• ベストアンサー

サーバーの時刻がずれてしまいます

cruiseの回答

  • cruise
  • ベストアンサー率79% (54/68)
回答No.5

こんにちは、 普通のアプリケーションをサービスとして簡単に登録できるソフトsexeと 他の時計ソフトを併用してみては?

参考URL:
http://www.nanshiki.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • サーバーの時刻を自動調整するツールはありませんか?

    社内でグループウェアを導入しているWindows2000サーバーがあるんですが、すぐ時刻がずれてしまって困ってます。 気付いたときに手動で調整してますが、1日で5分くらいずれてしまいます。 時刻を自動調整するツールはありませんか? 教えて下さい。

  • Active Directory環境の時刻戻し

    外部ネットワークに接続されていないActive Directory環境があります。 サーバはOSは全てWindows2008です。 現在、ドメインコントローラーの時刻が5分ほど実際の時刻より進んでおります。 Active Directory環境のサーバは全てこのドメインコントローラーと時刻同期しております。 この程、時刻調整を行い5分のズレを解消することとなりました。 DBサーバとしてActive Directory環境内にOracle11gが存在しているため、当初はシステムを全て停止させ、サービスを停止後、各サーバーの時刻を一台ずつ戻し、サーバをシャットダウンして戻した以上の時間経過後に起動を行い時刻を合わせる予定でした。 しかし、調べてみると、Active Directory環境は3分以内の時刻戻しならばいきなり全体の時間を合わせず徐々に戻ると知りました。 この場合、2分ほどドメインコントローラの時刻を戻せば、徐々に全体の時刻は合わさり、DBのタイムスタンプなどが異常な状態になることを防げるのでしょうか。 全体の時刻が合った頃、また2分ほど戻すことを行い最終的に時刻調整を行おうと思っています。 本来あまりシステム停止をさせたくないのでこのような方法でもいけるのかと思いました。 また徐々に戻るとは大体どの程度の期間なのでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • タイムサーバでの時刻設定ができない

    会社のPCなんですが、Win2000です。 NTPサーバと時刻の同期をしています。 私を含め、ほとんどのPCはできているのですが、1台だけできないものがあります。 同期ができないのか、他の時間に合ってしまうのか、3分ほど遅れています。 同期ソフト(AdjustClock)は確かに動作しています。 考えられることは、コンパネのサービスでWindows timeが自動になっていて、社内サーバ等に合わされてしまっていることで、確かに自動になっていたので、手動にしたのですが解決していません。 他に何か考えられる要因に気がつかれた方があれば、教えていただきたくお願いします。

  • serverの時刻を取得

    クライアントPCが、下記内容にてドメインにログイン時  OS :windows2000pro  ドメイン:worker  ユーザー:pcuser サーバーの時刻を取得するように設定したいのですが どのようにすれば良いのでしょうか?  OS :windows2000server  ドメイン:worker

  • クライアントPCの時刻を自動でサーバ時刻に合わせたい

    社内のサーバやらPCやらの管理を任されたのですが SEではありませんし、PCユーザーに毛が生えたような にわか管理者です。 社内ではWindowsPC,Windowsサーバーをドメインで管理しています。(ActiveDirectoryというのでしょか) クライアントはWindows2000、WindowsNTで、 サーバーはWindows2000サーバーです。 各クライアントPCを使用者がログインした際に バッチファイルか何かで、使用者は何もしなくても 社内サーバーに時刻を合わせに行くようにしたいのです。 あと、使用者は各クライアントPCにログインできますが、 アドミニストレータ権限はなく、通常は自分で時刻調整ができません。 どのようにしたら良いか、どなたか教えてください。

  • サーバーとクライアントの時刻がずれる

    server windows NT4.0 sp6 クライアント windows2000pro ドメイン管理してます 現状、サーバーの時刻とクライアントの時刻が日々少しずつずれてきます クライアントは毎日OSの再起動しています 再起動時にサーバーの時刻を取得するようにすることは可能でしょうか? もしくは、時刻がずれないようにすることは可能でしょうか? 以上、初歩的な質問で申し訳ございません よろしくお願いいたします

  • サーバからクライアントをログオフさせる方法

    よろしくお願いいたします。 Windows Server 2003をActive Directoryのドメインコントローラとして運用している環境で、サーバ(2003)側から指定時間にドメインのクライアント(XP)を強制的にログオフさせる事は可能でしょうか。 要件としては、以下の2点です。    ・クライアントにソフトを入れず、サーバ側から行いたい。  ・ログイン後一定時間経過してからのログオフではなく、指定した時間にログオフさせたい。 できればお金をかけない方法で行いたいのですが、安価なソフトがあれば、そちらもご紹介いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • サマータイムとPCの時刻合わせについて

    海外在住です。 24日のお昼すぎぐらいに、ふとPCの時刻を見ると1時間進んでいます。 PCの時刻あわせの設定はデフォルトのタイムサーバに自動的に更新のままで、 とりあえず手動で問い合わせをしてみても、ずれた応答のままでしたので、 タイムサーバがおかしいかと思い、手動で時刻を合わせて自動時刻あわせをOFFに しておきました。 今日になっても直っていなかったので、さすがにデフォルトのtime.nist.govが ずれるのはヘンだと思い、調べてみたらどうも夏時間になっているようです。 PCの時刻設定で「自動的に夏時間の調整をする」のチェックをはずすと正常になります。 疑問なのは、なぜ急に24日にこのようなことが起こったのかということです。 また、PCの「自動的に夏時間の調整をする」のチェックを入れた時の動作について ご存知でしたら教えてください。 想像では、選択したタイムゾーンによってずれる日にちが決まっているとかなのかと 思っています。 だとしたら、その対応表(どのタイムゾーンがいつサマータイムを実施するか)は WindowsPC内にもってるんでしょうか? 私のPCでは「(GMT+12:00)フィジー」ですが、フィジーはサマータイムは導入していません。 近隣にもサマータイムを導入してそうな国はなさそうです。 どちらにしても、この2月の時期にサマータイムが始まる(なぜなら1時間進んだので) 地域はないと思います。ブラジルではサマータイムが終了したみたいです。 オフィス内の他のPCも全部ずれたので、間違えて1時間早くお昼ごはんを食べに行ったり する人もいるなどおかしなことになってます。 文章がどうもまとまりに欠けて申し訳ないですが、これらのことについてご存知であれば 教えてください。

  • win2000サーバー

    いつもお世話になっております。 会社でwindows2000サーバーをファイルサーバーとして使用しております。 (Active Directoryは導入していません。ワークグループです) クライアントからサーバーへアクセスすると、サーバーの『コンピュータの管理』→『共有フォルダ』→『セッション』にサーバーへログオン中のユーザーが表示されますが、クライアントがサーバーからログオフしたはずなのにサーバーからはなかなか消えません。消えるタイミングはでログオフした時だと思いますが、ログオフした時とはどの時なのでしょうか?パソコンの電源をOFFにすればログオフされますが、いちいち電源OFFするのは面倒です。私はクライアントがログオフしたという判断は、サーバーにて共有しているファイルを閉じた時?だと思っていましたが・・・ ログオフしたはずなのに、サーバーから消えないので、2000サーバーの CAL が足りなくなって困っています。

  • ドメイン参加時の時刻同期間隔設定について

    Active Directory環境にて、ドメイン参加時の時刻同期は、 NTPサーバではなくドメインコントローラを見に行くと聞いています。 既存環境にサーバを新規に追加するとして、そのサーバ上で ドメインコントローラへの時刻同期間隔を設定することは 可能でしょうか? ■やりたいこと  ・ドメインコントローラ、もしくはNTPサーバへの   時刻同期間隔を24時間としたい ■OS  ・Windows Server 2003 R2 sp2 ■その他  ・同ドメイン上にNTPサーバも存在しています。 以上よろしくお願いします。