• ベストアンサー

ラウド論争?~パンク信者VSメタル信者

下らない質問をお許し下さい。 最近、私の身近で、音楽好きを自称する知人2人を中心におバカな論争・・・というか口喧嘩がありました。 その2人を、オフスプリングから入って今はロンドン・パンクを信奉するÅ君、マリリンマンソンからメタリカを聴き出してメタルを信奉するに至ったらしいB君として仮称します。 その2人は、上記のような限定的な趣向ゆえに音楽趣味の面では意気投合できない空気はあったのですが、私を含めた数人で音楽の雑談になった時のことです。 「ロックの中で、最も重要な影響力と人気をもつジャンルと呼べるのは何か!?」的な(本当に気取ったアホ達の痛い)話題になっていました。 大勢はメロコア好き男子の票も加わって「パンク・ロック」で傾きつつあったのですが、対してB君は、演奏力の高さと商業的成功の例を挙げ 、さらにラップメタルやらミクスチャーロックへの派生といった話も持ち出して「ヘヴィメタル」を強行に主張しました。 私は正直、ラウドなロックはあんまり得意ではないため両者の意見は、どんぐりの背比べな印象なのですが、音楽的にはどうなんでしょうか。 どっちもそれぞれで多大な功績をもっている音楽なので、ジャンルを比べること自体が無意味で単なる趣味の問題だとは思いますが、みなさんはどう思いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81161
noname#81161
回答No.4

こんばんわ。 私は音楽は食べ物のように考えていて 自分がおいしい・食べたいと思ったものならなんでもいいという 考えなので、あまり説得力がないかもしれません。 ”いいじゃん、これ”…この言葉がすべてなので 音楽を語るボキャブラリーはあまりないかもしれません。 そして30も半ばをすぎたおばちゃんなので 感覚が鈍いかもしれません。とんちんかんな回答かもしれません。 許してください!(年いっちゃってるけど、そのぶん年数だけは 音楽聴いてるぞ!!) 私はバッハもワーグナーもマンソンもmuseもブリトニーもオフスプも ジプシーキングスもジョージ・ガーシュインもなんでも聴くので パンクもメタルも聴きたいと思っているし、けっこう好きです。 特にマリリン・マンソン! でも、強いて言わせていただけるなら… パンク派です。すごくとんちんかんな答えだと思いますが パンクは…ファッションに関しては強いですよー。 女の子を上手く巻き込んでいると思います。その点で 評価できると思っています。(技術的な評価じゃなくて ごめんなさい。でも、ファッションも影響力ありますよね?) 私は楽器もやらないし、歌わない完全な 聴き手なわけですが、楽器出来なくても自分の大好きな アーティストに近づきたいって思うわけですよ。 (グルービーではなくて、アーティストと  同じ事をしてみたいって意味で) そんでもって、特に若いころは、お金がないじゃないですか? そんな女の子(もちろん男の子も)をロックというステージに 軽く上げてくれたのがパンクだと思っています。 綿のロンTに安全ピンさえあれば いっちょ前のパンクロッカー気分です。 上手く言えないんですが、 いかなる手段を取ろうとも 女の子のリスナーを獲得しているという点では メタルよりパンクのほうが勝っている気がします。 ヴィヴィアン・ウエストウッド強し!です。 …マンソンもヴィヴィアンの衣装着ているんですけどね… すみませんでした、、、失礼いたします。

faker9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 斬新なご意見を頂き、目からウロコな印象です。 「女の子のリスナーを獲得している点」かあ・・考えたこともなかったです。たしかにパンク女子は多いですが、メタルは男性人気が他のロック・ミュージックよりも強いという個人的な印象があります。 ファッション面はロック・カルチャーにおける重要な要素のひとつですものね!(私はモッズ・ファッションの影響を受けまくってます・・汗) メタル系のファッションも個性的ですが、ゴスとの相乗もあるのか、一般的には「イロモノ」な印象ですしね。 新たな角度からの考察ができてとても参考になりました。 わざわざのご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ghiaccio
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.3

僕はどっちかといえばパンク派ですね。 以下あくまで僕の主観で答えます。 メタルも聴かなくはないんですが、 メロディックで速くて重くてハイトーンボイスである、 という硬直化したイメージなんですよね。 あまり聴かないせいもあり、こういう曲はどれも同じように聴こえます。 勿論ドゥームみたいにそうでないサブジャンルもあることは知っていますが、 ジャンルの大まかなイメージとしてはそんな感じです。 シーン全体として、様式美にとらわれてあまり進化していないように思えます。 (メタルだって進化している、という反論はあるかもしれません。) パンク、僕が聴くのはカオティックハードコアとかマスコアとか言われるものです。 有名どころはconvergeとかdillinger escape planですね。 僕がこういうのが好きな理由としては、曲展開やリズムパターンの複雑さが多くを占めています。 一度や二度聴いただけでは構成の把握出来ない複雑な曲は 典型的なメタルとは対極にあるように僕には感じられます。 演奏技術についてもメタルにひけはとらないと思います。 他のパンク、例えばポップパンクなんかについては、 やはりメタル同様退屈に感じるものが多いです。 ただ、カオティックハードコアも音的にみればメタルの影響下にあるのは間違いないですし、 最近のメタルコアの隆盛を見ると、パンクとメタルのインターセクションが広がりつつあり、 最早メタルとパンクの間に垣根を作る意味はそれほどないのかもしれません。

faker9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハードコア・パンクを愛聴する方からのご意見、とても勉強になります。特に技術面の話については、私自身が楽器を全くやらないミーハーリスナーなので新鮮です。 当初は技術よりも激情表現に特化したパンクも技術面の高度化が進み、今や音楽的にパンクとメタルの融合も進みつつあるのですね。 なるほどなるほどー お礼を差し上げるのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。わざわざのご回答ありがとうございました! お礼を差し上げるのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。わざわざのご回答ありがとうございました!

回答No.2

はじめまして。 私はどっちかというとメタルよりです。 70年代からプログレッシヴ・ロックが流行り始めロックが複雑化していき、中期頃から「ロックはもっとシンプルだったはず」というニュアンスで生まれたのがパンクロックだったと思います。 またパンクよりもっと激しさを求めた結果が「ヘヴィー・メタル」なわけです。 パンクなくしてメタルは生まれなかった というのが私の認識です。 また、ラウドロックはメタリカのメタリカ(通称:ブラックアルバム)が起源だと認識しています。 このアルバム以降世の中には重たい音が出回るようになりました。 ただ最近のパンクも結構複雑なメロディー作りなので個人的には「これってパンクか!?」と思うことが多々あります。

faker9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人的な事になってしまいアレですが、大学の講義で音楽史を履修している都合上、パンク勃興の前後関係はだいたい「学習」したつもりなのでその精神性は頭にあるのですがどうにも「後追い感」があって今回のこの質問をする遠因にもなっておりました。 パンクなくしてメタルは生まれなかった・・・ ご回答者のおっしゃる広い視野があれば、あの論争は枝葉論であることが分かる気がいたします。 お礼を差し上げるのが遅れてしまい申し訳ありませんでした。わざわざのご回答ありがとうございました!

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

パンクとメタル・・・自分もあまり興味持てないジャンルですね。食わず嫌いというより、聴く価値無しと判断している感じでしょうか。 共通するイメージは、子供っぽい、ひねりが無い、ワンパターン、一面的、保守的。・・・・こう言うと、その2人の姿勢を表しているみたいですね。パンク・メタルの排他的・保守的なスタンスが、今の彼等の思考回路を産んだのか、排他的・保守的な彼等がまずいて、パンク・メタルを選んだのか、個人的に興味あります。

faker9
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。なるほど、「パンク」「メタル」どっちでもないというお考えですね。 音楽性はまあ置いておくにしても、彼らが「排他的」な音楽趣向を持っているのは言われてみれば当たってますね・・これは彼ら個人の性格もあるのでしょうけど、どうなんでしょうか。 彼ら、今年のサマソニに対して、ロスプロやピストルズを差し置いてメイン・ヘッドライナーがザ・ヴァーヴだったことを散々酷評してたなあ・・暗いとか盛り上がれないとか・・・どっちにしろ彼らには「聴けない」音楽ではあったみたいでしたね。 こんな取り留めのない質問にわざわざお時間を割いていただき恐縮です。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう