• ベストアンサー

国民年金 未納1ヶ月分を納付したい。

こんばんは。 昨年の11月、旦那の転職の都合で1ヶ月分の国民年金が夫婦で未納になっています。 それを今回のボーナスで納付したいのですが、1ヶ月分でもきちんと納付した方が良いんですよね? (後にも先にも、未納はこの1ヶ月分だけです) また、今年に入ってから送られて来たのは私の分の納付書だけでした。 旦那の分は今日まで、とうとう送られて来ませんでした。 こんな場合、市の保険事務所に問い合わせをすれば良いのでしょうか? また、私の納付書が破れてしまったのですが再発行も一緒にお願いできますか? ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

市の保険事務所が良くわかりませんが、納付はしたほうが良いでしょう。将来の年金には大きく影響は無いかもしれませんが、損が発生しないとも限りませんし、払った保険料分、税金が安くなるわけではありませんが、年末調整での控除も可能です。払った年の年末調整時期に会社に保険料の領収証を提出しましょう。 国民年金は社会保険事務所での手続きになります。社会保険事務所は地域ごとにありますが、国(厚生労働省・社会保険庁)の機関ですので、利便性のあるところでかまいません。ついでに年金加入記録などを貰えば未納が無くなったことも確認ができるでしょう。 市町村の窓口でも、手続きは可能かもしれませんが、あくまでも社会保険事務所の手続きを代理で受理する程度しかできませんし、社会保険事務所の職員より知識が劣ることが多いです。 納付書が欲しければ社会保険事務所へ電話すれば送ってもらえると思いますよ。大分前ですが私は家族全員の未納状況に合わせて、それぞれの未納保険料の納付書を送ってもらいました。電話する際には、年金手帳を用意しましょう。あくまでも基礎年金番号が必要なだけですので、毀損した納付書の記載でもねんきん特別便でもかまいません。電話で加入記録の郵送をお願いすることも可能かもしれません。必要であれば依頼されても良いでしょう。 社会保険事務所の手続きではほとんど料金はかかりません。場合によっては郵送料がかかる場合がありますが、年金関係ではまず係らないと思いますので、社会保険事務所を活用しましょう。

suzu1201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません。市の保険事務所→社会保険事務所の間違いでした。 やはり、1ヶ月分だけでも納付はするべきですよね。 後々、未納を悔やみたくないので納付したいと思います。 旦那の分の確認も含めて、一度社会保険事務所で確認してもらうことにします。 年金手帳も忘れず持って行きます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#103206
noname#103206
回答No.2

私の住んでる地域では、国民年金は市役所の年金課で厚生年金が社会保険事務所となっていますが。 私が過去に失業した時国民年金の免除申請を行ないましたが、社会保険事務所では出来ず、「市の年金課に行ってください、国民年金の全ての手続きはそちらでお願いします」と言われました。 回答ではありませんが、#1さんとそれに対するお礼を読んで気になったものですから。 地域によって違うのかもしれませんが。

suzu1201
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の住んでいる地域は社会保険事務所のようです。 確認出来て良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民年金の未納がありました

    52歳の夫婦ですが、年金加入記録の確認を行なった所、私が21歳の時に1ヶ月の国民年金未納(以降厚生年金加入継続中)。家内が20歳の時に2ヶ月の国民年金未納(現在は国民年金の第3号加入継続中)が見つかりました。強制加入の時期ではなかったので納付した記憶がないので、明らかな未納だと思います。夫婦夫々年金の加入月数は400ヶ月となっています。未納分の納付は出来ないと思いますが(1)この数ヶ月の未納分で支給額への影響があるのでしょうか?(2)あるとすれば適切な対応の仕方を教えて下さい(以上)

  • 国民年金保険料の未納1か月分の納付はどこへ?

    いつもお世話になります。 妻は、再来月の3月中旬に満60歳になりますが、20歳台の国民年金保険料が1か月分未納です。 昨日に保険料額改定が公表され、今年度16,520円が令和6年度は16,980円と+460円UPするようです。 したがって、4月以降よりも、3月中に納付した方が460円お得と思いますが、誕生日以降の3月31日までに市役所でも年金事務所でも現金で納付できるのでしょうか? また、持参すべきものは何でしょうか? なお、令和6年2分までは一昨年に23か月分を付加年金(+400円)とともに前納振込しています。 宜しくお願いします。

  • 国民年金の未納と60歳以上での納付について

    現在20代後半です。 高卒で働きはじめ、20歳前から厚生年金を納付してきました。 何度か転職をしているのですが、その間国民健康保険料を一度も支払っていません。 未納期間は転職間の1~3ヶ月で、トータルで1年半程かと思います。 それぞれ2年以上前になるので現時点では納税できないみたいです。←自分なりに調べた結果ですが、担当の方に聞いたわけではないので詳しくはわかりません。 そこで、何点か教えていただきたいのですが、 (1)厚生年金だけで”25年間以上”納付したとしても、将来年金は受給できませんか? このように転職期間中の国民年金未納分が”穴”としてある場合、別途納付することになるのでしょうか。 (2)実際に国民年金を全額納付することになった場合は、手続きは60歳以上にならないとできませんか? (3)転職期間中の所得の証明は(働いていた期間も含む年間の確定申告書、預金通帳などで)出来そうですが、減免手続きについても2年以内でないとできませんか? (2)と(3)が60歳以上の時点で一緒に行えるのなら、その方が手続き上簡単な気もしますが考えが甘いでしょうか。 また、20歳前に納付してきた額は対象にならないみたいなので諦めています。 日本年金機構のホームページや過去の質問等を見てもいまいち解らなかったので、噛み砕いて説明してもらえると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 国民年金未納分について

    国民年金→厚生年金に切り替わっていて 切り替わる直前の国民年金を数ヶ月分未納していた場合 厚生年金に切り替わったあとでも未納分を払うことが出来ますか?

  • 40代の国民年金未納者です。

    お恥ずかしい話なのですが、42歳で国民年金未納者です。 払わないといけないことは充分、承知はしていたのですが、 ズルズルと払えずにいました。 このままではいけないと、思い切って年金事務所に問い合わせをしようと 思っているのですが、その前に、この年齢でも救済処置はあるのか どなたか知っている方がいたら教えていただきたいと思いここで質問させて いただきました。 私は、仕事はしていますが貯金はわずかしかありません。 なので、一度に払うのは不可能です。 でも、もし出来るなら分納をして払っていきたいと思います。 そのことを、年金事務所に行って伝えて通るのでしょうか? 年金の納付は国民の義務です。 お叱りのご意見ではなく、未納者の支払方法があれば具体的に教えてください<(_ _)>

  • 国民年金の納付が1ヶ月もれていました

    よろしくお願いします。 去年、年金特別便が届いて内容を見たら国民年金の未納付が1ヶ月ありました。 主人の転職のときなので、払い忘れていたようです。 社会保険事務所に問い合わせたところ、2年を経過しているので 今からは払えないが、60歳を過ぎたとき(年金の申請をするときかも?) に漏れていた1ヶ月分を収めれば良いと言われました。 本当にそれでいいのでしょうか?年金は満額もらえるのでしょうか? 最近、社会保険庁の不正などが取り上げられており、 適当に答えられていたら困るので、こちらに書き込ませていただきました。 詳しい人、教えてください。

  • 長期の国民年金未納について教えてください

    私は今31歳で今年中に32歳になります。今は結婚して旦那の扶養にはいっています。過去に20、21歳二年間と22、26、27歳の間で五ヶ月間国民年金の未納があります。何も免除申請もしていないです。納付書など届いてたと思いますがよく分からない状態です。今は妊娠中で働けない状態です。過去の未納分を今から分割納付できるんでしょうか?過去の未納分については結婚前のですが旦那に迷惑がかかったりしますか?年金機構に相談したいんですが一括で払ってくださいとか言われても無理なので不安です…ちゃんとしなかった自分が悪いんですが詳しい方いましたら教えてください。

  • 厚生年金加入前の未納分

    今年9月から国民年金から厚生年金に加入したのですが、平成18年中に何ヶ月か国民年金の未納分があります。その未納分をこれから納付したいのですが、国民年金のときに送られてきた納付書(納付期限はすぎていません)で納付しても大丈夫でしょうか?

  • 国民年金未納について

    先日、国民年金の特別催告状が届きました。 現在21歳6ヶ月なんですが、20歳丁度から8ヶ月分の国民年金の未納分があります。 その未納分の催促の手紙でした。 2年を過ぎれば時効になると聞いて、できればこのまま2ヶ月過ぎるのを待ち、時効になるのならなってほしいと思っています。 が、手紙のほうには ・期日までに納付または免除の申請がないと、法的処分を開始する。 ・配偶者や世帯主の財産、給料の差し押さえになることになる。 と記載されています。 国民年金の未納は前までは、国民年金支給年齢になった時に支給金額が未納分減りますよって話で聞いていたのですが違うのでしょうか? 私としては、多少年金の支給額が減ってもいいので、このままスルーしてしまいたいです。 ですが、スルーすると手紙の記載通りに差し押さえになるのか それとも、2ヶ月過ぎるのを待てば時効になるのか どちらなんでしょう。

  • 国民年金の未納分

    社会保険庁のHPなども読みましたが、よくわからないので 教えていただきたいのですが…。 過去、家族に闘病中の者がおり、看病のため定職ではなく 短時間のバイトを続けていた時期があり、その間は国民年金 も払っていませんでした。 (健康保険は親のところに入っていました) 年金特別便で確認すると全額免除の申請もしていた期間があり 免除期間は24ヶ月です。 それ以外に平成13年3月から平成14年10月まで未加入です。 平成14年10月から定職につき、平成20年2月までは厚生年金に 加入しておりました。 今年1月に退職したのち、失業保険の支給を8月まで受けて 9月から夫の扶養に入り第3号被保険者の手続きをとりました。 失業保険受給中も年金に未加入です(健康保険は任意継続) 過去2年分の未納分しか納付できないので、平成13年からの 未納分はそのままにしておくしかないと思うのですが、今年分 はまだ納付できると思うので、納付するかどうかで迷っています。 全額払っていなければ(過去に未納があるのなら)いまさら 今年の未納7ヶ月分を納付してもあまり意味がないと思うと 友人に言われたんです。 過去に未納があるのであれば、もう今年の未納分も払っても 払わなくても同じでしょうか?