• ベストアンサー

LaTeXでの式番号の振り方

式番号の付け方について、以下の2点ご回答お願いします。 ・(5)式の後、通常の文章を書いた後に、(6)式ではなく、(5')式を書きたいとき ・式を2つ続けて書くときに、式番号を(5),(6)ではなく、(5-1),(5-2)或いは(5-A),(5-B)と書きたいとき 単純に手で式番号を入力することも考えたのですが、やはり行の末尾に何か文字(この場合は式番号)を入力する方法が分かりませんでした

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

subequation 環境を使ってなんかするとか, 最悪 theequation をいじるとか.

schrodinger21
質問者

お礼

ありがとうございます! subsequationでググったら、似たような質問をしているサイトを見つけました!! http://www.latex-community.org/viewtopic.php?f=5&t=978&view=next

関連するQ&A

  • Latexの機能について

    現在Latexを用いて文書を作成しているのですが、思ったように作成することができません。 (1)次の行に行くときに数文字送ってほしい たとえば、 ああああああああああああああああああああああ →→ああああああああああああああああああああ →→ああああああ のように文章が次の行まで伸びた時に自動で何文字か(空白)送ることはできないでしょうか。先頭のインデントを左に下げる方法を試したのですが、左の余白は今のまま維持したいのです。あまり環境を使いたくないので、設定などがあればよろしくお願いします。 (2)縦に幅をとっておいて、そこに文字を入力しても幅を変えないでほしい。 たとえば、 A.問題 ↑ 10mm ↓ B.問題 のように縦の余白の長さを自由に設定することができて、そのA.B.の間に文章を入力しても、最初に決めた長さ(今の例だと10mm)を維持したままにしてほしいのです。 以上の2点、よろしくお願いします。

  • wordで式番号をつける

    microsoft office word 2007を使っています。 そこで、たとえば、    「   a=2*x (1) (1) を用いて・・・」 のように、数式番号の(1)を文章中で使っているとき、数式番号を(1)から(2)に変更したとき、文章中の式番号も対応して変更させることは機械的にできるでしょうか? また、途中で新たに1個式を追加したとき、以下の式番号を機械的にずらすことはできるでしょうか? どちらかでもいいので、出来る場合方法を教えていただけるととても助かります。

  • Excelの関数式について

    ExcelのB列(B2:B50)にフラグ「0」または「1」が入力されています。 フラグ「0」が入力されている行番号を関数を使用して取得したいと思っており、 下記関数でできるのですが、フラグ「0」が複数連続で続いた場合は、1つ目だけの 行番号を取得したいのですが、どのように変更したらよいのでしょうか。 D列に下記関数式を入力して、以下オートフィルしています。 =IF(COUNTIF(B$2:B$50,0)<ROW(A1),"",SMALL(INDEX((B$2:B$50<>0)*10^3+ROW(B$2:B$50),),ROW(A1))) 例えば、下記のようば場合は、行番号「2、5、8」を取得したいです。    A   B 1      -1 2       0 3      -1 4      -1 5       0 6       0 7      -1 8       0 9      -1 ・ ・

  • エクセル セルに簡単に式が入れたい

    A1=A2、 C1=B2、  E1=C2・・・・といったように、1行目の一つ飛びのセルが2行目を参照する式をいちいち手で打たずに入力する方法はないでしょうか? また、ドラッグしてうまくやる方法があったとして、B1、D1・・・にも式が入っているため、この式は消さずにやりたいのです。 お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 表のある番号のものだけ抽出する

    ------ 01|a|あ ------ 01|b|う ------ 01|c|お ------ 02|d|き ------ 02|e|け ------ 上記のような表があったとします。 別のシートの、とある一箇所に例えば「02」と入力すると、 --- d|き --- e|け --- と、出るような表を作りたいと考えています。 それぞれ「d」「e」「き」「け」と入力されている部分には どのような式を入力すればいいでしょうか。 もちろん「01」と入力したら、以下のように出るようにしたいです。 --- a|あ --- b|う --- c|お --- 元となるデータの行は1000行くらいで、 抽出したい行数は最小で1行、最大で20行くらいです。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELの行番号、列番号の大きさ!

    EXCELで列番号A、B・・・行番号1、2、3の文字の大きさが、EXCELのファイルによって違います。印刷しようとしても同じ設定なのに若干ずれています。 違うところといえば、その列番号、行番号の文字の大きさです。直すにはどのようにしたらよいのか教えてください!

  • EXCELの簡単な式がわかりません

    以下のようなケースの簡単な入力式がわかりません。(A,B、1,2,3はセルです) A  B   1   10 2○  10 3   10 4   10    計30 A列が○以外の時、B列の計に加える(集計する)という、詳しい方には何でもない式だと思いますが、頭が悪い私に、どなたか救いの手をお願いします。

  • Excel 関数式についての質問

    エクセルの関数式について、質問させてください。 以下の条件文を満たす、B列に記述する式が分かりません。ToT COUNTIF の中に、OR(…)を入れても、機能しないのです。 (条件文) A列の値が、「ねこ」又は、「いぬ」の文字列含む場合、B列を\300        「ごりら」の文字列を含む場合、B列を\200         「さる」の文字列を含む場合、B列を\100         それ(上記)以外は、B列を\0 -------------------------------------------------- (1行A列): ねこ (1行B列): \300 (2行A列): いぬ (2行B列): \300 (3行A列): さる (3行B列): \100 (4行A列): よく食べるいぬ (4行B列): \300 (5行A列): いのしし (5行B列): \0 (6行A列): よく寝るごりら (6行B列): \200 -------------------------------------------------- よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • Calcで行を挿入した時に行番号がずれる

    Open OfficeのCalcで商品の管理をしています。 それぞれの行の先頭には商品の通し番号を表示するセルがあります。 これは商品名を入力すると自動で表示されるようになっています。 例えば、2商品目であると「=IF(B2="","",A1+1)」という式が入っています。 つまり、2行目の商品名が空の時は、何も表示していなくて、 商品名を入力すると上の行の商品番号+1が自動で表示されるという式です。 問題なのは、時々入力し忘れた商品を後から行を増やして挿入したいという場合です。 行の挿入をすると、この商品番号が飛んでしまいます。 今の解決策としては、商品番号の一番上の式を一番下までコピーし直すことで解決しています。 しかし、行の数が増えるに従ってこの作業が非常に面倒になります。 何とか行を増やしても商品番号の数式が狂わない方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【エクセル】特定の文字列(番号)の行だけ抽出したい

    現在資料を作っていて、またもや困ったことがあったので教えてください。 特定の文字が含まれる行のデータを抽出するにはどうしたらいいのでしょうか。 具体的にいうと ____|A|B|C|D|E| [01]|F|1|0|3|5| [02]|G|0|2|5|7| [03]|H|0|3|4|8|    中略 [21]|F|0|0|9|6| [22]|G|6|4|5|1| [23]|H|3|3|2|2|    中略 [31]|F|2|2|4|6| [32]|G|5|3|7|9| [33]|H|8|2|6|4|    以下略 *[]の中身は行番号 一番上段のA B C D Eは列の軸 |はセルの区切りを示している のような表でGのBのところ(行番号が10n+2のところのA列)だけのデータを合計したいのです。 つまり上の表でいえば =A2+A22+A32+A42+A52…(=0+6+5+…)ということをしたいのですが 数が600行近くあるので手入力だとかなり面倒くさいのです。 SUM関数を使うのかなとも思いましたが、それでもセルの指定の面倒くささは変わらないし… 何か簡単にできるようにする方法がありましたらご教授お願いします。