• ベストアンサー

電車の時間

tetudoufanの回答

回答No.3

いわゆる「大回り」をすれば、改札を入ってから出るまで10時間以上にもなります。 ただ、入場から3時間たつと不正乗車防止のため自動改札は通れませんから、有人の改札を通らないといけません。 ※大回りは不正乗車ではありません。 2時間であるならば、自動改札は通れますよ。

hikaritaku
質問者

補足

でも5時間経過しても普通に通れましたよ。「中野から高円寺」 

関連するQ&A

  • 切符を通してから何時間まで大丈夫ですか?

    新宿から、中野までいくとします。 新宿で切符を買って、改札口を通り、新宿駅のホームで人と待ち合わせをしていたとします。 待ち合わせの相手が、何時間も遅刻した場合を想定しての質問です。 何時間まで切符は有効でしょうか?仮に8時間くらい遅刻したとしたら、切符は無効になって、中野駅で降りれないなんてこともあるのでしょうか?

  • 東中野駅から中野ブロードウェイ(バス)

    東中野駅から、中野ブロードウェイへ、バスで行きたいと思います。 しかし、東中野駅のバス停の位置や、時刻表を検索しようとしても、なかなか見つかりません。 東中野駅からは、どのバスを利用し、どこで降りたらよいのでしょうか? バス停の位置や、かかる時間を教えていただけると、幸いです。 なお、電車を利用することと、徒歩で行くことは考えておりません。 よろしくお願いします。

  • 電車に乗るまでの

    東京駅付近に住むのですが、東京には新幹線でしか行った事がないもので。。わからない所をいくつか質問したいと思います。 まず東京駅から上野の行くと仮定して、東京駅に着いたらまず改札口があってそこを入るとまた改札口があったと思うんですが。。 一つ目の東京駅内に入る為の改札口はなんの為にあるのでしょうか? またその一つ目の改札口に入るにはなにか、切符?を買わなくてはいけないのでしょうか?それを通ったら2つ目の改札には、同じ切符を入れればいいのでしょうか?それともまた東京駅内で切符を買わなくてはいけないのでしょうか? いきなり東京駅に行ってなにも分からなくて、おろおろするのも田舎者丸出しで恥ずかしいので、教えてください。 説明下手ですみません。。。

  • 定期券で電車に乗れる制限時間について

    この前飲み会をやって電車の中で乗り過ごしていました。 普段は品川→横浜間で京急を乗っているのですが、終点駅まで寝過ごし、そこから戻ることになりました。 そして何とか横浜に戻り改札から出たところ、改札口でひっかかりました。 なんでも品川~横浜間に普通に電車で乗っていればかかる時間を大幅に超えていたためエラーが出たそうです。 はじめての経験なので知らなかったのですが、こういう電車の時間制限というのはどの線でもあるのでしょうか? たとえば駅で友達と会い、何時間も談笑して長時間経過したり、駅のホーム側で時間をつぶし、軽食をとったときもエラーが出る可能性もある気がするのですが。 品川には床屋も食事処もあるし、そこで長時間待たされたら引っかかるかも知れないと思うのですが、、、 ちなみに私がこの経験をしたのは30分でつける範囲を3時間かかったときに発生したケースです。

  • 電車賃の謎

    3年ぐらい前の話なのですが、いまだに謎が解けていなかったので質問させて下さい。 わかりやすいよう記号化します。 学校の最寄りがA駅→自宅の最寄りがB駅→終点がC駅 学校帰り、友人を見送るために、A駅~B駅区間の定期券を使用して、B駅で下りずにC駅まで行きました。 C駅で下りて友人を見送りそのままB駅に向かいました(C駅で改札は通っていません) そうしたらB駅の改札で引っ掛かってしまったのです。 駅員さんに「どこまで行った?」と聞かれたので「C駅まで行って改札通らず戻ってきました」と言うと、C駅~B駅の電車賃をとられてしまいました。 当時の私は「???」という感じで理解できないまま運賃を払ったのですが、どうして改札を通っていないのにB駅で止められてしまったんですか? ・何故いけないのか ・いつも通りA駅改札を入りB駅改札を出ているのに何故止められるのか を教えてください。 ひょっとしたらすごく恥ずかしい質問をしてるかもしれません… 当たり前の事なのですかね? どうしても理解できないので、どなたかわかりやすく説明お願いしますorz

  • 電車に詳しい方!

    電車に詳しい方! 一度改札を入って、電車に乗ったんですが、どこの駅でも降りずに乗車した駅まで帰ってきました。 改札を通ってから4時間経ってるのですが、また同じ改札から出ることは出来ますか? 0円で降りれますか? お願いします!!

  • 電車

    おそらくダメだと思いますが質問します 電車で本などを読むと集中できると思ったので、 隣駅までの切符を買い、電車に乗って遠くまで電車に乗って本を読む ⇒そして乗り換えて地元の駅まで本を読んで帰ってくる。 しかも、地元の駅で「寝過ごした」「用事がなくなった」などといい払い戻しを頼む。 これは完全にやっちゃダメですか? また、移動した駅の改札で、改札越しに荷物を受け渡したりするのもダメですよね‥?例えば、A駅から乗ってB駅の改札でB駅に住んでいる人と駅で待ち合わせして、改札でずに改札越しに荷物を受け渡してもらって、A駅に戻ってA駅で「切符使わなかったので払い戻しお願いします」は完全にやっちゃだめですよね?

  • 電車の乗り継ぎ、乗り入れについて

    来週仕事で東京に行く事になり、あちこち回らなければいけないので乗り換え案内と教えてgooで色々調べていたのですが、どうしてもわからない部分があり質問させて頂きました。 疑問1・乗り入れについて 乗り入れがある場合は、途中で降りたりしなくていいんですよね? その場合切符は1枚で行けるのでしょうか? 例えば六本木→竹ノ塚を駅探で検索した所、北千住の所に乗り入れマークが出ていました。 ============================ 六本木 :東京メトロ日比谷線(普通) [東武動物公園行き] 230 円 ↓ 北千住(乗り入れ)東武伊勢崎線(普通) [東武動物公園行き] 160 円 ↓ 竹ノ塚 ============================= この場合、 1・六本木で390円分の切符を買って、竹ノ塚駅で普通に改札を出る。 2・六本木では230円の切符のみを買い、竹ノ塚駅で160円を清算する。 どちらが正しいのでしょうか? 駅によって1のパターンになったり2のパターンになる事もあるのでしょうか? ●疑問2● もう一つは乗り継ぎ(乗り換え?)についての疑問です。 ============================= 東陽町 :東京メトロ東西線(普通) [中野(東京)行き] 門前仲町:都営大江戸線(普通) [両国方面 都庁前行き] 森下(東京)  260円 ============================= 上記のように都営←→メトロに乗り換える場合、切符一枚でも行けるパターンがあるようなのですが、調べた所 ・オレンジ色の改札を通る ・切符を買う時に乗り継ぎボタン?を押す というような事が書いてありました。 これは両方やらないといけない事なのでしょうか? (例えば乗り継ぎボタンを押し忘れたら、オレンジ色の改札を通っても乗り換えられない、など) そして、都営→メトロの場合と、メトロ→都営の場合は切符の買い方等も変わってくるのでしょうか? 電車の無い地域に住んでいる事もあり、的外れな質問をしているかもしれませんが、お答え頂けると非常に助かります。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 電車 乗車券 時間経過後 キセル扱いなのでしょうか?

    少しご質問をさせていただきますm(_ _)m 例えばなのですが、 A駅~D駅(A、B、C、D)がありまして、A駅から電車に乗るとき『A駅→B駅』の乗車券を買い電車に乗ります。その電車でC駅もしくはD駅まで行き改札をでずにホームや電車内等でかなりの時間が経過した後に、B駅まで戻りまして『A駅→B駅』の乗車券を使いましてB駅の改札から出る事は可能なのでしょうか? 私は小説を読む事や色々な方々の人間観察が趣味でして、もし可能でしたら行き来の電車内やホームでまったりしようかなと考えています。 ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

  • suicaについて

    suicaについて質問です。 先日、会社の同僚と遊んだのですが 遊んだのは新宿です。 友達は、中野に住んでいるのですが suica(巣鴨ー大塚)で改札を抜けたんですが そこで疑問なんですが 1,何故友達は、suica(巣鴨ー大塚)で 新宿駅から乗れたのでしょうか? 2、友達は、中野に住んでいるのですが (実際、家にも行った事があります) 何故、巣鴨ー大塚間のsuicaを 持ってたんでしょうか? 普通、1駅での定期なんて持つものでしょうか?