• ベストアンサー

TOEICのスコアが完全に停滞

R350 L300の合計650がかれこれ6度多少誤差があるものの続いています。 Lに関しては全く点数がぶれず300のまま全く初回からスコアが変わっていません。 しかし勉強していないわけではなく継続して文法・単語・リスニングの勉強はつづけています。 変な意味で安定しているのですが、私としては730の壁を早く越えたいです。 特にLの勉強方法で自分の殻を打ち破る方法があれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181603
noname#181603
回答No.5

ルーティンで毎日のように勉強していて、力は上がらないまでも、維持はできているわけですね。 ということは、勉強の時間ではなく、質を変えてみるといいでしょう。 音読していますか? 音読の割合を増やして、リスニングでスコアアップを狙うのが定跡と思います。リーディングは後から付いてきますよ。 Lで50点、Rで30点ですが、Lが50点上がれば自然にRも30点ぐらいは上がるだろうと、経験から言えます(5年で28回受けましたから)。

その他の回答 (4)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

6回受けたということですが、どのくらいの期間に6回受けたのでしょうか。英語力は階段状に上がっていくので、1年どころか2、3年停滞するのは珍しくありません。1年のうちに6回受けてスコアに変化がないのであれば、むしろ普通でしょう。 また、どのくらい学習しているかというのもあります。こちらのサイトの「英語トレーニングQ&A」の03-01に、どのくらい学習すればどのくらいTOEICのスコアが上がるかという目安があります。 http://www.icconsul.com/ あくまで目安なので、上記の通りに上がらないことのほうが多いですね。私の経験からいっても、1000時間やってスコアが50あがれば、まあまあ順調なほうだと思います。TOEICを6回受けている間に、例えば500時間くらいしか学習時間がないとしたら、まあ、上がらなくても普通でしょう。500時間というと、例えば1年なら毎日かかさず1時間半やっている状態です。1年で確実にブレークするためには、毎日3時間くらいやりたいものです。 TOEICは、普通に実用的な英語学習をしていれば、Lのほうが数十高いのが普通です。あなたのスコアはRのほうが高く、学習内容が大学受験のような文法、単語学習に偏っていることが予想されます。「文法・単語・リスニングの勉強はつづけています」という内容からも、そう思います。 人によって違うのですが、一般に600台では文法の学習や単語の丸暗記では、ブレークはしにくいと思います。リスニングも、単に聞いているだけでは、時間をかけて聞いてもあまり進歩を望めません。 600を越えているということは、最低限の音法は理解できるものの、英語で意味を理解する速さが遅く、TOEICのスピードについていっていない状態だと思います。英語で聞いた瞬間に、日本語に訳すことなく反射的に意味を理解するための訓練が重要です。 そういう人にお勧めな学習法の1つに、非常にやさしい英文の多読があります。読むトレーニングなのに、不思議にリスニングが伸びます。英語を理解する速度が上がるからでしょう。こちらのサイトを参考にどうぞ。 http://www.seg.co.jp/sss/ また、やさしいテキストの音読や音読筆写を、何十回、何百回と繰り返して刷り込むことで、反射的に理解できるようにする方法もあります。こちらのようなサイトを参考にどうぞ。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/

noname#125540
noname#125540
回答No.3

No.2です。 >R350 L300の合計650 ごめんなさい、念のため。 R/Lという順番を見てちょっと気になったので。 Lということで書いていましたが listeningで大丈夫ですよね?? まあ、どちらにしても同じことなのですが・・・・。 たくさん聴く、たくさん読む。 基本的な英語の勉強もする。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

こんにちは。 6回受けていて、多少誤差があるがスコアが変わらない、ということなのですよね? その6回はどういうペースで受けていますか。 どこかにスコアを提出しないといけないとかいう事情でなければ、 半年に一度の受験で十分だと思います。 スコア提出したいなら逆に、2,3回連続で受けるのが良いですが。 数ヵ月~半年のペースで受験していて6回とも変わらないなら、勉強方法を変えてみたほうが良いかもしれません。 ご存じのとおり、TOEICは英語力が変わらないならスコアが変わりません。 妙に上がったり下がったりする場合もありますが、数回受ければ基本的なラインは見えます。 ですから、毎回受けても変わらないときは変わらないのです。 人によってそれぞれ停滞時期はあります。 私は、1年に1、2度受験、マイペースに英語をやっていたので「一生懸命勉強したのに」ではないのですが、700点台で数年間止まっていました。 停滞期には耐えて、「英語の基礎力」を付けいて行くしかないと思います。 英語力が付けばTOEICスコアも上がります。TOEIC用に特別な勉強をしなくてもです。 あとは慣れですね。 毎日英語を聴くとか。 毎日のように聴いてますか? 教材を「お勉強」として聴くよりは、何でもいいから面白がってしょっちゅう英語を聴いているほうがいいですよ。 読むのも良いです。よく「読めない英語は聴けない」と言います。 そうだと思います。 TOEICサイトにスコア別・弱点別の学習アドバイスがあります。   ↓

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。お疲れ様です。6度受験されたとは、屈せぬ姿勢と意思に頭が下がります。 1. 現在kskkskさんは、どんな方法で勉強されているのでしょう?   もちろんご存知だとお察ししますが、TOEIC対策参考書・問題集には「目標点数別」に出版されているものがありますよね。ご自分のポイント目標が730点なら「TOEIC800点突破~」という参考書を書店で実際に閲覧して、これは勉強し易そうだというのを一冊買って、それを集中的にやるのが一番ですよ。とにかくいろいろなフォーマットの本がありますので、オンラインで購入するのではなく実際に大手書店に出向き、何冊か手に取って「これなら面白そうだ」と思えるものを選ぶことが大事です。リスニングCD付きが良いです。 2. と、かく言う僕は、TOEICを生まれて初めて受けて950点以上でしたが、やっぱり「TOEIC 900点突破~」というCD付の本を買って、とにかく「万が一この問題を出されたら、流石に間違えるかも知れない」というところを集中的に勉強しました。そうしたらそんな厄介な問題は出ませんでしたが、やっぱり段取りとか問題傾向を掴むためだけでも専用参考書を買っておいて良かったと思えます。 ​http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4939076091/ref=sib_dp_pt#reader-l...​ ↑このものズバリだったかは忘れてしまいましたが、こんなような本でした。 リスニングは、やはりこういった専門参考書に付属しているCDを聴きまくって下さい。やはりTOEIC試験問題には特定の長さ、難易度というものがありますから、それを意識した音声を聴いておきたいですよね。やっぱりTOEICにはTOEIC用の勉強をするべきなのです。 3. 長文読解問題では、まず文章自体に眼をやる前に、チラッと横目で問題を見ておくのがコツです。問題を一字一句覚えることはありません、「ああ、こんな問題があるな」と頭の片隅に置いてから長文に戻ると、それだけで自然に眼がキーワードを探してくれるものです。 ところが、この方法がリスニングでも適用できるかというと、そうでもないようです。実はつい二ヶ月ほど前に英検一級の一次を受けたのですが、やはり4つのセクションがあるリスニングのところで、長文読解と同様にやはりチラッと選択肢を見ておいたら、かえって混乱して、CDにて放送される問題文パッセージが頭に入らないような気がしました。 よくよく考えてみると、それもそのハズで、長文読解では文章と問題文を行き来することができます。ところが一回切りしか読まれないリスニングではそれができません。従って問題文を見てしまうと、かえって読まれるパッセージの中で「答えに該当しそうな部分を聞き漏らさないようにする」ということに気が取られ、全体の内容が聞き取れなくなるためではないかと考えます。 4. なので、問題文全文しっかり聴いてから、パ~っと選択肢を見て解答するという方法の方が効率も正答率も高いのだろうという気がします。 事前に専用参考書でリーディングもリスニングも「どういう指向の問題がどういう順序・段取りで出題されるか?」を掴んでおき、試験中に「次はこういう問題が何問出る」という進捗を空で言えるくらいにしておくだけでもスコアが違うハズです。試験場で問題冊子に印刷してある試験進行段取りの説明書きを読んでいるようではダメです。そういったことも記載されている専用参考書を入手することをお勧めします。 kskkskさんは600点分の基礎を既に持っているということですから、今度は「自分の解答方法は一番効率の良く、正確なものなのか?」について熟考されてはどうかと思いますよ。つまり、リスニング聴解技能自体の向上も然ることながら、自分なりの「セクション毎アプローチ方法」を考案し、これを確立してから再度臨むということですね。 ご参考までに。頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • TOEICのリーディングスコアの上げ方

    最近TOEICを何回か受け続けていますが、なかなかリーディングの点数があがりません。 昔からリスニングがいつも400点台でリーディングが200点台でした。 多読がいいと聞いて、最近ペンギンリーダーズシリーズの簡単なものなどを何冊か読んでいたところ、かなり点数が上がり、やっとリーディングが300点台になりました。 しかし、前回がリスニング460、リーディング375、 今回はリスニング480、リーディング375で一生懸命勉強したわりには、何も勉強していないリスニングの点数が伸びただけで、リーディングの点数が上がりませんでした。 文法のスコアが平均値より低かったので、文法が弱いのは自分でもわかっているのですが、ひととおり毎回勉強しています。ただ、文法が大嫌いで今までずっと避けて通ってきたせいか、あまり深く考えられないのです。だから勉強していても、なんとなく身に入らないというか・・・。うまく説明できなくてすみません。 PART5と、PART6は苦手で、問題を解いていても確信を持ってマークシートを塗りつぶしたことはありません。全部「なんとなく」というかんじです。 PART7は時間の足りなさが問題でしたが、最近はやっと全部目を通すことができるようになりました。 PART5と、PART6の点数を上げるのに効果的な勉強方法、またはよい教材があったら教えて頂けませんか。ちなみに中村澄子先生の「一日一分シリーズ」と小石裕子先生の「出るとこだけシリーズ」を何回か繰り返して勉強しています。 それではよろしくお願い致します。

  • toeicのスコアの伸び悩み

    toeicのスコアが上がらず 悩んでいます。 初めてのtoeicで480 次のテストでで545 その次が555点でした。 100点上げるのに約300時間かかると 耳にしたので、それを目安に勉強してきました。 しかし、試しに模試をやってみましたが 予想スコアは565点と私としては残念な 結果になってしまいました。 前回の555点数の時から約450時間ほど toeicの勉強法に時間を費やしてきました。 それなのに、点数はあまり伸びていないように 感じてしまいます。 L325.R240点くらいでした。 特にpart7は48問中14問しかあっていませんでした。 1日の勉強スケジュール 1、朝起きたら前日の夜やった単語の復習。1時間。 2、公式問題集6の2模試のpart1.2をシャドーイング。30分。 3、forestのわからないところをノートにまとめる。40分。 4、公式問題集6part3.4のディクテーション。45分。 5.新toeicテスト文法問題でる1000問 tex加藤。30分。 6.duo3.0シャドーイング。1時間。 7.復習。単語や文法を寝る前に確認します。1時間。 大体このスケジュールで勉強しています。 リスニングは少しづつ効果がでてるのかな と思うこともありますが、リーディングに 力を入れてるのにもかかわらず効果が現れません。 part7はいつも20ほど塗り絵になってしまいます。 よければ今の僕に必要な勉強法などを アドバイスして欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • TOEICのスコアが悪すぎる

    大学3年の者です。 就活のためと思い、大学に入って今まで2度TOEICを受けたのですが、1回目は550程度、2回目は480程度と最悪でした。 私は今までまともに単語を覚えてこなかったので(高校のときは長文などはなんとなくで読めてしまっていたので危機感がありませんでした)そのツケがいま回ってきたのだと後悔しています。 これまでさまざまな教材を買ったのですが(公式問題集、直前の技術、出まくりキーフレーズなどamazonのレビューが高そうなもの)単語がわからないと元も子もないということに気づきました。リスニングも対策をしたことがありません(センター試験は勉強しなくても点数が取れていたので大丈夫だと思っていたら甘すぎました・・)。 こんな私でも750以上のスコアがあと半年で取れるでしょうか? まずは今度こそ絶対に単語は覚えなくてはと思っているのですが・・。 付け焼刃ではどうしようもないと分かっているのですが、勝手ながらもう3年生で時間がない状況なので焦っています。どうしたらスコアを上げることが出来るでしょうか。 詳しくアドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 2ヶ月でTOEIC300から500にしたい

    5月27日のTOEICで、500程度のスコアを取りたいと思っています。 3月に学外では初めてTOEICを受けましたが、リスニングは何を言っているか分からず、リーディングもあんまり分からずに、塗り絵してた部分もあります。 恐らくスコアは300程度だと思います。 勉強は、単語帳を1ヶ月程度と、簡単な英文解釈書の最初のほうだけ…。 リスニング、単語力、リーディング、全てが全然ダメだと感じています。 大学院試にスコアの提出が必要なのとで、5月のTOEICで500点程度を取るべく勉強を始めたいと思うのですが、お勧めの勉強法を参考書(単語、文法、リスニングなど)を合わせて教えて欲しいです。 比較的時間に余裕があり、毎日一日5時間以上はTOEICの勉強ができるので、多少分量が多めでキツくても大丈夫です。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • TOEICのスコアを700まで上げたい

    TOEICのスコアを700まで上げたいです。効率の良い勉強方法はないでしょうか? 今のスコアは505点です。リスニングの勉強法はシャドーウィングを主にやっています。 リーディングは問題集を主にやっていますが、答え合わせの時に音読もやったりしています。 なかなか思うようにスコアが上がりません。

  • TOEIC★低スコアから脱却したいのですが…

    こんにちは。 私は私立大学に通う大学2年生です(*^-^*) 私はTOEICを大学1年の春に受験したのですが、すさまじく悪い点数を取ってしまいました…; お恥ずかしながらトータルで200点代というありえない点数です(;_;) 高校3年間英語の勉強を怠った結果だと思います(TДT) (大学は高校から付属の大学に入学したため、全く受験勉強をしませんでした(>_<)) このままの点数では就職にも不利だと思うので、今から本気でTOEICの勉強を始めたいと考えています。 ですが…何から手を付けていいのかサッパリ分からないのです;; 良ければ皆さんのアドバイスを頂ければと思い、質問致しました(>_<) この様な点数の低い者がスコアアップするにはどのような勉強法が効果的でしょうか?? まずTOEICに出てくる単語も分からないものがほとんどなので、単語から勉強していくべきでしょうか? また文法問題は、TOEICの問題の前に高校の参考書などを読んで復習した方がいいのでしょうか? 今の私の目標としては、英語力をあげるというよりはTOEICのスコアアップを目指したいのですが…(>_<) 良ければ、TOEICのおすすめの勉強法や参考書など教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • TOEICの勉強は何をしたらいいのか

    現在私は大学一年生で先日TOEICのIPテストを受験したところ点数は670点で、Rは360、Lは310でした。 点数高獲得者には単位免除があって、次回大学で受けるであろうIPテストは2010年度の12月前後であろうと思います。 なんとしてでもそれまでに現在の点数から800点台を目指したいと思ってるのですが、TOEICは何から勉強を始めればいいのかよく分かりません。 大学受験では単語帳一冊、文法参考書一冊、志望校の過去問などとある程度やることが決まっていましたが書店に行くとTOEICの参考書がありすぎて何がなんだか分かりません。 R分野も点数が高い方に比べたらまだまだですが、L分野が310点と芳しくないのも気になります。 具体的に私は何からはじめ、何を勉強していけばいいのでしょうか。 ※単語、文法は大学受験生時に比べるとやや忘れてますがやればすぐに思い出せると思います。(システム英単語の単語は全て暗記してました) ※リーディングに比べリスニングの勉強をちゃんとしたことがないので、勉強方法を教えていただけるととてもありがたいです よろしくお願いしますm(_ _)m

  • TOEIC

    最近のTOEIC新作問題はword familyばかりじゃないですか?それってあんまり文法とか関係ないですよね?いくら文法が強くなっても結局単語量の違いが点数の違いになるだけ。つまりTOEICは単語問題?? 私はそう思います。でもword familyが大半をしめていても高得点を取っている人はいますもんね。どのように勉強しているのイですか?特に文法の方が点が悪いので改善したいです。いい参考書・問題集、勉強方を教えてください。低い点数から高得点にあげることができた方お願いします。助けてください。 ちなみに一年程前の結果リスニング325点 リーディング195点の 合計520点でした。私にふさわしい参考書名・勉強法を教えてください

  • TOEICリスニングの効果的な勉強方法をおしえてください

    最近のTOEICリスニングのスコアは、370、355です。TOTALでは660、680でした。 リーディングでは長文は満点やそれに近い点数を出すことが出来ます。また文法の勉強は楽しんで勉強を進めている状態です。しかし、リスニングについてはどのように勉強すれば良いのか分かりません。今年中にリスニングを400点台まであげられるような、効果的な勉強方法を教えてください。

  • TOEICのスコアと正当数の関係について

    こんにちは。いつもお世話になってます。 TOEICで800点を取ろうと思い勉強を開始しようとしているのですがTOEIC800点というとどのくらいの正当数なのか目安が分かりませんか? スコアが純粋に1問5点という風に決まってないということ自体は承知しているのですがそれでも「正当数が~問だったらおおよそ何点」くらいという目安ならある程度点数を取得されてる方ならおおよ分かるのではないか?と思い質問させていただきました。 ちなみに私のスコアは2年前の点数ですが R380 L340 合計720点 でした。 ここから上げるとなるとリスニング中心の勉強をしたほうがいいということ自体は見当がつくのですがこの点数だと「LとRそれぞれどれくらいの正当数」なのでしょうか? 質問してる側でありながらおこがましいのですが800点以上取得されている方の感覚の「自分の過去の受験経験から720点だとL、Rそれぞれこれくらいの正当数で800点だとLRそれぞれ400点ずつ取得するとしてこれくらいの正当数じゃないか?」という推測みたいな話をお聞きできたら幸いです。よろしくお願いします。