医療疫学・薬剤疫学・社会疫学に関する教科書のおすすめ

このQ&Aのポイント
  • 医療疫学・薬剤疫学・社会疫学・医療統計学・医療倫理学・医療経済学・公衆衛生学に関する基礎的な知識が必要な大学院受験を控えている方へのおすすめの教科書・入門書をご紹介します。
  • これらの学問について入門レベルの知識を身につけたい場合は、以下の教科書が参考になるでしょう。
  • 生命科学を専攻している方でも、これらの学問に関する基礎知識を持っていない場合には、まずは入門書を読むことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

疫学 医療統計学 医療倫理学 医療経済学 公衆衛生学等の教科書

大学院受験にあたって、今まで大学で勉強したことのない医療疫学・薬剤疫学・社会疫学・医療統計学・医療倫理学・医療経済学・公衆衛生学等の基礎的な知識が必要になりました。 現在学部3年で、来年の夏過ぎに受験を予定しています。それまでにこれらの学問の基礎知識を身につけたいと考えています。 生命科学を大学では専攻しているのですが、これらの学問に関しては知識を持っていないので、まずは入門書から読もうと考えています。 そこでこれらの学問についてなにかお勧めの教科書・入門書をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • NBBN
  • お礼率90% (28/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aika0915
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.1

初めまして。 院試の勉強用の参考書を探されているとのことですが、 1冊の本を読むより、過去問からその科目の中でもどの部分が一番重要視して出題されているのか? をまずは調べてから勉強を始めることをおススメします。 その上で「とりあえず」ということで全体の流れを見たいのならば 疫学の分野では、URLに入れた本 『疫学 基礎から学ぶために』を紹介させていただきます。 これで院試レベルまで持っていけるのかは分かりませんが(過去問見てください) 割と初心者でも読みやすく書いてあると思います。 お役に立てなかったら申し訳ございません。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19831612
NBBN
質問者

お礼

御礼が遅れてしまってすみません。 アドバイス有難うございます。 過去問を見る限り、現代話題になっているようなことに関して基礎的な知識や考え方を問う問題が多いようです。 まずは幅広い知識を一通り身に付けてから、話題となっていることについて詳しく勉強しようかと考えています。 紹介していただいた本を参考にしてみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 公衆衛生分野の大学院進学

    新4年になる心理学専攻の大学生です。 大学院進学をめざしており、 公衆衛生分野を専攻したいと考えています。 卒業して学んだことを直接活かしたいと考えているため 専門職大学院に進学したいと考えています。 以下の点についてアドバイスいただけないでしょうか。 1 専門職大学院は新卒でも進学できるか 2 公衆衛生分野の大学院は国内と海外どちらに進むほうがいいのか   英語力の目安としては  TOEFL PBT 537 (2年前)               TOEIC    795 (1年前) 医療コミュニケーション(マス・マクロ)や医療政策について 学びたいと考えています。  将来は医療政策やヘルスプロモーションに関する 仕事をしたいです。 この分野で大学院で学ばれている方、 またお仕事として公衆衛生分野で勤めていらっしゃる方の お話も伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 医療倫理についての本(英語)

    こんにちは。 現在、医学部学士編入を考えているものです。 私が志望する大学の編入試験の際には、医療倫理について英語で出題があります。 そこで、医療倫理について基礎的な知識を得られるような英語の本を探しております。 大学で学んでいるのは栄養学なので、医療倫理の知識はあまりありません。 英語力はTOEFL iBTで90点ほどです。 もし、日本語でもお勧めの本がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 医療統計学の参考書

    看護学科に今年から通い始めた大学生です。 医療統計学の授業に苦しめられています。 基礎の基礎から勉強できる、初心者向けの分かりやすい本を教えてください

  • 公衆衛生分野での大学院留学

    はじめまして。 さっそく質問させていただきます。 私は現在大学二年生で、 卒業後、英語圏(アメリカ、イギリス)の大学院に 留学していたいと考えています。 今、大学では栄養学を学んでおり、 留学は公衆衛生の分野で考えています。 TOEICのスコアは800点程度、 TOEFLはまだ受けたことがありませんが、 次の3月に受験したいと思い、勉強中です。 GREは3.9弱です。 そこで皆さまに質問させていただきます。 イギリス、アメリカで 公衆衛生を学べる大学院をどこかご存知でしょうか? 私は将来開発途上国での仕事に携わりたいと思っていますので、 そちらの方面に強い大学院を教えていただきたいです。 インターネットや本などでも調べていますが あまり違いがわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 経済学の教科書を探しています

     大学の工学系と農学系の学部で一般教養科目の経済学を教えていますが、適当な教科書が見つからず困っています。  経済学の基礎的な教科書は沢山出ておりますが、それらは経済学部で将来専門的に経済学を勉強する学生のための入門書として、経済学部の先生が書かれたものがほとんどです。  経済学部以外の学生は4年間で履修できる経済学の講義は限られており、私の教えている大学では現在は1科目(2単位)しかありません。従って基礎的入門を勉強しても、それで終わりでは役に立つとは思えません。せめて社会に出てから、経済関係の新聞記事やテレビの経済問題報道を理解するのに役に立つ経済学の基礎を薄くても広く教えたいと考えていますが、適当な教科書が見つかりません。  教えておられる立場の方、あるいは勉強しておられる方で、これは良い本と思われる心当たりがあったら、ぜひご教示ください。   なお現在は、中谷巌著「痛快 経済学」を使っておりますが、もっとコンパクトで初心者向けに緻密な理論を展開しているものを探しています。

  • 公衆衛生学修士に入学する人の動機

    公衆衛生学大学院(SPH)でMaster of Public Healthを取得するために入学する方々は医師、薬剤師、看護師など様々な職種がいますが、どのような目的で入学するのでしょうか。 割と年齢を重ねてから入学する人もいるようですし、卒業後の進路も大学のHPを見ても様々です(詳細な業種は不明ですが)。 入学を希望している方や卒業をされた方など、情報をいただけるとありがたいです。

  • 大学院で学部時代と違う専攻

    私は、大学院で学部時代と違う学科を専攻をします。今から、院で専攻する学問の本をいろいろ読んだりして勉強しています。院に入学するまでに大学の付属の学校で専攻の学科の基礎を習う予定ですが、やはりちょっと心配です。 大学院で学部時代と違う専攻をされた方がいましたら、どうやって勉強されたか&どういうことに苦労したかお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 大学院入試の勉強の仕方を教えてください

     大学院の臨床心理学専攻を受験したいのですが、どうやって勉強してよいか分りません。  私は現在教育学専攻の3回生で、ゼミでは教育心理学をやっています。大学のカリキュラムとしては心理学の基礎的な部分が学べるようになっているのですが、これだけでは受験するのに不十分なのでは?と思います。それで自分で勉強を始めたいのですが、専門科目(臨床心理学)の勉強をどのようにすればよいか分らないので教えて下さい。ゼミの担当教授にも一度相談してみたのですが、あまり参考になるアドバイスはもらえませんでした。入門書などからコツコツ読んでいくしかないでしょうか?それとも学部から臨床心理学を専攻していないと無理なんでしょうか?

  • 北里大学医療衛生学部について

    北里大学 医療衛生学部 医療検査学科に合格しました。 自宅から通学をしたいと思っていますが、通学時間が約3時間かかります。 現在、医療検査科の方で、遠距離通学しておられる方は、いらっしゃいますか? また、4年間の授業を考えた場合、遠距離通学は、難しいでしょうか?  それと、学部によってかとは思いますが、授業の始まりは、9時で 終わりは7時50分くらい?で、その後の延長がある場合や 土・日に通学する場合などありますか?  ご存じの方いらしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • MBA取得に当たって、統計学や経済学の知識がないのですが可能でしょうか

    よろしくお願いします。 コンサルティング業界にいるのですが、自分の経営に対する知識のなさを痛感し、国内の働きながら通えるMBAの取得を考えています。 そこで質問なのですが、私には統計学や経済学の基礎的な知識しかありません。それでもMBAの授業についていけるのでしょうか? 英語に関しては多少自信があります。 (しかし英語の講義についていけるほどではありません) MBAの授業では微分積分や統計学の知識などが当たり前のように使われると以前聞いたので、数学や統計学に苦手意識を持っている人間はついていけないのではないかと不安におもっています。 勉強しだいで何とかなるでしょうか? MBA取得前に自分で勉強しておくべき分野、読んでおくべき本、 働きながら取得するための苦労、挫折した経験、 これらについて情報を下さい。 また、働きながら通えるMBAの大学や取得費用、評判のよいMBAなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。