まつげも下がりまつげ。でも、それでも多少は上がっていました。 現在38才。年齢のせいでしょうか? ビューラーはホットビューラーを使ってもダメです。