• ベストアンサー

高校受験、早慶について

いきなりで悪いのですが、 早大本庄にあって、 慶応志木、義塾、早大学院、実業(いわゆるほかの早慶) にないものって何がありますか? (つまり、早大本庄特有の良さってなにがありますか?) 早大本庄に通っていた(通っている)方、 また、そういうことに詳しい方、 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117725
noname#117725
回答No.1

1.田舎の本庄の山の中、自然に恵まれた学習環境 2.男女共学(早実も共学だが、系属であって付属ではない) 3.新幹線で通学できたり、ホーム(寄宿舎のようなもの)生活ができたりする。 4.帰国生の割合が高い。 5.様々な特技(才能)に恵まれた人が多い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

それは「学校委託の寄宿舎」じゃないでしょうか。 早慶の校舎では本庄だけ辺鄙なところにあります。そのおかげで「早稲田に入りたい」という全国の高校受験生が寄宿舎に入って通学することが出来ます。 早実にもありますが、あれは一部の運動能力に特化した人(例:ハンカチ王子など)が入ることが出来ます。 本庄の寄宿舎には一般人で特に運動能力に特化してない人が入れますからねぇ。 それに尽きるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学について

    ◆早大への進学者数◆ 早大高等学院 591 早大本庄高等学院 325 早稲田実業 398 早稲田 251 早稲田摂陵 19 早稲田渋谷シンガポール校 41 計 1,625 ◆慶大への進学者数◆ 慶應義塾高校 705 慶應義塾志木高校 257 慶應義塾湘南藤沢高等部 235 慶應義塾女子高校 180 計 1,377 今では入試偏差値も慶大は早大より高く難関と言えますし 早大は慶大より250人近く内部進学者が多いと言う事になります やはりこの結果から早大より慶大の方が優秀と言えるでしょうか?

  • 慶応女子と早大本庄の違いは?

    中3女子です。 早大本庄の受験を考えていたのですが、 塾の先生から、「早大本庄の女子入学の難易度は、慶応志木と同じくらい」と聞きました。 慶応志木と、慶応女子の難易度も同じくらいと聞いたので(本当でしょうか?)、慶応女子と早大本庄には、もしかして大差がないのかな? と思ったのですが・・・。 ご存知の方、いらっしゃったら是非教えてください!

  • 併願校の早慶付属高に付いて

    僕は今、中学3年生で、今年は受験生です。 第一志望は都立国立高校で、第二志望はどこか大学付属を受けようと思っています。 塾はenaに通っていて、塾内模試で偏差値は3科67ぐらいで、国立の合格率は95%、慶応義塾(日吉)が80%ぐらいです。 先日、塾の先生と面談をして、早慶付属を受けてもいいと言われました。 僕は地理的条件から考えて、早稲田高等学院、慶応志木、慶応義塾の中で、 多くても2校まで受けようと思います。 そこで、僕の偏差値から考えて、受かりやすい順番はどうなるでしょうか? また、僕は数学が苦手で、私立難関校の問題となると、全然点数が取れません・・・。 進研Vもぎの数学では70ぐらい取れるのですが・・・。 その克服のために、佐藤の数学(有名高校編)をやっています。 そのほかに数学の点数を上げる方法を教えてください! 欲張りな質問内容ですが、どうかご回答お願いします!

  • 中3の僕の志望校や受験日、過去問の悩み

    神奈川に住む中学三年生ですが受験日や過去問の購入、志望校の選択などでの相談があります。 最初に志望校からですが、これに関しては自分で決めろよ!と思われるかもしれませんが、受験日などからの悩みもありますのでなにかアドバイスがほしいです。 今の自分は最新号駿台模試8月号で偏差値は数59英57国54(理48社45)でした。 青山付属(受験日2/11)が志望校?ですがチャレンジ校として慶応義塾(2/13、17)早稲田実業(2/10)早稲田大学(2/11)慶応志木(2/7,11)早稲田本庄(2/9,14)などを受けたいのですがやはり1次2次ですこしかぶるところがありますよね。 個人的には慶応と青山は絶対受けたいのであとは早稲田実業、本庄やキリスト付属(2/10)、などが悩みどころです。 あと滑り止めには法政大第二を受けたいのですが受験日が11日で青山とかぶります。 もちろん現状では早慶は少し厳しく自信はないですけどやっぱり受けたいです。 基本大学付属校を狙っているのですが受験日の組み合わせ(滑り止めが不在)についての悩みについてと、 あとは上にかいた高校以外(中央系等)で首都圏での上位難関校をよかったらおしえてください。 あとは早慶の過去問ですが、たとえば早稲田実業を購入する場合で早稲田大学、本庄出題傾向はカバーできますか?(慶応や中央なども) あと出版社(声の教育社、東京学参など)もよかったら教えてください。 あと開成国立は視野に入ってないです。

  • 高校受験について

    先輩は慶應(日吉)高校受かっています。 ですが僕は早慶なんていけません。 市川とか城北とか中府とかが挑戦校です。 やはり先輩はすごいですね。無駄に努力したのだと思います。 先輩はストレートで義塾大学にいけるのに、 僕は三年間勉強して慶應大学にはいれるかはいれないかわからないです。 それで心が不安とずるいなぁ。。。と思ったりします。 先輩より努力していないのにずるいですね。人間って(藁) 今中3なのですが、さすがにもう早慶は無理なので、 進学校はいって早慶目指した方がいいですか? 大人の世界ですが付属校のほうが就職有理ってことみたいなので そこもずるいなっておもいますw 三年間必至で勉強して早慶はいるのに。。。 まずは第一の高校にはいることが第一だとは思いますが、 心を和らげる方法を教えてください。。。 就職のことですが親が学院なのでそういう事情はわかります。。。

  • 高校を中退して海外の高校 

    今高2です。日本の偏差値59高校に通っていてその学校ではトップの成績を取ってるんですが関関同立の推薦がもらえるらしいんですでも僕は私立にいくなら早慶に行きたいし留学をしたいと思ってます。そこで塾の先生に相談したところ、慶應義塾ニューヨーク学院っていうのがアメリカにあるらしくて、日本の慶応高校とは比べ物にならないくらい入るのが簡単で学費さえ払えればほぼ100%慶応大学にいけるとききました。しかも3年間留学できます。だから今のままの高校で関関同立に行くか、アメリカにある慶應義塾ニューヨーク学院にいって慶應に入るか迷ってます。 みなさんの意見を聞かせてほしいです

  • 一浪で中央法法か、2浪で早慶か

    一浪して慶應法と文を両方滑って中央法学部法律学科に行こうかなと考えているのですが.... やはり中央法も就職ではMARCHでひとくくりされると思うと、未練もあります。 しかし、もし二浪中に心が折れたら、と思うと不安ですし、友達も誰もいない浪人生活をまた送るのも考えます。 でも、もう一浪して心を病まなければ、慶應はともかく早大にはいける自信があります。 就職などを考えるならば、やはり二浪してでも早慶にいくべきでしょうか? また二浪で早慶の文学部・経済学部に行くのと一浪の中央法に行くのはどちらが良いでしょう?

  • 高校について

    今年高校受験をするのですが、慶應志木、慶應湘南藤沢、それと早稲田系、それと中央杉並高校、ICU、立教新座について何でもいいので、入試のときに知っていたら有利ことがあれば教えてください。 早慶などの面接で訊かれたことなどもお願いします。

  • 慶應義塾高校の中等部からの内部進学者

    早大学院と慶應義塾に合格し、塾校に行こうと考えています。 塾校の中等部からの内部進学者はパンフレットにも「学力には若干差があります」と書かれていますが実際のところどれくらい幅ができるものなのでしょうか。 それと、外部からの入学者が内部の人に変な扱いをされる、ということはないのですか。 ご返答よろしくお願いします。

  • 早慶につきまして

    慶応義塾と早稲田を目指しております、二年の女子高生です。 偏差値は国語と英語に限り67程度をキープしていますが、地方学校の定期テストなので当てにならないと思われますし、また、学校自体が進学校ではないので、実質的には早慶志望なんてとても人には言えないような実力であると思います。 要領を得ない質問なのですが、こんな私でも早慶に受かる可能性はあるでしょうか。 父親に相談しても、受けるだけ無駄だ、馬鹿は百年勉強しても無理だ、と何度も言われてしまいます。 漠然と、努力次第で何とかなるのではないかと私は思うのですが、それは自分に都合が良いだけの考えなのでしょうか? 話は変わりますが、早慶両方とも経済を受けたいと思っています。 入試科目を調べてみました。早稲田は国・英・地歴公or数(選択)、慶應は地歴・英・小論で合っていますでしょうか。 途中慶應の地歴の「世Bは1500年以降,日Bは1600年以降から出題」という備考に疑問を感じまして、お伺いしたいのですが、本当に世B、日Bは1500年以降、1600年以降からの出題でしたか? 問題の質は高いと思いますが、範囲が狭いのではないかと思い、確認させて頂く意味でお伺いしてみました。 そして、やはり合格するには、点数を八割は取らないと難しいものなのでしょうか? 最後に一つお聞きしたいと思います。 早慶、選ぶとしたらどちらを選びますか? 理由も併せて教えて下されば幸いです。 入試科目の少なさと、将来何かしらの事業を起業したいという夢から、慶應に重点を置きたいと思っていますが、いまいち二校の違いや特徴が把握できておりません。 長文になってしまいましたが、馬鹿なりに真剣ですので、何卒よろしくお願い致します。 どれか一つでも結構ですので、答えて下さる方がいらっしゃいましたら、書き込み下さるとたいへん嬉しいです。