• 締切済み

助けてください。今月のグラフに戸惑ってます。

基礎体温計ですが、基礎体温をつけ始めて5ヶ月になります。 生理周期は25日~28日です。今月に入り、今まで見たことの無いグラフの形になりとても戸惑っています。 生理終了後に排卵がきたということになるのでしょうか? 今までのグラフの形は、ジグザクなときもありましたが、低温期と高温期に別れているのは分かりました。 今月のグラフの変化はいきなり36.5から36.9に。そして36.5から36.2になったのは初めてですので不安になっています。 どういったことなのか、とても不安になっています。 どなたか教えてください。 11/06 37.1 生理開始       12/03 36.5 生理開始 11/07 36.4             12/04 36.5 11/08 36.5             12/05 36.5 11/09 36.5 中出し         12/06 36.9 血が少し生理終了                     12/07 36.5 中出し 11/10 36.5 エッチ         12/08 36.5 11/11 36.4 生理終了      12/09 36.2 エッチ 11/12 36.4             12/10 36.2 11/13 36.4             12/11 36.9 11/14 36.8             12/12 36.6 11/15 36.5 11/16 36.8 11/17 36.5 エッチ 11/18 36.4 11/19 36.5 11/20 36.5 11/21 36.6 11/22 36.8 エッチ 11/23 36.6 エッチ 11/24 36.9 11/25 36.8 11/26 36.9 11/27 37.1 11/28 36.9 エッチ 11/29 37 11/30 36.9 12/01 36.9 12/02 36.7

みんなの回答

回答No.2

この一ヶ月、いつもと変わったことはなかったでしょうか? 睡眠不足だったり、悩みごとを抱えていたり、暴飲暴食をしたり・・・ 日常の生活が変わると変化する場合もあるようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どんな女性でも基礎体温は低温期と高温期で0.3~0.4℃程度の変動しかありません。 また、普通の体温計では1/100℃の精度まで測定する事ができません。 女性用の基礎体温計なら36.45℃など、1/100精度で測定する事ができます。 市販の基礎体温計は、普通の体温計に比べて少し高価(それでも数千円から1万円以下で手に入ります。)になりますが、是非お求めになって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎体温に詳しい方・ギザギザのグラフの方、教えて下さい

    今回は、基礎体温で知る妊娠の兆候を教えて頂きたく、また、同じような体質の方のお話を伺いたく、質問させて頂きました。 私は、妊娠希望で基礎体温を5か月前からつけています。 基礎体温のグラフについて調べると、低温期から高温期に変わる時が排卵日という事の様ですが、 私の場合、高温期と低温期は分かれているとは思うのですが、グラフがとてもギザギザ(例えば、生理開始日から15日頃に体温が下がって次の日に上がり、排卵日かと思うと、次の日にまた下がりまた上がり、それを繰り返して徐々に高温期に入っていくというような感じ)で、排卵日が基礎体温をつけているのに微妙でコツを掴めません。 今月度も、生理開始日から16日目で体温がさがり、そのあたりに仲良ししました。 生理開始から30日目で体温が下がり、今日(生理開始日から33日目)、また体温が上がりました。 生理がくると思ったのですが、ここ3日ほどオリモノが出、中に血が少し混ざっています。 体温が下がっているので、妊娠はないだろうと諦めてはいるのですが、いままでオリモノの出血、低温になって次の日に、また体温が上がるというのは、体験した事がありません。 ただ、1週間ほど前から風邪を引いており、薬を3日ほど飲んだりしていたので、それで体調が崩れてるのかなぁとも思ったり・・・。 そしてこれって、妊娠の可能性はやっぱりゼロですよね・・・ なんでこんなに分かりにくいグラフなのかと、不安になります。 皆さんの中に、このような方いらっしゃいますか??何か分かればと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します!!

  • 今月の基礎体温に悩んでいます

    出産未経験の33歳主婦です。 昨年7月に6週で稽留流産し、3ヶ月のお休みをとってから子作りを再開しました。 7ヶ月基礎体温を測っていて、 毎月低温期と高温期の2層に分かれていたのですが、 今月は高温期5日は中温期?程度の体温で6日目以降、 高温期(いつもより少し低め)の 平らなグラフが続いています。 毎月似たようなジグザクなグラフだったのに 今月だけはいつもと違うのでなにか症状を読み取れるのでしょうか? ・病院で基礎体温だけみてもらっています。 (治療などはしていません) ・排卵検査薬、おりもの、排卵痛で1月20日あたりが排卵日? ・排卵日の前後一日おきにタイミングをとりました 初めての妊娠が流産と未だに今後妊娠できるのだろうか・・・と言う不安があり、 少しの変化も気になります。 最近では前向きに子作りできるようになったのですが。。 なにかアドバイスございましたら宜しく御願いいたします。

  • 今月、基礎体温が乱れていて不安です・・・

    お世話になります。 そろそろ子供も欲しいかも?と、 基礎体温を11月からつけ始めています。 グラフを見た感じ低温期と高温期の差があって毎月排卵はあるようで、周期も25~26日できっちり来て、 不順ではないと思います。 今月は3/14から生理がありました。 それから今日まですごく体温がガタガタなんです。 生理中にグッと高くなってまた下がり、そのまま排卵日付近まで上がったり下がったり・・・ パソコンソフトで体温表をつけていて、排卵期間になっても目立つようなガクッと体温が下がる日がありません。 生理終わりから36.05~36.18で、 一番下がった日は生理開始から10日目の35.97、そして16日目もまた35.97でした。 ちなみに生理開始から9日目と15日目に(諸事情により外出しで)仲良くしました。 突然今月体温が乱れてとても不安です。 排卵はまだ起こっていないんでしょうか? 毎月正常でも何かの問題で排卵もしない月とかもあるんでしょうか? また今回妊娠する確率はありますか? 最近検温を忘れることもあります。 朝起きる前から「検温しないと!」っていう思いと、 検温後「いつものような体温じゃない。どうなってんだろう」という心配?もよぎって ちょっと基礎体温にストレスを感じています。 すみませんがアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 今月の基礎体温が心配です

    28歳女性です。 今月、海外旅行(日本との時差14時間)に行ってから 今まできちんと整っていた基礎体温がめちゃくちゃになってしまいました。 帰国してから10日は経つのですがもし解る方いらっしゃいましたら 婦人科に行った方がいいかなどアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。 今まで     今月 36.34       36.37  35.50     36.19 36.27     36.22 36.27     36.10 35.92     36.25 36.03     36.17 36.17     36.20 35.93     36.20←生理終了(海外旅行出発) 36.06       時差の為測定できず 36.08       36.53(突然高温期に入る) 36.15     36.46 35.65     36.47 36.07     36.36 35.36     37.53 36.03     時差の為測定できず 36.23       36.19(低温期) 36.09     36.18(低温期) 36.16排卵日     36.78(再び高温期に) 36.57     36.92 36.48     36.23(1日のみ低温期) 36.55     36.86 36.68     36.76 36.49     36.66 36.72     36.70 36.81     37.09(本日) 36.81 36.75 36.76 36.80 上記のように海外到着後すぐに高温期になってしまい、低温期が 国内にいた期間しか無い状態です。 今まで基礎体温が37度超えることもありませんでした。 基礎体温計も今月の排卵日はわからない。 更に妊娠可能期間が1日しかありませんでした。 基礎体温を付け始めて5ヶ月。今まで規則正しく基礎体温が崩れることが無かった為、何かおわかりでしたらアドバイスお願いします。 (尚、妊娠の可能性はありません。)

  • 基礎体温のグラフについて

    丸2ヶ月ほど基礎体温をつけています。先月は基礎体温の見本に近いような2層のグラフが出来ました(低温期→グッと下がる→高温期)。ところが今月は低温期が先月の排卵日くらい低い日が多く(36.02~36.20度くらい)排卵かなっていうグッと下がった日を過ぎても36.02~36.22くらいを行ったりきたりです(3、4日ほど)まだ2ヶ月しかつけてないのでなんとも言えないんですが、低温のままっていうのもあるんでしょうか・・・少し心配です。 ご存知の方いたらアドバイスお願いします。

  • 基礎体温のグラフについて教えてください。

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。 結婚から約2年、そろそろ子供がほしいと思っている28歳主婦です。 子作りを解禁してから数ヶ月経ちますが、なかなか赤ちゃんを授かりません。 そこでこれからは排卵日付近を狙って子作りしたいと考えています。 しかし生理周期が不規則で排卵日が予測不可能のため、前回の生理終了日から基礎体温というものをつけ始めました。 基礎体温とは、低温期から急落後に高温期に突入するという二層のグラフからなると聞きましたが、低温期から急落することもなく一気に高温期へと上がり、その翌日にまた急落しジワジワまた上がって行くパターンもあるのでしょうか・・・・・・。 この場合の排卵日はいつになりますか? あるいは、まだ排卵していない可能性もありますか? 詳しい方がいらっしゃったら教えていただけませんか。 よろしくお願いします。 前回生理:5/24~5/29 5/30 36.06 5/31 36.10 6/1 36.05 6/2 36.30 ★急上昇★ 6/3 36.14 6/4 36.25 6/5 36.26

  • 基礎体温 上がらなくなった

    32歳のものです。 基礎体温を6が月計っていたところ、 いつも生理開始から、19日目までには2相になっていたのに、 今月初めて、生理開始から21日たっても 基礎体温が上昇せず、低温期のままになっています。 基礎体温が、上昇しない月は、たまにあるのが普通なのでしょうか?

  • 排卵日のズレか無排卵か・・詳しい方お願いします

    こんにちは。 今年1月に流産しました妊娠希望の27歳です。 流産手術後にお医者様からのすすめで基礎体温をつけるようにしました。 まだ3カ月程度なんですが、3月はちゃんと低温期、高温期と二層になっていたような気がします。 ところが今月19日前後の排卵予定だったのですが低温期が続き、無排卵だったのか遅れるだけなのかわかりません。 5月の2週目はどうしても生理が被ると困ってしまうこともあり不安です。 予定通り生理が来てくれればいいのですが、もちろん妊娠していればとても嬉しいです!しかし今月は駄目だったかなと諦めもあります。 基礎体温のグラフを載せますのでご意見など何でも構いませんのでよろしくお願いします。 前回生理開始日→4/5 生理周期→27~29日(今年は28日か27日で安定しています) ハートマーク→子作りチャレンジ

  • 基礎体温からの排卵日推定

    去年の八月から基礎体温をつけています。 周期は27日。ほぼずれません。また、低体温期~高体温期きっちりにそうに分かれ、 生理も予定日にぴったり来ます。 今月は少し様子がおかしいので質問させていただきました。 17日36.35生理開始 18日36.36 19日36.22 20日36.16 21日36.37 22日36.55 23日36.25 24日36.28 25日測り忘れ 26日36.20 27日36.44仲良し ピンクおりものあり 28日36.42仲良し 1日 36.52仲良し 2日 36.62 3日 36.51 毎月の傾向をみると、低温期(36.2)から36.4を二日経由して36.7の高温期に入るのですが。 今回は体温が上がりません。 まだ排卵していないのでしょうか。 基礎体温計では1日から一応高温期で表示されています。 このまま低体温のまま生理が来たら無排卵ですか? 妊娠希望なので今回の基礎体温に不安を感じています。 このような状態で妊娠された方いますか? 今月、特に変わったことと言えば、 某サイトで妊娠に効果があると書かれていたので 生理終了時からアクエリアスをアルギニン摂取のため飲んでいました。 どうかよろしくお願いします。

  • 今月は低温期が短いのですが。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 妊娠を希望しています。 基礎体温は4ヶ月前より測り始めました。 いつもは31日周期で生理開始から5日~6日ぐらいで終わりますが今月は3日ほどで終わりました。どうしてか低温期が続きません。 7/16 1日目  はかり漏れ 生理開始 7/17 2日目  36.52 7/18 3日目  36.34 7/19 4日目  36.19 7/20 5日目  36.26 7/21 6日目  36.21 7/22 7日目  36.40 7/23 8日目  36.21 7/24 9日目  36.25 7/25 10日目  36.23 7/26 11日目  36.46 7/27 12日目  37.00 7/28 13日目  36.82仲良し 7/29 14日目  36.45 7/30 15日目  36.48 7/31 16日目  36.38 8/1 17日目  36.24 8/2 18日目  36.29 8/3 19日目  36.59 8/4 20日目  36.97 8/5 21日目  36.74 8/6 22日目  36.88 8/7 23日目  36.53 8/8 24日目  36.40 8/9 25日目  36.54 8/10 26日目  36.63 8/11 27日目  36.61 8/12 28日目  36.65 8/13 29日目  36.62 8/14 30日目  36.46 8/15 31日目  36.61 8/16 1日目  36.18生理開始 8/17 2日目  36.15 8/18 3日目  36.33 8/19 4日目  36.45生理ほとんど終り 8/20 5日目  36.30 8/21 6日目  36.53 8/22 7日目  36.53 8/23 8日目  36.41仲良し 8/24 9日目  36.24 8/25 10日目  36.14 8/26 11日目  36.55  8/27 12日目  36.61 8/28 13日目  36.53 いつもは生理痛がとてもひどく薬を飲むのですが、今回はまったく痛くありませんでした。 鮮血でしたがやはり生理と考えてよいでしょうか?(生理予定日なので) 妊娠の可能性はどれぐらいでしょうか? また先月の排卵日わかるようでしたら教えてください。 たくさん質問してしまいましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 写真印刷する際に色が緑色になる問題について相談です。
  • Windows10で無線LANに接続している環境で、写真印刷すると色が緑色になる現象が発生しています。
  • ひかり回線を使用しているため、問題が発生しているか確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう