• ベストアンサー

XPでメモリが2GBまでしか認識しない

kona4Qの回答

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.1

参考に読んで下さい。Microsoftのサポートですが。   http://support.microsoft.com/kb/888575/ja   http://support.microsoft.com/kb/274598/ja

uhawwwokww
質問者

お礼

参考になります。 確かに休止状態に入れないです… Boot.iniにメモリ制限を書いてみます

関連するQ&A

  • 32bitでメモリ3.5GB認識させたい

    2GBから増設して4GBにしました 32bitは確か3.5GB程まで認識できましたよね? しかし増設したところ3GBしか認識しません 残り1GBは管理外メモリです(管理外メモリの半分512MBはRAMDISKにしました) どうすれば3.5GBが認識されますか? きちんとBIOSでは4GB認識されています ビデオカードはGeforce9600GTでboot.iniに/PAEを追記しました

  • XPはメモリ4GBも認識してくれるのでしょうか?

    OS:XP プロフェッショナル 32ビットはメモリ4GBも認識してくれるのでしょうか? 本日、元はOS:VISTA ホーム 32ビットであったPCが破壊したので リカバリーするはめになりました、 そこで、個人的にVISTAは重いだけで、XPから向上したものが無いので OS:XP プロフェッショナル 32ビットを入れました このPCはメモリ 4GBなのですが4GBまで認識してくれるのでしょうか? VISTA 32ビットですと確か4GBまでしか認識してくれないと思ったのですが。 宜しくお願いいたします。

  • メモリが2GBと認識される時と1.5GBと認識される時がある

    ECS製のP4M900T-M2というマザーボードを使用しています。 起動の際のBIOS情報を見ていると、メモリが2GBとして認識される時と1.5GBとして認識される時があります。 実メモリは2GB積んでいます。 Windows上でもBIOSで認識した分しかメモリが認識されません。 特にBIOSの設定を弄ったわけでもないのですが、起動するたびメモリ認識に違いが出るので釈然としません。 どうすれば常にメモリ2GB分を認識させることができるでしょうか?

  • 1GBのメモリを挿したのに、768MBとしか認識されないんですが・・・

    1GBのメモリを挿したのに、768MBとしか認識されないんですが・・・。 新品のメモリ、アイオーデータのDX800-1Gを購入していざ使ってみたら、認識はして通常にOSは起動(XP)したのですが、システムのプロパティをみると768MBとなっています。 BIOSでも768MBだったので、このメモリは768MBとしか思えないのですがこんなことあるんでしょうか? それとも相性によってはフルに認識しないなんてことあるでしょうか?

  • メモリが3.25GBしか認識しない・・・

    メモリを4GBつんだんですが3.25GB までしか認識しません。 G945チップはXPと同様に3.25GBまでしか認識しないんでしょうか? スペック OS Windows7 SP1 メモリ DDR2 667 2GB×2枚 CPU E6600 チップ G945

  • win7 評価版64、メモリ認識 3GBに…

    NEC MY-21A/E-3 windows xp proから、windows 7 pro 64bitに移行する為に、試しに評価版64bitをインストールしました。 メモリは 4GB(2GBx2)です。 以前、此処でグラボの質問をして、頂いた回答を参考にして、Galaxy GT610 2GBを載せてます。 無事にインストール完了して、実装メモリを確認したら、3GBと表示。 BIOSアップデートモジュールが必要なのかなと、NECサイトを検索しましたが、windows 7に対応していませんでした。 Xp pro 32bit にグラボを載せた時は、システム詳細?で、メモリ4GBを認識していた様に記憶してます。 何が原因で、どのように対処したら良いのか、自分でも検索をして調べてますが解りません。 Windows7のメモリテストを実行してみましたが、異常無しです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • メモリがOS上で2GBしか認識されていない

    先日ドスパラでPCを購入したのですが。 OSはWindows XP Professional、メモリは4GB(2GB×2、空きスロット2)のスペックです。 調べたところ、Windows XP ProfessionalでもOS上は確か3GBまでは認識してくれるはずなんですが。 ・システムのプロパティでは1.99GB ・Windowsタスクマネージャの物理メモリの合計では2087980 ・コントロールパネル→ヘルプ→バージョン情報でのWindowsが使用できる物理メモリは2,087,980 となっています。 ドスパラ付属のPC-Doctorというソフトでシステムにあるメモリのデバイス情報を確認したところ、メモリはしっかり2GB×2搭載されていました。 Windows XP ProfessionalはOS上は2GBまでしか認識されないということでしょうか? それとも何か設定を変更しないといけないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 64GBのはずが48GBしか認識されず困っています

    お世話になります。 現在、AsusのマザーであるP9X79Deluxeを使ってPCを自作しています。 Photoshopや動画編集を多用するためメモリは最大限である64GBを搭載するつもりで作業していました。具体的にはSanMaxの8GBのメモリ(SMD-32G28NP-16K-Q-HSを2組)を8枚挿しです。 しかし、用心深く少ない枚数から試し、最終的に8枚挿したのですが、MBがメモリを6枚分しか正常に認識してくれません。 具体的には、メモリスロットがA1、A2、B1、B2、C1、C2、D1、D2と8スロットあるのですが、このうちD1とD2に刺したものを正常認識しないのです。 BIOS画面で各スロットのメモリの状況を確認すると、他のスロットは「OK」(異常なし)ですが、D1とD2だけが「abnormal」と表示されます。 ではメモリとスロットの相性が悪いのか? と思い、すでに別のスロットできちんと認識されていてmemtestでも問題の無かった別のメモリをD1とD2に挿しても、これもまた「abnormal」表示で認識されません。 なお、先ほどD1とD2スロットで「abnormal」表示であったメモリも、他のスロットへ刺すと全く問題なく認識されます。 ではD1とD2へメモリを挿さなければどうなるのか?と申しますと、きちんと「N/A」(インストールされていない)と表示されますので、例え「abnormal」表示であろうと、挿していることは一応認識しているようです。 しかし、これを「ok」にさせる方法が皆目わかりません。 AsusのMBですので、「mem ok!」機能のボタンがあり、それによって相性問題の多くが解決されるとのことでしたので、それも試してみましたが、やはりこの問題への効果はありませんでした。 大容量のメモリを載せることから相性が心配でしたので、相性保証付きのSanMaxにしたまでは良かったのですが、どうもこのトラブルはメモリのせいではないような気がします。 買ったどのメモリも、D1かD2以外へ挿せば正常動作するのですから、交換のしようがありません。 これはMBの初期不良と考えて良いのでしょうか? それとも、こういうことはよくあることで、私が騒ぎすぎなのでしょうか? (まさか48GB(6枚)も認識されただけ、むしろ幸運とか?) 身の程知らずが自作に手を出した自業自得というのは十分承知しておりますし、メモリの細かい取扱に疎いのに大容量を載せようと思った自分を十分恥じております。 が、私のやり方が悪いのか、MBが悪いのかは明確に知っておきたく、ご質問させていただきました。 もしもMBの不具合であれば、正常品と交換してもらおうと存じます。。 しかし、私の知識不足が原因で根拠のないクレーマーになるのは避けたく存じますので、どうかご教示ください。

  • XPで4GB以上のメモリを認識してるか確認する方法

    お世話になります。 今日、XP proから7pro(64bit)にアップデートするのですが HDDが調子悪い事もあり、ついでにHDD交換とメモリ増設を 今行いました。 そこで質問なのですが、XPは4GBまでしか認識しませんよね。 ちゃんとXP上ででも、積んだ分のメモリが認識されているか 確認する方法はありませんか? 7にアップデートしてから確認するしかないのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • XPはメモリ3GBまでみたいですが。。

    自作でPCを作っている途中です。 現在、メモリは2GB×2のものをかったのですが、搭載するOSはとりあえず、XPを考えています。(のちのち、vistaを入れる予定) しらべたところ、XPは3GBまでしか認識されないとのことですが、 私の場合、2GBか、4GBの選択しかありません。 4GBをさしておいても、故障とかはないのでしょうか? 教えてください。