• ベストアンサー

ロックとは?

AmuroRayの回答

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.1

ども。 へたっぴですがギターやってます。 音楽を理解していない立場だと思いますが、クラシックだろうとロックだろうと人の数だけクラシックがあり、ロックがあるのではないでしょうか。 共感できるか、感動したかで多数派、少数派、極端に一人の場合があり、多数派が正しいとか音楽理論上美しいとかでわざわざ音楽を枠組み限定してるような気もします。 最近ですが、もはや何のメロディかわからない音楽を口ずさみ楽しそうにはしゃいでる子供の方が、音楽を知っているような気がしてなりません。 どうも人間は枠に収めようとする生き物なのかもしれません。 近年この先数百年受け継がれるだろう偉大な音楽が無いのも、そういうことなのかナとも思います。 無知な立場で発言しています。 間違っていればスルーしてください。 ご参考までに。

k16399638
質問者

お礼

ありがとうございます。演奏者の方のお言葉は、貴重だとおもいます。たしかに、ここのところ「数百年先まで存在する」ような曲、といわれると困りますね。私も甥っこができて、オヂサンになりましたが、彼が幸せそうなのをみると、真実は子供の側にあるのかもしれないと思いました。

関連するQ&A

  • 浜渦正志のロック

    宜しく御願いします。 普段趣味的に音楽をやっている者です。 私はロックというジャンルが苦手で 今まで手を出してもすぐ飽きてしまいました。 逆に好きなジャンルはクラシックなどの器楽寄りです。 先日、浜渦正志という作曲家の曲を聴く機会がありました。 私が聴いた曲はロック調(バンド構成)でしたが、 ボーカルは居ないし、 クラシックの様にアカデミックな内容をやっていました。 アレは果たして彼独自のものなのでしょうか? それとも世の中には彼の様に教養的で小洒落た音楽をやる バンドがあるのでしょうか? その辺に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 いま凄く気になっています。

  • クラシック嫌いの人が騒音になるような交響曲

    交響曲(別でも可)で激しく、どっちかというとテンポが速い曲探してるのですが、知ってる人いませんか?私が思いつくのはチャイコフスキーの4番と5番、ドヴォルザークの9番、シベリウスのフィンランディア、ブラームスの1番、サン=サーンスの3番、ショスタコーヴィチの5番、マーラーの1番、ベルリオーズの幻想交響曲、ベートーヴェンの5番等が思いつくのですが。他にあったら教えてください。

  • 「フィンランディア」のカバー曲タイトル

    先日、シベリウスの「フィンランディア」を 女性が一人で歌っている曲をマックで聞きました。 クラシック、というより若干ポップスっぽく聞こえました。 また、英語かどうかわかりませんが、 日本語ではありませんでした。 どなたかこの曲のアーティストおよび曲名を ご存知ないでしょうか? コメントいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽のリズムの取り方について

    クラシックの作曲を学んでいます。 様々な曲の、テンポのとり方に今着目しています。 まず、大半のポップスはテンポ100で始まったら大抵最後までテンポ100ですよね。 でもクラシックにおいてのリズムの取り方は全く別ですよね。 ショパンの「別れの曲」やラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第一楽章なんか、コンピューターに打ち込んでテンポ一定にしてしまったらもう馬鹿みたいな曲になりますよね。ここまではわかって頂けると思います。 しかしここで問題です。 ショスタコーヴィチという作曲家に出会いました。 ショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章は、(序奏は除いて提示部から)リズムの取り方がロック的!つまり変にためたりしません。 まるでメタルのようですね。 これらの問題をうまく処理できずにいます。 どういうクラシック音楽はリズムを一拍だけためたりだんだん速くして、どーんとテンポが落ちたりするのか? 逆にどういうクラシック音楽はためたりしたらおかしいのか? うまくまとめて頂ける方いらっしゃいませんか?

  • 曲が分かりません

    今度、ニューイヤーコンサートに行くのですが、 曲をiTunesで調べても出てきません。 多分カタカナだからなのだと思いますが、 以下に、演奏予定の曲を挙げますので、よろしければ、 iTunesで検索できる様な形で、教えて頂けませんか? カルメン幻想曲(サラサーテ) クラリネット協奏曲(モーツァルト) 特集~グリーグ没後100年 シベリウス没後50年~   ペール・ギュント(グリーグ)   交響詩「フィンランディア」(シベリウス)  ほか クラシックは大変好きなのですが、曲目まではいまいち分かりません。 でも、行く前に何度か聞いておいた方が、曲になじめますので、 よろしくお願いします。

  • 次なる音楽が知りたい

    最近、喜多郎氏の音楽にはまっています。歌謡曲からジャズクラシックまで聴いてきました。ビートルズ、ビージーズ、ハードロック、ヘビーメタル、プログレ、雅楽、クラシックでは、ブルックナー8番、シベリウスのチュオネラの白鳥が好きです。いろいろ変遷をしながら自分でも曲を作っています。  最近では、喜多朗氏の音楽に惹かれます。あらたな音楽に出会いたいのですが、ご紹介していただけるとありがたいです。 評価はしないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ロックカヴァー、ロックアレンジの名曲

    自分はロックが大好きなのですが、カヴァー曲がとても好きです。 とはいっても「おおー、この曲は○○のカヴァーか。うまく料理したなぁ~」とかではありません。 自分によくあるのは、 あるロックバンドのアルバムを借りて通して聴くうちに、「おっ、この曲かっこいい!」とハマって死ぬほど聴き続けてて、ある日その曲がそのバンドのオリジナルではなく別のアーティストのカヴァーである… というパターン。 こないだもNIGHTWISHの「Over The Hills And Far Away」が先日急逝されたゲイリー・ムーアの曲だと知って驚倒した次第です(^-^;) フツーならオリジナル曲を先に知ってた上でアレンジのアイディアを楽しむ・・・のでしょうが、 自分はカヴァーを知った上で後からオリジナルを知りギャップに驚く…ことが多いんですよね。 そこで今回、「それならいっそ、『ロックバンドがカヴァーをした曲をいっぱい集め、そこからルーツを辿って古き良き音楽を楽しみたい!」と思いついたのです。 そこで、みなさんが「このバンドがやってるこのカヴァー曲かっこいい!」というのを教えてください。 一番の理想としては、 ・カヴァーしたバンドはHR/HMバンドかパンクバンド ・原曲は非ロック曲、もしくはロックンロールのような初期ロック(?)の曲 というパターンです。 洋/邦は不問です。 よろしくお願いいたします☆

  • なぜロックバンドに指揮者はいない?

    どんなにロックバンドのメンバーが多くても指揮者はいませんよね 逆にクラシックやる小規模な楽団でも必ず指揮者がいますよね あれはどういうわけなんでしょうか 音楽のジャンル的になにか指揮者を必要とする要素があるのでしょうか それともどんなジャンルでもかなり練習したらクラシックでも指揮者は要らなくなるんでしょうか わたしでもわかるよーに教えてください!

  • 邦楽ロックバンドの代表曲について

    邦楽ロックバンドの代表曲について たとえば・・爆風スランプの「runnner」程の知名度がある代表曲を持っている邦楽ロックバンド(ユニット)を知りませんか? THEBOOMの「島唄」のように曲自体のジャンルが民族音楽でもロックバンド(ユニット)ならかまいません

  • ハードロックといえば

    私の好みなんですが音楽ではハードロック(ブルース)が好きで、ハードロックと言えばガンズ(スラッシュ)だと思っています。 他のジャンル等もちょこちょこ聞きますが、正直ガンズ以外のハードロックでさえ、そこまでは興味がありません。 だいぶ偏っているとは思いますが・・ たとえばハードロック調の作曲をしたいと思ったら、気が進まなくても様々なバンド(ジャンル)の曲を聞き込むべきでしょうか??