• 締切済み

顕微授精をしようと思ってますが・・・両立?退職?

「出産・育児」以前の問題なのでカテ違いでしたらすみません。 私はもうすぐ31歳の正社員、主人は2歳年上です。 何回か不妊治療で通院経験があります(血液検査、卵管造影、AIH)。 A.私は「黄体機能不全」とまでは行きませんが、黄体ホルモンが少なく高温期でも基礎体温がガタガタです。 B.主人にも精子数に問題があります。(自然妊娠は難しいと医者に言われました) そこで、12月14日に通っている病院の「体外受精教室」に参加し治療の流れ等を聞き、2月から顕微をしようと主人と決めています。 例年2月は仕事が落ち着いており、幸い会社から病院が10~15分の距離にあるので、仕事を辞めずに通えれば経済的に一番いいと思っています。 しかし、採卵、胚移植となると麻酔や体調を考慮して休むことになりますよね。あと、毎日の注射による通院。 なので体調面を考えると、いっそのこと会社を辞めたほうがいいのではないか?とかなり悩んでしまうのです。黄体ホルモンはストレスが大敵。仕事がストレスなら意味が無いなと。 そこでお聞きしたいのが、 (1)正社員で顕微をされた方は、どのように両立をされましたか? その際、治療のことを会社に話されましたか? (2)顕微をするにあたって退職された方は「仕事を辞めてよかった」と思われましたか? (もし退職するのであれば、キリの良い3月20日付(毎月20日締めの25日給料日の為)で、有給が残っているので2月13日が最終出社=生理8日目で、治療のタイミングも良いと思います) 長くなりましたが、悩める私にご意見お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.1

退職するのは待った方が絶対に良いです。 顕微でも、妊娠の確立は100%なわけではありません。 環境を変えるのは、妊娠後に考えた方が良いです。 妊娠後、自分の体・会社の都合で働けそうでないならば退職を考えましょう。 ・治療について  「毎日の注射」ですが、自己注射を勧めてくれる病院であれば  自己注射をオススメします。通う手間もはぶけますし、 “自分で注射!?”と思うかもしれませんが、病院で筋肉注射として  打たれるよりも、自分でお腹に皮下注射として薬を打つ方が痛くなくて  楽ですし、時間も自分でとれるし、薬・注射代で済むのも魅力です。  痛みはほとんどなくて、お腹をつまむ指のほうが痛いくらいなものです。  会社員にはとても助かる手段です。  ・通院について  自己注射にしたとして、通院は卵の育ちをみるのに1回  採卵日を決めるのに1回(卵の育ちが遅ければ、その間に1~2回く場合もあります)  採卵、胚移植で各1回です。  休まなければならないのは、採卵日くらいだと思います (会社に行こうと思えば、朝採卵で午後出勤不可能ではないです。  ただ、安静にしていたほうがいいです)  胚移植は、AIHとさほどかわりないようですので 早退でも可能ではないかと思います。 ・会社には  言う必要が無いので言っていません。通院は退社後ですし  休む日数も全体で2日だけでしたので。 ・ストレス  会社を辞めた後の方が、逆にストレスになるかもしれません。  目の前でどんどんお金が出ていく様子を見ると、恐いものがあります。  まず、環境を変えず頑張れる方向で進める事をオススメします。  先に書きましたけれど、退職は妊娠後に計画を立てましょう。

kikyouya
質問者

お礼

早々の御回答、ありがとうございました。 >顕微でも、妊娠の確立は100%なわけではありません。 そうですよね、最近の不景気&雇用問題のニュースを見る度に正社員を辞めるのはもったいない事かな、と感じます。 顕微はとにかくお金がかかりますものね。 両立が「もう無理!」となるまでは続けていこうと思い始めています。 貴重な体験談、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顕微授精について

    40歳、主婦(週3日パート)です。 不妊治療を始めることにしました。 これまでも婦人科に通ってタイミングをみてもらったり 排卵前に注射打ってもらって排卵日に試したり、ということをしていたのですが、 もうちょっと進んだ段階の治療した方がいいのではないかということになり、 他のクリニックを紹介してもらいました。 転院先の診察では、年齢やこれまでの経緯から顕微授精を勧められ、 ホルモン検査の為に採血して帰りました。 これから、 (1)検査(膣内細菌の検査、胚移植チューブの試験挿入) (2)ガニレスト 注射 (3)hCG 注射 (4)採卵(麻酔使用) (5)胚移植 (6)黄体補充(エスとラーナという貼り薬) (7)妊娠判定(うまくいけば引き続き黄体補充) こういう段階を踏んで治療していくという説明を受けました。 正直、聴きなれない単語や心配で頭が混乱しています。 これから治療が進んでいくと、体調にどう影響があるのか知りたいです。 どういうことしたらどのタイミングでどのように体調が悪くなるのかとか、 うまく先生に質問できませんでした。 分かりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします・・・。

  • 顕微授精に挑みます!

    夫婦そろって不妊治療中の32歳です。よろしくお願い致します。 主人が乏精子症、私は排卵障害があります。 今まで、奇跡を願って人工授精を十数回行なってきましたが、奇跡は起こらず、今週期初めての体外受精にステップアップしました。 周期2日目の診察で、先生から「顕微のほうが確実かな・・・」ということで、顕微授精になる予定です。2月8日(周期2日目)から注射を開始し、本日8日目に見ていただいたところ、卵が6個成長中でした。大きさとしては1.2mmでした。引き続き、明日まで注射をし、水曜日に再度内診。予定では土曜日あたりで採卵しましょうということになりました。 本当は先生にお聞きするべきでしょうが、お忙しい先生でなかなかゆっくりお聞きすることができないので、ご経験のある方、詳しい方に教えていただきたいのです。 (1)採卵する際、採血用の注射器くらいのもので・・・と聞いているのですが、お腹から刺すという事でしょうか?麻酔等はせずに行なわれますか?時間はどれくらいかかるのでしょうか? (2)採卵予定が土曜日であり、主人が休日でどうゆうものか気になっているのか、やさしさなのか、付き添ったほうがいいんじゃないか?行かなくていいのかな・・・?と聞いてきます。私としては、「別に・・・(笑」という気持ちなのですが・・・。ご主人が一緒だったという方はいらっしゃるでしょうか?もしくは、やさしく断る言葉ってないでしょうか・・・^^; もうひとつ、アドバイスをいただきたいのですが、立派な受精卵ができてお腹に戻した後、「こんなことしたよ」「あんなことしてみたらよかったよ」「こうゆうのは避けましょう」といったことがあればぜひ教えていただきたいです! よろしくお願い致します。

  • 顕微授精しか道がない夫婦

    1人子供がいる2人目不妊です。県外で不妊治療をしてきましたが、乏精子・精子無力症(精子洗浄後5~8%)で男性不妊専門の泌尿器科と、不妊専門医共に「もともと元気な精子がいない。顕微授精しかない。」と言われています。1回で60万それ以上かかるかも知れない顕微授精を4回から5回するとして2~300万かかるでしょう。私は、子どもがほしいけど、金銭的にかなり負担で決断できずにいます。こんなことになってしまった主人を責めても追い詰めても、結局、何の解決にもならないのに、ひとつの道を選ばないと子供が望めない事が悔しい・・・。最近は主人が身体を触ってきたり、求められても、「どうせ子供が出来ない男のくせに」と心の奥底から感情が生まれてきます。「どうしてこんなことに」と、主人の前でも、一人の時も毎日泣きはらしてます。主人の正直な気持ちは「1人いるから・・・金銭的な理由と・私が顕微受精の治療をするのは大変だろうからここで諦めてもいいのではと思う。でも、自分も諦める決断をまだ出来ない」とのことです。小学生の子供は「1人は寂しい、嫌だ」と、はっきり言います。きょうだいがいない子供の寂しい気持ちを思うと・・・。 また、ここは田舎で、顕微授精をする病院がありません。そこで、主人は地方都市の支店に転勤の相談を会社にしてみてもいいと言います。実際、家庭の事情で転勤できた同期にいて、上司や会社側が相談に乗って頂ける可能性はあります。しかし、「子供がほしいために」主人の将来を振り回すことにならないか、会社の評価や、周りから主人がそういう目で見られ続けないかと、深く悩みます。もう、2人目を諦めて、私も仕事でもはじめたほうがいいのかも知れません。子供も転校しなくて済むし、治療の金銭的負担にも悩まなくて済むし、主人も今の勤務先で異動せずにすむし・・・ でもきっと、私は、「あの時どうして諦めたのだろう」と後悔するとわかっています。

  • 顕微鏡での検品

    顕微鏡での検品の仕事が正社員で決まりました。未経験で顕微鏡の調整ができなかったり、周りと合わなくて辞めた人がいて酔ったりすろと言っていて不安です。最初だけでしょうか?慣れれば大丈夫ですか?どのくらいで慣れますか?視力が低下するとか聞きますが事務とかでパソコン使うのと同じ感じですか? 集中力が必要ですが絶対飽きて嫌になると思います。 仕事なのであきらめて我慢が必要だと思います めまいや酔ったり体調を壊さず嫌にならないで仕事を行う方法を教えて下さい。

  • 家事との両立 退職するか悩んでいます

    家事との両立に体力が追い付かず、退職しようかなやんでいます。 結婚して約1年の、26歳女です。 現在一部上場企業の総合職で経理をしています。 今の仕事はまだ基本的な仕事で、今のところ負担はそれほど大きくは ありません。残業時間もほとんどなく、遅くとも6時半には会社をでることができる状況です。 しかし、淡々と仕事をこなせばいいのではなく、 総合職であるからにはステップアップも望まれます。 来年には昇格試験を控えていて、おそらく猛勉強をしなくてはいけないと思います。 主人は帰りが毎日のように0時を過ぎ、家の仕事は ほぼすべて私がしていることになります。 夕食を作って、洗濯をして、アイロンをかける。 ばたばたと動いているともう寝なくてはいけない時間になって、 先に寝ていようか、と考えていると大体主人が帰ってきて、 ご飯を温め直して、少し話をして寝る、という毎日です。 半年くらい前から、ストレスを感じているのか、 よく体調を崩すようになりました。 最初は、朝起きても、寝た感じがしない、という状態でしたが、 最近では、明け方早くに目が覚めて寝れなくなったり、 逆に夜になかなか寝れないこともあるようになりました。 症状がひどくなっては、ましになって、の繰り返しです。 私よりもっと大変な状況で、子供も育てながらがんばって両立 されている方もたくさんいらっしゃいます。 そのことを思うと、私の考えは単なる甘えかもしれないのですが、 パートか派遣、もしくは正社員でも一般職に変わりたい、と思っています。 主人だけの給料でも、ギリギリ生活はできますが、貯金はゼロになってしまいますので、 私も働かなくては、とは思っています。 このご時世、一旦辞めてしまうと、再就職は厳しいのかと思うのですが、 このまま続けていっても、いつかは辞めなくてはいけない日がくるのかと 思うと、考えてしまいます。 似たような経験のある方、アドバイスを頂けたらとてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • フルタイム勤務でのAIHと顕微授精

    夫婦共にフルタイム勤務をしながら、AIH・顕微授精をされた方にお尋ねします。 旦那様と奥様はそれぞれ1ヶ月にどのくらい仕事を休みましたか? また、上司に治療のことを話しましたか? 退職するということは考えていませんので、両方がフルタイム勤務をしながらの治療ということで、経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 顕微授精(陰性)その後の生理が止まった!?

    初めての不妊治療で、9月に顕微授精に初挑戦しました。 しかし、10月1日の判定日で陰性。翌日にすぐ生理になりました。 出血量は通常よりやや少なく、4日ほどで終わり短いなぁと感じました。 私は26~27日周期なので、もうとっくに次の生理が来てもいいはずなのですが・・・今も生理が来る気配すらありません。 顕微受精後、来年までは治療をお休みするため今は基礎体温をつけておらず、体温で排卵の有無を知ることができません。 しかし排卵日あたり、いつもの排卵痛(下腹部痛・胸の張り)があったのは覚えています。 念のため妊娠検査薬を試しましたが陰性、おとといから再び基礎体温をつけてみましたが低温期の体温でした。 初めての顕微(アンタゴニスト法)でいろんな薬や注射を使ったため不安ですが、病院に行くとまたホルモン注射で無理矢理生理をおこさせるんじゃないかと思うと気がすすまず、少し様子を見ようかと迷ってしまいます。 詳しい方、同じような経験をされた方、いらっしゃったら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 退職理由について

    私は数年前に退職しました。 毎日終電で帰り休みもほぼなく また、女性社員も入ってもすぐにやめてしまうので 昼休みに話す相手もなく等で ストレスや過度の労働で体調を崩しました。 会社は治るまで休職で通院をし 完治したらもう一度と言ってくれましたが 治っても同じことの繰り返しになるかと思い 退職しました。 体調もよくなり 再就職をしたいのですが 退職のとき会社では事業縮小をしていた為 一応、会社都合で退職扱いにしてくれましたので 退職理由を聞かれた時は会社都合と言いたいですが 退職理由に体調不良は触れなくても ばれませんか? 少し入院し、簡単な手術もしましたが 鬱も入っていたので 退職理由を余り言いたくないのと 前会社に勤めるまでにも 婦人系の病気治療のため退職したり 契約社員や派遣等で 1つの会社で長く働いていなかったりというのもあり 少しでもマイナスイメージを省きたいですが 正直に話すほうがいいですか?

  • 円満退職するためには?

    どうすれば円満退職できるのか教えてください。 現在勤めている会社は社員が10人に満たない、超ワンマン社長の恐怖が蔓延している会社です。 昨年暮れ頃から仕事上のストレスで体調がよくありませんでした。 医師に診断してもらったところ胃潰瘍と言われ、 診断書を片手に今年の1月中頃に、社長に「体調が悪いので退職したい」と申し出たところ、 「ストレスは誰でも抱えている。そんなものは理由にならない。」とはじかれてしまいました。 その後も社長と話し合いましたが「退職は認めない。」の一点張りで平行線でした。 2月の中頃からいよいよ体調が悪くなり会社を休みました。はじめは有給扱いで休んでいましたが、 3月中頃には有給はなくなり欠勤となっています。 今後も同じ環境で仕事をするのは困難だと医者からは言われています。 退職以外に道はないのですが、円満に退職する手立てはあるのでしょうか? また、円満退職が駄目な場合は民法にある通り「2週間前に退職の意思をしめす」と ありますが、わたくしの場合は1月中頃を退職意向を示した日と考えてよいのでしょうか? 民法上は1月末には退職していても問題なかったという解釈でよいのでしょうか? ちなみに退職届などの書面は出していません。口頭のみです。 できれば円満に、 できるだけ早く、 離職票を手にハローワークへ行くことを希望しています。

  • 顕微授精の移植日について

    人工授精で去年の3月に稽留流産、今年の4月にも人工授精で子宮外妊娠をして左側卵管切除。そのため体外受精にステップアップしました。 黄体機能不全と高齢のため薬を使わないと卵が育たない(無排卵になりやすい)という状態で、他には異常は見られず主人の方も問題ありません。 ロング法で昨日初めての採卵をおこない4個採れましたが、個数が少ないのと高齢(39歳)ということで顕微授精になりました。(7個刺して採れたのが4個とのこと) 今日9月30日にクリニックへ電話をして受精確認をしたところ、1個はダメで3個受精したとのことでした。 私は『受精したので明日10月1日か、明後日10月2日には移植できるんだろう』と思ったのですが、先生に「卵を戻すか保存するかは、お腹の様子と卵の様子を見てから決めようと思うので10月2日に来院して下さい」と言われてしまいました。 10月2日に移植するかを決めるということは、移植するとなれば採卵日から4日以上経ってからになってしまうと思うのですが普通の流れなのでしょうか? 採卵から2日目(4細胞)か3日目(8細胞)で胚移植をするのが一般的だと思っていたので… うまく分割すれば4日目で桑実胚、5日目で胚盤胞になるんですよね? そこまで分割してくれれば良いのですが、なかなか難しいみたいなので心配です。 『もしかしたら受精はしたけれど、グレードが悪くて移植できない卵なんじゃないだろうか?電話では言いにくいから言わないのかもしれない…』そんな風にも考えてしまいます。 初めての顕微授精なので分からないことだらけで変なことを書いているかもしれませんが、同じような境遇(だった)の方はいらっしゃいますでしょうか? 体験談でも良いのでお聞かせ願えれば嬉しいです。 不明な点があれば補足いたしますので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう