• 締切済み

地デジテレビ

地デジ対応テレビ今買うならどこの何がいいのやら? そもそも今買いなのか? 誰か教えて下さい。

みんなの回答

  • pinknoie
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

 パナソニックがいいのでは? VIELRALinkは意外と使いやすいですよ。  買い時かどうかは、お財布に余裕があれば買い時と思いますし、 新製品の出るちょっと前に旧型がいきなり安くなるので、その時を狙って買ってみてはいかがでしょうか。  ちなみに、ビエラリンクはHDD(DVD)レコーダー(HDMI端子のあるもの)と組み合わせないと使えない機能なので、プラスこっちも考えられるようなら、お勧めです。  

omomxxx
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 余裕はないけどどうでしょう? ブルーレイとか録画も考えるとかなりの予算が必要ですよねえやはり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102048
noname#102048
回答No.3

>>地デジ対応テレビ今買うならどこの何がいいのやら? 大きさは何インチですか?それによって変わってきます。 個人的には20→東芝、26→パナソニック、32→シャープ、37→東芝、40→ソニー、42→パナソニック、46~→パナソニックだと思います。 (大きさは今お使いのテレビの大きさ+7がいいでしょう。) >>そもそも今買いなのか? 普通の量販店だと年末が得でしょう。 ただアウトレットなら時期はいつでも↑↑より格段に安いです。 具体的にはヨドバシアウトレット京急川崎・ビックカメラ立川アウトレット・ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店・ジョーシンアウトレットなどです。 ちなみにパナソニックの26型で49,800円、シャープの32型で64,800円、東芝の37型で99,800円、パナソニックの42型で129,800円程度でした。

omomxxx
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 今みているのが29インチなので少し大きめの37から42を考えてます。 年末なので買いかもなんですが?です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

今買いなんて時期はもっと先。 故障したとか地デジを見たいというのであれば、買ったほうがいいと思います。そうでなければ、ぎりぎりまで。 それに、今のテレビでもチューナーをつければ見ることは可能なんです。新規で地デジを買うよりも安い。

omomxxx
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 何かもう身内では買う方向でいっちゃってマス。 個人的にはまだという気がするんですよね、実際。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

シャープ亀山モデル 年末です。割引率が高い時期ではあります。

omomxxx
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございました。 確かに週末どこも大売り出しという感じ。 買いといえばそうかも。 シャープ亀山ですか、見てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジテレビ取り付け

    今、私の家はリビングは地デジ対応テレビなのですが、私の部屋はアナログのままなので地デジ対応テレビを買おうと思っているのですが、アンテナは地デジ対応だからテレビを取り付ける時は簡単にできますか?

  • 地デジ非対応のテレビ

    今、テレビを持っていないのですが 今春引っ越しする際にテレビを買おうと思っています。 が、テレビが欲しい理由というのが テレビ番組を見たいからではなく ・ゲームがしたい ・DVDを見たい というものなので、 地デジ対応じゃなくて良いのです。 (見ないのに受信料払うのももったいないですし。) そこで、地デジ非対応のテレビなら安く買えるのでは、と思い 探してみたのですが、どうにも見つかりません…… 地デジ非対応のテレビが安く買える方法をご存知でしたら 教えてください。

  • 地デジのテレビについて

    今の地デジテレビは全てハイビジョン対応なのでしょうか?教えて下さい。

  • 新しい地デジ対応テレビ?

    そろそろ地デジ対応テレビを購入しようかと思ったら、今とは違う方式の地デジ対応テレビが発売される?と聞きました。 それは本当ですか? また、どんな方式なのでしょうか?

  • 地デジ専用テレビって売ってますか

    地デジテレビの購入を考えております。 ところで、今、購入できる地デジ対応テレビは、アナログと地デジと両方に対応しているようですが、地デジチューナのみを搭載したテレビは購入できるのでしょうか。 来年7月以降は、アナログチューナが必要なくなるのであれば、地デジのみのTVでよいのでは、と思いますが・・・

  • 地デジ対応テレビについて

    まったくの無知のため質問させてください。 地デジ対応のテレビをアンテナをつけず、いままでのテレビとして 見ることはできるのでしょうか? テレビが壊れてしまったのですが、引越しの予定があるので 今の家にアンテナをつけず、引越し先のつけたいと思っています。 とりあえず地デジ対応テレビを購入して今までと同じように 見れるのでしょうか?

  • 地デジテレビについて

    地デジテレビをネットで購入しようと思ってます。 接続も自分で行う予定です。 何か注意点はありますか。 また、必要な接続キット等が必要ですか 教えてください ちなみに今は2台あるテレビのうち1台はすでに地デジ対応テレビとなっています。

  • 地デジ対応ではないテレビについて、

    テレビについて、教えてください。 マンションで、地デジ対応のテレビであれば地デジが映ることになっていて、1台購入し問題なく地デジとかBSとか見ています。 もう1台、15年間見ていた古いテレビデオはVHSを見るために処分しないで使っています。このテレビが、今も普通に(地デジの番組だけですが)見ることが出来ていて、どういうことなのか自分には分かりません。地デジ対応テレビでなくても、今まで見ていたくらいの番組なら見られるということなのでしょうか? 基本的な知識がないので、あきれるような質問をしているのかもしれませんが、どなたか教えていただけませんか?生活に支障があるわけではないのですが、訳が知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 地デジ化でテレビが見れない家庭はありますか?

     テレビ放送が本格的に地デジ化されて2ヵ月がたちましたが、2ヶ月たった今でも地デジ対応テレビやチューナーなどを手に入れず、「地デジ化後はテレビが見れない」という家庭はあるのでしょうか?  カレンダーをふと見た時にテレビ放送が地デジ化されて2ヵ月たったことに気づいたので気になりました。

  • 地デジ専用テレビ

    テレビを買い換えようとしています。 地デジ専用テレビと地デジ対応テレビがあるのですが、 地デジ専用テレビを買うと、現在放送されている番組で見れないという 事態が起こるのでしょうか? すべての番組を見ようとするなら、地デジ対応テレビなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M754TWでディスクの印刷は可能か調査しました。
  • ディスクへの印刷はEW-M754TWではできないようです。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る