• ベストアンサー

win98でinvalid system disk とでて・・・

過去ログを見て 1 FDが入っていないことを確認しました 2 それでも変わらないので起動FDを入れました 3 dir c: を入力すると          ↓     今までにインストールしたファイルがたくさん出てきました。 過去ログではここまでしか調べれませんでした。このあとこのファイルを救出する方法ってあるのでしょうか?あればぜひ教えてください。おねがいします。なお、過去ログの見落としがあったらスミマセン。 マシンはpanasonic Lets Note cf-s51vxj8でWIN98(2ndではない)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • palmalat
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

救出が目的ですね。以下いずれの方法ももう1台WindowsPCがある場合の話です。 ・起動ディスクにLAN接続出来るようなファイルを組み込んでやれば救出出来るかもしれません。以下URLを見てください。かなりややこしいのはいうまでもありません。 http://www10.plala.or.jp/b94216/mswgcn1.html ・ノートPCのHDを抜き出して、以下URLのようなケースに入れてやれば別のマシンで外付けHDとして認識されます。値段は1万円前後だったような気がします。ノートPCから簡単にHDが抜き出せれば、これが楽ではあります。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd351u/index.html いずれにしても、現在のHDのシステムが何らかの形で破損しているのは間違いなさそうですので、これを起動してどうこうというのは難しいと思います。

yuichi777rf
質問者

お礼

ありがとうございます。上のほうをさっそく次の休日に気合入れてやってみます。めちゃややこしそうですね(笑)

その他の回答 (3)

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.4

起動ディスクで起動後一枚目のFDに入れ替え fdisk△/mbr Enter とやってください。 △はスペース一個を置いてください。 EnterはEnterキーを押すことです。 マスターブートレコードが修復されます。

yuichi777rf
質問者

お礼

ありがとうございます。 実行しましたが、再起動後、同じ症状のままでした。 起動ディスクで起動後一枚目のFDに入れ替え→そもそも1枚しかもってないのはまずいでしょうか?

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

「dir C:」でCドライブのハードディスクが正常に認識できることが確認できたなら、ひょっとしたらブートセクタ感染型のウィルスが原因「かも」しれません。 その後同様に 「sys c:」をお試しください。 何もエラーメッセージが出ずに「A:\>」に戻れば、ブートセクタ部分の修復がなされ、ひょっとすると起動できる「かも」知れなくなります。ウィルスを心配するなら、この後ウィルスチェックすることになると思います。 「dir c:」がうまくいかない環境下で「sys c:」を試すと、二度と立ち上がらなくなるので注意してくださいね。

yuichi777rf
質問者

お礼

ありがとうございます。 fdisk /mbrはうまく言ってる感じなのですが「sys c:」は何も起こらなかったです。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

リカバリーCD、お持ちでないならWin98のCDを入れ、scandiskを実行してください。Win98のCDだとWin98のフォルダにあったと思います。 でも、これをしても多分だめでしょう。 残念ですが再インストールしかないような気がします。

yuichi777rf
質問者

お礼

ありがとうございます。 SCANDISKはできたのですが、再起動すれば結局何も変わりませんでした。。

関連するQ&A

  • インページ操作の実行エラー

    WIN2000のマシンにFDを入れてファイルをデスクトップにコピーしようとしたのですが、「インページ操作の実行エラー」になって出来ませんでした。 別のWIN2000のマシンでやってもダメでした。 ところが、WIN98のマシンでは正常にコピーでき、ファイル(ワード2000)も正常に開きました。 その後ネットワークからWIN2000のマシンに持っていってファイルを開いたり、FDに再度コピーしてWIN2000に持っていったりしたところ、以降は全く正常に動作します。 けれど通常使用するのはWIN2000ですし、以前にもごくたまにですが同じことがありましたし、WIN98のマシンがいつも使えるとは限らないので、こちらに原因と対策を質問させていただこうと思った次第です。 過去ログを検索したら「別の新品のFDにコピーしてもダメだった」とあるので、FDのせいではないのでしょうか。

  • Invalid Boot.ini fileエラーについて

    どなたかお知恵をお借りしたく。。 Invalid Boot.ini fileエラーでOSが起動しなくなりました。 PC : Let's note CF-T2(品番:CF-T2BW1AXR) OS : WindowsXP Pro SP2(Cドライブにインストール。というかドライブはCしかないです) <現象> 1.BIOSが起動した後、 Invalid BOOT.INI file Booting from C:/windows/ と出て、ハードディスクから「ジッジッジッジ。。ジッジッジッジ。。」という規則正しい音が2,3分続く。 2.「前回正常に起動できなかったため、モードを選択して」というようなメッセージが表示される。 3.セーフモードを選んでも、通常モードを選んでも、2,3分待った後、 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\windows\System32\drivers\disk.sis 上記のような行がずらっと白字で表示され、黒い画面を埋め尽くす。 4.しばらくたった後、Windowsのロゴが表示され、起動が始まったのかなと思うと、 青い画面に何事か英語で表示されるが、一瞬で消え、また最初のBIOS起動に戻ってしまい、また1から延々繰り返される。 色々調べてみた中で、↓こちらのページを参考に、 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html#2 別のWinXP SP2のノートPCより、 boot.ini,bootfont.bin,NTDETECT.COM,ntldr 上記のファイルをFDにコピーしまして、そのFDからの起動を試みました。 FDはUSB接続です。 BIOSのセットアップで、起動優先順位をFD→HDD→USB CDドライブ→LANとしたので、初めはFDを読みにいきます。 でも2,3分たった後、HDDを「ジッジッジッジ。。ジッジッジッジ。。」と読みにいく音が聞こえ、 それからは上記の2以降の流れとなります。 この流れから抜け出せません。。(;_;) プリインストールPCでしたので、インストールCDはついてなかったです。 こちら http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html をみて、起動CDディスクもつくってみたのですが、 FDの時と同様、はじめはCDドライブを読みにいくのですが、結局HDDを読みに行って、上記の2以降の流れとなってしまいます。 長くなってしまい申し訳ありません。 もしアドバイスがありましたら教えて頂きますと本当にありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • Win95インストール

    長年Win95のノートPCをサブマシンとして使用してきました。富士通ビブロ5120NU2/W,ペンティアム120MHz,メモリ16MB,HDD1GB。ワード・エクセル専用機として利用する分には全く問題ないので今後も利用するつもりですが,旅行先でデジカメのファイルを置き換えするストレージとして利用するのにHDDの容量アップ策として当時のビブロの2GBのHDDを入手しました。しかしWin95のリカバリFDとCD-ROMを併用してもCD-ROMを読み込みさせる際に,イメージファイルが異なりますということでWin95をインストールできません。起動FDでRecoveryしていますので2GBのHDDに入っていたWin98もすでに消えています。どのようにすればこのノートPCで2GBのHDDを使用できるようになるでしょうか? 2GBのHDDは同じく富士通ビブロの上位マシン Win98SEのCD-ROMおよびWin95のリカバリFDとCD-ROMは手元にあります。

  • Lets note CF-W8 BIOSに関して

    Lets note CF-W8 BIOSに関して PANASONIC lets note 品番CF-W8GWDNJR 上記機種でBIOSのハードディスク設定をSATA AHCI から COMPATIBLE に変更したいのですが方法がわかりません。 BIOSの画面 【情報】から参照は出来ますが、項目として選択が出来ません。 そもそも変更ができないのでしょうか。 ご存知の方がいたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 起動ディスクのバックアップ方法

    Win9x系の起動ディスク(FD)を作り、そのFDの複製を作る場合、「diskcopy a: a:」とか、FDDを右クリックして「ディスクのコピー」を選択するというのを過去ログから知る事ができました。 でもなぜ、この方法でなくてはならないのでしょうか? 例えば、適当なフォルダにFDの中身をそのままCopy(隠しファイルを含む)し、次にそのフォルダから、空のFDにCopyでNGな理由がわかりません。どなたかお教えください。

  • Lets Note CF-W5のHDDをSSDに変更したい

    現在panasonicのlets note CF-W5を使用していますが OSが Vista Buissinesで遅く 長時間使用すると熱くなりますます 遅くなりますので、HDDをSSDに変更したいのですがどなたか変更した方はいますか? ご教授ください。

  • ノートPC買い替え時期

    今、Panasonic Lets Note CF-Y2(WinXP)を使っています。 来年4月にWinXPのサポートが終了とのことで、買い替えを検討してます。 そこで、 (1)いつ買い換えるのがベストか? (2)買い換える際の機種選定での注意事項 を教えてください。

  • OutlookExpress6メッセージのWin2000→XP の移行

     マシンの買い替えにより、過去マシン(Win2000)のメールをすべて新マシン(WinXP)に移行したいのですが、うまく行きません。  最初、旧マシンのOutlookで「エクスポート」をしようとしたのですが上手く行かず、過去にWin98から2000に移行したとき同様、「*.dbx」ファイルをXPの指定フォルダに入れれば大丈夫かな?と思ったのですが、入れるべきフォルダが見つかりません。  現在旧マシンのメール情報を「*.dbx」ファイルの形で持っているのですが、これを利用して新マシンにデータを移すことはできないでしょうか?  知ってらっしゃる方、是非教えてください!

  • Windows2000で終了に時間がかかる

    Win98がインストールされていたノート(Panasonic CF-A44)にWin2000をインストールしたあと、Windowsの終了にやたら時間がかかるようになりました。 毎回終了画面で「設定を保存しています」の画面で1分ほど黙り込み、その後やっと終了します。 他のデスクトップマシンではすぐに終了します。 この間、いったい何をやっているのでしょう? また、すぐに終了させるにはどうすればいいのでしょうか。

  • WIN2000へのアップグレードについて

    古い機種で恐縮なのですが、パナソニック CF-L1Aを WIN2000へアップグレードしたのですがうまくいきません。 20GBのHDDに換装して、WIN2000を入れたところ インストールが終了した後に、起動すると画面表示が16色、 800x600で固定で、音も出ません。 デバイスマネージャ上で、ビデオ、サウンドがハテナマークに なっているためだと思われます。 パナソニックのサポートに確認したところ、正規のリカバリディスク をインストールした後に、正規のアップデートファイルをあてて WIN2000へアップグレードして下さいとのことでした。 残念ながら、リカバリディスクをなくしてしまいその方法ができません どなたか、他の方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 お願いいたします。