• 締切済み

うつ状態から躁転してつらいです

 私は長年うつ状態が続いていたため、心療内科にかかっており、『SSRI+SNRI+睡眠薬』を飲んでおりました。  ただ、最近自分にとってとても”よいこと”があり、それが持続しているため、急に「躁状態」になったため、かなりの減薬をしております。  いろいろ調べていると、「躁転」というらしいですが、うつ状態から躁転した場合、きちんと医師のアドバイスに従えば、すぐによくなるものなのでしょうか?半年や一年必要となると社会復帰もできず、心配です。  今の状況は、夕食後パキシル1錠をのんだだけでかなり「ハイ」になってしまい、あまりにもの気分のよさに驚いています。いままでとの突然の変化に困っています。落ち着いた状態になるまでにかなり時間はかかるものなのでしょうか。(もちろん医師の診断に基づいての話ですが)

みんなの回答

  • kaz-32
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

同じ内容を他にも記載しましたが ギャバを飲んでください 今の状態は、脳内酸素が欠乏している状態です ギャバで不安要素に打ち勝つようになります 栄養補助食品のギャバを飲んでみてください (キリンヤクルトネクストステージの(切り替える)とういう  ものです、ギャバの栄養補助食品です。1300円くらいです) 軽いものなら、これだけで改善されます 頭痛とかもこれで改善されます 私はこれとデパスを飲んでいますが、もうデパスなくても ギャバだけで大丈夫になりました うつ病とかパニック症で悩んでいる人はぜひギャバを飲んでください びっくりするくらい治ります パキシルをやめてデパスとギャバの服用に変更したほうが良いと思います ギャバを2週間くらい服用すると今までの状態が、すごく改善されます 全ては脳内酸素の欠乏と脳内のギャバの不足が引き起こすものです

drivewizme
質問者

補足

ギャバ? 宣伝でもよく耳にしますが、それがどの程度、躁転などに効果があるか、疑問がかなりあるのですが・・・。 それよりも、お医者さんを信じて、こういうときは毎週でも心療内科に通うほうがいいのではないでしょうか。 実際私の病状はよくなっています。

回答No.2

「実は躁鬱病だった」ということはないでしょうか。 躁鬱病としての治療に切り替えないと落ち着けない事もあり得ます。 明らかな(軽)躁が出現しています。 ここを今度医師にきちんとぶつけてください。 今回はかなりはっきり出ましたが、 これまでも、気分がよい、余り寝ないでがんばれる、というようなことはなかったでしょうか。 これで十分軽躁です。 できればこれまでの経緯・気分の上下を年表で整理すると良いと思います。 心配なのは、パキシルは辞めるのが非常に難しい薬です。 禁断症状のようなものがかなり出ます。 急に減らして大丈夫なのでしょうか。 仮に双極性障害(躁鬱)だった場合、薬の組立が変わります。 気分安定薬というものを主剤にします。 躁鬱の気分の波を平準化します。(主に躁を抑える) ・リーマス(よく使われるが中毒発生濃度に近い血中濃度まで上げるので血液検査による濃度モニタリング必須) ・デパケン(比較的扱いやすい) ・テグレトール(肝機能や音程シフトなど結構な副作用があり扱いづらい) 抗鬱薬は、たとえば ・うつ病新時代 双極2型という病(内海健) という本などを見ると、三環系だけでなくSSRIもやめたほうがいいとあります。躁を誘発するからです(現状の質問者様はそのものですね) 私などは軽躁がでたというとすぐに躁鬱を疑ってしまいますが… (私自身双極2型です)

drivewizme
質問者

お礼

わざわざコメント、本当にありがとうございました。 お医者さんにはまだ躁鬱病ということは言われておりません。 ただリーマス(少なめ)、デパケンは飲んでいます。 いろいろとインターネットを見ているとSSRIだけではなく抗欝剤をやめるときはどれでも躁転になる可能性があるそうです。林さん?という精神科医さんのホームページで書いてありました。 いまはハイになることはめったにありません。薬が結構効いている感じがしますね。

  • SonoAyumi
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

私自身は、躁転後すぐに減薬(ルボックス)と同時に別の薬(レスリン)を足して、落ち着きました。その後4ヶ月ほど、この薬の組み合わせを続けて、確実に症状がよくなっています。 私の症状が「良くなった」のではなく「躁転」だと判断されたのは、世界が輝いている幸福感があり、エネルギーが出て活発になるのだけれど、日記につけた内容を見ると、手当たり次第に手をつけているだけで、順序立ててものごとをやっていないからでした。つまり生産的にものごとを行えていない(順序立ててひとつづつやって、目的を達成していない)状態でした。 質問者様の場合は、「よいこと」の内容も含め、パキシル一錠でハイになるといったことも医師に話してはいかがでしょうか。 気分がよくても、もし躁転であると上記のように結果的に非生産的になり、社会参加が難しい状態になりますし、ハイな状態からドーンと落ちて、ひどいうつに逆戻りすることもあるでしょうから、早く医師に相談することをおすすめします。

drivewizme
質問者

お礼

実はすぐにネットに書き込みをした後に心療内科に行きました。おっしゃられたようにパキシル1錠でもハイになることを言いました。そしたら「デパケン」「リーマス」とあとひとつ(忘れてしまいました・・・)がでて、毎日落ち着いて暮らしています。コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • どなたか東京23区内でssriによる躁転や薬剤性の精神病に詳しい医師の

    どなたか東京23区内でssriによる躁転や薬剤性の精神病に詳しい医師の在籍している病院を教えていただけませんか?知人がssriによる躁転のような状態になっており大変心配です。  私自身、ssriの服用で精神病状態になり精神病院に入院させられました。その後入院時の医師の減薬主体の処方により躁状態はすぐになくなりましたが、長いこと物事がうまく考えられない後遺症に悩まされました。ですので、なるべく早くしないと知人にも後遺症が残るのではと思い質問させていただきました。  よろしくおねがいします。

  • 鬱の治療で「躁転」と言われました。双極性なのでしょうか?

    鬱のため精神科に4年通院しています。 春に担当医が後退しました。 その直後は落ち込んだ状態でしたが、だんだん元気になりました。 しかし、元気が良すぎるような感じで… 買い物をしたり、やりたいことがどんどん出てきたり、 些細な事で人にくってかかるようになりました。 新しい主治医から「躁転」していると言われ、 抗ウツ剤が減薬になりました。 10日ほど経ち、気分が落ち込んで無気力になってきました。 前主治医の時にも元気が良すぎる状態を何度も繰り返していますが 「セーブしないと落ち込みますよ」と言われるくらいで 「躁転」と言われた事も薬の調整もありませんでした。 医師が「躁転」という場合、双極性の可能性が高いのでしょうか? 医師に「双極性でしょうか」と質問してもいいのでしょうか? ちなみに薬は トレドミン25ミリ×3  →25ミリ×1に減らした ソラナックス0.4ミリ×3 →変更なし 睡眠剤と下剤もあり

  • うつ病から躁転したが、気分安定薬(リーマスなど)とともに抗ウツ剤も服用できますか。

     長期にわたって、うつ病の再発を繰り返した後、躁状態になり、抗ウツ剤のパキシルの服用が中止になり、気分安定薬のリーマスを飲むことになりました。 リーマスのおかげで躁状態が治まり、平常状態が続いた後、現在抑うつ状態で苦しんでおります。  症状は朝が起きれず午前中が全然ダメで、おっくう感やだるさ、不安感や、興味関心を持つことが少なくなり、思考力、決断力が鈍っております。何よりも大変なのは、出勤困難になるほど午前中が辛いことです。ウツの日内変動だと思います。  やっと職場復帰したところなので、今、休業すると、今度は復帰が認めてもらえないのではないかと心配しています。  質問させていただきたいのは、躁転したら、抗ウツ剤の服用はできるかどうかということです。躁うつ病で抗ウツ剤も気分安定薬といっしょに服用されている方もいらしゃったらぜひお聞かせください。

  • 躁転の予兆でしょうか

    双極性障害II型と診断されています。 しかし、私は躁状態の自覚も、周囲から見ても症状があまりなく、鬱と、そうでない時期があるということは自覚していますが、ハイになるということはありません。 ハイになるというよりは、強迫観念が非常に強くなり、動かずにはいられなくなるという感じの時期があります。また、非常に怒りっぽくなります。医師は、この二つの点から躁鬱病と診断したようです。(1年前くらいまでは、ずっと鬱病と言われていました。) 鬱の時は、動けない、何にも興味がない、身体中痛いなど典型的な鬱の症状です。 たまたま忙しい、嫌なことが重なったこともありますが、数日前から明らかにイライラしやすく、キレやすくなっています。希死念慮が強くなり、物を壊したり自傷行為をするようになりました。代わりに、これまで気力がなかった絵描きや読書、新しい音楽を聴いたりするようになりました。 これは躁転でしょうか?それとも鬱の悪化でしょうか? 放っておいて大丈夫でしょうか?

  • いまいち自分の精神状態がわからない

    私は双極性障害を患っているものです。 どうも、昨日一時的に躁転(今は躁状態ではありません)してから、自分の精神状態がわかりません。 躁か?ときかれれば躁だし、鬱か?ときかれれば鬱だし、混合常態か?と聞かれれば、そこまで混乱したり辛かったりするわけではなく、寛解状態か?と聞かれれば、そこまで落ち着いているわけでもありません。こういう状態のときはどうすればいいのでしょう?

  • うつ状態に睡眠は有益ですか?

    うつ状態に睡眠は有益ですか? 4月に退職して療養に専念しているものです。 落ち込み、社会復帰への焦り、不眠もあり最近リフレックス15mgという薬が追加されました。 お陰様でよく寝れて気分も安定気味ですが、長い時は1日ずっと寝てます。 寝る事でうつ状態は改善されるのでしょうか? 調べてみると抗うつ剤ではうつ状態は治らないという文献を見ました。 現在パキシル20mg、ロヒプノール2、リフレックス15mgを処方されてますが、対処療法なだけならば。 自分も何かしないといけない気がして気になります。 医師には焦らないで、そのうち前のように戻るから…と、言われてますが。 他の皆さんはどんな事やられてますか? 眠くても無理して家事や運動なされてますか? 寝てるだけでも介抱に向かってますか? よろしければ教えて下さい。

  • うつ病に第一世代の三環系抗うつ薬・・・??

    うつ病で精神科に通院しています。 長年パキシルを飲んているのですが、憂うつ感が強くなり意欲もなくなってきたので薬の変更を主治医に告げると、ノリトレンという薬に変わりました。 調べてみるとノリトレンは古くからある第一世代の三環系抗うつ薬ということですが、SSRIやSNRI、NaSSAがある今の時代に処方する意味はあるのでしょうか? 主治医は70歳くらいの方で、古い薬が好きなのかな・・なんて思っていたりします。

  • 躁状態を、自覚する事はある?

    抑うつ状態で精神科通院中の者です。 少し前に抗うつ薬を飲み始め、現在、副作用であるアクティベーションシンドロームが出ないかどうか、一週間おきに通院して確認しています。 そこで、抗うつ薬によって、躁転することがある、と知ったのですが、躁状態(軽躁状態)のときに、「今自分は躁だな~」と自覚することはあるのでしょうか? それとも、躁状態のときはそんなこと気付きませんか? また、抗うつ薬を飲み始めてから、元気になったのですが、やけに買い物がしたくなり、ついこの前も服を買いすぎてしまい、今は少し後悔しています。 それも、軽躁状態だったからなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抗うつ剤SSRIについて教えて下さい。

    抗うつ剤SSRIについて教えて下さい。 抗うつ剤のSSRIについてですが、通常SSRIはセロトニン再取込阻害作用がありますが、 今、国内で処方されているSSRIの中にノルアドレナリン再取込阻害作用も併せ持ってい るものがあると精神科医のブログで拝見しました。 そのSSRIは、抗うつ作用も強いとありました。 肝心の薬剤名は記載されていません。 (SNRIのトレドミン・サインバルタでは無く、あくまでSSRIの中です!) SNRIに匹敵するほどのノルアドレナリン再取込阻害効果があるそうです。 各SSRIの添付文書を調べてみましたが、良く分かりません。 それがデプロメール(ルボックス)・パキシル・ジェイゾロフトのどの薬であるか、ご存知の方がいましたら、教えて頂けないでしょうか? 薬品に詳しいかた、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 躁から鬱への移行記について(長文ですゴメンナサイ)

    最近(初めて)双極性の疑いと診断されました。 今まで軽うつの治療をしていてトレドミンを朝晩飲んでいましたが、ある日躁転し、数週間にわたり異常な脳の働きと睡眠不足など典型的な躁の症状となりました。(うつの治療のつもりで受診してわかりました) トレドミンを中止し、頭が落ち着いて、うつがきたら飲み始めるようにとの事でしたが躁を押さえる薬はいただいていません。躁の後には鬱が来ることもお聞きしました。 数日薬をやめていると、頭の異常な回転は収まってきて、ウツのときの体のだるさや痛みがもどってきて、時折鬱気分になるのでトレドミンを再開したのですが、日によっては夕方から急に躁のようになってしまいます。(躁よりはましですが鬱がひどくなるのも恐いです) 躁から鬱に変わる時は、どれくらいの期間で変わっていくのでしょうか。急に変わるものでしょうか、それとも何日もかけて変わっていくのでしょうか。わかる方がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 実際今がドチラの状況なのかも わかりかねています。 一日の中でも変わっているという感じでもあります。病院では躁状態が続くようなら早くに受診するようにといわれてはいるのですが・・・。