• 締切済み

エレキギターのハムバッカーと感電についてお聞きしたいです

エレキギターのハムバッカーは外から少し目を凝らしてみると電気コードのようなものがピックアップの周りからはみ出て飛び出しているのが見えます。これってアンプを使って演奏中に触ってしまった場合、万一感電してしまうことってあるんでしょうか?ハムバッカーがケースで覆われてるタイプならばいいんですがむき出しになっているタイプなので心配です。エレキギターで感電死した人もいると聞きました。

みんなの回答

  • ar300
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.2

山田かまちさんがエレキギターで感電死したというのは、作り話です。 コードで首を吊った、というのが本当の所のようです。 彼が死んだとき、ピクピクしてたという母親の話ですが。 私、実はマウスの実験が得意で、安楽死させる技術もあるんですけど、頚椎はずすと死んでるけどピクピクするのね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

大丈夫です。 参考にこちらをご覧になってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3103515.html

alive10001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ほとんど危険性がないことを知ったので安心しました!

関連するQ&A

  • エレキギターで感電死するのですか!?

    皆様、こんにちわ。 私は「エレキギター電気系構造」の初心者です。 >>「エレキギターで感電死する!?」とテレビで見まして、心配になり、色々とググッたのですが、解答が見つからなかったので、こちらへご質問させていただきました。 エレキギター(レスポールタイプ)を、フリーマーケットで購入しました。 そのエレキギターは、購入した時から、ピックアップ(ハムバック)が交換されてました。 ちなみに、ピックアップは「セイモアダンカン」製の、ハムバッカーです。 「エレクトリックギターで感電死する」と聞きまして、不安になりました。 「ピックアップ交換」だけで、感電死するものなのでしょうか?? 皆様、ご解答のほど、よろしくお願いいたします。

  • ギター類による感電死するリスクを下げる方法

    最近エレキベースを始めようと考えています。ギターによる感電死は有名ですが、もちろんベースにも同じ危険性があると思います。感電死は正直怖いですが、少しでも感電する可能性を低くする方法を教えてください。 今思いつく限りでは、下記の通りでしょうか。 ・アンプをむやみに改造しない。 ・故障気味や調子のおかしいアンプ、古いアンプは使わない。 ・ベースのピックアップ部分をむやみに改造しない。 ・濡れた手でアンプやベースを触らない。 ・体(特に手や腕)の汗を小まめに拭き取る。 ・屋内の場合は、できるだけ乾燥を保つ。多湿状態にはしない。 ・雷の音が鳴ったらアンプの電源を切り、ベースやアンプ等にも一切触れない。 ・屋外でのライブなら、機材にカバーをかけたり防雨対策を施す。 ・演奏しながらマイクに触れないようにする(死なないまでも、ギター演奏中に口がマイクに触れビリッと来た人は多いようです。特にメインボーカルやコーラス担当の場合、不意に口がマイクに触れる可能性は大いにあります)。 上記の他に、実際エレキギターやエレキベースを使用されている方で、感電死対策をしている方はどのような対策をしているか教えてください。複数の対策をされている方はできるだけ沢山教えてください。お願いします。

  • エレキギターの感電

    最近ギターをはじめようと思ったのですが、 昔山田かまちは上半身裸で、エレキギターの練習中に感電死したというのを聞いたことがあり不安になり質問しているのですが、 感電しないために注意しなければならないことや、どうすれば感電してしまうのかなどを教えてください。

  • エレキギターを始めようと・・・。

    今、学校の仲間とバンドを組もうかと思うのですが・・・。  友達が、本にエレキギターで感電死して死んだとか言っていたのでエレキギターを始める僕らは怖くてしょうがないです・・・。  本当に感電するのでしょうか?

  • 感電対策としてギター類にエフェクターは付けるべき?

    ギター類(エレキギターやエレキベース)の感電を少しでも減らす工夫として「エフェクターをひとつ使うだけで避けられる」という意見がありますが、これは効果があるのでしょうか。大きなアンプ、つまり使用電力の多いアンプは特にエフェクターを使った方が良いのでしょうか。それとも小さいアンプ、つまり使用電力の少ないアンプでもエフェクターを使った方が無難でしょうか。音色・音質調整の必要がなくても感電対策としてエフェクターを使った方が良いのでしょうか。ちなみに、そもそもエフェクターを使うとなぜ感電しにくいのでしょうか。電気やエフェクターの知識は素人ですので具体的で分かりやすいご回答お願いします。

  • エレキギターのピックアップについて

    エレキギターのピックアップについてなのですが、ハムバッカー(?)とシングルコイル(?)とでは音にどのような違いが出てくるのですか?

  • エレキギター・ベースの木の材質って音に関係ありますか

    アコースティックギターの場合、木の材質、マホガニー、ローズウッド、メイプルなど木によって音が違うのは理解できます。ダイレクトに音が共鳴するので、材質によって共鳴の仕方が違うというのはなんとなくわかります。 エレキギター・ベースをwikipediaで調べると、 弦の振動をピックアップ(マイク)で音を電気信号に変え、ギターアンプに接続し任意の音量で演奏できるギター。エレキギター、電気ギター。エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能である。エレクトリックギターの音色を特徴づける最大の要素は、何といってもピックアップである。 ピックアップの種類を言い表す場合、その構造によって大きく以下2つに大別できる。 ハムバッキング(ハムバッカー) シングルコイル とあります。木の材質によって音が左右されるというのは書かれていません。エレキギターはさわったこともないのですが、ネックやボディに使われている木材によって音色はかわったりするんでしょうか?

  • ピエゾピックアップ内蔵のエレキギター

    こんにちは。 普通のエレキのピックアップに加えて、エレアコとかに使う 「ピエゾピックアップ」を内蔵したエレキギターがあると聞きました。 これなら、エレキ弦でもアコースティック弦でも、ナイロン弦でも 使えるということですよね? 練習でもライブでも生音は必要なく、全てアンプを通しての演奏を 考えているので、こういうギターがほしいのですが、 どこのメーカーで出ていますか?

  • エレキギターについて。

    エレキギターについての質問です。 エレキギターにも大きな種類みたいなものがあるかと思います。 例えばレスポールタイプだとか、ストラトキャスタータイプやテレキャスタータイプ、GSタイプ・・・エトセトラ それぞれ形はかなり異なっていると思います。 そして、アンプにつないで音を出してみると確かに音は違うように聞こえます。 しかし、エレキギターは弦の振動を電気的に読み取って音信号としてアンプへ出力しているだけ・・・ であればどの形のギターであれ、回路をそれぞれのタイプのものを組み込んでやれば、見た目はレスポール、音はストラトみたいなことが可能ではないのでしょうか? 若しくは、音が悪いと言われている初心者セットのギターに高いものと同じ回路を組み込んでやれば ましになるのではないのでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • エレキギターの材質によって音が変わるのはなぜですか

    エレキギターのネックやボディの材質で音が変わるのはなぜですか エレキの音はまず弦を弾いてその弦の振動をピックアップが電気信号に変えてアンプで増幅したものがエレキの音だと思います この行程にボディやネックの材質はあまり関係ないと思うんですが つまりまったく2つのギターを用意し、同じ弦、ピックアップ、アンプを使っても、ボディやネックの材質を変えると音が変わるのはなぜなんですか 教えてほしいです

専門家に質問してみよう