• 締切済み

エネルギーの違いについて

ポテンシャルエネルギー、運動エネルギー、位置エネルギーの違いがわかりません。 あと、他にも物理で出てくるエネルギーはありますか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

運動エネルギーは動いているのですからイメージがとりやすいです。熱エネルギーも温度の高い、低いとつながっていますからイメージが取れます。 位置エネルギーはポテンシャルエネルギーと呼ばれています。 ポテンシャルとは「能力がある」という意味ですがどちらかというと「潜在能力」と考える方がいいでしょう。見ただけではどれくらいエネルギーを持っているのか分からないのです。落下する(位置を変える)事によって初めてエネルギーを持っていたということが分かるものです。一度低い所に落ちてしまった物体を元の位置に戻すためには仕事が必要になります。 位置エネルギーは重力が原因の場合だけではありません。混乱がなければ省略をしてもかまいませんが丁寧に言うときは「重力の位置エネルギー」と言います。普通地表で重力の大きさが一定の場合に使っています。「万有引力の位置エネルギー」というときは星と星との関係、人工衛星など力はもはや一定とみなせなくなるところについて使っているようです。バネの場合の「弾性エネルギー」も位置エネルギーの1つです。バネの伸びによってエネルギーが異なります。静電気や磁気の場合も万有引力の場合と同じように位置エネルギーという言葉を使います。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

補足です。 エネルギ保存則で、閉じた系でのエネルギは保存されます。詳細は既に回答されています。あと注意が必要なのは、エネルギにも使えるエネルギと使えないの、つまり「質」の差があります。これは熱力学第二法則で説明されています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%B3%95%E5%89%87
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

はじめまして ポテンシャルエネルギーと位置エネルギーと同じものです。 高校では位置エネルギーと言って、大学に入ったらポテンシャルエネルギーと言うので最初はとまどいました。 ポテンシャルエネルギー(位置エネルギー)は重力によるものだけでなく電場(電界)や磁場(磁界)にエネルギーも含まれます。 http://www.buturigaku.net/main01/WorkEnergy/WorkEnergy13.html 運動エネルギーは(1/2)mv^2で表されるように、「“質量を持った物質”が“運動している”」ことによって持っているエネルギーです。 ほかには、 分子や原子が飛び回ったり、振動していたりする「熱エネルギー」 原子が化学的に結びついてエネルギーをもつ「化学エネルギー」 原子核の中の陽子と中性子の結びつきによる「核エネルギー」 などがあります。 エネルギーは、まるで雲か水のように、いろいろな形に変化します。 例えば、 高いところからものを落とす…位置エネルギー→運動エネルギー ガスでお湯を沸かす…化学エネルギー→熱エネルギー 車のエンジン…化学エネルギー→熱エネルギー→運動エネルギー など、身の回りでも、様々なエネルギーの変換が行われています。

関連するQ&A

  • 位置エネルギー U

    運動エネルギー(kinetic energy)はKと表されています。 位置エネルギー(potential energy)はどうしてUなのですか? 本屋で物理の参考書等を何冊か立ち読みしたのですが、 そのうちのいくつかには、位置エネルギー(ポテンシャルエネルギーとも表す) という記述もありました。 ではUはどこから現れたのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高次元から真空エネルギーを取り出す

    こんにちは。 物理学は特にやっていないので素人質問ですが、よろしくお願いします。 質問は真空エネルギーに関するものです。 真空エネルギーが存在することはカシミール効果などで知られています。 しかし、それを取り出して使うことは実現していません。 果たして真空からエネルギーを取り出すことができるのでしょうか? 例えば真空エネルギーを空間の持つポテンシャルエネルギーとしてみます。 2階からボールを落とすとき位置エネルギーが運動エネルギーになりますよね。 ここで真空エネルギーを取り出そうというのは、ボールを2階に固定したまま その位置エネルギーを取り出そうとしているようなものだと考えています。 高低差がないので、エネルギーを取り出せません。 (ここでは質量の持つエネルギーに関しては不問です。) しかし2階にいたとしても、3階からボールを受ければ運動エネルギーは得られます。 2階から2階の位置エネルギーは得られないが、 2階から3階の位置エネルギーなら得られます。 何を言いたいのかと言いますと、 今の我々のいる四次元時空から真空エネルギーを取り出せなくても、 より高い次元の真空エネルギーならば取り出すことができるのではないのか、 ということなのです。 仮説でいいのでみなさんのご意見を聞かせてください。 稚拙な文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • ヘリウム原子の全エネルギーへの寄与

    ヘリウムの運動エネルギーとポテンシャルエネルギーを水素型試行関数のZを変分パラメータζとして計算して全エネルギーに対するそれぞれの寄与について考えているんですが、ζを横軸、運動・ポテンシャルエネルギーを縦軸にしてグラフをかいたんですがないにも思いつきません・・・ E=T+V=ζ^2-27/8ζ で放物線を描いてるなーくらいしかわかりません汗 何かこのグラフから考察できる物理的な意味がありましたらお願いします こんなこと調べてみたら?みたいなことでかまいません宜しくお願いいたします!

  • 力学的エネルギーとは何ですか。

    すみません、中三の娘の質問です。力学的エネルギーが位置エネルギーと運動エネルギーの和ということは、娘も、理解しています。(本質的な理解ではなく、テストのための丸暗記ですが。) で、質問はどうして位置Eと運動Eの和を考えるかと言うことです。たとえば、どうして熱Eと電気Eの和を特別なものと考えないか? どうして音Eと原子力Eの和を特別なエネルギーと考えないのか。 なぜ、位置エネルギーと運動エネルギーの和だけをひとまとめにして取り扱うのか。 というのが質問です。よろしくお願いします。  ただし、相手は中学生なので、「無限遠のポテンシャルエネルギーを考えてみましょう。すると、、、」といわれてもわかりませんので、そこら辺のところをよろしくお願いします。(私は一応理科系の大学は卒業しました。でも、、、、。) 

  • エネルギーの定義

    物理にはいろいろなエネルギーがありますがそれはどのように定義されているのですか? どうやってその式が導き出されたのか、高校生にわかる範囲で教えてほしいです。 運動エネルギー 1/2 mv^2 重力による位置エネルギー mgh 弾性力による位置エネルギー 1/2 kx^2 静電エネルギー 1/2QV 光子の持ってるエネルギー νh などなど

  • ポテンシャルエネルギーについて

    ポテンシャルエネルギー=いろいろな位置エネルギーの総称(重力による~とか弾性力による~など)なのでしょうか?

  • エネルギー保存則

    エネルギー保存則 初歩的な問題で申し訳ありません。 ポテンシャルエネルギーU(x)で記述される力場の下でx軸上を運動する物体について考えます。 1.同じポテンシャルエネルギーの下でm1、m2の質量の物体が同一軌道を運動するときの時間比 2.ポテンシャルエネルギーがk倍になった時、同一軌道に沿った運動に要する時間の変化 という問題がうまく理解できません。エネルギー保存則を使うみたいなのですが・・ 1について 質量の違う物体を落としても落下時間は変わらないので時間比は1:1でよいのでしょうか? 2について どうしてよいのかさっぱり・・ どなたかぜひご回答よろしくお願いします。

  • 分子のポテンシャルエネルギー

    熱力学において反応熱をエネルギー図を使って求める場合、縦軸をポテンシャルエネルギーとします。このポテンシャルエネルギーについて 2点お尋ねします。 1)ポテンシャルエネルギーは分子のもつ全運動(並進,回転,振動)エネ  ルギーと分子間ポテンシャル(双極子間の相互作用など)との和に相   当するものですか。 2)このポテンシャルエネルギーと分子を構成している結合エネルギー  との関係を分かりやすく教えて下さい。

  • エネルギーって何ですか?

    現在中3です。 最近理科の1分野でエネルギーについて勉強しました。 『エネルギー』=『力を加えて、物体を動かしたり、変形させたり、壊したりする能力』と習いました。 さらに『運動エネルギー』『位置エネルギー』『力学的エネルギー』などいろんなことを習うたびにわけが分からなくなりました。 まず… (1)エネルギーって何ですか? 先生に説明されたんですが、先生はわかーい女の先生で、あまり良く分からないんです。 (2)重力=エネルギーなんでしょうか。 友達は「位置エネルギーのことじゃない?」って言ってるんですが、位置エネルギーって高さが高いほど大きくなるので重力も大きくなるってことになると思うので…考えたら考えるほどどつぼにはまってしまいます。 (3)静止している物体にはエネルギーは働いてませんよね? (4)振りこの運動に関してですが、「エネルギーは互いに変換することができる」 ??? 運動エネルギーと位置エネルギーの駆け引きが分かりません。『力学的エネルギー保存の法則』により位置エネルギーと運動エネルギーの和は保存される(=一定?)ということですが、力学的エネルギーって本当に一定ですか? 最後まで読んでくださってありがとうございます。 皆さんにとってはたやすい問題かもしれませんが、答えて下さったら幸いです。

  • ヘリウムの全エネルギー

    ヘリウム原子の運動エネルギー、ポテンシャルエネルギー、電子間反発のエネルギーをそれぞれ別々に求めて足し合わせると、∫ψHψdτとして全エネルギーを計算した場合と等しくなるんでしょうか?(ピッタシ数値が合うと言う意味ではなく、理論的にと言う意味で) また、ハミルトニアンをH=-1/2∇²-1/2∇²-2/r1-2/r2+1/r12とすると、ポテンシャルエネルギーは∫φ(r1)*1/r12φ(r1)dr1と∫φ(r2)*1/r12φ(r2)dr2でいいんでしょうか?? 運動エネルギーはどう計算したらいいんでしょうか? 宜しくお願いします!!