• ベストアンサー

デジカメの角度調整をダイヤルで行いたい

カテゴリーが適切ではないのですが、当てはまるものがなく、このカテゴリをご覧の方のアイデアを頂きたく、 デジカメの角度調整をするのに、つまみで向きの微調整をできる様な自作の装置を作りたいのですが。 できれば、ホームセンターで購入できると助かります。 つまみをクリクリ回すと、少しずつカメラの角度が変わっていくようなものです。 カメラ自体は非常に小型なため簡単なもので構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72861
noname#72861
回答No.4

#3ですが画像をアップしなおします。

susumine
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウオームホイールとギアというキーワードを いただけただけでも十分です。 助かりました

その他の回答 (3)

noname#72861
noname#72861
回答No.3

 モームセンターにあるかどうかわかりませんが ウオームホイールとギアのセットを買い ホイールにカメラを取り付け、ギアにつまみをつけて回す というのはいかがでしょう。  どう取り付けるかは質問者さんの工作の腕次第です。  参考画像はハンズで買ったもので、2千円でお釣りが来ます。

  • yoyox
  • ベストアンサー率44% (86/193)
回答No.2

マクロ撮影用途ですか? こんな製品がありますよ。

参考URL:
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/14713,http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s115761719
susumine
質問者

お礼

ありがとうございます。 固定カメラの角度微調整なのですが。 申し訳ありません。はじめに具体的な 金額を伝えていなかったのですが、 できれば2000円以内で買えるものがいいのですが 参考URLのものほど精密な必要はなく、 しっかりしている必要もなく、 パッケージ製品の必要もないです。 ホームセンターの材料で済むやり方などありましたら、 ベストなのですが

回答No.1

左右方向ですか? それとも、上下方向の仰角ですか? 動かす角度はどのくらいですか?

susumine
質問者

お礼

ありがとうございます。 しいて言えば左右です。 (上下でも向きを変えますのでかまいません。) 調整範囲は90度くらいでしょうか

関連するQ&A

  • 角度調整機構

    ワンタッチで角度が調整出来る機構部品を探しております。 具体的には、レバー操作中にフリーに動き、 レバー操作終了後、任意の角度で保持する機構部品です。 座椅子などの一方向のみ動く仕様ではありません。 自動車などのリクライニングもあったのですが、 部品自体が大きいので適しておりません。 材質はステンレスで、小型の物が理想です。 ご教授お願いいたします。

  • 装置の自在調整方法

    現在ある、重量約60kgで幅500×奥行き300の装置の下部に、足を3本取り付けて、装置の向き・高さを自在に調整したいと考えています。 http://kw-tk.com 上記サイトに掲載されている様なねじで締め付けて固定するボールジョイントの使用を検討しましたが、重量や曲げモーメントに耐えられるが不安です。 装置を自在に調整するための何か良いアイディアはありませんでしょうか? 何卒、ご助言よろしくお願いいたします。

  • デジカメの盗難防止について

    旅行中に買ったばかりの小型デジカメ(Sony DSC-T50)を盗まれました。 そこで3点ほど質問があります。 1)製造番号はカメラの底以外にはどこに記載されていますか?  (1)盗難機がソニーに持ち込まれた場合に修理拒否をして頂くため  (2)捜査機関や保険会社に報告するため 2)デジカメの起動時にパスワードがかけられる機種はありますか?  (1)盗難に遭った場合に、簡単に犯人に使わせないため 3)カメラが体から2メートル程度離れたらアラームが鳴る小型装置はありますか?  (1)デジカメに貼り付けるので超小型のものが好ましいです。 以上、よろしくお願いします。

  • デジカメはカメラ店で買うべきでしょうか

    店頭価格26000円ほどのデジカメ(ニコン)を買おうと思っています。 (こちらのカテゴリーをご覧の皆様は、もっと機能の高いカメラをお使いだとは思いますが、同じカメラということで、お知恵をお貸しください) 機種の操作性を確かめたのは、ケー○デンキの店舗なのですが、長期保証(3年)を付けるかどうかで迷い、買わずに帰宅しました。 店員さんには詳細にご説明頂いたので、そのケー○デンキで買いたい気持ちなのですが、 ●長期保証についてネット上のQ&Aをいくつか見たところ、カメラはカメラ店で買った方が、(店員さんが知識があるので)修理の際に良い、という意見がありました。 近くのカメラ店(キタム○)でも有料ですが長期保証があるようで、迷っています。 ●私は昔、デジカメを落としてしまい、壊してしまったことがあります。 しかし、自然に故障したことはありません。 自然な故障でないと、長期保証の対象にはならないようなので、長期保証に入るかどうかということ自体、迷っています。 デジカメを持ち歩く・使用する機会は、それほど多くないのですが、それでも入った方がいいのでしょうか? デジカメは、自然な故障は多い家電なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジカメでの動画編集について

    動画が撮れるデジカメで録画したねこのAVIを編集したいのですが、 全身が入るようにカメラを縦向きで撮ってしまいました。 フリーソフトaviutlは手に入れましたが、さすがに向きを変える機能はなかったようです。 使いこなしていないので、多分ですが。 aviファイルの向きや角度?などは、画像のように編集できるのでしょうか? おすすめのものはありますでしょうか? 初心者なもので、わかりやすくお願いします。 win98se/konica Digital Revio KD-200Zを使用。 たりない情報は補足しますので、よろしくお願いします。

  • タスクバ-にあった音量調整が消えてしまった。

    XP Homeで以前サウンドカ-ドを使用していましたが、必要がなくなりサウンドカ-ドのハ-ド&ソフトすべて外しました。 その後からタスクバ-にあった音量調整のアイコンが消えてなくなっています。今は外部スピ-カ-自体のつまみで音量調整しています。 あのアイコンはどこにあるんでしょうか?復活できないですか?

  • サーメットトリマのサイズについて

    角度検出のセンサにサーメットトリマ(調整ツマミ付)を使おうと思っているのですが、用いる部分のスペースが限られるため、できるだけ小さいものを取り付けたいと思っています。 それで質問なんですが、日本電産コパル電子のRJ-13(φ13mm)が、調整ツマミ付のものでは一番小さいタイプのトリマになるんでしょうか? もし他に小型のトリマを知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 目視検査用モニターシステムを探しています

    実装基板の検査工程で、外観検査機後の目視検査用のモニターシステムを探しています。 現在、10倍のルーペを使用していますが、0603チップなど、部品の小型化により、限界を感じています。 両面実装基板を、両手で保持し角度を調整、直上や斜めからの拡大画像をモニターに表示して目視確認、という方法を検討しているのですが、そのようなシステム(装置)が見つけられません。 倍率は15倍以上。 手で基板の角度を調整するため、カメラからの距離が15?以上は必要と考えています。 リンクス・マンティスは、予算的に採用出来ませんでした。 他に、ご存じの方、おられないでしょうか。 また、そのようなシステムを導入又は自作されていましたら、構成機器など教えて頂けないでしょうか。 判りにくい説明と思いますが、よろしくお願いします。

  • 荷物を運ぶ(引っ張る)ときの効率のよい角度

    自作で台車を作ろうと思います。 台車は地面に対し、斜めのほうが効率が良いのではないかと思い、 直角の台を斜めにしてキャスターを設置します。 (キャリーケースとか運ぶときは斜めになりますよね?) そこで、台車(ハンドル)と地面の角度はどのくらいにしたほうが良いのでしょうか。 (1)人と台車との距離とかもかかわってくるのでしょうが、 角度に応じてハンドルの長さは負担にならない距離感に調整しようと思っています。 (2)台車の台自体は15cmです。台と台は90度です。 (3)私の身長は約162cmで、地面から肩までは大体140cm。腕の長さは約75cm (4)台車が後ろ、人が前で、もちろん前進します。 (5)荷物の重さは関係あるのかわかりませんが、大体5kgぐらい (6)前方に引っ張るので地面と平行 が良いといわれてしまうと困ります。 立って歩きながら負担のない形で引っ張りたいです。

  • 首からぶら下げる扇風機

    こんにちは。 先日、電車で首に掛けて両脇から風が顔にくる扇風機をしている方を見かけました。 もう扇子の時代では無いのね、涼しそう。 いざ、ホームセンターや家電に行ってみまししたら、あの方のしていたブルーのゴツくてカッコイイのが見当たりません。 どこも似たのが売っています。色も白か黒で。 角度の調整の出来る首掛け小型扇風機で これ良いよ、というオススメがありましたら 教えてください! よろしくお願い致します。