• 締切済み

VLOOKUP関数での範囲指定値が複数のシートにまたがる場合

sainokuniobの回答

回答No.2

《範囲が複数のシートにまたがっています。》 複数のシートにまたがった範囲は、VLOOKUPの範囲とはできません VLOOKUP関数は一般的には垂直参照関数と呼ばれます。 VLOOKUPの「V」はバーチカル(vertical=垂直)、「LOOKUP」はlook upで調べるという意味です。 行の上下の値を検索し同じ行の右側のセルの値を返し(表示し)ます。 すなわち、一つの表の一番左の列で検索対象を調べてその表の指定した抽出列から該当する値を表示させるものです。 故にできません。 複数のシートからそれぞれコピーして一つの表とできないのですか Excel関数-vlookup関数の使い方 http://exinfo.biz/func/func_vlookup.shtml

関連するQ&A

  • VLOOKUP関数 複数シート

    OSはXPです(officeXP Professional) VLOOKUP関数を使用して あ~わのシート10枚のシートを作成して、その結果を『検索シート』に表示したいのですが 複数シートの範囲は何枚まで可能なのでしょうか

  • VLOOKUP関数の範囲をセルで指定したいと思っています。

    VLOOKUP関数の範囲をセルで指定したいと思っています。 B1:参照シート名(VLOOKUP関数で使用する範囲があるシート) C2:範囲の開始位置 E2:範囲の終了位置 B3:G3:列番号(B3の値は、B6:B8の範囲で使用する列番号、 D3の値は、D6:D8の範囲で使用する列番号) これらのセルに入力された情報をもとにB6:G8の範囲にVLOOKUP関数を 反映させたいと思っています。 例えば、 B1に参照シート名「2ケタ」 C2にVLOOKUP関数の範囲の開始位置「A5」 E2にVLOOKUP関数の範囲の終了位置「G7」 B3に範囲の列番号「2」がある場合 B6に「=VLOOKUP(A6,'2ケタ'!A5:G7,2,0)の関数を入力。 B2に参照シート名「3ケタ」 C5にVLOOKUP関数の範囲の開始位置「B5」 E2にVLOOKUP関数の範囲の終了位置「H7」 C3に範囲の列番号「3」がある場合 C6に「=VLOOKUP(A6,'3ケタ'!B5:H7,3,0)の関数を入力。 といった感じです。 現在、B6に「=VLOOKUP($A6,INDIRECT($B$1&"!a5:g7"),INDIRECT("$b$3"),0)」と 関数を入力して、VLOOKUP関数の「範囲の参照シート名」と「列番号」の情報は セルから持ってくることができました。 しかし、「a5:g7」という範囲だけは、INDIRECT関数をうまく入れることができません。 どのように関数を入力したら、上手くいくのか、教えていただけないでしょうか。

  • ExcelのVLOOKUP関数について

    エクセルの初心者です。 VLOOKUP関数での範囲指定の範囲が同じシートではなく、全く別のファイルにある場合、どのように範囲指定すればよいのでしょうか。 お知恵をお貸しください。

  • VLOOKUPの範囲

    教えてください!!!! EXCEL関数のVLOOKUPの引数で、「範囲」を複数のシートから参照することは可能でしょうか?また可能であればその数式も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • VLOOKUP関数の範囲に、複数の範囲を指定したい

    VLOOKUP関数の範囲に、複数の範囲を指定したいのですが方法がわかりません。 例えば同じシート内のC3:L8の範囲とM3:V8の範囲とW13:AF18の範囲を同時に 検索範囲として指定したいと考えております。 選択範囲に名前をつけて定義し、それを範囲として指定してみても、 なかなか上手くいきません。 効果的な方法があれば、御教鞭頂きたく思います。

  • VLOOKUP関数、複数のシートのデータを足すには?

    VLOOKUP関数などを使って以下のような形式のものを作りたいと思っていました。しかし、googleやこのサイトなど色々と調べてみたのですが、分からなかったので、質問させて下さい。よろしくお願いします。 ■状態■ (1)“シート1 ”にチーム名とそれに付随するコード一覧 (2)“シート2~”に毎週の試合結果  但し、“シート2~”の組み合わせは毎週ごと異なり入力の手間を省く為“シート1”からチーム名をVLOOKUP関数で拾ってくる。 (3)“シート2~”に毎週の試合結果(得点、失点、勝ち点)を一つのシートにまとめたい(足していきたい) 例)“シート1”に「 =VLOOKUP($C2,第1節!$A$2:$K$20,9,0)+VLOOKUP($C2,第2節!$A$2:$K$20,9,0)・・・ 」このように足して行く方法しか分からない。   $C2は、すべて同じ検査値(文字)   $A$2:$K$20の並びは、毎回異なる ■疑問■ ・“シート1”にVLOOKUP関数を「足し算」している点を改善したい。 具体的には、各シートの「検索範囲」は同じでも、複数シートなので複数の検索範囲を1つのVLOOKUP関数で設定することは、不可能なのか?また、他の方法は? ちょっと複雑なので、上手く説明が出来ませんで分かり難かったと思います。失礼しました。 実際に作成したエクセルを下記URLにUPしましたので、良ければ拝見していただければと思います。VLOOKUP関数など詳しい方いましたら、よろしくお願いいたします。  http://rossana75jp.at.infoseek.co.jp/j_2007.xls

  • エクセルの関数で複数のシートにまたがって範囲指定する方法

    VLOOKUP関数の、[範囲]の項目の入力方法について質問です。複数のシートにまたがって同一範囲のセルを指定したいときはどうるれば良いですか?通常は=VLOOKUP(検索値,'[ファイル名]シート名'!範囲,列番号,検索の型)ですが、シートは複数にまたがり範囲が同一の場合は式はどうなりますか?

  • excel vlookup関数の情報テーブル範囲について

    Excelのvlookup関数を使用しています。 商品コードを入力すると金額をvlookup関数を利用して表示しています。 データは別のシートに登録していますがデータ量が多くなってきたので 部門毎にシートを分けて、データのレイアウトは同じにしましたが 金額を表示出来ません。 vlookupの情報テーブルの範囲が複数シートで同レイアウトにした場合にどうすればいいかを教えてください。

  • エクセルのHLOOKUP関数の検索範囲指定で、複数のシートにわたる範囲

    エクセルのHLOOKUP関数の検索範囲指定で、複数のシートにわたる範囲指定は出来ないのでしょうか。 例えば、シート1からシート5まであり、各シートのA1:D10を指定するとか。

  • VLOOKUP関数について

    VLOOKUP関数についてですが、検索値が複数ある場合 例) =VLOOKUP(c2,Sheet1!$A$3:$A$1687,3,FALSE) 例えば、検索値c2の箇所が複数あった場合は、範囲指定と同様に選択範囲で囲むとよいのでしょうか? またその時に、絶対参照(F4)をした方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。