- ベストアンサー
のびるキャラ
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3さんと同様に一番メジャーなのは1961年誕生の「ファンタスティックフォー」のリーダーですね。 ちなみに「ファンタスティックフォー」は戦隊モノの元祖でもあります。 http://www.icholon.co.jp/mlt/mua/13mr_fantastic/index.html 「Mr.インクレディブル」自身が「ファンタスティックフォー」のパロディになっています。 また「怪獣王ターガン(The Herculoids)」という古いアメリカのアニメに出てくるヒューヒューとポーポーという怪獣は伸縮自由でその伸縮性を利用して戦います。(注・以下はアメリカのサイトです) http://www.pazsaz.com/herculod.html ルフィもこれらの影響を受けたと思うのが自然だと思います。
その他の回答 (6)
- popopeppe
- ベストアンサー率16% (21/128)
ジョジョの奇妙な冒険のジョナサン・ジョースターはズームパンチを使っていたと思います。 あと「ストリートファイター」シリーズのダルシム。

お礼
回答ありがとうございます。 スト2も懐かしいですね。
- crane_joe
- ベストアンサー率56% (481/858)
ゲームキャラなので、、コミックでは無いですが、 超絶倫人ベラボーマン 手や足のほかに首まで伸びて頭突きもします。

お礼
回答ありがとうございます。 ベラボーマン懐かしいですね。ナムコでしたっけ。。。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
『西遊妖猿伝』の通臂公(つうひこう) 片腕を縮めることで反対の腕を延ばす妖怪人間

お礼
回答ありがとうございます。 全く始めて聞く名前です。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8251)
「宇宙忍者ゴームズ」のゴームズ。というか、「The Fantastic Four」のMr.Fantastic。

お礼
回答ありがとうございます。 ゴームズが初耳です。 「The Fantastic Four」は忘れてました。。。
- SCP10
- ベストアンサー率20% (108/523)
アメコミですが 『プラスチックマン』 今度キアヌリーブス主演で映画化する話が出てるみたいですね。 あとはダルシムかなあ。

お礼
回答ありがとうございます。 プラスチックマン初耳です。
関連するQ&A
- 「パーマン」(カラー版)がいまだにDVD化されないのはなぜでしょうか?
「パーマン」(カラー版で、映画版除く)がいまだにDVD化されないのはなぜでしょうか? 藤子・F・不二雄さんの作品は 「チンプイ」や「エスパー魔美」は既にDVD化されているのに、納得できません。 藤子・A・不二雄さんの「怪物くん」(同じくカラー版)も同様です。 「パーマン」「怪物くん」は人気が根強い作品です。是非DVD化をしてほしいのですが、どこにリクエストすれば意見を聞いてくれるのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- なぜ2番手のキャラが好かれることが多いですか?
よくマンガやアニメでは主人公より2番手、3番手の キャラクターが好かれることが多いことに疑問を 感じます。 例えばドラゴンボールでは悟空よりベジータ ワンピースではルフィよりゾロ…など 主人公が一番好きという方も多いかもしれませんが 私の周りでは主役より、No.2のキャラを好きな 傾向があります。 何故でしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- アニメの主人公 「はらへった」 多い。→意味?
ドラゴンボールの孫悟空 ワンピースのルフィ ・・・こういった、少年冒険ものの主人公は、 「はらへった~」 となって、食べる量も半端ではなく、 いわば、食欲を全面肯定されるべきキャラとして出てくることが多いように思います。 少し考えて、 これは、「食欲に忠実な人= 元気で愛すべきキャラだよ というアピール」かなとも思いました。 それ以上、思いつきません。 主人公のキャラをそのように設定することの、意味は何かなと思いました。 ご意見を、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- ワンピースのここ・・・・似ていると思いませんか?
ドラゴンボール(絵のタッチ激似) ・ドラゴンボール探しにいく=ワンピース探しにいく ・ごむごむのぉ~(特にバズーカ)=かめはめは~ ・「いっ!?」とかたまにいう ・超サイヤ人=ギア ・ナミ(ログ)=ブルマ(レーダー) ・戦闘力=賞金首 ・空島=ナメック星 ルパン(主に腰から足にかけての絵のタッチ) ・ルパン=ルフィ 五右衛門=ゾロ(刀) ジゲン=サンジ(スーツにあごひげ) ちなみに、 「NARUTO」と「忍空」って書いた人いっしょなんでしょうか?似すぎてて・・・
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 首から下がシビレる
お世話になります 昨年夏頃、肩こりだったので整体でボキボキ首廻しをやってもらったら首から肩にかけてビリビリ痺れて神経が傷付いたらしく、吐き気もあり外科でレントゲンと湿布とユベラとメチコバ-ルを処方で一時収まるも・・・今年初めから、首のシビレと、めまいと(ふわふわ感)手のシビレや足ガクガクがひどいので神経内科を受診して、血圧血液検査や心電図や頚椎レントゲンと頭部CTと頭部MRを撮りましたが、(頚椎MRはやっていません)入院治療は必要ないとの事で帰宅しましたが、首から下半身 がシビレたまま体調不良で一週間自宅で寝ています 難儀していますので宜しくご指導下さいませ
- ベストアンサー
- 病気
- ワンピース便器 どのように流しますか
ホテルなどによくある、タンクが便器と同じ高さのワンピース便器ですが フラッシュバルブのように、レバーを足で押し、水で流したらおかしいと言われました。 土足ではありません。室内なので裸足です。 レバーはかなり下のほうについていますが、手で流すのが普通でしょうか。 この件でかなり意見が食い違い、初めから知っていれば付き合わなかった と冗談で言われましたので、少しムキになっております。。ガ━━(゜Д゜;)━━ン!!!!!
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- アザがある男は避けたいですか
アザが体にいくつかあります。 やはり目立つのは 手 です。 手だけではなく、背中、足、首、尻にあります。 女性はアザがある、目立つ男だと少し引きますか? 画像はごく一部です。 見にくいかもしれないですが、これがもっと目立つ範囲にあります。 正直な意見が聞きたいんで、よろしくおねがいします。 答えてくれた方の年代もお願いします。 自分は30代前半です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- ミニスカなどはセクシーな服ですか?ポルノですか?
僕は、セクシーな服の一形態だと思います。 ポルノだとまでは思いません。 現在の所、ミニスカートやワンピースは主に女性向けとして作られています。 またフィクションの世界でも、よく最近の可愛い女性キャラは、短いスカートや短いワンピースを着ています。 男性陣でこういう描写が好きな人が多いようです。 僕も確かにミニスカートは脚線美が綺麗ですし、セクシーで綺麗な服だと思います。 ただ、こういう男性向けとされる女性キャラクターのことを、一部のフェミニストが女性蔑視だと言っています。 正直言って僕は急進的なフェミニストが好きではありません。 僕はこんなの女性蔑視だと感じませんし、むしろそんな綺麗なコスチュームに身を包んだ女性キャラ、現実の女性も、どっちも羨ましいと思うぐらいだからです。 また、この手の急進派フェミニストは、権利を求める割にそれについてくるべき義務の件をダンマリしたり、男性に対して自分が思っている事を勝手にレッテル貼りして決め付けてくる傾向にあり、むしろ男女平等に反する言動も多々しているので、僕は好きではありません。 ただ、こういったフェミニストに反論して萌え絵を擁護する人の言動に関しても、イマイチ信用できないと感じざるを得ない点が多々あります。 萌え絵やこういうミニスカートみたいな服が、性的搾取やポルノではないとするなら、後述するようなことは言わないはずです。 僕はそういうミニスカートやワンピースみたいな服がセクシーで羨ましいと思うので、女性キャラからそういうのを無くす必要はないと思いますが、そういう衣装を着ている男性キャラクターが居てもいいと思いますし、現実でもメンズのミニスカートやワンピースがあっていいと思うし、僕もそういう服が着てみたいと常日頃思っています。 女装やおかまとしてでは無くて、何らかの理由でズボンが存在しなかったり、スカートが女性だけのアイテムとされていない文化だってありますよね。 スコットランドのキルトだってそういう男性用スカートですし、昔のギリシャやローマの兵士の服も短いワンピースですよね。 それに一昔前までは、男性が脚を出すことはタブー視もされてなかったですし、むしろ身分が今よりも厳しかった時代は、そこそこ身分の高い人しかズボンって穿いてなかったと思います。 むしろそんな感じで男の人が短いスカートやワンピースを着ている姿って、僕の価値観から見ればかっこいいと思いますし、今の時代だからって女性のものだけにしておくのは勿体無いと思います。 だから、僕はこの手の話が出ると、女性のミニスカートや萌えキャラの存在を無くすでも残すでもなく(どっちかと言えば残すに一票です)、男性にミニスカートやそういう衣装を着た実質的な男性版萌えキャラ作ったら良い。 と思います。 男性陣にとってミニスカートが刺さるものであるならば、女性にだけそれを穿かせておきたい、男性に取り入れたくない。というのは論理的におかしいと思うのです。 しかしこういう発言をすると、ホモにしか需要が無さそうとか言う人がいるんです。 ホモというのはファッションやアートに対しての語ではなく、恋愛やポルノに対する用語です。 だったらそういうアイテムや萌えキャラの存在を、ファッションやアートではなくて、ポルノなんだって自分で言っている様に聞こえるのです。 結局、男性陣が思うミニスカートや萌えキャラに対する基準に、アートやファッションという点と、ポルノであるというダブルスタンダードがあって、僕には理解できないんです。 ちなみに僕も男ですけど、多分彼らには僕は含まれてないと思います。 全然理解できないですし、むしろ自他共にセクシーなアイテムとして、ミニスカートやワンピースをお勧めしたくてしょうがない人ですから。 二次元でも三次元でもね。 結局そんな訳でミニスカートや短いワンピースは、セクシーなファッションアイテムの一形態なんですか? それともポルノなんですか? どっちなんですか??
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- 女性のわきの下、足の指、足の裏
普段見えない女性のわきの下や足の指、足の裏側を見るのが好きです。 わきの下はツルツルもいいですが、ちょっと生えて来たゴマ状態、 処理忘れのお毛毛を見るのもすきです。半袖の袖口などは、ガン見 しちゃいます。ノースリーブで手を上げられると、首から上が固まって ずっと見続けちゃいます。足の指や足の裏を見るのもすきで、女性が サンダル履きだとガン見しちゃいます。 女性としては、こう言うところを見られる事に対してどう思われるのでしょうか? もっと見て欲しいなのか、できれば見ないで欲しいなのか? 率直な意見を教えて下さい。(夏が終るのが淋しい・・・)
- ベストアンサー
- 性の悩み
お礼
回答ありがとうございます。 色々とまめ知識もありがとうございます。