• 締切済み

修理不可能でしょうか?

PG600SCの回答

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.1

バックライトが切れたのでしょう。 基本的に古い機種ですので、まぁ・・寿命と思った方がいいですね。 修理は可能ですが、安くはなく新品今じゃ5万でその機体の何倍もの 性能ですからね。 ひんじ部の接触不良もありますから、解体する能力があれば一度やるのも 一興かとは思いますが・・・。

参考URL:
http://www.note-pc.biz/trable_ekisyou.html?gclid=CKfzxICvrpcCFZUtpAodoWA-ig
noname#75188
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#75188
質問者

補足

ノートPCの液晶部分(上半身?)は、全く問題ないのです。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-002FC1C  このマニュアルを見ながら、他の同型のThinkPadの液晶と交換してみましたが、まるでダメです。(しかし、外付けのモニターには映ります)  質問文が、舌足らずで申し訳ありません。  

関連するQ&A

  • 画面のちらつき

    画面が全く見れません。  ところが、デスクトップ用のモニターに接続すると、キレイに映ります。 中古で、同じ機種のものを購入して交換してみたところ、モニター、ハードディスクには、全く問題ありません。  あと、考えられるのは、どこの故障でしょうか? 機種は、ThinkPad A21eです。  よろしくお願い致します。

  • 外部モニターについて 上手くいきません

    今、デスクトップPCとノートPCを持っています。 ノートPCをメインに使いたいのですが、画面が小さいので、デスクトップPCのモニターを利用しようと思いました。 で、ノートPCとデスクトップPCのモニターを接続したのですが、その接続したモニターには何も表示されません。 ノートPCの方は表示されます。 ノートPCはIBMなので、[ACCESS IBM](ヘルプのようなもの) で調べたのですが、「F7キー+Fnキー」で表示を切り替えるとありました。それを実行すると、新しく画面が出てきて、そこには、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ+プロジェクターなど使用方法を選択する画面が出てきました。 外部モニターを選ぶところが無かったので、作成して外部モニターを選んだのですが上手くいきません。作成したものが悪いのか、それともそれ以外に何かが悪いのか、他にやり足すことがあるのか。何をどうすればいいのかわかりません。 デスクトップ上で右クリックして、プロパティから、設定タブを選んでもそこで何をすればいいのかもはっきりわからないです。 どなたか教えてください。お願いします。 ノートPCはIBMシンクパットR40e 外部モニターはNECです。(もともとはデスクトップのモニターです) ちなみに、外部モニターが終わったら、同じくデスクトップPCのキーボードをつなげようと考えています。

  • ThinkPadが固まりやすい

    IBM ThinkPad A21eを使用してます。以前から端末が固まることが多く、印刷をかけると「メモリ不足」という表示が出ます。「アクセサリ」-「システムツール」からシステムモニタを見てみたところ、使用領域が99%と表示されます。他の方の端末で同じ機種でも10~20%程度なので、ここが関係していると思うんですが、どう対処いいのか教えてください。

  • モニターの画面がボヤけてしまいます。

    普段、移動先で使用することが多いので、IBMのThinkPad X31を使っています。モニターのサイズが小さいため、社内での作業用にEIZOの液晶モニターを用意してみたのですが、画面のサイズは大きくなるものの、全体的に画面が、ぼやけてしまいます。画面のプロパティー(?)で、サイズを変えてみたりもしてるのですが、アイコンが小さくなるだけで、鮮明にはなっていないようです。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • windows2000sp4でマルチモニタができません。

    液晶モニタを購入し、同時にグラフィックボードも購入しました。 グラフィックボードはGeForce5200FX AGP4Xです。 このボードにはアナログとデジタルの口があるので、デジタルの方に液晶、アナログの方に昔使っていたCRTを接続してマルチモニタで使用したいのですが、うまく表示されません。 起動してデスクトップが現れる直前まではアナログ接続のCRTが表示し、デスクトップが現れるころにはデジタル接続の液晶が表示されます。 画面のプロパティの「設定」画面には特にマルチモニタを設定できるような項目がでてきていません。(モニタの絵もひとつだけしか表示してません) どなたかご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 使用マザーボードはASUSのP4Bです。

  • 起動する度に、日付・時刻の設定が必要になってしまいました。

    内臓電池切れ?か、何かでしょうか? 機種は IBM ThinkPad A21e 2001年製です。  よろしくお願いします。

  • 液晶が割れました。

    パソコンはThinkpad T43なのですが画面の2割ほど液晶が割れました。 画面?モニタ?を買って切り替えれば使うことは出来ますでしょうか? またどのようなモニタ(接続端子等)を買えばいいでしょうか? また画面はまだ十分見えるので残った一部で全画面を表示するソフト等あればモニタを買わなくても何とかなりそうですので教えていただければ幸いです。

  • ノートパソコンのモニタについて

    普段はデスクトップの液晶モニターをものすごく暗くして見てます。そうすると目が疲れなくて何時間でも見続けられます。 ところで、古いIBMのノートパソコンがあるんですが画面をあまり暗くすることができません。だから、長時間使うとものすごく目が疲れます。ためしにパソコンショップでいろいろ見ると、新製品でも暗くできないのが結構あります。 つまり、デスクトップとノートで液晶の質が違うってことですか? あとデスクトップでも古いのは暗くできないような。どうなってるんですか。

  • ノートパソコンの液晶を壊してしまいました → デスクトップのモニターに接続出来ますか?

    昨晩、東芝dynabook SS MX/290DRの液晶部分を誤って押しつぶし、3分の1ぐらいの画面はダメになりました。 自宅には古いデスクトップの液晶モニターがあるので、しばらく接続して使いたいと思いますが、可能でしょうか。また、可能な場合、何かインターフェースを購入する必要がありますか。知識が無く、困っています。 また、パソコンをこの際買い換えようかと思いますが、東芝のノートでB5タイプでお奨めの機種はありますか。 回答、待っています。よろしくお願いします。

  • モニターで

    今までIBMの15インチモニターを使っていましたが、NECの17インチモニターに接続を変えました。 800×600ピクセルでは問題なくみれましたが1024×768にすると画面が映らなくなってしまいます。 モニターのドライバが入ってないからでしょうか? システムのプロパティでモニターのところには、IBMだけがあります。 対処のやり方を教えてください。