- ベストアンサー
DTPオペレーターとして働くためのアドバイス
- 10年のブランク期間を持つDTPオペレーターが再就職を目指す際のアドバイス
- 就職活動におけるDTP関連のスキルや経験のアップデートについて
- 関東地域でのDTPオペレーターの就職に向けた注意点
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人のDTP業者です。出版社勤務時代から含めると、DTP歴は15年くらいになる者です。 「DTPオペレーターとして約3年半働いていました」「Illustrator、Photoshopはそこそこ使える」というところを見ると、商業印刷系の印刷会社か、出力センターでお仕事をなさっていたのでしょうか? めざしているのは、DTP「デザイナー」とかではないわけですね? あくまで、DTP「オペレータ」ということですよね? 私は、出版編集者上がりのDTP個人業者ですので、質問者とはスタンスも異なるでしょうが、一応知っている限りの情報をお伝えします。 まず最初に言っておくと、私の得意分野は質問者と正反対。私は、かつての(とあえて言わせてもらいます)クオーク・ページメーカーに始まり、現在はインデザインを主とする、いわゆる「ページもの」の組版を主力としています(元編集者なもので)。 逆に、イラレやフォトショは、幼稚園程度です(恥)。 では、仕事の話に移りましょう。 いわゆる「DTPオペレータ」(DTPデザイナーでもDTP編集者でもない)の需要は、収入の多寡はともかく、それなりにあるようです。 DTPオペレータを志望する人たちのほとんどは、質問者と同じように、「イラレ・フォトショは得意、ページものは苦手」です。 聞くところによれば、やはりそうした業界で、ページものができる人は、たいへん重宝がられるそうです。やはり、質問者のようなスキルの人が多く、ページものソフトを自在に操れる人間は少ないからでしょう。 つまり、質問者は、就職活動について何も怖じることはないということです。みんな似たり寄ったりなのです。 ただ、イラレやフォトショも、私が知らないだけで、CSになってから相当進化しているようです。そうした点は、学校まで通われて、それなりに痛感・体得していらっしゃるのではないでしょうか? さらに──DTPは、机の上で勉強していてもスキルアップできるものではありません。このことも、質問者は理解しているはずです。 実践でわからないことがあって、本を調べても、私の場合、ほとんど載っていません。みなさんも同じ経験があることと思います。 ですから、どんどんチャレンジしてください。確かに、現在、新しく職を探すのはたいへんでしょうが、ないことはありません。 堂々と、「実務経験は3年半あります。新しいアプリについては、学校にも通い、自分でも勉強しました。ギャップはありません」というべきですよ。 実際に入ってみたら、イラレやフォトショでも、知らないことがあるでしょう。学校で習っても、実践での活かし方は別ですから。 そんなこと、どんどん聞けばいいのです。頭を低くして、「教えてください」というのです。この業界、大した技術でもないのに「職人気質」の人間が多いので、人間関係をうまくやることが大切です。 というか、どこの業界、どの会社に入っても、一番大切なのは人間関係だといいますよ。 ましてや、質問者のように実務経験があり、勘が働くのですから、何も問題ありません。 ──え? 何でおまえは会社に入らず個人でやっているのかって? ……その方が、この職種に限っては、実入りがいいからです。他にも技術的な理由がありますが、当面はそうしています。たぶんこれからも。 ただ、会社に入れるなら、ふつうはその方が絶対にいいはずです。曲がりなりにも「安定」しているでしょうから…。 がんばってください。 今度私が質問したら、教えてくださいね。
お礼
やはりDTPの世界ではIllustrator、Photoshopは必須ですがInDesignやQuarkXPressなどの組版ソフトを使えるかどうかがポイントになるのですね。組版の知識は特に現場でないと得られないものがほとんどだと思いました。最低限今のうちに基本だけでも抑えていこうと思います。 >どこの業界、どの会社に入っても、一番大切なのは人間関係だといいますよ。 私も社会に出て働いて本当にそのように思いました。 >今度私が質問したら、教えてくださいね。 今の私の知識・技術では・・・(^^;)。 貴重な御意見ありがとうございました。真剣に就職活動していきたいと思いました。