• ベストアンサー

マウスピース矯正 体験者の方!!

s_momomoの回答

  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.1

私は最初からワイヤーでした。 ワイヤーの方が引っ張る力も強く、見えるからこそ歯磨きも怠れず、逆に清潔なんです。 ワイヤーの方が矯正期間が若干短くなると思いますしいいですよ。 外国では歯並びが悪ければ矯正装置をつけるのはほぼ当たり前のようになっていますし、日本でも最近はまれに見ることもありますので、あまり見た目を気にされなくてもいいかと思います。 私の友人は金持ちの医者の娘さんでしたが、当時泊まりに行った時にお父さんに「あなたのご家庭はしっかりしているね」と逆に褒められました。 日本ではまだ馴染みはそれほどありませんが、汚い歯を放っておくよりはずっと素晴らしいことなんだって思いましたよ。 食べ物が歯に詰まりやすかったり、口が切れそうになる不安があったり・・・もちろん喋りにくいこともありますが。 でも歯並びの悪い口を見せ続けるよりは、少しの間我慢した方がよっぽどいいです。 私は矯正したこともあり、歯並びが悪い人を見ると非常に気になってしまいます。 口が気になるならせめて笑うときに手を添えるくらいなら、自然で女性らしくていいのではないでしょうか。

yuko1go
質問者

お礼

早速のコメントありがとうございます。こう言って頂くと、そうかなあ・・と思います。ワイヤーでどのくらい違和感とかしゃべりづらさがあるでしょうか? マウスピースは嫌になったら止めればいいけど(!)、ワイヤーはそうもいかない。あと、これは妥当な辛さなのか、私のやり方(歯医者の腕)が悪くて特に辛いのか、と迷いだすと、信じられなくなって止めたくなりますね。だから体験談をたくさん探して読んでいます。

yuko1go
質問者

補足

書き忘れましたが、私は31歳です。 また、あまりにも醜くて不快だと思い画像は削除しました。

関連するQ&A

  • 「裏側矯正」と「マウスピース矯正」

    歯の矯正をしたいんですが、 仕事が接客業の為ワイヤーを付けて仕事が出来ませんorz目立たない矯正で 「裏側矯正」と「マウスピース矯正」というのが あると聞いたのですが、 どっちの方がコスパはいいですか?オススメの歯医者があれば一緒に教えて下さい!!

  • マウスピースの矯正ができない歯?

     3-4年程前、裏側での矯正が出来る事を期待して、矯正歯科さんに矯正の相談に行きました。3-4カ所程話を聞きに行きました。レントゲンも撮られました。    ある歯科医院(←虫歯治療で通っていた歯医者さん。)に、矯正の専門家の中で名医(神の手)だと紹介を受けた、千葉県の個人経営の矯正歯科さんにいってみると、そちらは表側からの銀色のワイヤーか、裏側矯正の2種類の矯正方法を採っていました。  この先生には、とても期待していたのですが(医院の清潔さと受付の対応も良かったし。)、私の歯では、「裏側矯正だとなかなか歯が移動しないから、表側から銀色のワイヤーをつけて矯正するしか無い、しかも、2年ワイヤーをつけて後2年リテイナーをつけても、後々歯が元に戻ってくるかもしれない」といわれました。  そんなに頑丈な歯なのか?なぜ?・・・と一瞬驚愕しました。この神の手の先生の話によって、矯正を一旦諦めました。    しかし、先日、深イイ話、というTV番組で各業界の女医さんたちが出演され、最近はマウスピースでの矯正ができる、というお話をされていました。  ネットで気になって「マウスピース 矯正」と調べてみると、出っ歯で歯が大きくてでこぼこしている歯でも、マウスピースで矯正できている例が写真付きで数例が紹介されていました(吉祥寺の矯正歯科)。  神の手の矯正歯科さんから、「後々戻るかも」といわれた程の歯ですが、、マウスピースでの矯正は可能なのでしょうか?  ネットで調べたらヒットした、吉祥寺の矯正歯科さんの画像を見る限りでは、私の歯がそんな難しい歯とは思えないのですが・・。

  • マウスピース矯正について・・・

     私は、すきっ歯なのですが、マウスピース矯正でも  すきっ歯をなおす事などできますか??  それと、マウスピース矯正の費用ってどれくらいに  なるんでしょうか??  ちなみに私の歯で隙間があいているところは  前歯で2~3ミリあいています。  そして、上の歯の親知らずなどはまだ生えていません。

  • この矯正って、、、??

    こんにちは。私は今矯正をしてます。 小さいころに矯正をしていたので歯並びは いいのですが少し上の歯がでています。 そこでわけあって4ヶ月ほどで少しだけ出ている 前歯をひっこめたいため近くの歯医者さんに『審美歯科』についてききにいったところ『デメリットがあるし歯並びはいいからその前歯くらいはすぐ矯正でなおるんじゃない?』といわれて矯正をはじめましたが、 実際詳しい検査も行わないしちゃんとした矯正よりかなり格安なのでしっかり出ている歯がなおるか不安です。わたしが始めているこの矯正方法ではなおるのでしょうか??(人気のある歯医者さんで信用してますが矯正歯科でないのでふあんです)私のやってる矯正は取り外し可能な矯正で床矯正ににてる器具ですが ネジもないもので、入れ歯みたいな赤いプラスチックでワイヤーが前歯にかかってるものです。矯正後の保定装置ににてます。意見教えて下さい

  • マウスピース矯正

    奥歯で悩んでいます。歯並び自体そんなに悪くはないのですが、歯がやや内側に向いています。舌に常時あたる状態です。歯に刺激を与え続けると舌癌の可能性が出てくると知り、ちょっとショックを受けました。 で、アラフォーですが、矯正を視野に入れています。矯正は通常高額ですが、50万円以内で抑えられる矯正を探しています。現在ナイトガードをしているので、マウスピースも耐えられると思っています。マウスピース矯正もピンキリみたいですので、大阪で50万円以内で抑えられて、よい矯正歯科医を探しています。アドバイスお願いします。あと効果のほども教えてくださるとありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ワイヤー矯正とインビザラインどちらがおすすめ

    上下の歯が前に出ていて矯正を考えています。 もともと上が裏側で下を表側のワイヤー矯正を考えていたのですが、本日行った歯科矯正医院ではインビザライン(マウスピース)の矯正をすすめられました。見た目も自然で周りにバレにくい、治療期間もワイヤーと変わらない、費用も上裏側下表側と変わらないと説明をされました。 また抜歯もしなくてはいけないとできますと言われ、メリットが多すぎて不安になりました。 ちゃんと歯が動くのか、後戻りはしないのか不安です。 実際にインビザラインされた方のお話を聞きたいです。 何百万も払うので失敗はしたくありません。 どうか体験談等聞かせて頂きたいです。

  • 前歯の矯正で

    私は今、上の捻転した前歯のみを治すために矯正を始めて4ヶ月になろうとしてます。 上の歯に外からのワイヤーと下の歯には取り外し可能のマウスピースをはめられました。 正直、下の歯にマウスピースをはめる事になるとは思ってみなくて、実際そういう両方使った矯正方法があるとは知らなくてビックリしてしまいました。 先生が言うには下の歯に着けたマウスピースが上の歯に当たって歯が動くと言っていたのですが、そのマウスピースが上の歯に当たって…の意味が理解できてなくて、3ヶ月間ただマウスピースをはめてただけで、調整に行っても「動いてない」と言われてました。 しかし、この間ふと、マウスピースをカチカチと噛むんじゃないのか?思い意識して噛むようにしてるのですが、これで合ってるのでしょうか? 先生に聞くのが一番早いのは分かってますが、1ヶ月後の調整日までこれで様子を見ようと思い質問させて頂きました。 ご存知の方おられましたら教えてください。

  • 歯列矯正の部分矯正について

    歯列矯正の部分矯正について 部分矯正する歯が左右6本だとして (1)左右6本以外にはブラケットとワイヤーをつけない部分矯正 (2)左右6本にブラケット、その他の歯はワイヤーのみ(左右6本と一番奥の歯にブラケットをしワイヤーを通しているのか…)がある部分矯正 の例をそれぞれ画像で見ました。 (1)と(2)の違いはあるのですか? 前歯以外に3~4番に隙間がある方が部分矯正をする場合は(2)にすれば3~4番の隙間も埋まるのでしょうか?

  • 開咬の矯正。抜歯や矯正中の違和感・体験談

    開咬(オープンバイト)で前歯が噛み合わず、奥歯に負担がかかり、痛みがあるときもあり矯正を検討しています。30代女性です。 審美目的はまったくありません。 検査はまだしていない段階で、矯正歯科を3軒回ったところです。 歯科医の意見はたくさんありますが、実際に矯正した方の意見を伺いたく思います。 ・抜歯しても大丈夫なのか? →小臼歯を2本、ないし4本抜いたほうが良いかもしれないと言われています。 健康な歯を4本も抜いてしまうことに若干不安があるのですが、小臼歯が最大4本なくなっても、違和感や辛さなどはないものなのでしょうか。 ・矯正器具の痛みや違和感について →私は口の中に口内炎が出来たり、仮歯がザラザラしていたりすることでも結構違和感を感じ、ストレスになります。 表側のワイヤーでの矯正を薦められていますが、ワイヤーの違和感や痛みなどはみなさん慣れましたか? どれくらいで慣れたり気にならなくなったりするものでしょうか。 もしくは、インビザラインで矯正した方にも違和感や痛みがあったのか、など伺いたいです。 ・矯正、やってよかったですか? 個人差があると思いますので、色々な方の体験談を伺いたいです。

  • 矯正にもう通わなくてもいいか

    歯科矯正(上の歯のみ)を初めてから二年目になります ブラケットを外して現在マウスピース(安定剤?)に切り替えてからもうすぐ一年たちます ブラケットを装着していた期間は矯正歯科に通う必要性がわかり易かったのですが マウスピースに切り替えてからは大して必要性がないように思われます。 行っても、クリーニングとマウスピースの装着時間を指導されるだけで マウスピースに穴があいてもたいして問題はないそうだし・・・ これから先もまだ通わなくてはいけないのでしょうか? (現在の通院は3ヶ月に一回頻度です) 行く気になれない理由は 矯正をしていなかった下の歯の奥歯にできた虫歯がかなり悪化するまで(指摘されたのは痛みが出てきた後)発見されず、 結局その歯は神経を抜くことになってしまい 現在通っている矯正歯科の歯医者に対する信頼心がなくなってしまったからです。 なんとなく 思い込みだとはおもいますがその場の空気も微妙な感じがするので 正直いって行きたくありません 行っても特に意味が無いならお金の無駄のようにも感じます もう行かないとするならば、連絡入れないと迷惑かかりますか? あるいは、マウスピースに切り替えた後の矯正歯科に通っている意義みたいなものを教えて下さい