• 締切済み

dynabookTX67GかLaVieLC900RGかVAIO VGN-FW30Bで迷ってます

パソコンの買い換えを考えています。 使用用途は ・ネットで動画や映画みたり(これがメイン) ・普通にデジカメのデータ保存 ・ネットで調べ物 ・ワード、エクセル などです。 色々調べてみて今のところ、 ・東芝のdynabook TX67G ・NECのLaVie PC-LC900RGか950 ・SONYのVAIO type F VGN-FW30Bか50 で迷っています。 パソコン詳しくないので質問したいのですが、 (1)どの機種でもさくさく動いて、ストレス無く使用できるか? (2)動画とか映画を見たいので画面の綺麗さ (3)東芝のは安いみたいだけれどそれなりに画面汚かったりするのか? (4)SONY壊れやすいのは本当か? (5)東芝とSONYとNECの違いでビデオチップ、ビデオメモリが違いますがどう違うのか? (6)ブルーレイ機能はつけた方が良いか? (7)おすすめはどれか?(上の三つ以外でもかまいません) を教えていただけるとうれしいです。

みんなの回答

noname#102048
noname#102048
回答No.1

>> ・東芝のdynabook TX67G ・NECのLaVie PC-LC900RGか950 ・SONYのVAIO type F VGN-FW30Bか50 で迷っています。 しかしこれだったら型落ちで安く買うのもいいと思います。 具体的にはTX66G(79,800円)やLC800MG(89,800円)、LC900MG(99,800円)、LC950MG(129,800円)、FZ72B(119,800+P19%)など。(ポイントなし価格はLABIの日替わり、ポイントあり価格はヨドバシアウトレット京急川崎) http://www.yodobashi.com/ec/news/1000002048/index.html?kind=0002&store=0072 比較は↓↓ http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200117198.00200117197.00200116656.00200116655.00200116654 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200616937.00200616936.00200616935.00200616355.00200616354 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200717094.00200717093 >>(1)どの機種でもさくさく動いて、ストレス無く使用できるか? これに関してはどれでも大丈夫です。 >>(2)動画とか映画を見たいので画面の綺麗さ 「綺麗さ」というか、東芝以外は動きがカクカクせずスムーズです(グラボの違い) >>(3)東芝のは安いみたいだけれどそれなりに画面汚かったりするのか? そんなことはありません。 >>(4)SONY壊れやすいのは本当か? 自分はソニーを使ってますが、今のところ壊れていないので何とも言えません。 >>(5)東芝とSONYとNECの違いでビデオチップ、ビデオメモリが違いますがどう違うのか? 東芝はIntel、あとはATIかnVIDIAなんですけど、ビデオチップに関してはATIかnVIDIAの方が性能が高いです。 >>(6)ブルーレイ機能はつけた方が良いか? 実際ブルーレイをつけても実質10万切っちゃってますので。 >>(7)おすすめはどれか?(上の三つ以外でもかまいません) やはりFZ72Bでしょうね。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ3/spec_retail1.html Core2Duo、メモリ2GB、GeForce8400でブルーレイも搭載していて119,800円のポイント19%=実質97,038円と10万円を切っているという割安感。 なお遠方の場合は代引きで送ってくれるかもしれないので、相談してみてはどうでしょう? また、ソニーが嫌というのであれば次はNECのLC950MG(129,800円)でしょうね。LABIの日替わりでよく出てるので、WEBチラシで確認してみてください。 参考まで。

kuro1989
質問者

お礼

詳しく回答してくださってありがとうございます。 型落ちって安くて良いですね。とりあえず、NECかSONYにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VGN-FW72JGBリカバリ

    回覧ありがとうございます。お詳しい方ご教授下さい。 先日、当方所有のSONY VAIO VGN-FW72JGBにお湯をこぼしてしまいSONYに修理見積もり に出したら10万円弱と高額だった為、修理を諦めました。 しかし、戻って来たPCの電源を入れて見ると、しばらくは立ち上がった為そのまま使ってました。 ですが、やはり数カ月後(最近)に電源が入らなくなりました。 死んだも同然だったので本体をばらしたところ、マザーボードの一部に腐食が見られたため ヤフオクで同型のVGN-FW用のマザーボード(VGN-FW73JGB)を落札して交換しました。 当然、HDDには問題ン無かったので電源も入りOSやプログラム、ネットの設定等はそのまま使えたのですが、ゆいつTV(ギガデジ)でトラブル(初期化不良)がでました。TVのみ見れません。 そこで、ネットで調べるとリカバリすると改善すると言う事で、購入時作成していたリカバリディスク (VGN-FW72購入時作成)でリカバリしようとしたら「このディスクではリカバリ出来ません機種を確認して下さい」と表示された為、換装後の新しいリカバリディスクを作成し再度リカバリしようとしましたが前者と同じメッセージが出てリカバリ出来ませんませんでした。 もし、現状でリカバリする方法、手段があればご教授願いたいと思います。。 また、VGN-FW73のマザーボードとVGN-FW72のHDDが原因でリカバリが出来ない。  リカバリのプログラムは互換性が無いという事になれば、やはり  解決策はFW73用のリカバリディスクの入手という事になりますか? 補足:VGN-FW73換装後に73ユーザーで登録(OSキー有り)済みですので一応リカバリディスクは 購入は可能かと思われます。 宜しくお願い致します。

  • SONY VAIO VGN-TX73Bについて

    SONY VAIO VGN-TX73Bを使っていますが自分のこのノートパソコンに 1.HDD内リカバリ(DtoD)領域は有るかどうか調べる方法 2.リカバリ、ディスクは作成可能かどうかを調べる方法 以上、 2点わかりやすく教えてください!よろしくお願いします。

  • VAIO VGN-FW72 付属リモコンについて

    はじめまして。 SONY VAIO VGN-FW72を昨年購入したのですが、購入以来未使用だった付属のリモコン (RM-MCV30T)で今のテレビの簡単な操作(設定)したいと思って居ます。 説明書には記載が無いので、標準的な設定方法「電源SW+数字キー(メーカー割り当て)」等試しましたがやはりだめでした。 このリモコンではSONYのTVのみ対応で、他社TVの設定(操作)は出来ないのでしょうか? 他社のTV(当家はパナソニック)に設定に成功、設定方法をご存知の方が居ればご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • SONY VAIO type F VGN-FW73JGBのパソコンでt

    SONY VAIO type F VGN-FW73JGBのパソコンでtvゲーム(ps3)をしたいんですけど、可能ですか? 一応、横にはHDMIケーブルの差し込み口があります。 あと、もしtvゲームができるならば、どうやって接続するのかも教えてください。

  • VAIO VGN-TX73B/BのHDDをコピー?

    SONY VAIO VGN-TX73B/Bを使っています。 HDDから128GBのSSDに切り替えようと思っているのですが、 SSDについてこのVAIOモデルに適合するSSDのメーカーと型番を教えて下さい。 また、コピーする際に使用する外付けケースは何が良いのかメーカーと型番を教えて下さい。 この場合、SSDやケースについて必須な条件はあるのでしょうか? 以上、具体的にお教えいただければと思います。 どうぞ、よろしく、お願いいたします。

  • VAIO VGN TX72/B の サウンドドライバについて

    私の韓国にいる知り合いがVAIO VGN TX72/Bを購入しました。 そのバイオに韓国語版のXPを再インストールしたところ サウンドカードのバライバを要求してくるそうです。 それ以外はとりあえず問題無いとのこと。 彼はリカバリディスクを作成せず入っていたOSを消してしまったようです。 ソニーは保障対象外ということで対応してくれなかったようです。 ネットで調べてはみたのですが・・・見つかりませんでした。 この機種のサウンドカードのドライバを入手する方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SONY VAIO VGN-T51B 液晶交換について・・・

    ご質問します。SONY VAIO VGN-T51Bの液晶がひび割れして、液晶を交換使用と同じ機種のジャンクノートパソコンを買ったのですが、どこかのホームページにSONY VAIO VGN-T51Bの液晶交換方法が載っている、ホームページがありませんか。ご回答をお願い致します。

  • SONY VAIO (VGN-NW51FB)を使用しています。

    SONY VAIO (VGN-NW51FB)を使用しています。 購入当初から液晶画面が少し白っぽく少し見づらいです。 これは、機種の特性なのでしょうか。それとも設定の問題なのでしょうか。 前に使っていたパソコンもVAIOだったのですが、画面は鮮明でした。 アドバイスいただけると助かります。

  • GatewayのM-6879jかSONYのVAIO typeN VGN-NR72Bのどちらにしようか迷ってます。

    ノートパソコン選びに迷ってます。 タイトルの通り、GatewayのM-6879jかSONYのVAIO typeN VGN-NR72Bのどちらかにしようか迷ってます。 主な使用用途は、ゲーム「モンスターハンターフロンティア」と、動画のエンコード(flvから3g2、mp4など)、そしてなによりも"ストレスなく快適にネットサーフィンが出来る"PCを選びたいです。 そうして自分なりにいろいろ調べてこの2つのPCにたどり着きました。 ノートPC購入の予算は12万ぐらいなので、なるべくこの2つのPCのどちらかを選びたいのですが、あまりこの2つのPCの特徴、特性がわかりません。 私の主な使用用途から、どちらのPCを選ぶべきでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。 Gateway M-6879j↓ http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=M-6879j SONY VAIO VGN-NR72B↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/NR3/spec_retail1.html

  • 64ビット対応のビデオキャプチャを探しています

    私は今 windows home premium:vaioのtypeF(VGN-FW72JGB) http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-fw72jgb.html を使っています。 wiiのプレイ動画をキャプチャし実況動画を作りたかったのですが、 64ビット対応のビデオキャプチャが見つけられなくて困っています。 私のパソコンでも動作可能なキャプチャがあれば教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • Windows11へのアップデート後、コントロールセンター3を起動してスキャナを利用しようとすると、エラー:cc3-003-00031c0eが表示されます。パッチファイルのDLやドライブの再インストールを試しましたが解決しません。
  • スマホでの操作ではスキャンができるため、無線LAN接続やコントロールセンター3の起動に問題はありません。しかし、パソコンに直接スキャンできない状況で困っています。
  • この問題について、ブラザー製品のエキスパートの助言を求めます。Windows11でのコントロールセンター3のエラー解消方法に詳しい方、教えてください。
回答を見る