• ベストアンサー

エクセルが開きません。

先日、質問番号:4558529で投稿したのですが 私の質問の仕方が悪かったのか、残念ながらまだ 回答を頂いていません。 ですが、今回質問させて頂くのは会社のPCでして どうしても業務に関わる事です。 どなたかご教授頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 質問の内容は、 エクセルファイル(1)に作業中、エクセルファイル(2)から データをコピーし貼り付け、そしてエクセルファイル(1)を 保存し閉じました。 後日、そのエクセルファイル(1)を開こうとしたのですが 一向に砂時計マークが消えず、開くのに半日くらい 掛かります。 容量としては、データをコピーする前より500KBほど 増えた程度です。 どうしてこのような事になったのか検討もつきません。 どなたか良い解決策をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

4558529がダメだった場合。 (2)から持ち込んだデータの一部に問題があると思います。 正常な状態の(1)があれば、(2)からのコピーは「コピー」「形式を選択 して貼り付け」の「値」で行えば、こういう問題は発生しないはずです。 まずは、(1)を開いて新しいシートを挿入、元のシート全体を選択して、 「コピー」した後、新しいシートに「形式を選択して貼り付け」「値」 としてみてください。こうすると全ての「演算式」が消えますので、 元のシートを「削除」してみてください。 その上で別名で保存して様子を見てください。これでうまく動けば、 問題は「セルのどこかにあるデータ」と言い切れますので、問題のあり そうなセルを順次削除することで解決する可能性があります。

candlegogo
質問者

お礼

回答が遅くなり申し訳ありませんでした。 質問番号:4558529でも回答致しましたが、 同じような結果でした。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.1

開くのに半日も掛かるファイルは聞いたことが無いのですが、現実にそのようなので、解決策となるかどうか分かりませんが。 ファイル1をデスクトップにコピーしても同じ時間が掛かりますか? エクセルファイル内にいらない図形などがありませんか? 「編集」「ジャンプ」「セル選択」「オブジェクト」として不要な図形を削除する。などによりファイルサイズを小さくすることで解決することもあります。

candlegogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ファイル1をデスクトップにコピーしても同じ時間が掛かりますか? はい、同じように時間が掛かります。 >エクセルファイル内にいらない図形などがありませんか? 図形や写真など開きにくくなるデータはなく、 名簿や折、簡単な計算式が入ったエクセルファイルです。 (後、折れ線グラフが一つあります。) このエクセルファイルの容量としては、900KBなんですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのコピペ

    エクセルファイルに入力中、別のエクセルファイルからデータをコピー・貼り付け・保存し、そのエクセルファイルを閉じました。 後日その貼り付けたエクセルファイルを開こうとした時、いつもよりかなり時間がかかります(半日くらい掛かります) 容量としてはコピーする前より、500KBほど増えたみたいです。 どうしてこのような事になったのか検討もつきません。 これでは作業が出来ません。 どなたか良い解決策を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルの特定ファイルで編集にすごく時間がかかります

     エクセルの特定のファイルに限り、行のコピー、貼り付け・挿入などに恐ろしく時間がかかります(砂時計が出たまま)。他のファイルでは問題ありません。何回も変更を加えて永く使っているファイルなのですが、こんなことがあるのでしょうか。解決方法はありますか。

  • エクセルの貼り付けについて

    エクセルで、あるページの10行位をコピーして同じページの別の場所に貼り付けをすると、砂時計が出てコピー完了まで10分位かかります。 原因が分かりません。別のエクセルの物では起こりません。2つとも、サイズはほぼ同じで、プロパティも同じ内容です。 (PCは、WindowsXP、Excelは2003 SP3) どなたか、教えてください。

  • 非常に多くのファイルをコピーする時

    30kB程度のファイルが10000近くあるフォルダがあり、そのフォルダから連番で数千のファイルを他のフォルダにコピーするという作業を行っているのですが。 ファイルを反転してコピーを選択すると、カーソルが砂時計状態になりますが、そこから貼り付けができる状態になるまで、10分近くかかる場合があります。貼り付け自体は1~2分で終わるのですが。 コピーを選択して砂時計状態になったカーソルが元に戻るまでの時間を、短縮させる方法をご存知でしたら教えて下さい。PCのスペック等はそのままでです。

  • エクセルのファイルでメモリが急に増えるのですが。

    エクセルを使用していて、基になるファイルを作りそこにデータなどをコピーして貼り付けたりしているのですが、突然メモリが増えてエクセルが重くなりました。最初は90KBくらいのものが1100KBくらいになったりしました。コピーしてくるところのデータはいつもと変わらなかったのですが、特別に変わった事もしてないのになぜか・・・?データ量も多くはなかったです。分られる方教えて下さい。お願いします。

  • エクセルについて

    あるデータをエクセルで管理しています。 普通の速さで操作できていたものが突然遅くなることがしばしばあります。 元々は200kbくらいのものですが、遅くなってから調べると2.5mbくらいになってしまってます。 過去にそのようになったときは、新規ファイルにシートのデータを1つづつコピーをして移動していました。 すると、見た目は元のファイルと何も変わりませんが、また200kbくらいに戻ります。 何が原因なのでしょうか? 何年も前に会社でエクセルを少々利用した程度の経験しかありませんので、ど素人です。 わかりやすい言葉で教えて頂けますと助かります。 何卒宜しくお願い致します。

  • Excelファイルを開くことができません

    エクセルファイルを読み込むことができなくなり困っています。 どうにかして、このエクセルファイルのデータを読み込むことはできないでしょうか? 読み込めなくなるまでの経緯は以下のとおりです。 エクスプローラを開き、フロッピードライブにあるエクセルファイルを開こうとしました。 1~2分経っても時計マークが出たままでエクセルファイルが開く様子がないのでエクスプローラを閉じたところ、時計マークも消え、エクセルファイルの読み込みも止まりました。 フロッピードライブから直接ファイルを読み込むのは時間がかかるので、一旦、フロッピーディスクにあるエクセルファイルをハードディスクに置きました。 ハードディスクに置いたエクセルファイルを開いたところ、エクセルは起動するのですが、ウィンドウを表示することができません。(シートすら表示されません) NotePadでこのエクセルファイルを開いたところ、文字化けして読むことはできませんが、入力したデータは残っているようです。 ちなみにWindows2000、Excel2000を使用しています。 文字を読み込むだけでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • Excelファイルを開くのにいつも時間がかかる

    少し前から、Excelファイルを開くたびに砂時計マークが表示され、とても時間がかかります。以前はこんなことはなかったのですが、何か対処法がありましたら、教えてください。

  • エクセルにて

    エクセルにJPG画像を貼り付ける作業をしているのですが メール添付ファイルの為極力サイズを抑えるように作成しています そこで疑問が生じましたのでお助け下さい エクセルの新規ファイル(無記入)を保存した場合 プロパティーを見ると13.5KBとなっております Microsoft Poto Editorにて27.0KBのJPGファイルを開き 開いたJPGファイルを切り取った上でエクセルに 貼り付け保存すると1.16MBとなってしまいます ただしこのJPG画像をペイントから開き 開いたJPGファイルを切り取った上でエクセルに 貼り付け保存すると248KBとなります 同じ画像なのに前者ではサイズが大きく なり過ぎるのは何故でしょうか? またサイズの計算は単純な物ではないとは思いますが エクセルにJPG画像を貼り付けた場合 エクセルの新規ファイル13.5KB+JPG27.0KB=40.5KB ですのでこれに近いサイズにならないのは何故でしょう?

  • エクセルが閉じない

    突然、エクセルが閉じなくなりました。 保存をして、×をクリックして閉じようとするのですが、 待機(砂時計マーク)が出たまま閉じません。 直す方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品 EP-714Aを使用している際に、紙つまりが頻繁に発生しています。
  • 紙つまりの原因がわからず、紙が詰まっていないのに紙つまりのエラーが表示されます。
  • EP-714Aの紙つまりトラブルに関して、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう