• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラックシステム構築での質問(パワーアンプ編))

ラックシステム構築での質問(パワーアンプ編)

このQ&Aのポイント
  • プリアンプとパワーアンプの組み合わせは重要
  • 現在MesaBoogieのTriaxisを使用中
  • VHTのパワーアンプの購入を検討中

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問されてからだいぶ日数が過ぎているので 質問者様がすでに解決済みかもわかりませんが 今後、同じような問題に悩まれる方もいると思いますので書きこみます。 当方もtriaxis所有者ですが パワーアンプは2502と2902、mesanの90w の全ての組み合わせを経験済みです。 (試奏レベルとかではなく全て所有しておりました。) 現在はtriaxis-2902の組み合わせで使っております。 まず、各パワーアンプのそれぞれの違いや特徴ですが 搭載されている真空管が違います。 mesaは6L6管 ローミッドが強く太く温かみのあるサウンド 2502はEL34管 ミドル感のある温かみのあるサウンド 2902はKT88管 癖のないハイレンジで素直なサウンド 簡単に書くとこんな感じです。 どれもtriaxisとの組み合わせならそれなりに良い音が出ます。 はっきり言うと一番素直なのは2902です。 mesaのパワーアンプとの組み合わせはmesaサウンドそのものですが 特有の太さとローが邪魔で輪郭がハッキリしません。 断然レクチの方が良い音出ます。 2502はパワーアンプの歪が足されるのでゲインを高めにすると音が汚くなります。 2902は良くも悪くも癖がなくレベルを上げてもパワーアンプの歪が発生しないので triaxisのサウンドを発揮できます。 当方はこんな結論になりました。 以前は他のプリアンプを使っていたのですがトランジスタプリや プリ管を1本だけ使ったようななんちゃってチューブプリのときは mesaや2502の方がチューブアンプらしさが出て良かったんですが。。。 triaxisの個性を発揮するならVHTの2902やclassicが良いと思います。 (※あくまで個人的な意見です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

質問内容に使っているキャビネットの話がありませんが、プリとパワーの組み合わせ云々よりも特にパワー感や低音感を問題にするなら、最終的な音の出口であるキャビネットの選択の方が出音の影響が大きいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターのパワーアンプについて質問

    よくプロがラックにパワーアンプ組み込んでますが、そもそもパワーアンプってギターアンプに内臓されてるんじゃないんですか?なぜ別にまた必要なんでしょう? プリアンプは色々と欲しい音の為用、パワーアンプは欲しい鳴りの為用という考えでいいんでしょうか?

  • プリアンプとパワーアンプの接続について。

    プリアンプのTECH21のPSA-1を持っているのですがパワーアンプとの接続で質問があります。当方ラック機材のサンズのプリアンプPSA-1を持っていて、まだ家庭用のアンプでしか音を鳴らしたことが無いのですが、今度スタジオにあるマーシャルの よくあるシリーズ(型番わかりません笑)のスタックアンプで鳴らす予定があるのですが、知恵袋や他のサイトで見ていると、プリアンプだけ持っていても、キャビで鳴らせない、や、パワーアンプなしじゃ無理、などといったことを聞くのですがそれは本当なのでしょうか? 私はパワーアンプをもっていません。 私の考えでは、マーシャルのヘッドのリターンにサンズ(プリアンプ)をつないで、プリ部を通さずヘッドをパワーアンプ、キャビをスピーカーにして ギター→サンズPSA-1(プリアンプ)→ヘッド(パワーアンプ)→キャビ(スピーカー) で使えると思っているのですが、この考えは間違ってるのでしょうか? たまにパワーアンプなしじゃ音はならないと聞きますが、本当なのですか? 以前、センドリターンを知らずに間違って普通にヘッドのインプットに繋いだら一応音なりましたが、音がひどかったです笑 パワーアンプなしではどうなるのか知りたいです。 ちなみにサンズはチューブではありません。 あと、パワーアンプなんですが、いるのならRocktronのVelocity100か120を考えてますが、このパワーアンプについてに評価も知りたいです。 他にオススメのパワーアンプもあれば教えてください。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用できるか

    PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用できるか PA用のパワーアンプをギターアンプとして使用するとして、何か支障があるでしょうか。なお、スピーカキャビネット及びプリアンプ部(ラックマウントタイプのエフェクターで代用)はギター専用とします。ご教示よろしくお願いします

  • ギターにおいてラックタイプのプリアンプとヘッドでは音の違いがありますか

    ギターにおいてラックタイプのプリアンプとヘッドでは音の違いがありますか? 例えばMesa boogieには ラックタイプのRECTIFIER RECORDING PRE-AMP と ヘッドのDUAL RECTIFIER HEAD があります。 どちらもRECTIFIERでありますが、ラックタイプだとヘッドの RECTIFIERに劣るなどあるのでしょうか? あるとすればそれはパワーアンプの有無によるものなのでしょうか? もしそうであればラックタイプのプリアンプとパワーアンプを購入すればヘッドと同じ音になるのでしょうか?

  • マッキントッシュC28に合うパワーアンプ

    当方、マッキントッシュC28というプリアンプを知人から譲り受けました。 これに合うパワーアンプを探しておりますが、当然マッキントッシュにはマッキントッシュが合うものと思いますが、どうもマッキントッシュのパワーアンプの見た目があまり好きではありません。C28の見た目は気に入っております。というのもマッキントッシュのパワーアンプとなると大きくて何とも仰々しく思えてしまいます(勝手な見解ですが…)。そこで、もっとスリムなパワーアンプで合うものを探しております。海外のメーカーの方が比較的スリムでスッキリしたデザインのものが多く見受けられます。古いアンプですので当時の年代ものが合うと思いますが、こういった古いプリアンプに最近のパワーアンプを使う事はお互いの良さをけしあってしまうのでしょうか?自分的にはC28の濃い音に最近のパワーアンプで抜けの良さとスピード感が加わればだいぶ満足できそうな気がしております。SPはMusikのME100を所有しております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パワーアンプの選定

     現在の環境に少々不満が出てきたので、この度、初めてシステムにパワーアンプを導入しようかと考えております。 なにぶんはじめてなので、どのパワーアンプ(フロントのみ)を購入すべきか、いささか迷っております。 現在の環境としては、 プリアンプ:TA-DA9100ES SACDプレイヤ:SCD-XA9000ES スピーカー:長岡式バックロードホーン(FE88ES-R使用)+ TAKE-T BAT1 です。 目指す音の方向性としては、暖かい、甘い音を目指しております。 一応、自分なりには PASSかJEFFあたりのステレオパワーアンプあたりに目をつけているのですが、なにぶんパワーアンプを導入するのが初めてなので、イマイチ踏ん切りがつきません。 もしお勧めのパワーアンプがございましたら教えていただけないでしょうか?予算は60万程度まで考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 車用のパワーアンプとは

    現在DVDチェンジャー出力をバックモニター付属のAVセレクターに接続して、モニタースピーカーから音声を聞いていますが、可能ならば後部座席スピーカーから音声を出したいと考えています。そこで、このAVセレクタの音声RCA出力をパワーアンプ等のRCA入力へ接続し、後部スピーカーをこのアンプのスピーカー端子に接続することで音はでるのでしょうか。いろいろなタイプのアンプがあるとおもいますが、スピーカー音声の調整ができるこも条件の1つなのです。このような構成にするにはどんなアンプが必要なのかわかりません。プリアンプと パワーアンプの違いとかもわかりません。どなたか、初心者にご指導いただけないでしょうか。

  • ラック組み方について

    ラック組み方について 現在;ラック真空管プリアンプ、空間系ラックとパワーアンプラックを持ってます、これをラック用のケースに入れたいのですが特にプリアンプは真空管の周りが熱くなりますそのため網?みたいに空気が通るようになってます、ラックケースに組むときにこの網のところをふさいでは良くないですか?例えばですがチューナーの下にくっつけて組んだりするのは良くない?。 正しい組み方を教えてくれるからおねがいします!

  • ギターの音作り、パワーアンプ補正?機材

    現在、プリアンプ(Rocktron Piranha)を持ち込み、ライブを行っています。自分が行った事あるところでは、どこのライブハウスでもマーシャルのJCM2000 DSL100がおいてあるので、それのリターンにプリアンプを接続しています。 当たり前の話なのですが、アンプが同機種でもライブハウスごとにアンプの状態が異なるため同じ音が出ません。 微調整でいつも出してる音に近づけるなら良いのですが、微調整ではどうにもならない場合が多々あります。 すみません前置きがながくなりました(汗) ライブハウスごとに違うコンディションのアンプの音をなるべく同じ音が出るように補正できるような機材はないものでしょうか? 有無を言わさず同じ音しか出ないような補正機材と言ったら良いでしょうか? ダメなパワーアンプは聴感上元気に、暴れ気味なパワーアンプは聴感上抑え気味に・・・、こういう用途で使える機材です。 なるべくどのライブハウスでも同じ音が出せれば…と思っています。 パワーアンプ、アンプヘッドを買い、キャビネットも持ち込めば解決するというご意見がもっともなのですが…、なるべくコンパクトなタイプの機材でニーズを満たしてくれるものを探しております。 説明が至らない点があるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • ラック式のプリアンプをキャビネットにつなぎたい

    今度、初めてギター用にラック式のプリアンプを購入しようと考えています。 そしてそれをキャビネットにつなぎたいと考えています。 そこで質問なのですがラック式のプリアンプをキャビネットにつなぐことはできるのでしょうか? というのもアンプヘッドにはプリアンプ以外にもパワーアンプがあり、 【プリアンプ→パワーアンプ→キャビネット】という順になるかと思います。 一方ラック式のプリアンプをキャビネットに接続する場合、 【プリアンプ→キャビネット】ってなってしまいますよね? またアンプヘッドをキャビネットに接続する場合はオームとワットに気を付けなければいけないと思うのですが、私が購入を考えているラック式のプリアンプにはそれらしきスペック欄がありません。 私が購入しようとしているのは http://www.engl-amps.com/cms/uploads/tx_ddfproducts/OM_E530_Tube_Preamp.pdf です。 ラック式のプリアンプの場合、出力がラインレベルであるためにどんなキャビネットにも接続できるということなのでしょうか?