- ベストアンサー
容量オーバーをCDに焼く方法とは?
- カセットテープからPCに取り込んだWAV形式の音声をCDに焼く方法を教えてください。
- 音声ファイルの容量が840MBあり、約83分の再生時間ですが、CDに焼くことができません。
- サンプリングレートを下げるなどの試みも行いましたが、容量が変わりませんでした。他に方法はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少しくらい多めに入るのでは? これは、媒体がテープなどの場合だけです。 テープの場合は、走行速度の誤差がありますので、ぴったりではなく、多少長めに巻かれています。 しかし。CDなどのデジタルデータは、記録される容量もビットと言う1か0を格納する小さな箱の集まりです。 回転速度などによってデータを格納する箱の数に変化はありませんので、ぴったりしかありません。 ですから、これくらいは余分に入るだろうと言うことは無いんです。 サンプリングレートを低く変えたとしても、記録時間を変える訳では在りませんので、記録できる時間は延びません。 MP3対応CDデッキなどに買い換えて、MP3に変換して記録する程度しかないでしょう。 CDと言う物理的なシステム上の問題なので、対応のしようはありません。
その他の回答 (2)
2番の回答にあるように一般のコンポで聴くには書き込みソフトのオーディオCD形式で焼かないと聴けません。 オーディオCD形式はファイルサイズに関係なく再生時間で決まります。 650Mで74分、700Mで80分です。
お礼
はい、よくわからないままイロイロと試してみましたが、私のしようとしている事は無理なのですね。 皆さんにお答えを戴いて納得が出来ました。 本当にありがとうございました。
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
1222dazeさん、こんにちは CD-R のメディア容量は、640MBと700MBの 2種類だけだったと思います。 なので 840MB は、CD-Rですと 2枚組にするしかありません。 サンプリングレートを落とせば、データ量は確実に小さくなります。操作をおさらいしてみることをお奨めします。 ところで、700MB メディアに 700MB(書き込みソフト上の表示)のデータを書き込んだことがありますが、データは書き込めたけどクローズ処理でエラーになってメディアをお釈迦にした経験があり、それ以来、余裕を持ってデータを用意するようにしています。
お礼
2枚にするしかありませんか・・。 やはり焼くには余裕が必要なのですね。 ありがとうございます。
お礼
サンプリングレートを変えても時間は変わらないんですかっ!? 私が理解していなかったのですね、ありがとうございます。