• ベストアンサー

旅行手配・案内業務その他について

旅行関係の仕事に就きたいと考えています。 1.カウンターでお客様の対応をしているような仕事がしたいのですが、競争率は高いのでしょうか? 2.「一般旅行業務取扱」のような資格がありますよね?(国内とかも)そうゆう試験は年に1回しかないのでしょうか? 3.取得するのはどれくらい難しいのでしょうか?ちなみにわたしは完全に文系で、簿記などの類は苦手です。それでも受かる可能性はあるのでしょうか? 4.カウンターでの対応以外にどのような仕事があるのですか?文系の人間でもできるようなものはありますか? 5.最後に旅行関係の仕事は給料が安いと聞きますが、できれば具体的に月給の方教えて頂きたいです。 以上長くなりましたが、ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

mira5656さん、お早うございます。 七年前くらいまで中小ですが系列のない(独立)旅行会社に勤めていた者です。 今は状況がずいぶん変わっていると思いますのであまり参考にならないかも知れませんが・・・・。 項目別にアドバイスしてみましょう。 1の件。 カウンターでの業務は旅行会社の最先端で基本中の基本業務です。しかしながらこの業界も少しずつ状況が変化しており、鉄道や飛行機のチケットや簡単なクーポン券などはコンビニやチケットショップで手に入る様になってきましたので、必然的にカウンター業務はどんどん少なくなってきています。 特に最近でしたら私が勤めていた中小企業では、ほとんど飛び込みのお客様は皆無になっているようです。 大手企業に入ればいざ知らずそんな状況です。 ただ大手でも必ず転勤や部署の移動がありますので、ある日突然に団体業務や海外専門の部署へ配属という事もあり得ます。 2の件 取扱主任資格の試験は国家試験であり、外務省管轄です。 実際はJATA(日本旅行業協会)が外務省より委託され、その業務にたずさわっています。 資格試験は年一回です。ただ、この勉強は就職してからでは覚える事が多すぎて、在学中の方がじっくり取り組めるため合格率も学生の方が高く雲泥の差ですよ。 3の件 国内の資格は比較的簡単です。 海外は英語力はもちろんの事、専門知識(外国の政治、経済、地理、歴史まで)から料金計算などまで要求されます。 合格率は一割くらいですかね?実際はかなりむずかしいです。 4の件 1でも書きましたが団体業務、海外専門の他、それぞれ国内、海外の仕入れ及び手配業務専門部署。海外と国内のセールス専門部署。それから案内書(パンフレット)作成専門部署などがあります。 聞いた話ですが最後の部署なんか行ったこともないところでも、数年もパンフばかり作っていれば行ったような気になる(笑)とか。 飽きてしまうとも聞きましたが・・・・。 5の件 私が勤めていた頃は確かにこの業界は他の職に比べて給料は低かったです。 ただし、営業から手配、案内書作成そして添乗業務。精算処理まで全部自分でやりましたから、添乗手当や出張手当がちょっとした収入になりました。 そういう面からも大手では必ず転勤、異動があります。 屋内業務には基本的に手当がありませんので・・・・。 具体的には友達の基本給と同じくらいでしたかね 友達はそれに残業手当や家族手当などがありましたから・・・。 でも、添乗や出張手当でそれを補ってもお釣りはありましたが・・・・。 食費や交際費、光熱費は旅行シーズンになれば全然不要ですからね。 以上gokurakuymaでした。

mira5656
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます!取扱主任資格は、やはり難しいんですね・・・。転勤は必ずあるんですか!?大変そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 4clover
  • ベストアンサー率23% (27/115)
回答No.5

#4の4cloverです。もちろん旅行業界の人材募集が、すべて経験者のみを対象にしている わけではありません。新卒者対象のときは、当然 経験の有無は問われません。業界経験を問われるのは、(小規模の会社の欠員募集としての)中途採用および人材派遣会社への登録時だと思います。特に人材派遣の場合は、いったん旅行会社に就職したが、事情があって派遣スタッフになるという事例がよくあります。 各旅行会社のホームページを丹念に検索すると、きっとよい情報が見つかりますよ。ご健闘を祈ります。

mira5656
質問者

お礼

中途採用と、人材派遣会社の場合が経験とわれるんですね。貴重な回答を有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4clover
  • ベストアンサー率23% (27/115)
回答No.4

1. 一般的に大手では現在「費用削減」が大命題となっており、カウンター要員の新規採用があったとしても「契約社員」がメインになっていると考えられます。いったん契約社員(契約期間が限られる)として入社して、正社員への登用試験を受ける方法もあります(制度は各社各様でしょうがけっこう難易度は高い)派遣社員は「即戦力」が求められるため、まったくの素人さんには厳しいでしょう。 4.旅行会社の仕事(職種)はカウンター以外にも多岐にわたっており、出身学部等はあまり関係がないように思えます。それよりも向上心とかホスピタリティーのほうが大切なのでは。 5.(抽象的ですが?不況業種ゆえ?昔はまあまあでしたが)昇給はごくわずか。ボーナスも少しだけです。

mira5656
質問者

補足

回答有難うございます。ハローワークで、旅行案内業務のパート募集を見つけたのですが、やはり未経験では無理なんですね。最初から経験ある人なんていないと思うんですが、一番最初は皆さんどうやって仕事についたのでしょうか??未経験者歓迎の会社などはあるのですか?ご存知でしたら教えて頂きたいです。お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんにちは。 1.会社や採用条件によって違います。 会社によってカウンター店舗数も違いますし、新卒の場合、配属は人事が決定することですから、希望が通るとは限りません。 また中途採用の多い業界ですから、欠員が出ればカウンター人員の募集もありますが、経験者が有利でしょう。HISはなぜか『未経験者大歓迎』だそうです。 JTBなどの大手では、カウンター業務に携わるのは、正社員より派遣社員が多いようです。 2.試験は国内、一般ともに年に一回限りです。 国内は比較的簡単だと思われますが、運賃計算や距離計算、時刻表を見たりなど、数字に関わる試験もあります。 一般の試験は更に難関です。一日がかりの試験となります。国際線の運賃計算や距離計算、英語などが加わります。どちらも旅行関係の問題の他に、旅行業法、約款があり、覚える事が多く大変です。 3.4.文系理系はあまり関係ないように思いますが。 カウンター業務のほかにも、添乗、ツアーの企画、エアやホテルの仕入れ、各種手配など色々あるのではないでしょうか?これも会社によりますね。 5.金額までは分かりませんが、JTBはよいそうです。 あとは昇給率が恐ろしく悪いそうです。

参考URL:
http://www.jata-net.or.jp/
mira5656
質問者

お礼

有難うございます。大手ではカウンター業務は派遣社員が多いんですね。色々と大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.2

 私ではないのですが、弟が、一般旅行業務取扱主任者の資格をとってました。国内旅行業務取扱主任者との違いは英語の試験があるかどうかだけで、英語ができれば簡単だといっていました。ただ、国内外の知識に乏しい、数学が苦手ではどうしようもないとも行ってました。  主任者資格をとった後、登録(何処に登録したかは忘れました)したら、たくさんの旅行業者から引き合いがきたといっていました。  今から、5年くらい前のことなので、業界再編中の現在ではどうだか不明です。

mira5656
質問者

お礼

有難うございます。英語があるかないかの違いなんですね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 観光案内所は旅行業務取扱管理者の資格は必要??

    私は現在、就職活動中の学生なのですが 今度、観光案内所の運営やコンベンションの企画、誘致を行う 財団法人の事務職員(嘱託)の面接を受けます。 私は一応、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しているのですが、 面接でこのことを話そうか迷っています。 観光案内所ではこの資格は必要なのでしょうか?? 観光資源のPRや産業観光の企画などをやっているようなのですが 宿泊や運送の手配などをやっているわけではないので 旅行業務取扱管理者のような資格は関係ないのでしょうか? もちろん、私が応募するのは嘱託の事務職ですので 資格が必要だとしても、直接そんなに仕事に関わることはないと思っていますが、 少しでも旅行、観光という仕事に興味があって、携わりたいんだという アピールとしてプラスになれば、面接で話そうかと思っています。 しかし、あまり観光案内所の業務とは関係ないのなら、 やはり話さないほうがいいですよね…? 皆さんのご意見など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 旅行業務取扱管理者

    転職の為に旅行業務取扱管理者の資格を、通信講座で取得しようと考えています。現在は旅行関係とは全く無関係の仕事をしているのですが、この資格があればどの程度この業界の仕事に有利になるのでしょうか?就職率はいいのでしょうか? また通信講座で取得された方がいましたら、難易度と取得するまでの期間を教えて下さい。 総合の資格取得を目指しています。

  • 旅行業界の派遣に関して

    現在転職活動中ですが、旅行業の仕事を探すにあたり、正社員や契約社員の募集を探すとともに、旅行関係の派遣会社に登録しようと思っています。 出来るだけ家に近い場所での仕事を探していますが、家に近くで仕事を探すとほとんどが「旅行会社のカウンター業務」の募集になっています。 私は、旅行業の経験はあります。(一般旅行業務取扱主任者も持っています。) 国内の旅行会社(ランドオペレーター)にて約3年予約受付と旅行会社向けの営業を、そのあと海外(カナダ)の旅行会社でガイドを約3年していました。 ただ、いずれの仕事でも航空会社の端末や、大手旅行会社の端末を使う機会がなく、操作をすることが出来ません。ほんの少しINFINIに触った程度です。 実際にさまざまな求人を見てみると、「端末を使える」ことが条件になっています。 場合によってはカウンター経験者が条件になっています。 会社によってはトレーニングは出来るようですが、旅行業界経験はあるものの、端末操作が出来ないも人へもこういった仕事はまわしてもらえる可能性はあるものでしょうか。 また、カウンター業務以外の旅行関係の仕事の場合も端末操作が出来ないと不利になってしまうのでしょうか。人気の業界ですので、なかなか仕事はまわってこないものなのでしょうか。 ご存知の方、経験者の方がいらっしゃれば状況を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします

  • 旅行業務取扱管理者について・・

    今、国内旅行業務取扱管理と総合旅行業務取扱管理のどちらかの資格を取ろうと思っているのですが、どちらを取るべきかで悩んでいます。 本をかって勉強しようと思ってます。その本を、国内・総合両方のっている本で勉強しようか、どちらかに絞り込んであるのにしようか悩んでいます。試験は、総合のほうは海外旅行実務の内容が出ると思うのですが、そのほかの試験内容の名前は同じだったので、中身(試験)もだいたい同じなのですか?もし同じだったら両方のってる本で勉強していきどちらを受けるか考えてもいいかなと思っています。 両方の試験受けた方おられました、教えてください。 質問内容の意味が少しわかりにくくなってしまい、ごめんなさい。

  • 旅行業務取扱管理者、総合か、国内か

    海外から来日した人(する人)向けに旅行業を行いたいと考えています。合同会社を設立して業務を行います。 業務内容ですが、例えば、ツアーを企画し、航空券の代理予約、国内ホテルの代理予約、国内での日本文化の体験などを提供したいと考えています。 そこで、旅行業務取扱管理者の取得を目指そうと思うのですが、上記は国内旅行業務取扱管理者資格でカバーできますでしょうか? ネットで調べていますが、詳しい方にアドバイスいただければと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 旅行業務取扱・・資格を履歴書に書く場合

    約10年も前に取った「国内旅行業務取扱主任者」資格を履歴書に 書こうと思います。 「国内」はあまり意味の無い資格と他のアンサーで言われていますが、 観光業界への就活なので、アピールの為に記載しようと思ってます。 今は「国内旅行業務取扱管理者」というそうですが、 この場合、履歴書にはどのように書いたらいいのでしょうか? 昔の名称のままで書くのでしょうか?

  • 旅行管理者について

    総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者の役割と違い効力は何ですか? どのようにしたら業務取扱管理者になれますか?

  • 旅行業務取扱管理者の資格について

    私は大学1年生です。現在、旅行業務取扱管理者の資格をユーキャンで取ろうと考えています。出来れば総合を取りたいのですが、初めて勉強するため国内から取った方が良いのかとても悩んでいます。 経験した方がおられたらアドバイスをお願いします。

  • 旅行業務取扱管理者

    大学2回生です。 総合旅行業務取扱管理者の資格を取りたいのですが、今年は留学などの事情で受けられなくなりました。 3回生で受けても遅くはないですか? 合格すれば就職に有利になったりしますか? 国内を取らずに総合だけをとっても良いですか? たくさんありますが、教えてほしいのでお願いします。

  • オペレーシング業務・企画業・手配業務の違い

    旅行業務取扱管理者試験ガイドを読んだところ、オペレーティング業には資格は不必要、コンビニなどでJRなどのチケットの販売も運輸?にあたるため、旅行業務外とありました。 そこで疑問なのですが、オペレーティング業とは具体的に ・何を ・誰を対象に ・どんな取引状態 なのでしょうか。 例えば、旅行会社から、宿泊先、レストラン、交通(貸切バス)などのアレンジを依頼された場合、アレンジ内容に対し手数料をもらい、実際の手配(宿泊先予約など)は旅行会社が行うのでしょうか? 旅行業務取扱管理者資格や、旅行業務認可は費用の面も含め取得予定はありませんので、オペレーティング業務の範囲で可能な事を行いたいと思っています。 対象は、外国の旅行会社から依頼される、旅行行程作成、交通機関(団体切符の代理購入や貸切バス)、宿泊、食事、TDLなどの前売りチケットの代理購入と手配です。 個人のお客様も含め、対象の顧客はすべて国外で、販売先もすべて国外です。(販売元は国内) また、オペレーティング業に行程作成を加えた業務が企画業になり、できあがった企画(手配含む)を、旅行会社に商品として販売してもらうものですか? ネットや、本屋でも該当する資料を探しましたが、見つかりませんでした。該当する問合せ機関や媒体などご存知でしたら、自分で調べます。 アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • LAN-GSW05/PHB ハブの録画ができない不具合の原因を確かめる方法はありますか?ランプは付いていますが、接続が切れることはありますか?10年前の製品ですが、買い換える必要があるか教えてください。
  • LAN-GSW05/PHB ハブを使用していると、ケーブルテレビの録画ができないことがあります。ランプは正常に点灯していますが、接続が切れることはありませんか?購入から10年以上経過している場合、新しいハブに買い換えることを検討してください。
  • LAN-GSW05/PHB ハブの録画機能に問題がある場合、次の方法で原因を確かめることができます:1. ランプが正常に点灯しているか確認してください。2. 別のデバイスを接続してみて、同じ問題が起きるか確認してください。10年以上前に購入した製品であれば、新しいハブの購入を検討してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう