• ベストアンサー

リレーハーネスで光量アップするとき何かデメリットがありますか?

negi008の回答

  • ベストアンサー
  • negi008
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

>リレーハーネスをつけて明るさをアップしたとき、 >何か注意すべきことはありませんか? 大きく言うと1つあります、リレーハーネス自体の品質です 国内ブランドを選びましょう、「元を正せば他国製部品」が 使用されているかもしれませんが、事が起きないように検品された 物が製品となって流通しています、保障も付いています。 最近安く?出回っている物は、売り逃げ商品はやめてください。 効率が落ちるだけならまだしも、大事にしている車両が壊れてから では・・・失礼ですが仮にリレーの使い方が分かっていたら自作した ほうが贅沢で良質な物が安価に出来ますが、質問とは違いますね^^; 売り逃げ商品は「NC・NR・初期不良のみ対応」などで流通してます が、何も考えずに?作っているんでしょうね~ 売れりゃいい! 日本の常識は通用しません、何があっても不思議は無いです。 見た目が同じならOK的な話は国産ブランド同士で通用します。 ちなみにリレー入れてバルブの温度はさほど変わらないと思います ので、それ程心配は無いと思います、停車時アイドリングでライト 点灯したままの状態10分は、レンズにはそれとなく過酷です。 ぐずってしまいましたが、電気がらみは注意してくださいね(^_^;)

nanakei
質問者

補足

安かろう悪かろうの輸入パーツ、製品の横行には私も憤りを感じます。 でも輸入して売っているのは大半私たち日本人自身であり悲しいことです。バックスあたりでてっとりばやく購入するにはおよそどのくらいの価格帯が妥当でしょうか? 停車中の長時間ヘッドライト点灯がレンズに過酷というのは、空冷冷却効果が無いからということでしょうか。なるほどなるほど......勉強になりました。考え方、見方を変えるといろんな知恵が世の中にはあるのですね。車雑誌が好きでよく読みますが、レンズの保護についての記事は意外とありません。最近ネットで知りましたがバルブ交換の時にはずすゴムキャップのシール性能の大切さをもっと広めたいようにおもいます。5年目の車検時に変えようかなとも思っています。

関連するQ&A

  • ハーネス

    先輩が6Vモンキーを買い、ハーネスを交換するとき12V化をついでに一緒にやってしまおう、ってことで、12V純正ハーネス、レギュレーター、CDI、リレー、ホーン、バルブなどを揃えたのですが、このパーツのみで12V化は可能ですか?ちなみに車体はz50jの後期型です。 あとエンジンとメインハーネスとの端子の数が合わないため、どう繋げば良いのかがわかりません。どなたかご教授願います。

  • プラスチックレンズ車+強化リレーハーネス

    ご相談なのですが ○取付車輌 サンバートラック(KS-4) ○取り付ける目的 「雨天夜間時のライト光量不足の改善」 ○購入したキット 「サンテカ製強化リレーハーネスキットGTB9000」 ○作業にあたって準備した事 バッテリーを40-19Lへ新品交換 ライトの掃除(もともとキレイでしたが) H4バルブ(無色白)新品交換 アーシング ハイワッテージバルブがキットに含まれており 併用でかなり効果を感じることは他車輌にて経験済みなのですが 今回の車輌の様にプラスチックレンズの場合、 熔けるとの説明書きもあるため 純正バルブの60/55W H4のままで装着した場合 ドライ路面時に多少の効果は感じても夜間走行時の目的が今一つと感じています。 HIDまでは予算も考えていないため 行うとしたらどのような方法がございますでしょうか。 お知恵拝借いただけましたらうれしいです。

  • フォグランプ球W数アップ交換について

    フォグランプ球(球切れ)交換に伴い、W数をアップしたいと考えています。55Wを85Wに交換可能でしょうか?ランプはPIAA製リレーハーネス付ですが…。レンズ内部に熱がこもったり、球切れが早くなったりで無理でしょうか?

  • バイクのフォグをHID化したい

    つい最近PIAA 2100XTを購入しバイクにフォグを1つ取り付けました。2100シリーズの中身にリレーハーネスキットが同梱されており、説明書通り取付けはしましたが、バルブがハロゲンになっているのでHID化しようと思っています。 その際にリレーハーネスは活かしたいので2100のフォグ自体とハーネスが繋がるカプラーを切断しキボシによりバラスト→HIDバルブへと替えようと思います。 そこで、2つ質問させてください。 ①このままの工程で組むとリレーやフォグハーネスに支障はでるのかお聞きしたいのです。 ②ハーネスにPIAAのON・OFFスイッチが付いていて、そのスイッチさえ他社やPIAAからでている他のH3HIDキットにリレーもハーネスも同梱されているのでしたら、それが1番安全かつ問題は解決できるのでしょうか?

  • H4タイプ(ヘッドライト)

    ヘッドライトをノーマルのものから 白い光のハイワッテージバルブに 交換したいと考えています。 商品の説明には、以下のように書いてあります。 ------------------------------------------------- ●60/55Wの消費電力のまま120/110W相当の光量を得ることが出来ます。 ●車検対応の純白色(クリア)の光です。 ●ガラスレンズはもちろん、樹脂レンズもOKです。 ●ハーネス、リレーなどの交換は一切不要の手軽さです。 ●防震スタビライザー付きのフィラメントで長持ちします。 H4タイプ 60/55Wのヘッドライトバルブ車に取付OKです。 ------------------------------------------------- ここで、わからない言葉が。。 「H4タイプ」って何ですか? どのハイワッテージバルブにも大抵書いてあるのですが、 意味はどこにも書いてないので、初心者としては わかりません。 どなたか教えてください。 また、zrx400-IIに乗ってますが、 このバルブは使えますでしょうか? 参考までに、サービスマニュアルの諸元表には、 ヘッドライト:タイプ セミシールドビーム :バルブ 12V60/55W(ハロゲン球) とあります。

  • フィット1300 GD1 のヘッドライト交換について

    この様なバルブが売っていました。 【 商品説明 】 ・樹脂レンズOKでリレーハーネス不要で車検も対応品です。 【 スペック 】 ■H4:12V ■60/55W→120/110Wクラス ■色温度:5000K ■車検対応品 ■2個入セット  素人の私に5000Kは無意味ですか、明るいのは良いのですが寿命は短いでしょうか。教えてください。

  • モビリオスパイクのオーディオについて

    モビリオスパイクに乗っているものです。最近、カーオーディオの音質向上のためにスピーカーを取り替えたいと考えています。自分でドアの内張りをはがし、純正のスピーカーを見てみると3箇所のツメで車体に取り付けられていました。市販のスピーカーを見たところ3箇所をネジで止めるタイプが多いようなのですが、市販しているスピーカーをスパイクに取り付けることは可能なのでしょうか?また、コネクタの部分も純正のものと互換性があるのか気になります。出来れば、作業は自分で行いたいと考えています。 もし、以下のことについて少しでもご存知の方、もしくは実際にスパイクやモビリオ、フィットなどのスピーカーを交換したという方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 1.モビリオスパイクのスピーカーを市販のスピーカーに自分で取り替えることは可能? 2.純正のものと比べて、市販(2万~3万)のものは違いがわかるほど音質がアップするのでしょうか? 3.デッドニングを施せばさらに音質向上になるのでしょうか?

  • プレマシー(1999年製)ヘッドランプ交換

    お世話になります。 初期型プレマシー(1999年製)のユーザーです。 経済的な理由で、新車の購入ができません。 そのため、ヘッドランプが暗く感じているので、バルブを交換したいと考えています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 1.純正バルブを使用しないとバルブの寿命が短くなりますか?。 2.お勧めの(信用できる)バルブメーカーはありますか?(ハロゲンバルブにしたいと考えています)。 3.バルブのワット数を上げるとバッテリー寿命が短くなりますか? 4.この車固有の交換時の注意点などあれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ヘッドライトのハロゲンバルブ

    ずばりお勧めなハロゲンバルブはないでしょうか? 雨の日の夜は暗くて見にくいです。HlD化にせずに可能な限り明るくなればいいのですが とりあえずレンズの黄ばみは念入りに磨きました。リレーは効果が解らず手を加えてません。ルーメンの数値が高い方が明るいとしりました。今まで3千円前後のでしたが多少高いバルブでもいいと思ってます。車検対応でこれは良かったというのがあったら教えてください。

  • ハロゲン・HID 発熱量

    1)純正55Wハロゲンバルブ 2)高効率55Wハロゲンバルブ(100~110Wクラス) 3)35W HIDバーナー 4)55W HIDバーナー ネット上では「55W HIDはレンズが溶ける」などと言うことも言われてますが迷信なような気が・・・。 上記1)~4)のそれぞれの発熱量をご教授願います。