• ベストアンサー

なぜ代金引換(代引き)の手数料はあんなに高いのですか?

素朴な疑問ですが、なぜあんなに代引き手数料は高いのでしょうか? 普通の宅配便の時と玄関まで届けるのは一緒だし、お金のやりとりの手間だってそんなにかかりませんよね? なのになぜあんなに普通の宅配便と料金が大きく違うのでしょう? 教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78192
noname#78192
回答No.6

・皆さんがおっしゃる、配達員からの盗難リスク ・営業所での盗難リスク(運送業者の出発は朝早いです。恐らく、一日分は常に金庫に保管せざるを得ないでしょう) ・盗難に関わりますが、現金を狙って配達員・自動車に危害が加えられるリスク(現金そのものの盗難より、こちらの方が怖い) ・配達員レベル、営業所レベルでの現金管理リスク ・違算を防ぎ、万一違算が出た場合にも責任を明確化させるために、各段階で残高の一致を確認し、記録する作業手順・システム構築(始業前に営業所で現金高確認、配達前に各配達員の面前で現金高確認、配達後に各配達員の面前で伝票と残高照合、終業準備として営業所で残高確認、あとはそれぞれの記録・帳簿を営業所で月次確認、支社・本社レベルで監査...etc) ・つり銭準備のための両替手数料 あと ・配達員自らが盗取・詐取するリスク なんてのもあります。 基本的にリスクヘッジは保険で賄いますが、現金が一日中外で歩き回るわけですから、それほど安いわけではありません。ことの性質上、全配達員・全営業日・全営業時間分保険をかける必要がある一方で、取り扱い数はまだまだ少ないですから、効率も悪いです。 また、営業所での現金に関わる作業負担も重いです。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 箇条書きでわかりやすいですね。今回はurt007さんの回答を良回答にしようと思います。 みなさんありがとうございました。システム上全部の回答に良回答をつけられなくて残念です。

その他の回答 (5)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

お金を扱う仕事をされたことが無いのでしょうね。 配達員がお金を受け取り、そのお金を営業所まで持ち帰ります。 その間、盗まれない様に管理しなければなりません。 さらに営業所でも、お金を事務所に置いて帰ることはしません。 泥棒に入られたら大変ですからね。 経理担当者が持ち帰るか、銀行の貸し金庫に入れて帰ります。 また、依頼主にお金を送るにも、銀行振込みですから、振り込み手数料が掛かります。 これらの費用全体を考えれば、代引き手数料なんて、かなり安いものなんですよ。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこまでがお金を扱う仕事なのかよくわからないのであいまいな回答になってしまいますが、 確かにお金を持って移動する仕事はしたことがありません。考えたら怖いしやりたくないと思います。 代引き手数料の謎が解けてスッキリしました。

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.4

>よく考えたら大量の現金を持って色々な所を移動するのは確かに危険なことですもんね。 そうですよ~奪われちゃたら自分の責任?って思います。 それにピッタリの金額でいただける場合はいいのですが、1000円程度の金額に皆さんが毎回1万円札を出されたらおつりが間に合いません。 反対に何故、クレカ決済とかしないのか不思議に思います。 宅配BOXがあるマンションですと、代引きでなければ留守の場合でも入れられるのに・・・と。 上記の点で手間がかかりますね。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クレカ決済しない人は、使い方がわからないとか、不安だからとか、そういう理由でしないんだと思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

>普通の宅配便の時と玄関まで届けるのは一緒だし、 確かにここまでは同じですね。 >お金のやりとりの手間だってそんなにかかりませんよね? 受け取り印をもらえば完了するのと、現金を受け取りそれを管理するのとでは手間も責任も大きく掛かってきます。 さらにその後の現金管理や発送者への送金、万一の時の責任など多くのリスクも伴います。 むしろ、質問者様が”なぜ代金引換(代引き)の手数料はあんなに高いのですか?”と疑問に思うことの方が不思議です。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

預かったお金を発送元に支払うので、金融機関を使う手数料が倍かかります。 それはリスクが倍になるということ。 荷物を配達前に紛失したとき、発送元と発送先の両方に賠償しなきゃいけないのです。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 賠償が両方というのは、大変そうですね…。

  • kakakaeru
  • ベストアンサー率27% (29/105)
回答No.1

現金を扱う仕事をされたことありますか? リスクもプレッシャーも桁違いになります。

giginba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにリスクやプレッシャーは手間より大きいかもしれませんね!あまり考えたことありませんでした。 現金を扱う仕事というのは、どこからがそれになるのかよくわかりませんからその質問に答えられませんが、 よく考えたら大量の現金を持って色々な所を移動するのは確かに危険なことですもんね。

関連するQ&A

  • 代金引換を具体的に

    オークションで落札額10万の商品を代金引替で送りたいのですが、具体的な手数料がよくわかりません。普通郵便料金なら80円です。代引手数料が250円要るのはわかりました。代引のお金はぱるるに振り込みしてもらいたいのですが、具体的にいくらかかるのでしょうか。よろしくおねがいします。(代引の場合は配達記録は要りませんよね?)

  • 代引きの代金について

    ここの投稿カテゴリーでいいか迷いましたが、質問します。 佐川便のイーコレクトに代表される代引きのサービスですが、その手数料が安いのはどこでしょうか?郵便局でしょうか? そのあたりのサービスの料金が一覧になっているサイトなどはないでしょうか?

  • Amazon代引き手数料について

    Amazonの定期得便でお金を振り込むのを忘れてしまい代引きとして処理されたのですが、代引き手数料はAmazonと輸送業者どちらの懐に入るのでしょうか。 輸送業者に入るのなら代引きでいこうと思うのですが。

  • 代引きの渡し方

    後日、 宅配便が代引きで届くのですが、 お金はぴたっり用意してあり、封筒にいれてあります。 渡す時は、封筒のまま渡すのか、現金のみ渡すのかどちらが良いのでしょうか?

  • 代引きについて教えてください

    こんにちは、宜しくお願い致します。 代引きで荷物を送ってもらうとしますね。 で、郵便屋さん&宅配便さんを玄関に待たせて、その場で中身を確認してからお金を渡す…と言うのは可能ですか? 以前、買い物をして、荷物を受け取り(代引きで)中を開けたら偽者が入っていた!等という許せない事があったのです。 まるきり詐欺でしたが、お金を払ってしまった以上どうしようもないと配達の人に言われて死ぬほど悔しい思いをしました。 で、また今回(勿論別の相手です)買い物をしようと思うのですが、代引きでその場で中身を確認し(ダンボールをあける)合っていたらお金を払う…と言う事をしたいのです。で、(二度もそんなあほな事はないとは思うのですが)もし違うのならばお金を払わない…としたいのです。 詳しくご存知の方、教えてください。 また、「私もそうした事がある!」と言う経験者様の体験談もありましたら知りたいです。

  • 代金引換の際に

    代金引換の場合、 普通の宅配便で来たときと同じように ハンコ(サイン)とお金だけでいいんでしょうか?

  • 宅配便の代引きには契約が必要?

    こんにちは。 私はある商品の事で取引している人が居ます。 発送方法は、ゆうパック代引きが手数料込み1150円だそうです。 でも、それではちょっと送料が高いので宅配便(クロネコヤマト、佐川急便など)で代引き発送してほしいとお願いしました。 すると、『運送会社と契約していないので代引き発送は出来ない』と言われました。 宅配便で代引き発送して頂く場合、契約しないと受け付けてもらえないのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので質問させて頂いたのですが…。 どなたか教えて下さい。

  • 商品代引手数料の仕訳と送料について

    インターネットで販売をしています 免税事業者で青色申告です 代金引換での仕訳をこちらで色々調べたのですが色々な考え方や方法があり、わからなくなってしまったので一般的な仕訳方法を教えてください 例 11月3日に商品1000円送料500円代引手数料315円で商品が売れました 11月8日に商品1000円送料600円代引手数料315円で商品が売れました 12月10日に上記料金から代引手数料2件分(630円)と振込手数料420円を差し引いた2680円が当方口座に入金されました 11月3日 売掛金 1815 / 売上高 1815 11月8日 売掛金 1915 / 売上高 1915 12月10日 普通口座 2680 /売掛金2680        代引手数料 630 /売掛金630        支払手数料 420 /売掛金420 ↑このような場合上記の仕訳で合っていますか? 代引き手数料も売上高に入ってしまうのですがこの方法が一番いいのでしょうか? 色々見てみましたが送料や代引き手数料は売上とする考え方と、立替金や仮受金?とする考え方があり訳がわからなくなってしまいました 送料は売上で処理していますが代引手数料はお客様から預かった後 こちらに入らずに宅配業者で差し引かれるお金なので一般的なやり方があれば教えていただきたいです 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします

  • 郵便局留めで代金引換

    オークションで落札した際、郵便局留めで代金引換をしたいのですが 【落札代金+消費税+送料+代引き手数料】を宅配業者にお支払いください と書いてありました。 この場合自分はいつ誰にお金を払わないといけないのですか。

  • 代金引換の仕訳について

    ネット販売をしているのですが…代金引換時の仕訳を教えて下さい。 この仕訳で大丈夫なのかと、?????の部分が分かりません。 宜しくお願い致します。 ●1月1日 A様よりネットよりご注文。売上1,000円(送料500円代引手数料350円→実際かかる料金は送料540円代引手数料315円当店負担5円) 売掛金 1,000/ 売上高 1,000 A ●1月3日 お客様に荷物が届きドライバーさんに商品代+送料+代引き手数料を渡す。 ?????? 1,850 / ?????? 1,000 A         仮受金  500 送料         仮受金  350 代金引換手数料 ●2月10日 配達業者よりまとめて1ヶ月の代引きの料金が振り込まれる。 (お客様からいただいた1850円より代金引換手数料315円、振込手数料400円がひかれて1135円が入金される) ????? /  ????? ●2月10日 配達業者に現金で送料を1ヶ月分支払う。 仮受金   500 / 現金 540  送料回収 支払手数料  40         送料負担分

専門家に質問してみよう