• ベストアンサー

国立大学後期日程について

山形大学の工学部、後期日程に試験が無いのが気になります。 どうしてないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

工学部はここ十数年来不人気で、学力レベルが低下し続けています。コレ、京都大や東京工業大ですら、例外になっていません。 後期日程で個別試験が実施されないのは、山形大に限らず、北の国立大全体での傾向のようです。かつては後期日程重視の大学もありましたが、今は、入試制度上、どうしても前期日程で良質な人材を確保するしかないので、後期日程は軽視されがちです。 理由は主に3つではないでしょうか。 1つは、入試制度上、後期日程で、自分の大学に進学したいという学生を集めることが難しく、自大学が本来の志望でない学生から良質な学生を集めるということになること。 1つは、後期日程に個別試験を課すと、山形大前期日程不合格者の敗者復活戦にしかならなくなること。(この理由で、東京大、京都大は事実上、後期日程を廃止しています。1回落ちている学生を再合格させる「理由」がありません。国会議員じゃあるまいしね。明らかに不公正なルールですから) そして、上記2つを加味した上で、最大の理由は、「山形大」に行かなくても合否が決まることです。これで、遠隔地からも地元生と同じ負担で受験できることになります。 前期日程の敗者から、幅広く良質な人材を集めること、これが後期日程の目的なんですね。

alflayla
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 人材確保、負担の平等化、不再審が目的でしたか。 工学部が不人気なのは初耳でした。

その他の回答 (2)

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

コースによっては、後期日程でも学生募集をするようですね。 大学や学部・学科なりの考えがありますので、分かりませんが、一般論としては、次のようなことが言われます。 1.前期日程の受験者の方が、センター試験の成績がよい傾向にある 2.1.とも関連して、後期日程の試験は、前期で不合格になった受験者の救済入試のような位置づけになってしまっている 3.したがって、少しでも基礎学力レベルの高い受験者をなるべく多数確保したいと考えれば、前期日程入試や推薦入試に重点を置く ということです。

alflayla
質問者

お礼

なるほど二次試験がないのも一つの手なんですね。 回答ありがとうございます。

  • semikuma
  • ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.1

試験が全くないわけではなく、センター試験は必須ですね。 米沢は豪雪地帯なので、雪による不測の事態を避け、受験生の精神的負担を減らすために、センター試験の成績だけで選抜する、ってのが公式見解でしょう。 しかし地方の大学はどこも受験生集めに苦労してますから、試験をなくして、少しでも多くの受験生を集めたいのが本音ではないですかね。

alflayla
質問者

お礼

確かに日本海側は降雪が心配ですね。 国立大学でも受験者集めに苦労するとは知りませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国立大学入試の後期日程を教えて下さい。

    志望校の望みが絶たれた時の為に、後期日程の宿を抑えたいと思います、金沢大学の工学部後期日程を教えて下さい、宜しくお願いします。3月12日でよろしいのでしょうか?

  • 後期日程の適当な大学

    後期日程で受験大学を考えています。国立大学で中学の理科の教員免許が取得できる工学部教えてください。化学系、物質系、がいいです。あとセンターが80%弱でした。

  • 関西大学後期B日程

    困ってます、というか悩んでいるのですが・・・ 私は先日、関西大学社会学部のA・S日程の試験を受けて、落ちてしまいました。あと3点、合格最低点に達していなくて・・・ かなり悔しかったので、後期B日程(社会学部と文学部)を受けることにしました。しかし後期B日程の倍率はかなり高そうだし、合格できる人数は少ない・・・どうしても受かりたいので頑張っているのですが、とても不安です。 難易度等々、教えてください。

  • 後期日程の過ごし方をどうしたらいいのか・・・

    はじめまして、現在国立大学の工学部で土木・構造系を学んでいる3年生の者です。 今日大学で前期の成績が公表され、単位が滞りなく取得できたことを確認し、後期の授業日程を立てているところです。 3年前期までに勉強をがんばったため、後期は授業がスカスカになり過ごし方をどうしようか非常に悩んでいます。 授業日程を考えたら、火曜日が休みになる可能性がかなり高いのです。平日火曜日だけ休みって、いったいどのように時間を使えばイイのでしょうか?? 親からは『大学生のうちに出来るだけの事はしておきなさい』とよく言われます。僕も確かにそう思います。 僕は今のところ、これを期に何か資格でも取ろうかと考えています。 他にもこの時間が余ってる期間を利用して出来ることって、何かあるでしょうか??? 『とにかく遊んどけ!』みたいな事“以外”で、『大学生のうちにこういう事しておくとイイよ』とか『火曜日はこんなカンジの事をしてみたら?』など、アドバイスがいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 私立大学の後期日程試験について

    近々、私立大学の後期日程試験を受けるのですが、後期用の赤本が入手できません。試験問題のけいこうは、かなり違うのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 国立の後期日程のみを狙う受験はあり??

    高校三年間文系でもなく理系でもなくという感じで学習してきたのですが(社会も一科目、理科も一科目しか習わなかった)、最近医学部に目覚めました。 そこで習ったことの無い数III・Cや理科のIIの分野無しで受験できないかと調べてみたところ、国立医学部の後期日程の二次試験では、英語や小論、面接だけで受けれる事がわかりました。 なので後期のみを狙うという事もできますよね。 実際そのように考えている受験生はいるのでしょうか?つまりセンター試験対策と小論や英語のみにしぼった勉強をして、受験する生徒はいるでしょうか?

  • 大学入試の前期日程と後期日程について

    国公立の同一大学・学部・学科の一般入試の前期日程と後期日程の試験を併願することは可能なのでしょうか?違う大学・学部・学科ではどうでしょうか? また可能な場合、前期で落ちた人が後期に合格する確率はどの程度なのでしょうか? おおまかな回答で結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 大学受験、後期について。

    福岡在住の高3です。大学受験の前期日程は大阪大学基礎工学部システム科学科に出願する予定です。後期日程は九大工学部か、北海道大学工学部にしようか迷ってます。できれば、大学時代は一人暮らしをしてみたいし、僕はスキー、スノーボードが得意なので北海道に行ってみたいです。ですが、九大は旧帝大なので、ブランドがあると思います。どちらがいいと思われますか。それとも浪人するべきでしょうか、浪人する財政的余裕はあります。

  • 大学入試後期日程について

    たびたびすいません<(_ _)> 私は後期試験を受けるのですが、個別試験は課されません。 日程は下記のようになっています。 3月12日 試験日 → 3月22日 合格発表 なお、募集要項には3月15日までに前期の合格大学に 入学手続きを行った場合は、後期日程を受験しても 後期の合格者にはなりません。と記述されています。 これは一度3月12日の時点で志願者の中から 合格者を決めて、この中に前期の合格手続きを 行った者がいれば合格を取り消して 次々に繰り上げ合格をしていく。 ということでしょうか? どなたか詳しい方がおりましたらお答えいただきたいと思います。

  • 千葉大学工学部後期日程の入試問題って??

    千葉大学工学部メディカルシステム工学科後期日程で課される「物理と数学に関する総合問題」とはどのようなもので、 どれぐらいのレベルの問題が解けていればよいのでしょうか? 準備していなかった私がわるいのですが、 赤本で調べようにも取り寄せるしかなく、そのような時間もないので困っています。 どなたか分かる方がいらっしゃったらよろしくお願いします!