• ベストアンサー

アッテネータと音質

イヤホンとアッテネータについて質問です。 最近買ったイヤホン、結構気に入っているのですが、インピーダンスが低くIPodではホワイトノイズが聞こえてしまいます。 そこでアッテネータを使ってノイズを軽減しようと思っているのですが、アッテネータによって音質などが低下してしまう事はあるのでしょうか。 また、今購入を考えているのはオーテクの音量補正プラグなのですが他にイヤホン用のアッテネータがありましたら教えてください。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>> アッテネータによって音質などが低下してしまう事はあるのでしょうか。 // 厳密にいえば、音質は低下します。理由は、おおむね以下の通りです。 (1) アッテネータを通すとノイズが減るというのは、要するに、ノイズの正体である微小な信号がアッテネータで熱に変換されて消える、ということです。そうすると、「ノイズではない微小な信号」も、熱に変換されて消えてしまいますから、音質が低下するといえます。 (2) また、イヤフォンの側から見たアンプ(iPod)の出力インピーダンスが大幅にあがるので、電磁制動が悪くなります(ただし、イヤフォンの場合は電磁制動をあまり考えなくても問題ない)。 (3) アンプ(iPod)から見たイヤフォンのインピーダンスが上がるので、同じ音量を得るために、より大きな出力が必要です(上記(1)と同じ現象を別の側面から見たものです)。端的にいえば、イヤフォンが32オーム、抵抗器が32オームなら、同じ音量を得るために倍のボリュームにする必要があります。 このことは、電源電圧の低いポータブル機にとっては致命的です(なので、イヤフォンのインピーダンスは16~32オームくらいが多いのです)。ただ、iPodは他社製品に比べて最大出力が大きいとされていますから、通常はあまり問題ないかもしれません。 (4) 一般に、アッテネータには抵抗器が使われますが、抵抗器は、一部の特殊なものをのぞいてインダクタンスを持ちます。そのため、高域がほんのわずかながら減衰します(これも、ほとんど気にするほどではありませんが)。 (5) 途中に接点が増えるので、接触抵抗によるロスが増えます。 ただし、それらを措いてもなおアッテネータを使う価値がある、と考える人も少なくありません。たとえば、「iPod アッテネータ」などのキーワードで検索すると、かなりの自作記事が発見できます。 また、海外でも、イヤフォンにアッテネータを併用する例がかなり見られます(国内の作例で、海外の作例を参考にしているものも見受けられます)。 したがって、それらの自作記事を参考に、アッテネータを自作されるのがいちばん良いでしょう。

jamnuko
質問者

お礼

自作するほど知識がないので、結局買いました(汗) 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

基本的にイヤホンについているボリュームは音質を劣化させます。 これはあくまでも、使いやすさ、便利さを優先させたもので できれば、本体側で音量は調整するものです。 インピーダンスによって、ノイズが増減することはありません。 イヤホンは30Ω前後が多いと思います。 インピーダンスが低いと本体側に負担がかかりますので 相当強力な電源じゃないと良い音がしません。 インピーダンスを少し高めにすると、本体側は楽になるので 良い音が得られ易いのです。それに、イヤホンのボイスコイルに 巻かれている線は相当細いので、インピーダンスを下げることは できません。 便利さを取るか?音質を取るか?どちらかです。

jamnuko
質問者

お礼

どっちもなんて欲張りですよね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イヤホン・音量調節・ホワイトノイズ・音質の関係

     SE535というイヤホンを使っていますが、DAPによってはホワイトノイズが結構あるので、付属の音量コントローラを使っています。音量調節付きの延長コードのようなものです。  これで音を絞るとホワイトノイズは消えます。えーと、抵抗器が電力を制限するから音が小さくなり、抵抗が大きくなればホワイトノイズは拾わなくなる、ってことで合ってますよね……?    そうすると多分音質は低下するのだと思います。この場合の音質の低下は、余計な処理をすることによる音質の低下ですか? それとも抵抗が大きくなるイコール音質の低下ということですか?  イヤホンを選ぶときって、抵抗の大きさは音質の良し悪しとは関係ないって話を聞くので、後者による音質の低下は起こってないということでいいのでしょうか。  抵抗を大きくしてホワイトノイズを聞こえなくすると、そのぶん曲本来の音も拾わなくなったりするのでしょうか。(これは再生周波数帯域とかの話? ……もう、わけわからなくなってます)    単語の意味をいまいち理解できてないうえ、なにをもって音質の低下とするのか自分でもよくわからなくなってるのですが、親切な方、教えてください。

  • ホワイトノイズを軽減できるイヤホンを探しています。

    最近、メモリオーディオでクラシックやジャズなどを聴き始めたのですが、ホワイトノイズが気になって仕方ありません。 使っている機器は、ビクター製のXAーv40という機種です。 使用しているイヤホンは、DENONのC452というもので、インピーダンス16Ω、6980円くらいの製品です。 友人の勧めで、6980円のDENONのものを買ったのですが、付属のイヤホンに比べて、ホワイトノイズが気になります。 できれば、音質がそこそこいいものを探しています。 音楽ファイルは128ビットの物がほとんどです。 イヤホンを、インピーダンスが高いものに変えることによってホワイトノイズは軽減されるのでしょうか? 予算的には11000円が限度です。 オーディオに関してまったくの素人で、どういったイヤホンを選べばいいのかまったくわかりませんので、ぜひお勧めのイヤホンがありましたら教えていただきたいです。

  • オーディオ用アッテネータの自作について質問です。

    オーディオ用アッテネータの自作について質問です。 オーディオ用アッテネータを自作しようかと考えております。 使用する用途なんですが、プリアウトのない真空管プリメインアンプの出力を落としてパワーアンプに入力してやろうという考えです。 一般的なスピーカー出力レベルは+20dB程度、ラインのレベルは-10dB程度とあったので、40dB以上の減衰があればいいと思います。 音質的に有利なL型で作ろうと思うのですが、サイトやソフトウェアでアッテネータの抵抗値を計算してくれるものがあり、入力インピーダンスという数値を入れる場所で迷っています。 アンプの場合、8Ωのスピーカー出力なので、アッテネータの入力インピーダンスも8Ωになるのでしょうか? また、既製品のアッテネータも検討しましたが、「50kΩ」や「25kΩ」など書いてあります。 これは入力インピーダンスでよろしいのでしょうか? アンプの8Ωの出力に「50kΩ」や「25kΩ」のようなアッテネータを繋いでレベルが減衰できるのでしょうか?

  • インピーダンス(Ω)とノイズ・音量の関係

    インピーダンスとノイズ・音量の関係を教えてください。 インピーダンスが高い方がノイズが載りやすいと聞いたことがあります 例えば、20Ωと100Ωのイヤホンがあったとしたら、後者の方がノイズが乗りやすいという事でしょうか? また、アンプ側で同じ音量にした場合、実際の音量はどうなりますか? あと、ホワイトノイズとノイズは同じものをさしているのでしょうか? 宜しくお願いします

  • iPodの音質がかなり悪い・・・

    iPod nanoをvistaで使っています。 それぞれの曲によって音量にバラつきがあるので、iTunesでそれぞれに音量調節をしているのですが、音量調節を上げれば上げるほどノイズが目立ち音質が悪くなります。逆に下げれば下げるほど音質が良くなります。 音質を良くする為、イコライザを設定したりビットレートを上げたりしていますが、ノイズが消えません。特に高音域は音が割れます。 音量調節をすると音質がこんなに劣化してしまうのは何故でしょうか? 音質劣化しない音量均一ソフトはありませんか?

  • ipodとヘッドホンのインピーダンス

    ipodに使うヘッドホンを買おうと思って悩んでいます。 初めに、 ipodのインピーダンスが32となっています。 今まで見た市販のヘッドホンはインピーダンスが16などであり、32ではありませんでした。 そのためか、それらのヘッドホンで聞くと今使っているイヤホンより音量が低く聞こえてしまいます。 ネットで調べたらインピーダンスが同じものを選ぶと良いと書いてありました。 ここで皆さんに聞きたいことは 1、インピーダンスが低くても音質は変わらないか。 2、インピーダンスが低いのを使って音量が低くなっても、いつもの音量より大きくすれば問題がないか。 2、インピーダンスが32でデザインのいいオススメのヘッドホンを教えてほしいです。 音に関して全くの素人です。皆さんよろしくお願いします。

  • 50Wのギターアンプに許容入力100Wのアッテネータを使用すると煙が出

    50Wのギターアンプに許容入力100Wのアッテネータを使用すると煙が出ました 大変お恥ずかしい質問で申し訳ございませんが、周りに有識者がいないためここで質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 つい先日、初めて真空管ギターアンプを購入致しました。 PEAVYの6505+ 112 comboです。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5E6505PLUSCOMBO%5E%5E こちらの出力は60Wとなっておりますが、説明書を見ると50W(RMS)と書いてありました。 アンプの出力インピーダンスは4、8、16Ωが選択できるようになっており、スピーカーはデフォルトで16Ωのものが使用されております。 マスターボリュームは付いておらず、プリアンプ前のPREとプリアンプ後のPOSTつまみがあるのみです。 このアンプのパワーアンプ部をドライブさせたかった為、アッテネータも購入致しました。 FOSTEXのR80Bです。インピーダンス8Ωで許容入力は100Wです。 そしてケースとフォンプラグ2つと、このR80Bを用いて簡単なアッテネータを制作しました。 で、6505+のスピーカーアウト→アッテネータ→スピーカーという流れで接続しました。 この時、アンプの出力インピーダンスは(なんとなく)8Ωを選択しました。 アッテネータのつまみを最小まで絞りきった状態で、アンプの出力をあげていくと(POSTつまみを上げていくと)、たしかに減衰されて出力されているのが確認できました。 アッテネータが最小の状態で、アンプのPOSTつまみがMAXの時にちょうど家で弾けるぐらいの音量になりました。 そのまま喜んで10分ぐらい弾いていると、なにやら変なにおいが・・・ その時、見てしまいました。アッテネータから煙が出ていたのを!! すぐにアンプの電源をOFFにしアッテネータを取り外しましたが、かなり熱くなっておりました。。。 許容入力100Wであったので問題ないと思っていたのですが。。 そこで色々質問したいことがございます。 (1)スピーカーのインピーダンスは16Ωで、アッテネータは8Ωのものしか無かったため、 出力インピ8Ω→アッテネータ8Ω→スピーカー16Ωという変な?構成になってしまいましたが、この場合の問題点などはありますでしょうか?アッテネータが焦げたことに関係してるのでしょうか。 そもそも、T型アッテネータを噛ました場合、アンプ側からみた相手機器側の入力インピーダンスがいくらになるのかが分かりません。。 もし16Ωのアッテネータがあるとすれば、 出力16Ω→アッテネータ16Ω→スピーカー16Ω というのが正常な構成となるのでしょうか? (2)6505+の出力が60W(50W?どっち?)というのは、調べてみると定格出力がその値ということでした。 もしかしたら最高出力は100Wを越えるため、許容入力100WのR80Bが焦げた?のでしょうか。 それではさらに高負荷の200Wまで対応したR82B(8Ω)を使えば、問題ないかもしれないのでしょうか? (3)アッテネータが完全に冷え切った状態で分解してみましたが、中身はそんなに損傷しているように見受けられませんでした。。 このまま使うのは流石にまずいでしょうか? (4)別件に近いですが、6505+を普通の使い方(アンプ直)で使用し、出力インピーダンス切り替えを変えながら、音質や音量が変わるのか調べてみたのですが、何も変わる気配はありませんでした。 スピーカーが16Ωなので、マッチングもしくはロー出しハイ受けなら問題ないかと思い、色々切り替えしてました。 この出力インピーダンス切り替えスイッチ、マッチングのために必要なのでしょうが、いまいちよく分かりません。 たとえば今のように出力16Ω→入力16Ωと使用している状態と、出力を4Ωに切り替えて4Ω→16Ωと使用した状態で、具体的にいったい何処の何が変わるのでしょうか? もちろん普段は出力16Ω→入力16Ωのように通常通り使用するつもりですが、何が変わるのかが気になって仕方ないのです。。 大変素人質問で申し訳ございませんが、上記の1項目からでもいいので、回答頂けると嬉しいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • ロスレスで音質の良い携帯オーディオプレーヤは?

    ロスレス形式を再生できる音質の良い携帯オーディオプレーヤのお勧めを教えてください。 私は、寝る前や仕事中の静かな環境で音楽を聴くことが多く、そのためにホワイトノイズ(残留ノイズ? サーノイズ?)には敏感です。音質に関しては、個人の趣向もありますから、本来は、店頭にて聞き比べるのが筋だと思いますが、静かな環境で試聴できるお店というのは無さそうなので、ここで質問させて頂きます。 以前使っていたSONY Walkman NW-S706Fは、ロスレス形式に惹かれて購入したのですが、音量を絞ったときのホワイトノイズが非常に気になったため、音には満足できませんでした。ちなみに、それより以前に使用していたiriver iFP-190TCでは、ホワイトノイズは全く気になりませんでした。 このような背景から、欲しい携帯オーディオプレーヤの条件についてまとめました。現在探しているプレーヤの必須条件は以下の通りです。 1.WAV、Apple lossless、KENWOOD lossless、ATRAC Advanced lossless等のロスレス形式を使用できる 2.ホワイトノイズが少ない 3.費用は高くても良い 4.デザイン・使い勝手・拡張性にはこだわらない 5.付属イヤフォンは使用せず、2万円程度のイヤフォンを別途購入予定 努力目標は以下です。 6.ポケットに入れたいので、できればメモリタイプ(8GB程度あれば十分) 7.できれば金属音など、中音~高音がきれいに聞こえること。Norah Jonesが綺麗に聴けると非常に嬉しいです。 ある程度自分で調べて、ロスレスを再生できる新製品には、例えば以下のようなものがあると知りましたが、各メーカの新製品同士でノイズレベルを聴き比べたというレビューは見あたりませんでした。 ・KENWOOD Media Keg HD60GD9 (60GB) ・Apple iPod classic (第6世代) ・Apple iPod nano (第4世代) ・Apple iPod touch (32GB) ・KENWOOD Media Keg HD10GB7 (10GB) ・SONY NW-S739F ・SONY NW-A919 等々 条件が多いのでそのものズバリという製品は無いかもしれませんが、 せめて各製品のノイズレベルだけでも知ってから妥協したいと思いますので、よろしくお願いします。 以上です。

  • Podの音質?ウォークマンの音質?

    Podの音質?ウォークマンの音質? 音質がどうこう言える耳を持っていないのですが、どちらが良いのでしょう? ※そもそも、iPodとウォークマンの違いって・・・ 音質が分からない耳なら何でも良いんじゃではなく・・ やっぱり好きな音楽は良い音で聞きたいじゃないですか? iPod nanoの第五世代を所持しています。 「アクセサリーやiTunesの使いやすさから購入」 今はアクセサリーや操作性重視ではなくて【音質】重視で購入を考えています。 ※ネットで色々調べているとiPodの音質が悪いとか・・ ※ネットではSONYのウォークマンの音質が良いとか・・ グダグダになりましたが、iPodかSONYのウォークマンならどちらの方が音が良いのですか? ※ポータブルプレイヤーで他に良いのあるのなら教えてください。 最後に「イヤホン」「ヘッドフォン」でオススメ教えてください。 ※何十万もしなければ好きな音楽を楽しむために良い物を購入しようと思っております。 (回答者さんはどんな「イヤホン」「ヘッドフォン」を使っていますか?) 調べたら分かる事だと思いますが、ついでに質問します。 イコライザってなんですか???

  • 音質の良いプレーヤー

    現在iriverのifp-899を使用しているのですが、音質に満足できないので、新しいDAPの購入を考えています。そこで質問なのですが ・iPodやCreative Media等の音質がずば抜けて良いわけではないと言われているHDDプレーヤーにMP3 320kbps等の高ビットレートで入れるのと、Media Keg M1GCやgigabeat Useriesのような高音質を謳うプレーヤーに128kbps等の低ビットレートで入れるのではどちらが音質的に優れているでしょうか? ・もし良かったら、御薦めのプレーヤーを教えていただけませんでしょうか?音質重視で、インピーダンスの高いヘッドホン/イヤホンでの使用も考えているので、出力の高いものが良いです。できればポータブルアンプがつなげるようなline-out端子が欲しいです。 イヤホンはER-6で、ステップアップも考えているので、そちらののほうの突っ込みは無しでお願いします。

専門家に質問してみよう