• 締切済み

Audacity1.2.6が日本語化できない!

ダウンロードして日本語にするかどうか 聞かれた時にどうやらミスって登録したみたいで 起動させると全部「????」になってます;; こんな状態では使えないので日本語化できるとうにと 色々とサイトを回ってみましたが 自分の力ではどうする事もできないので質問させて下さい><。。 どうすれば日本語化できるでしょうか? なるべく詳しく教えていただけると幸いです>< ちなみに私はパソコン初心者なので。。。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1追加 参考URLをご覧ください。 語化パッチを当てると文字化けが解消で、 パッチを当てる上で、Audacityのバージョンが制限されることに注意します。1.2.6対応かどうか。 http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/chainer.html パッチを当てないAudacityを日本語表示

参考URL:
http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

「表示」「エンコード」で変換を変えても駄目ですか?

MOBANBI00
質問者

補足

すべてが「???」なので どれが表示なのかわからないです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語が見れたり打てたりするには

    英語版のMACのパソコンを持ってるんですけど、それで日本語が見れたり打てるにはどこかのサイトからそういうのをダウンロードしないといけませんよね? だからタウンロードできるサイトを教えてください。だけど、英語のページで。 (日本語は出来ないから)

    • 締切済み
    • Mac
  • 頂いたパソコンの中国語を日本語に直したい

    知り合いの中国人から頂いた日本で買ったパソコンが、文字という文字すべてが中国語なんですが、日本語に直せなくて困っています。 どなたか直し方分かる方いらっしゃいますか? 助けてください! 試した事、 コントロールパネルの地域と言語で、他の日本語のパソコンと照らし合わせて同じにして再起動しましたが変化なしです。 DELLのパソコンでWindowsXPです。 私はパソコン初心者のため詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語を見るためのソフトウェア

    イギリスに留学している友達から以下のメールを貰いました。 良いとこ知っておられる方がいましたら、力になってください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私はアルファベットしか見ることができません。 私は少しの日本語も見ることができません… (ちなみにイギリスのPCは日本語変換のタブがないそうです) 日本語を見るために何らかのソフトウェアをダウンロードしようとしましたが、私は未だに少しの日本語も見ることができません。 何らかのウェブサイト、ソフトウェアまたは何か情報を知っているなら、英語で私にお知らせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上です。 自分では、 http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/soft/homes.htm ここくらいしかわからず、そしてここが役に立つかもわからない状態です…。 すいませんがご存じの方いましたら力になってください…。よろしくお願いいたします。

  • 【初心者】デーモンツールの日本語化について

    こんばんわ、デーモンツールについてご質問させて頂きたいと思います。 当方、お恥ずかしいのですがPC初心者の女です。 友人に薦められて、デーモンツールを無事インストールしたのですが、日本語化しようとすると「ファイルを開けませんでした」とエラーが表示されてどうしても日本語化出来ません。 初心者が首を突っ込むところじゃ無かったかも……と反省してます。 ですが、せっかくデーモンツールのインストールが出来きましたし、出来れば日本語化したいと思いご質問させて頂きました。 日本語化を詳しく紹介していらっしゃるサイト様の書いてるある通りにしたつもりなのですが、恐らく初歩的なことから間違っていても分からないのかも知れません。 一度間違えてデーモンツールのverとは違うverの日本語化ツールをダウンロードしてしまった事があるのですが、それが関係しているのでしょうか。 お手数おかけしますが、少しでも詳しい方いらっしゃいましたら、どうか力をお貸し下さい。 よろしくお願い致します!

  • BitDefender 8日本語化のやり方教えてください

    下記サイトから日本語化ファイルをダウンロードできるのですが日本語化することが出来ません。 http://www.nihongoka.com/comission.html やり方後存知の方、教えて頂ければ幸いです。

  • DOSで日本語のディレクトリに移動

    OSがWindows Meのパソコンを起動ディスクから起動して 4. Minimal Boot として A:\> となっている状態で日本語のディレクトリに移動したいのですが, 日本語入力できないので移動できません. dosime と入力すると 定義ファイルを開けません と表示されてしまいます. 何かソフトをダウンロードしてフロッピーに入れて それを実行すれば日本語入力できるようになる とか言うのはあるんでしょうか? どうすればいいか教えてください.お願いします.

  • 日本語のダウンロード

    アメリカ在住の者です。先日Windows XP-Home Editionのパソコンを購入したのですが、どなたか無料で日本語のダウンロードが出来るサイトをご存知ですか?英語版のマイクロソフトのサイトでダウンロードしたところ、日本語は読めるようになったのですが、書くことができません。ご存知の方がいましたらお助け下さい。

  • フリーファイアウォールの日本語化

    昨日、TinyPersonalFirewallをダウンロードし、日本語化パッチもダウンロードしたのですが・・・エラーがでます。 1)TinyPersonalFirewallをダウンロード(フォルダに保存) 2)パソコン再起動後、アイコンがタスクバーに出てきたので停止 3)日本語化パッチをダウンロード(同フォルダに保存) 4)日本語化パッチをダブルクリック→“ファイルがオープンできません”とエラーメッセージ ・・・当然、日本語化できません。 どうすればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • kompozer日本語化について

    http://kompozer.cssmaid.net/japanize.html http://www.kompozer-jp.net/language.html 等のサイトを参照して日本語化を試みました。 私はwindows vistaを使用していて、 kompozer0.710をダウンロードしました。 KompoZer用の日本語パックをダウンロードし、拡張子を「.xpi」にリネームし、Tool→Extensionsでインストールしました。 しかし「Install Now」のボタンを押してもウィンドウの中に日本語パックが表示されず、再起動してももちろん日本語化されていませんでした。 小三時間ほどいろいろ試しましたが、 一度日本語化ができたのですが、 kompozerを立ち上げると、ウィンドウ下部に赤文字で英語の文字が羅列されており、ツールバーが表示されず、編集画面のタブもたたまれていて、画像挿入のアイコン等をクリックしても何も反応しない状況でした。でも文字だけは打てました。 明らかにバグっぽかったので一度全部消して、またやり直したのですが、また壁にぶち当たりました。 どうすれば日本語で使用できるのか、教えてください。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • graphvizで日本語表示したい

    graphviz初心者です。 graphvizで日本語表示する必要があります。 現在いろいろとHPを探しながら試しているのですができません。 どなたかお力をお貸しください。非常に困っております。 バージョンはgraphviz-2.32をダウンロードしました。 windows7です。 以上、よろしくお願いいたします。

DCP-J526Nでの印刷関連のトラブル
このQ&Aのポイント
  • DCP-J526Nの印刷出来ない無線LANおよびUSBのトラブルについて相談です。
  • 印刷が一時的にできていたが、再び不可能になりました。
  • スマホからのプリントも試しましたができませんでした。
回答を見る