- 締切済み
臨月なのに家庭に魅力を感じられません
臨月の出産を控えた妊婦ですが、出産に前向きになれません(;_;) 子供は産まれてきたらきっとかわいいんだろうなとおもうのですが、 実家の家族(特に兄)と口をきかないほど仲が良くなく、 兄に過保護な両親にも不満を感じて兄と同じ家にいるだけでイライラします。 母とはそれなりに話したりしますが、今さら実家を離れて出産できる病院を探すこともできません。 中学生くらいから家族と話したり過ごしたりすることがほとんどなく、 仮面家族のように過ごしてきたので今かなり苦しく、イライラしてばかりいます。 仲良くしなくてはとは思いますが、母とさえ目を見て話せません。こんな自分が家庭をもっていいのかと考えてしまいます。 私はデキ婚でもともと旦那とはとても仲良く暮らしていたのですが結婚してからは、私が家族というものに抵抗があるせいか楽しく暮らせなくなってしまいました。 自分でも変わってしまったのがわかって変だと思っています。 子供も産まれるのに全然楽しい気持ちになれず、子供にもかわいそうだと思っています。 家族がいいものだと思えないからこんな気持ちで、これからずっと続くのが恐いです。 アドバイスあればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikumikumi
- ベストアンサー率38% (5/13)
だいじょうぶです! 私もお腹にいる子をかわいいと思えるか不安でしたし、旦那とはまいにちのように喧嘩しまくりでした。なんで結婚したんだろうと思ったりも。しかし、産んでみたらビックリ、旦那とであい結婚したこと、妊娠し子を産んだこと、すべて間違いじゃなかったんだ!よかったと思いました。生まれたばかりの赤ちゃんのお世話は大変ですが、かわいくてかわいくて仕方ないですよ。旦那そっちのけになるほど(笑) まだ経験したことのないことを不安に思うのは普通ですよ。きっと赤ちゃんが産まれたら幸せなまいにちがまっています。(二ヶ月くらいはそう思える余裕ないかも)
- notasortofgirl
- ベストアンサー率29% (45/153)
ただいま二人目妊娠中ものです。 お気持ち、よくわかります。 私も以前は自分の家族が好きでなく、仲も悪かったので、出産が近づくに連れ、こんな自分に楽しい家庭が築けるのかと不安に思ったり、特に父が嫌いだったため、だんなさんのことを「お父さん」と呼んだりするのさえ嫌だと思ったこともありました。 今から考えるに、出産前に誰でもホルモンバランスなどで不安になるといいますが、その状態だったのだと思います。 産後もマタニティブルーでやたらイライラし、実母、実父ともよくけんかし、産後1ヶ月を迎えると早々に旦那さんの待つ自宅に戻りました。 でも、孫パワーってすごいですよ。 私の両親はずいぶん変わりました。 父は私の顔を見れば嫌味を言う、人の意見など聞く耳持たない人だったのですが、今では孫の写真を待ち受けにし、しょっちゅうテレビ電話をしてきてでれでれです。「○○は食べさせちゃだめ」「○○してあげると喜ぶよ」など言っても「そうかそうか」と私の話も素直に聞くようになり、共通の話題ができ、笑ってすごせる時間が増えました。 また、夜泣きする子どもに深夜に起こされても嫌な顔ひとつせずに抱っこしてくれる両親の姿を見て、私も小さなころはああやって大事にしてくれてたんだろうなと思えるようにもなりました。 多分今は、産前の不安やホルモンバランスのせいで、一時的に不安定になっているのだと思います。産後1~2ヶ月は不安定な時期が続くこともあるかもしれませんが、旦那さんに支えてもらって乗り切ってください。 家族との関係もきっと今よりよくなることと思いますよ。
お礼
産まれて時間が経つとそうなれたら嬉しいです。 妊娠して好きだった仕事をやめ、家でひとりで過ごす時間が増えてからはとくにイライラがひどくなりました。 もともと温厚で人をせめたりしない性格だったので自分でも驚きました。 遠い過去のことを思い出して嫌になったりと、悲しくなる程でした。 ほんとに治る事を祈りたいです!! 励みになりました。どうもありがとうございます。
- ktmm
- ベストアンサー率66% (8/12)
こんにちは。 あなたの不安になる気持ち良く分かりますよ。 私は今2児のパパですが、 私も生まれ育った家庭は正直嫌いでした。 兄と父の仲がとても悪く ギスギスした家庭環境に私は嫌気がさしていて あまり係わり合いたくなかったため、 他県に引越して生活をしています。 私の場合は、そんな家庭を「自分の家庭はあんな風にしないぞ!」 と反面教師にしていました。 費用の面や諸事情があると思いますから 簡単には出来ないかもしれませんが、 親族と同居しているのであれば、出来ることなら実家を 離れてみてはどうでしょうか? また、里帰り出産で一時的に実家暮らししているのであれば、 出産後すぐに旦那さんの所に帰り、 出産までの間は近くの児童館や託児所等で先生に子育ての話を聞いたり 子供と遊んだりして過ごすと良いと思います。 Yahooなど検索サイトで「児童館 ○○」「託児所 ○○」 (○○はお住まいの市町村名)と検索すれば 近くの児童館や託児所が見つかると思います。 (ただ、タイミング的に年末年始に休みのところが多いので残念です・・・) 見学したいなどと電話をしておけば、ほとんどのところは快く受け入れてくれると思います。 そういったところで過ごすと多くの場合子育てが不思議と楽しみになるものです。 (理由は後で述べます。) 出産、育児は確かに大変ですし、周囲の助けは必要です。 でも、必ずしも里帰りしなけらば育児は出来ないか? と言われればそんなことは全くありません。 私の妻は、2人の子供を出産した時に、 いずれも里帰りをしませんでした。 理由は、当時妻の実家で多少の問題があったため、 里帰りしても恐らく居心地が良くないと感じていたからです。 日中1人での育児は正直大変です。 しかし、居心地の悪い環境下で子育てをすることの方が もっともっと大変なことです。 もちろん旦那さんの助けがなければ不可能ですが、 でも、あなたにはとっても仲の良い旦那さんがいるんですよね。 あなたが旦那さんを愛しているなら、きっと大丈夫だと思います。 私はよく人に 健全な子育ては幸せな家庭から生まれます。 幸せな家庭は、あなたが幸福でいることから生まれます。 あなたの幸福は人に優しくすることから生まれます。 とアドバイスします。 でも、嫌いな人に優しく接するのは難しいですよね。 確かに相当な訓練を積まなければ難しいことです。 しかし、無理して行うことはありません。 なので、まずは大好きな旦那さん。 可能なら託児所に出かけ、子供達に優しく接してみてください。 不思議と自分も幸せになれるはずです。 初対面の子供達と接するのは、最初はぎこちないかも知れません。 ですが、笑顔を忘れず一緒に遊んでいれば きっと30分もしないで打ち解けると思いますよ。 また、もう一点重要なのが、 一度旦那さんと、2人の目指す家庭像、あなたが求める家庭像など を話し合ってみてはどうでしょうか? いきなり理想像が分からない場合は、なりたくない家庭像を明確にしてみてください。 そうすると、なりたい家庭像が自然と浮んできます。 あなたは既に「なりたくない家庭像」は分かっていますよね。 と言うことは、その反対である「理想の家庭像」も簡単に分かると思います。 あとは旦那さんとその道に向かって歩むだけですよ。 その目標が見つかれば、きっとあなたは幸せな家庭を築けると思います。 大丈夫ですよ。 きっとうまくいきますから。
お礼
ありがとうございます。 自分と同じような悩みをもつひとが周りにいないので、 相談もしずらく悩んでおりました。 同じ悩みを持っていた人がいて、今家庭を築いてらっしゃるとわかっただけでも支えになりました。 旦那の事も敬遠しないで出来るだけ仲良くしたと思います。 ありがとうございます。
お礼
ほんとですか~ そうなれることを願うばかりです!! とりあえず実家は居心地が悪くてマイナスな感じがするのでかわいい赤ちゃんのことを楽しみに過ごしてみます。 どうもありがとうございます☆(o^o^o)