• ベストアンサー

ミッフィーちゃんを描けますか?

ShaneOMacの回答

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.2

ミッフィーは図形の寄せ集めで書けないことはないですが、部品をくっつけたり、重なりを消したりのところでオートシェイプでは限界が出てくると思います。単純なものでもやっぱり何らかのペイントソフトで書いて貼った方が良いでしょう。 顔は楕円で妥協でしょう。あるいは円弧二つを張り合わせると良いかも。 耳は円弧を二つ張り合わせて作り、同じ物を複製。回転で適当に傾けてから顔の上にくっつける。重なったところは消しゴムとかで消してきれいにする。消したりの作業は拡大鏡で大きくした方がラク。 目は丸ブラシで書いて、コピー。口は線ツールで二本クロス。対称になりにくかったら半分に切って、ミラー機能を使うと良いかも。洋服も線ツールで。手足はかなり微妙な形なのでフリーハンドかな。左右対称になるように一方を書いたらミラーで写すと良い。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/edit/by_trend.html
noname#5798
質問者

お礼

ペイントしか入ってないです~。こないだちょっと面倒だった図形をペイントで作って貼ってみたのですが、鮮明度に差があって使えなかったのです。これも設定のせいなのかな。 消しゴムってワード上にありますか?それがあればすっごく楽だと思うのですがありませんよね?ミラー機能っていうのも初めて聞きました。あるのかな? えー、基本的には「ミッフィーを描く」のが目的ではなく「ワードの図形を描くのに習熟したい」というのが目的なので、他のグラフィックソフトを使うのは目的から外れるのです……(^_^;)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミッフィーの傘を手に入れたいのですが…

    先日、ミッフィーの傘をさしている方を目にしました。 グリーンの生地で、傘全体が、ミッフィーちゃんの泣き顔になっていました。 その顔も、輪郭があるのではなく、目と涙と口だけが書いてあるようなものです。 イメージ検索しても、子供向けのものしかないようなのですが…。 どなたか、ご存知でしたらお教えください。

  • Excelの表枠

    Excelの表枠の線の太さを任意の太さにしたい。 通常だと細線か太線程度しか選択できないが、オートシェープで図形の線で一つ一つ線を引けば0.25ポイントから引けるのは判りますが、もっと簡単に任意の太さにしたいので教えて下さい。

  • 線が消えたオートシェイプしか描けないエクセルファイル

    Excel97, Windows98SE を使用しています。 あるエクセルファイルで、オートシェイプの図形を描くと、必ず線が消えた状態で描かれてしまい、困っています。 描いた後に「オートシェイプの書式設定」で線の設定はできるのですが、いちいち設定しないといけませんので少し面倒なのです。 他にも黄色い太線の図形が描かれるファイルもあります。 ブックを新規作成してそこに描くと、普通に線が表示されたものが描けますので、ブックに何か設定してあるのかと思うのですがどこを見ればいいのかわかりませんでした。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワードの図形描画でオートシェイプのフリーハンド

    ワードのオートシェイプのフリーハンドを操作する時、連続した線を描いた後、ドラッグをやめるとフリーハンドの選択が解除されてしまいますが、その後、別の線を追加して描こうとする時、フリーハンドが解除されないようにして描く方法(フリーハンドをメニューから選択し直さなくても、直にドラッグを始めると線が描ける方法)はあるのでしょうか?

  • オートシェイプの線を重なった部分のみ消す

    オートシェイプで□を2つ描いたとします。 描いた2つの□は一部分が重なった状態です。 そんな場合に、重なってる部分の線だけを、 簡単に消せるような機能って、Wordには、 用意されていたりしないのでしょうか? ┌──┐ │   ┠─┐  │   ┃  │ └─┯┛  │    └──┘ ( うまく表示されているか分かりませんが ) 上図↑の太線の部分を非表示にする方法です。 ※オートシェイプをもう1つ重ねて「線なし」にするとか  じゃなくて、もっと簡単な方法があれば教えて下さい☆

  • Excel2010 連続でフリーハンドを引くには?

    Excel2003ではオートシェイプの線のツールバーの上部の… つかんでドラッグアンドドロップしてから、 フリーハンドのアイコンをダブルクリックすると 連続してフリーハンドの線を描画できたのですが、 Excel2010では連続してフリーハンドの線を 描くことは出来ないのでしょうか? 他に簡単に手書きで字を書く方法を知っていたら 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • wordで四角い破線を書きたいのですが・・・

    word(2003)で四角い破線を書きたいのですが・・・。 オートシェイプの四角形を破線で描きたいのです。 オートシェイプの元の線を直せないのです。 なお、図形の中は塗りつぶしたのです。 どうしたらいいでしょうか。

  • excelで、曲線の長さを計測する方法

    excelで、曲線の長さを計測する方法 オートシェイプの曲線の長さを知るためにはどうしたらよいのでしょうか? グラフ上の線ではなく、フリーハンド等の曲線も含め、長さを簡単に知る方法がありましたら、教えてください ちなみに、曲線に沿って、直線を数本引いて、各直線の長さの総和より、近似的に求める方法がありますが、 各直線に対して、図形の書式設定の縦横のサイズから、直線の長さを求めるため 少し手間がかかると思います。 何か、良い方法はないでしょうか?

  • パワーポイントのオートシェイプで滑らかな曲線を描くには…?

    お世話になっております。 Powerpointに関しての質問なのですが、 下図のような図形をオートシェイプで もう少し滑らかに描きたいと考えています。 線のツールを使用すると、どうしてもカクカクしてしまい不自然です。 どういった操作を行えば滑らかな図形が行えるでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いします。

  • エクセルフリーハンド使用時スクロール範囲が狭い

    ◇使用機器 Win7 Office2007 ◇問題点 Office2007エクセル「図形」のフリーハンドを使って、矢印で説明文とデータを結びたい。データは ページの最上部にあり、説明文は最下部にあります。即ち最下部から最上部までフリーハンドの線 を矢印で引きたい。この場合最上部は画面をスクロ―ルしないと見えない。フリーハンド機能を使って矢印を引こうとしても、見えている範囲から上部にスクロールができない。 ◇教えて頂きたい内容 フリーハンド又は他のオートシェイプ機能を使って隠れている部分をスクロールする(最下部から最上部迄スクロール)方法。