• 締切済み

今はMMF?それとも債権?

今マネックス証券でMMFを購入しています。 最近、証券会社に勤めている友達から「今はMMFの金利が下がってきているから債権買った方がいいよ」と言われました。 理由も説明されたのですが、イマイチよく理解できずに帰ってきてしましました。 金利が下がってくると債権を買った方が後々プレミアがつくとか言っていたかと思うのですが詳しく説明していただきたく、質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • monnjya
  • ベストアンサー率40% (72/179)
回答No.2

http://www.nomura.co.jp/learn/study/invest/bond/abc/3.html こちらのリンクをご覧になってみてはどうでしょう。 年利4%で5年の国債がありました。 その後、金利が1%に金利が下がりました。 1%の金利の時代になれば、4%の債券は魅力的になりますよね。 だから4%の債券の価格があがります。(残存期間が長い方が値動きが大きくなる) こんな感じですかね。

reeeeeeeee
質問者

お礼

詳しいサイトの紹介ありがとうございます。 友達の言っていた意味がわかりました。 これからもっと勉強していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

これから金利が下がるときに、下がる前の利率の債券を買っておけば有利ですが、、、。 理解できないのに手を出さないほうが良いのでは?

reeeeeeeee
質問者

お礼

やっぱり下がる前に買っといた方が有利なんですね。 これから勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外貨MMF

    米ドルの外貨MMFを始めようかと思います。 全くの初心者なんですが、  今米国の経済が悪化していますが、始めるには悪い時期なんでしょうか?あんまり関係ないのでしょうか。  一ドル=107円というのは良い時期なのでしょうか?今後もっと円高になっていくのでしょうか。  マネックス証券と松井証券のどちらが良さそうでしょうか。他によいのはありますか? よろしくお願いします。

  • すぐに外貨MMFを買える、お勧めの証券会社

    ニュージーランドかオーストラリアドルのMMFを買おうと思っております。 楽天証券で口座開設を試みていますが、郵送やらなにやら時間がかかり、結局来週になりそうで困っています。 今週中にMMFを購入したいので、その場へ行ってすぐにMMFを購入できる証券会社や銀行がありましたら、教えてください。 出来れば手数料が安く、後々、わざわざ行かなくてもネットで決済したりできるようなら尚更良いです。

  • MMF・外貨MMFの安全性は?

    MMFや外貨MMFの説明書を見たときの疑問です。 そこを通して購入した証券会社が破綻しても分別管理により商品自体は保護されている、 と説明されています。それでは、証券会社以外のファンド関係法人が破綻したとき商品は どうなるのでしょうか? 説明書には、ファンド関係法人として管理会社, 受託会社, 投資運用 会社など、いろいろな会社が並んでいます。顧客の方からみると、これらは証券会社ほどには なじみがありません。これらの会社のどれかが破綻したときでも商品は保護されるのでしょうか。

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 債権質について

    質権は、動産・不動産だけでなく「債権」にも質権を設定できるようですが、何故観念的である債権に質権が設定できるのか分かり難いです。 証券的債権(手形・小切手・株券など)については、証券に要物性を認めてることが可能だと思いますので、その証券をもって質権の設定が可能なのは民法363条からも理解できます。 ところが、単なる借用書がある指名債権には、質権の設定に「借用書の交付は必要ない」との説明を受けました。どういうことなのでしょうか? 通常の『指名債権』については、何らかの要物性の必要もなく質権を設定できることが理解し難く、それでは留置的効力が認められないのではないのかと疑問におもってしまいます。 どなたかご教授してください。よろしくお願いします。

  • NZドルMMFについて

    証券会社でNZドルMMFを購入(?)しました。 投資してからこんなことを言うのも変ですが、証券会社の説明以外に詳しい方の意見が訊きたいです。メリット・特にデメリットについて教えていただければ幸いです。

  • 商品ごとによる外貨MMF金利の違いは何故?

    外貨MMFの購入を検討しておりますが、気になる点がありますので質問させてください。 たとえば三菱UFJ証券は、米ドルの外貨MMFが数種類あり、全て金利が違います。 素人意見では、「一番金利が高い商品」=「一番運用に有利な商品」だと思ってしまいます。 そうすると、「なぜ金利の低い(不利な?)商品をわざわざ発売するのだろうか?」と疑問が生じます。 今後の購入にあたって、単純に金利が高いことだけを意識すればよいのでしょうか? それとも、注意すべき点が他にもあるのでしょうか? ご指導、よろしくお願いします。

  • 外貨建MMF以外MMFは今は募集してないんですか?

    公社債投資信託(MMF)というのが 何年か前、10年以上前か、 2008年頃とか2005年頃ぐらいに FXとかの記事とかでミセス・ワタナベがどうのこうのとかの 記事よんだりしていてFXやろうかなーとか考えたけど やめて、 やっぱり貯金にしとくかと思った時に、銀行定期より MMFというのの方がちょっと利率がいいんだなー あれ、でも預金保護の対象じゃないんやー (;´∀`) とか思った記憶があるのですが、 https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_fund&dir=mmf%2F&file=fund_mmf.html&cat1=fund&cat2=mmfdomestic&getFlg=on https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/fmmf/servicelist.do? 外貨建てMMFしか募集してない感じなんですね。。。 (;´∀`) ゼロ金利政策とかそういうのの影響で債権の利率がとれないから ということなのでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(;´∀`)

  • 外貨MMF

    野村證券で外貨MMFを購入しようと考えているのですが、 分配金は毎月末に振り込まれ、再投資されるということでいいのか、 ご存知の方ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • MRF,MMFの今後

    昨今、SBI、楽天、あるいは大手の大和証券など、系列にネットの専業銀行を持つ証券会社が増えてきました。 かつては、銀行の普通預金で寝かせておくくらいなら、証券会社のMRFやMMFへと言われていましたが、どうやら最近は、これらの商品より、ネット銀行の金利の方が高いようです。 (例) 質問前日の、10月18日を直近として   ダイワMRF 0.083%、ダイワMRF 0.103%、中期国債ファンド 0.093%   大和ネクスト銀行 0.12%    (同じ証券会社系列の商品を比較) そこでお伺いしたいのですが、  (1) MRFやMMFはいずれ、その役割を終えていくと考えられるでしょうか?  (2) そもそも、多少とは言えリスクをとっている商品より、預金保険制度の対象となる、普通預金の金利の方が高いのはなぜでしょうか?  (3) 上の2つとも関係しますが、結局のところ、証券会社としては、どちらの商品の方が魅力的なのでしょうか? 金利自体は、現状では、どちらが有利というほどのものはないと思いますが、  「そういえば、昔、ビッグとかヒットとかいう商品もあったなぁ」 と思い、質問させていただきました。 詳しい方、素朴な疑問にお答えいただければと思います。