• ベストアンサー

母親と一緒にいるときだけ絶叫・機嫌が悪い赤ちゃん(これも後追いの一種?)

11ヶ月になる娘の母親です。 6ヶ月くらいまではぐずったりすることのない子だったんですが、6ヶ月をすぎるころからいつも不機嫌というかよく絶叫というか雄叫び(キーキーと金きり声)がすさまじくなりました。 一人遊びはできるのですが15分くらいが限度で、テレビはお気に入りの番組30分間は没頭してみていますが、そこからはグダグダが始まります。 ミルクもあげてオムツも綺麗、お昼寝もちゃんとさせてもです何が不満なのか一日不機嫌の時間の方が多いです。 気分転換に外に連れて行けば行ったでベビーカーの中に入れればすぐに絶叫、おんぶ紐も嫌がり、もちろんカーシートの中でもジタバタです。 絶叫するたびに目を見て叱るんですが、やはり外出先などでは(電車など公共の場で絶叫されると)いたたまれなくなり、 叱ってもなだめるという感じでそそくさと逃げ隠れしてます。買い物などもキーキーされる前に30分以内できりあげなければなりません。 母親は「不満があるからキーキー言うのであってひどくなる前に抱いてあげなさい!」というのですが、 私は腰を痛めていてリハビリ中でもうすでにだいぶ重くなってきた娘をいつも抱くわけには行きません。 抱き上げる代わりに自分が床に座って膝の上に座らせて抱きしめてスキンシップも十分とってますし、いつも「大好きよ」って言ってます。 旦那にこの状況をわかってもらおうと休みに娘の面倒をみていてもらって外出して戻ってみると 「よく笑い・キーキーなんか一度もしなかったよ!」と...お買い物に連れて行ってもらっても「おとなしくしてたよ!」と... 何度か旦那に試してもらった結果、旦那といるときだけは娘は良い子でいるということがわかりました。 ところが私が戻ったとたん(私の姿を確認したとたん)キーキーと地団太を踏んで怒ったようなしぐさをし始めるのです。 母親として一生懸命遊んであげているし、こんなにも愛しているのに自分にだけこんな態度をとられると悲しいです。 もちろん機嫌の良いときはすりすりしてきますが... 旦那は私のこと愛しすぎてるいるからじゃないのぉ~っとか言ってくれますが、はっきりいって疲れ切ってしまいました。 ママ友達とも出かけますが友達の赤ちゃんは皆もの静かで全然手がかかりません。食事をしたりお茶するときもわが子がすぐ絶叫するので みな落ち着けないし、途中で退席させなければいけないこともしょっ中でだんだんママ友と出かけるのも苦痛になってきました。 娘11ヶ月にしては賢いほうだし怒られたりしてる意味もわかってるんですが、私のときは怒られても楽しんでる顔をするし... 一応旦那は仕事から帰ってくると娘との時間を作ってくれて育児に協力してくれてます... 友達は母親のアテンションを単に欲しがっているだけだから、後追いして泣いたりキーキーしてもほっとけー!!!とアドバイスをくれますが、 自我が少し芽生えてきたこの頃に母親から見放されたように思い傷つはしないかと心配です。 怒るときは怒ってます(理由も説明して)し、甘やかしてはいないつもりですが、私は娘になめられているのでしょうか? 夜もまだミルク(母乳+ボトル)で3回くらい起きているのでもう1年近くこの状況が続いているので寝不足でフラフラで、しかも娘のこの態度に悲しいやら腹が立つやら... どなたかアドバイスをください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomu3103
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

回答じゃないんですが。 我が子のこと書いてあるのかと思ったくらい同じかんじでした。 とにかく、一日中不機嫌でママといるの嫌なの!?って聞きたい くらいでしたね。ママ友のうちでもグズグズでゆっくりおしゃべり もできず怒鳴ってばかりの私。そんな怒鳴る自分も嫌でした。 でも、うちの子は質問者のお子さんと違うのは生まれつき泣き虫 だったことです。なので、泣き虫が性格でもあるようです。 今1歳9ヶ月ですが、分かったことはいくつかあります。 パパは遊び相手でママはいっぱい泣いて泣いて甘えたい存在。 我が子の場合やんちゃなので外遊びしたがります。じゃないとストレスが 溜まるようです。質問者のお子さまは歩けますか?まだかな。 きっと、やんちゃなお子さんで体使って遊びたいのかも。 うちの子は体使った遊び大好きで以前は私は手抜きしてあまり遊んで あげていませんでした。でも、寝る前少しとかにママと子供で体使って ぎゃーぎゃー騒いで一緒に遊ぶようにしたんです。したら、ママにも パパに向ける顔で遊んで遊んでと笑顔でくるようになったし、子供も ストレス発散になってるかも。 本当に同じ悩みがある質問者さんなので、もっと、色々お話ししたい 気分です!私も周りのママ友のお子さんはみんなおとなしいのに うちの子だけ泣きっぱなしの愚図りっぱなしなので、いつも凹んでます。

laceypink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか胸のつかえが取れた感じです。と同時に励まれました。 私だけじゃないんですね。 >パパは遊び相手でママはいっぱい泣いて泣いて甘えたい存在。 目から鱗です。多分これなのかもしれませんね。 私は娘の活発さについていけず手抜きの遊びをするときがたまにありますが、今度は集中して体を使って思いっきり笑える遊びの時間を 設けてみようと思います。 いつも一日娘といて遊んでると疲れてしまうのでどーやったら 寝てくれるかなぁ~なんて考えてばかりなので(反省) 今伝い歩き中で、すぐに歩けるようになると思いますので 公園にでも行ってエネルギーを発散させたいと思います。 お互いがんばりましょうね。

laceypink
質問者

補足

お子さんは1歳9ヶ月ですが、まだキーキー言いますか? 落ち着きましたか?

その他の回答 (2)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

腰を痛めながらの育児は本当に辛いですよね。 パパに預けて行かれた時 パパはどんな事をして時間を過ごしたのでしょうか。 愛おしくて可愛くて愛情一杯で 身体に鞭打ちながら努力されていらっしゃる様子が 目に浮びます。 御子様はもっと動きたいのかもしれませんよ。 行動的な御子様なのかもしれません。 御主人様に何をして遊んでいたのかを御聞きになって 御子様の動き どんな時に声を出すのかを観察されていれば 見えてくるものがあるかもしれません。 大人と同じ様な動きをしたくてどうしようもない感情が 実際出来ない事への苛立ちになっている場合も 無きにしも非ずです。 周りがモノを美味しそうに食べているのを見て “僕にもちょうだぁ~い。” 周りが二足歩行や色んな動きをして居るのを見て “僕ももっと動きたぁ~い。” 遊び方を変えてみるのもいいかもしれませんよ。

laceypink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >遊び方を変えてみるのもいいかもしれませんよ。 そうですね、主人といるときのほうがもっと体を使って遊べるので 不満がないのかもしれません。 >行動的な御子様なのかもしれません かなりハイパーで一日中アクティブで(昼寝時以外は)こちらが 結構参ってしまうのです。 ですから大きなゲートの囲いの中で今は遊ばせているのですが もっと制限のないところで歩く練習したいのかもしれません

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.1

中学生の子どもがいます。 >母親は「不満があるからキーキー言うのであってひどくなる前に抱いてあげなさい!」 まさにこれだと思います。 >ベビーカーの中に入れればすぐに絶叫、おんぶ紐も嫌がり、もちろんカーシートの中でもジタバタです。 ママの抱っこが大好きなのです。 お子さんは、質問者様が腰を悪くしているなんて判らないですから、抱っこしてって言っているのに、それが叶わなくって頭にきているのだと思います。 >旦那といるときだけは娘は良い子でいるということがわかりました。 お子さんは外面がいいのです。 パパはママほど近い存在ではないのです。 >ミルクもあげてオムツも綺麗、お昼寝もちゃんとさせてもです何が不満なのか >絶叫するたびに目を見て叱るんですが >怒るときは怒ってます(理由も説明して)し、甘やかしてはいないつもりですが 質問者様は、一生懸命子育てしているのですよね。 子どもを甘やかしてはいけない、とがんばっているのですよね。 でも、お子さんからしてみると、ちぐはぐな対応をされているのかもしれません。 私の子供もよく絶叫する子でした。 今考えれば、もうちょっと私が余裕を持って、子供の希望にこたえてあげればよかったな、と思います。 私は仕事を持っていたので、時間通りに用事がすまないと、イライラして、子どもどころでなくなる事が多かったです。 できれば、子供には手をかけたくない、と思うことも多々ありました。 きっと、そういう私の心を子どもは感じていたのでしょうね。 自分への関心が薄れていると子どもは感じて、とてつもない不安感に襲われたのかもしれません。 >私のときは怒られても楽しんでる顔をするし... ママの関心が自分にある、と実感したいだけなのですよ、きっと。 質問者様は腰を痛めていらっしゃるので、お子さんの希望にこたえることは難しいと思いますが、できるだけ、お子さんお側にいてあげて、お子さんのペースで行動して、安心させてあげてください。

laceypink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そーですか、やっぱり不満があってキーキー言ってるんですね。 抱っこは無理なので一緒に遊ぶ時間を長くとってがんばってはいるんですが、かなりハイパーな娘なのでこちらが早く疲れてしまって... 娘も不完全燃焼なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと母親がずっと一緒にいるのは悪い?

    9ヶ月の息子がいます。 専業主婦なので日中は基本赤ちゃんと2人。夜や週末は主人もいます。お出かけしたら、お店の人や道ゆく人と話したりはします。 最近実母から育児について口を出されます。これまでたまに質問することはありましたが、実母からの口出しがエスカレートしている感じです。 私の服装が化繊だとか、安っぽいとか、ヒラヒラしてる(マキシワンピ)とか、義母や義姉のファッションに似てるとか、息子はこういう服装が似合うからこういうのにしたら、とか、てんとう虫やクローバーとかは今だけね、とか…。 その中で、「もうそろそろ1歳になるのに、母親とずっと2人だけって言うのが気になる」と言われました。 この月齢で母親と一緒ってダメなんでしょうか? 少し大きくなると幼稚園にも行くし、もう少し落ち着いて外出できるようになれば、お互い赤ちゃん連れで友達と会う話も出ています(今はまだ2、3時間くらい出ると、息子がぐずったり疲れたりしてしまうので)。なので、今は拠り所として愛着形成というか、そういう絆の関係を大事にしたいと考えています。 息子の様子を見ながら、納得しながら徐々に慣らしていきたいと考えています。 ひとくくりにこの月齢だから、こう!と、他人に指図されたくありません。 両親は、兄夫婦の娘(両親からは孫)の人見知りのママっこを快く思っておらず、原因が、義姉と2人の時間が多いからとしていて、いつも泣くから嫌だ、と。なので息子に一層関心を寄せているようです。 でも姪はただの人見知り、義姉を、守ってくれる存在と認識してきちんと愛着形成ができている証拠だと私は思います。 こちらの愛着形成を両親から阻害されそうで怖いし、嫌です。両親は人見知りは教育の失敗、悪いことと思っています。自分の子供は人見知りなんてしなかったと。 私達両親の子供は3人兄弟ですが、皆何かしら親に対し悲しい思いをもち、本心が出せず、緊張状態にあります。 親には内緒です。がっかりするでしょうから。なので親は子供がそんな思いでいることは知りません。 息子にそんな思いをさせたくないんです。今の時間を大切に一緒に過ごし、人見知りするならしっかり人見知りして、しっかり甘えて、自分は大丈夫なんだっていう安心感をもって外に出てのびのび大きくなっていってほしいんです。 1歳が来るからいう理由で、母親と2人の時間を減らして、人に会わせないといけないのですか? 皆さんはどのようにしていましたか? お話聞かせてください。

  • 母親の不機嫌について

    母親のことです。 私(26)には、4年付き合っている彼氏(24)がいます。 学生の時のバイトで知り合い、付き合う前に1度だけ、 母が偶然彼を見たことがあり、その時の印象が母にとって良くなかったようです。 付き合って4年間、私が○日は彼と出かける、と報告した日や、彼と会う日の前日や当日は あからさまに母の機嫌が悪くなり、まともに会話もできず、とにかく母の機嫌がなおるのを待つしかないという感じが続いています。。 彼とは週1回会っていて、彼と会うのは楽しみなのですが、 また母が不機嫌になるのか、と思うと面倒ですし、憂鬱な気持ちになります。 また、夏頃に「彼とランニングしにいく」と出かけた時は、 「こんな暑いのにランニングするの?」「どこでするの?」 とこと細かく聞かれたり、 「駅らへんに買い物しにいく」と昼から出かけ、夜9時くらいに家に帰ったときには 「そんな9時間も駅をうろうろしてたの?」「よくそんな居れるね」 と言われました。 また、私は門限が24時でそれは破らずにデートから帰ってきていて、「今から帰る」という報告はしているのですが 彼と夜ご飯を食べて帰ってくる、と伝えた日に 22時頃になると、母から 「もう10時よ」「今どこ?」 また、それより遅くなると電話もしてきて 私が電話に出ないと5回も6回も連続でかけてきます。 私が女友達と飲みに出かけた時などは そういう連絡は全くしてこないのですが、 正直本当にやめて欲しいです。 娘の彼とのデートの話をニコニコしながら聞くようなお母さんは、珍しいのかもしれませんが、 私が何か悪いことをしたみたいに こと細かく質問されたり、出かけると言うだけで不機嫌になったり、嫌味を言われたり 毎週金曜日がしんどいです。(彼とは毎週土曜に会います) 1回、なぜそんなにも彼のことを嫌うのか、母に聞きましたが、感覚的なことを言うだけで、はっきりとした明確な理由はありませんでした。 あとは、私が年下の男性と付き合っていることも気に食わないようです。。さっぱり分かりません。 私の友達に彼氏がいて、両親にも報告しているそうですが、応援まではいかなくとも、 普段と同じように、彼との話を聞いてくれるそうですし 不機嫌になるようなことは無いと聞いたので 羨ましい限りでした。 いま私の職場が近いこともあり、実家に住んでいますが この気持ちから解放されるには、やはり一人暮らしをするしかないのでしょうか? それとも、母にわかってもらえるまで待つしかないのでしょうか。。 ご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 赤ちゃんの母親の認識について

    現在生後4カ月の娘を育てている新米ママです。 先日より職場復帰し9時から17時まで働いています。その間は同居している姑が娘の世話をしています。帰宅後も娘が泣いた時など姑が連れて行ってしまうので、母親より姑と過ごす時間の方が長いです。そんな状況でも私の事を母親と認識してもらえるのか心配です。赤ちゃんにとって母親は特別だとよく言われてますが、一緒に過ごす事の多い姑を母親と思ってしまったりしますか?もしそうなるととてもへこんでしまいそうです。同じようなご経験のある方がいらっしゃいましたら、是非お話をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 泣き止まない息子

    私には生後7ヶ月になったばかりの息子がいます。 元々他の子と比べても一目で解る程泣き虫で、産まれてからずっと毎日泣きっぱなしです。どんなに寝かしつけようとしても、まず一人では10分も寝て居られず、必ず添い寝しなければいけません。 オムツを変えてもミルクをあげても泣きっぱなし、機嫌が悪い日ひ抱っこしても泣いています。4人育てた母親も、「この子はホントにうるさいねぇ」と呆れており、家の事が出来なくなるからとなかなか預かってはくれません(母親にもまだ幼稚園の子供がいます) その為、友達と外出も出来ずに唯一の外出は買い物のみ、一日家で泣き声を聞いています。 それに足して発育も少し遅く、最近やっと寝返りが出来た位で後は何も出来ないし、あやしたり話しかけても笑わなかったり反応も薄いです。 正直疲れてしまいました。 今日もずっと泣いており、ついにさっきふと、子供と死にたいと思ってしまいました。 私はどうしたらいいでしょうか

  • 児童館で赤ちゃん放置の母親・・・

    児童館というか、子育て支援センターという児童館より小さい子たちが集まる場所へ良く行きます。 ある時、こんなお母さんを見かけました。 まだ11ヶ月になったばかりのハイハイ盛りの娘さんを、 一度も目を配ることもなく、ずっと放置していました。 ただその子は、一人で危ないところへ行くわけでもなく、 ひたすら楽しそうに(ママの事を見もせずに)好きなところへ行って遊んでましたが・・・ 見ているこっちが危なっかしくて、数人のお友達ママさんと、 知らず知らずのうちにその子を見張ったりもしちゃいました。 でも不思議な事にその子、ほんとに楽しそうに一人遊びしてました。 ママさんに目をやると、やはり楽しそうにママ友とおしゃべりしていました。(子供の事はどこをうろついているかも確認していない模様) 結局、2時間以上放置だったような気がします・・・ こういう育児って、アリなんでしょうか?? 過保護にしないで子供を子供の中に置いておくという一種のやり方?? 私には、こういうのは子供を放置しているようにしか思えないのですが・・・(あんよの上手なお友達も沢山いますし、乱暴されたら危ないし) 皆さんはどのように思いますか?

  • 正直に言ってはいけないのですか?

    お友達が出産したので、先日5歳の娘を連れて出産祝いに行ってきました。 丁度旦那さんも仕事がお休みで、お友達と一緒に赤ちゃんの面倒を見ていました。 生まれて1ケ月くらい経ってるので、顔立ちもハッキリしています。 わたくしは赤ちゃんの顔と、お友達、そして旦那さんを見比べて、 「この子はお母さんにもお父さんさんにも似てないわね。誰に似たのかしら」と言ったら、 娘も「ホントだ。ママにも似てないしパパにも似てないね。サヤカなんかママにそっくりって言われるよ。」と後に続いて言いました。 すると、お友達は少し不機嫌になり、「私の方のおばあちゃん似なのよ」と言いました。 娘は「ええー。赤ちゃんなのにおばあちゃんに似てるの!?かわいそう。」と言ったら、今度は旦那さんまで不機嫌そうな顔をしたのです。 何だか居づらくなったので、娘と2人、そそくさと帰ってきました。 翌日、お友達から電話があり、あろうことかわたくしに文句を言ってきたのです。 「あの後、夫と喧嘩になったのよ!どっちにも似てないって言われたら俺の立場ない。まるで俺の子じゃないような言い方だったよな。何だあの親子は!って散々あなた達の事で怒られたのよ。」 「あら、でもおばあちゃん似って言ったじゃない」とわたくしが言い返しましたら、 「私もそう言ったら『そんなのおまえがとってつけたように言っただけじゃないか。あのガキが、おばあちゃんに似ててかわいそう、なんて言うのも頭に来たし。大体おばあちゃんになんか 似てないぞ。本当に俺の子か?』ってすごい剣幕で怒られたのよ。」 わたくしも娘も、思った事を正直に言っただけです。 この経緯を知っていただき、わたくしや娘が悪いと思いますか? お友達の旦那さんが、勝手にすねているだけですよね? 何て性格の悪い旦那さんだなんだと思いませんか? まして、自分の子かどうか疑うなんてどうかしていますよね? こんなひどい事言う旦那さんとは別れた方がいいと思います。 友達に離婚を勧めるべきですか?

  • 離乳食を食べないときのミルクについて

    11ヶ月の娘がいます。 ご飯時になると機嫌が悪く、2~3口食べると絶叫。泣き叫び、食事しないで疲れて寝ます。 離乳食、食べないときの対応はどのようにすればよいのでしょうか? ミルクで対応してよいものなんでしょうか? 食べないときはみなさんどうされてますか?

  • つねに機嫌が悪い赤ちゃん

    生後2ヶ月の男の子がいます。 この子は私にとって二人の赤ちゃんなんですが、 とにかくいつも機嫌が悪いようなんです。 おっぱいを飲んでいるか寝ている以外にはずーっと泣いています。 抱っこすると落ち着くようです。最初は母乳が足りていないのではと思ったのですが一ヶ月検診で母乳が十分足りている体重増加でした。 ゲップも根気よく必ず出しています。 おなかの張りかな?とおなかをマッサージしますが、機嫌が悪いままです。これはもしや噂に聞く抱き癖かな?と思いネットで調べたのですが対処法はなく、のきなみ「だきぐせがついてもいいじゃない、たくさん抱いてあげましょう」などの無責任、無情なアドバイスばかりです。 正直、実生活にかなりの支障をきたして家事もできない。 上の子(2歳児男子)はワンパク盛りで赤ちゃん帰りするしで心に余裕が持てなくなってきました。 おしゃぶりも小さすぎるのかちゃんとしゃぶれないみたいなんです。 泣かせてたままにすることも近所迷惑なのでできません。 これから体重が増えると思ったら恐ろしいです。 現在は一日中抱っこしているか、寝るときはおなかの上に載せている状態です。 どなたかアドバイスをください。

  • 揺さぶられっこ症候群になってしまいますか?

    今日、生後3ヶ月になる娘を旦那に預けて外出しました。 帰ってみると、旦那は娘が何をやっても泣き止まないので、低空(床から30センチ)から娘を何度も布団に投げたというのです。 激しく揺らしたとも言っていました。 それからミルクをあげる度に吐いてしまっています。 これはもしかすると揺さぶられっこ症候群になってしまうのでしょうか? 今のところ、娘はミルクを吐く以外はいつもと変わらず元気です。 いつまでに何も起きなければ安心してもいいですか? 心配で夜も眠れそうにありません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 体重増加が悪いのでミルクを足すように言われましたが、飲んでくれません・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 2ヵ月半の娘をもつママです。 出生体重が2800g、2ヶ月で4200g、2ヵ月半で4500gです。完母です。分泌は良好だと思います。 助産師の訪問指導で、体重増加がやや少ないとのことで、母乳の後に1日2回、ミルクを足してみるように言われました。(無理強いはしないで下さいと言われました)しかし、母乳を飲んだ後で満腹なのかほとんど飲んでくれません。以前一度外出して母乳をあげられなかった時は、哺乳瓶でミルクを飲んでくれていました。ミルクの銘柄を変えてみたり乳首もいくつか試してみましたが、効果なしです。 もともとあまり泣かない子で、日中はご機嫌or寝ていることがほとんどなので、泣いたらあげるというより時間をみて3時間ほど開いたらあげる感じで、夜もよく寝るので夜中に1回あげる程度です。とても手のかからない子で親孝行な娘だと感謝しているのですが・・・。 助産師さんには、少食タイプなのかもと言われました。母乳の飲みもまちまちのような気がします。 成長には個人差があるので、機嫌がよければいい、と自分に言い聞かせてきましたが、同じ月齢の子と会うと明らかに小さいな~と落ち込んだり、寝てばかりいたりあまり泣かないのも、体力がないからなのかなとと思ったり・・・。大丈夫なのかな?と不安になっています。ミルクを飲ませるのがとても憂鬱で、精神的にもしんどくなっています。 ミルクの飲ませ方や体重など、何でもよいのでご意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。