• ベストアンサー

株の仕組みを教えて下さい。

株はどのように取引されてるんですか? よく見る株値とは一定の周期に取引された複数の株の価格の平均値ですよね? 買う時に株の希望の価格値を指定して購入するのですか? 売るときも売却希望価格値を指定してその値になった時に買う人がいたら売却が成立するという形なんですか? 詳しい方教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

>>取引された複数の株の価格の平均値ですよね? 日経平均のことを言ってますか? 日経平均は日本経済新聞社が選んだ225種類の株価から割り出した指数であって株そのものではありません。 >>買う時に株の希望の価格値を指定して購入するのですか? それを「指値注文」といいます。 いくらでも良いからという場合は「成行注文」になります。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

> よく見る株値とは一定の周期に取引された複数の株の価格の平均値ですよね? このご質問は意味がよくわかりません。 「株値」という言葉は一般的に使われません。 ここでいう「よく見る株値」とは日経平均株価かTOPIXのことじゃないかと思います。それであれば周期は関係ありません。下URLの説明をご確認ください。 日経平均 http://www.nikkei.co.jp/nkave/about/index.html TOPIX http://www.tse.or.jp/market/topix/ > 買う時に株の希望の価格値を指定して購入するのですか? > 売るときも売却希望価格値を指定してその値になった時に買う人がいたら売却が成立するという形なんですか? 現物株の場合は原則として、 「銘柄」 「新規買い・返済売りの別」 「数量」 「成行または指値の別」 「指値注文の場合指値」 「注文の有効期限」 を指定します。 注文内容によってはもうちょっと細かい指定が必要になります。 価格を指定する注文を「指値注文」といいます。 「成行注文」は、価格を指定せず発注時点での最良の価格で取引するという注文です。 成行注文の場合も指値注文の場合も、また買う場合も売る場合も、自分の取引条件に相対して合致する注文を出す相手方がいて、はじめて取引が成立します。

関連するQ&A

  • 株の売買の仕組み

    初歩的な質問で恐縮です。 株の売買を行う場合、株価は相場(売り手の希望と買い手の希望が合致した価格)で取引されることは理解できるのですが、例えば地方の2部に上場しているようなチッポケな会社の株を売ろうとした時に、何千ある上場企業の中でそのチッポケな会社の株の買い注文を出している人がいるのか疑問です。 買いたい人がいなければ取引が成立しないと思うのですが…。 ゴルフの会員権のように特定の株の売りが出てから証券会社が買う人を探すのでしょうか? どなたか初心者にも解りやすい説明をお願い致します。

  • 株の理屈

    株ってみんなが買うと上昇するのはわかるのですが、 そもそも株は誰から買うのでしょうか? 会社が発行している株数は一定ですよね? 会社は100株発行していて、 購入希望者は会社から1株買う?(会社は1株失う)という理屈なのでしょうか? 他の誰かの売却と同時に買うのだとしても、価格は同じなので、 上昇する理屈がつきません。 理屈の根本が知りたいです。

  • 現物株の平均取得価格について

    4/15 にある株を現物で、10,000円で、100株購入しました。 4/18 にその株を11,000円で、100株売却しました。 4/18 にその株がまだ上がりそうだと思い、12,000円で、100株購入しました。 この場合の平均取得価格はいくらになるのでしょうか? ある株で同じような売買を行ったのですが、平均取得価格が、 4/18の購入時の株価ではなく、4/15の購入時の株価になっているのです。 よろしくお願い致します。

  • 株の相場の仕組み(超初心者)

    こんにちは ニュースでよく話題になりますが、興味がないので全く仕組みがわかりません。 株の相場というのは、どのように上下するんでしょうか??? オークションなら入札期限があって買手が沢山いれば、希望購入価格を競って価格が上がってゆくという仕組みが理解できますが、 株の場合は、その時いくらで買えるかは誰がどう決めるんでしょうか? また売り手が沢山いると、値段が下がるようですが、 売り手が沢山いても、ずっと同じ値段や、希望売却価格ではどうしていけないんでしょうか? 何日かしたらその値段で買う人がいるかもしれないですよね??? 売り注文の在庫?は増えますが、別に値段を下げてまで(そもそも誰が下げるの?) 売り切らなければいけない事情がある人以外は下げる必要があるんでしょうか??? また株式市場が開いてるときはいつでも売り買いできるというのが理解できません。 買い注文の株数と売り注文の株数が完全にマッチしていないと、 売る株が足りないときはいいとしても、買う人がいないのに売れてしまうとしたら 誰が売り注文を出した人にお金を払うんでしょうか??

  • 株の売買について。全くの素人です。

    A社の株があったとします。 例えば、A社の現在の株価が日中変動して、よく情報で入ってきますよね。 その株価は、現在この株にはこの価格がついていますよ、この価格で取引していますよということなんですか? それともあくまでも、平均値という意味であって、その株価よりも高い安い価格で売買できるのですか? 例えば、株価100円となっている時に99円で指値で買い注文出したら、売る人がいれば成立するのでしょうか。それとも株価が下がるまで買えないのですか。

  • 株の売買時間

    こんにちは。 ネット証券で株の売買をしようと思っているのですが、 365日24時間営業ですか? 証券取引場は9:00~17:00(12:00~13:00昼休み)までと聞いたのですが、それ以外の時間はネットで売買できないんでしょうか? 開場時間内だとリアルタイムで値段が上下していると思うのですが、閉場後はどの時点での値段が購入・売却価格となるのでしょう?(取引場時間外に売買できるとしたらの話ですが。) 例: 月曜夜20:00。マルマル商事 1000株 70万円を買いました。現在値が15:00の値。 1000株70万円(15:00の値)で買えるのですか? 金曜夜20:00。マルマル商事 1000株 77万円になっていたので売りに出しました。現在値が15:00の値。 1000株77万円(15:00の値)で売れるのですか? 夜20:00にもかかわらず、15:00現在の値段で購入ができ、 かつ、同様に15:00現在の値段で売却できるものなのか? ということが知りたいです。 なぜ、「15:00」を例に出したかというと、今現在、 20:54ですが、日経の株価サイトでは15:00の値が表示されているからです。 言っている意味わかってもらえるでしょうか?

  • 野村ネット&コールの株売却

    株売買の素人です。 今まで勤務先の持ち株会で自社株を買ってたのですが、訳あって手放すことにしました。 持ち株会の指示で証券会社は野村ネット&コールになり、口座開設と単元株の振替も済み、 いつでも売れる状態にはなってますが、肝心の売却経験がありません。 希望の株価で売るには「指値」で注文すれば良いそうなのですが、執行条件など不明点が多々あります。 例えば、本日現在\1,000の株価の銘柄が+50円になったら売りたいという場合は \1,050の指値注文で執行条件などは特に気にしなくて良いのですか? また、野村ネット&コールの指値での売却は当日or10営業日が指定できるようですが、 指定した期日内に取引が成立しなかった場合はどうなるのでしょう? 取引不成立でも手数料が取られたり、売り注文できる回数が決まってたりしますか? 素人考えでは希望の株価になるまで、何度でも指値で売却注文続ければ良いのかと安易に思ってしまってます。

  • 取引株単位が変わったら・・・

    早速質問です。 かなり以前、ドリテクの株を5株購入しておりました。 それがそのまま眠っており、最近トライアイズと社名も変わっている事に気づきました。 そこで、売却しようとしたところいつの間にか取引株の単位が10株単位に変わっていました。 購入時は、1株単位で取引されていたのですが・・・・・ この様は時どうすれば売却できるか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株の売り注文についてご教示ください。

    東証1部上場の購入時期の異なるA社株を4単元持っていて、そのうち高値買いした分の株2単元を当該株式購入時に口座開設した証券会社に売り注文を依頼したところ、「所有株の売り注文は取得時期の古い順からでないとお受けできない。株主が取得時期による株を指定した売り注文は通常できないことになっている。」との回答がありました。さらに売り取引が成立した場合の手数料・税を考えない損益金額(単価)の算出式を聞いたところ「売り約定単価-当該株の購入時単価の平均値(4単元それぞれの購入時単価を足して4で割って出た値)である。」との説明でした。しかしどうも納得ができません。なぜなら、前段の回答では株主の売り注文に対する意思が汲取られた内容になって いないからです。後段の説明は、売り注文を出した2単元の平均を採るということなら理解ができますが、注文も出していない購入時期の株も含めた平均価を適用するなど理屈が合わないと思いますが?

  • 株売買の方法について

    ○△社の株 2003年に1株を2000円で購入[A]          2007年に1株を2500円で買増[B] その後、分割があり、現在 計4株という状況です。                 (金額や購入年は適当な数字です) この4株のうち、[A]の1株を売却したいのですが、指定することは 可能でしょうか。取引している証券会社の画面では、できないように なっているのですが、どこの証券会社もそういう仕組みなのかどうかと 思い、質問します。詳しい方、よろしくお願いいたします。 (追記) 取引画面では、「○△4株 概算簿価2250円」としか出ておらず、 売却画面に進んでも、特に指定する所は無さそうです。