• ベストアンサー

高齢者の医療費負担増について

大変無知でお恥ずかしいのですが詳しい方教えていただけると ありがたいです・・・。  71と72歳の両親がそれぞれ癌と心筋梗塞で 治療中です。 先日、母が抗がん剤の投与のときに新しい薬を拒否するので 聞いてみたところ どうやら・・・薬が高いのです・・・。 今までの薬は一割負担でだいたい2週間で16000くらいでした。 これを月に2回、その他CTなどが10000ほど、 また免疫治療の漢方で月10000万ほどです。 抗がん剤が効かなくなり始め新しい薬を使うことになったのですが それがだいたい2週間に24000円ほどかかる形になりました。 これが月に2回ですので抗がん剤だけで月48000円ほどかかり されにその他の治療費や食事治療費がかかってきます。 先日送られてきた新しい母の高齢者医療証を見せてもらったところ 来年の4月から二割負担と書いてありました。 母は、今の抗がん剤の48000円でも必死なのに 来年になればそれが倍になることで、生きることを不安に思いだしているようです。 私が、払えればいいのですが・・・ 私も病気で毎年の医療費が100万を超え、今後は さらに医療費が増えそうで、しかも会社を首になり 収入のめどが立っておりませんが、私は事実婚の主人が おりますので何とかなっております。 しかし、母の食事治療のための食費や、癌に効くといわれる 高価な水やサプリなどを私が購入しており(これで月に 5万ほどかかっており、今は働いていたときの貯金を 崩してなんとかしています) かなり苦しい状況です。 これを辞めれば・・と思われるかもしれませんが・・・ やはり。「もしかしたら・・・これが効いて末期がんの母が 今までもっているのかもしれない・・」と思うと やめれません・・・。 そこへ父も夏に心筋梗塞を起こし、入退院を繰り返し 痴呆も入ってしまって医療費や・・・ボケてしまった後処理の お金がどんどんかかってしまい(ボケて勝手に買ってしまう 家電や、趣味のものなど・・・医療とは関係ないものですが・・・) 日々戦々恐々です。 そこで質問なのですが・・ 父と母は やはり来年から二割負担なのでしょうか? 中には現在のまま1割の方もいらっしゃるとのことですので それに該当するかどうか、またなんらかの申請をすれば 1割のままで大丈夫なのか調べても難しすぎて(また、 私も大変焦っており、頭がパニックになっています・・・) わかりません・・・。 お詳しい方、よろしければ教えていただけませんでしょうか・・・? 因みに両親は現在2人暮らしで ・年金のみの生活です。 ・非課税所帯となっております。 ・健康保健は国民保健ではなく、父が勤めていた会社の  退職者保険証(東芝系列)です。 ・父は腸の病気で難病指定の証明をもらっています。 ・非課税所帯ですので、医療控除などの  確定申告は必要ないということでしたので  申告をしたことはありません。 どの情報が必要なのか、またもっと情報が必要であれば 追記いたしますので、 本当に無知で申し訳ないのですがもし何か教えていただけることが ございましたら何卒よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

70歳から74歳までの方の自己負担金は、平成20年4月から法律上は2割又は3割(現役並み所得者)となっています。これが1割になっているのは、大雑把に言えば2割のうちの1割分を国が補助しているからです。参考URLにあるとおり、21年4月からは2割になります。 例外として、65歳以上の方で身体障害者手帳1級~3級(一部の障害は4級)をお持ちであれば後期高齢者医療制度に加入することができ、その場合は21年4月からも1割負担になります。 ただ、高額療養費制度があるので、一旦2割で払ったとしても自己負担限度額を超える分は後で返ってきますので、そう心配なさる必要はないと思います。 分かれば教えてほしいのですが、 ・所得税だけでなく住民税も非課税ですか? ・健康保険組合から高額療養費の振込通知は来ていませんか?

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken01/01.html
rururu1324
質問者

補足

すみません・・親族が亡くなりばたばたしててお返事が遅く なってしまいました。申し訳ありません。 丁寧なご回答ありがとうございます。 補足させて頂きます。 調べてみたところ、住民税も非課税でした。 健康保険組合に問い合わせてみたところ 高額医療費の返還は自動で処理するので・・とのことでしたが、 非課税所帯であることは申請されてなかったので 現役並みの収入があるものとしてこれまで判断されていたとの ことでした。 とりあえず、住民税非課税の証明を送って手続きをしてください とのことですので、送ってみます。 あと、もしお分かりになれば教えていただければと思うのですが 実は・・私には姉がいるのですが、この姉が少し問題があり どうやら父の健康保険の扶養に入っているようです。 収入自体は年に100万に満たないようなので入っているようですが 40歳代の人間が一人入っていることで限度額が変わってくるという ことはあるのでしょうか・・・? 姉には父と母のことを思って自分で国民保険に入ってくれと 何度も言って「入った」と言ってたのですがどうやら 私にばれると怒られるので嘘をついていたようです・・・(泣) 姉も収入なく、気の毒ではありますが姉はまだ若いので 自分でなんとかしてもらおうと願ってるのですが・・・。 ちなみに姉と両親は同居ではありません。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

低所得者に該当するので、1割負担にできます。 高額療養費制度を利用してください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm このような相談は、役所の福祉課や地域の民生委員とも相談してください。 具体的な相談ができると思います。 ●母の食事治療のための食費や、癌に効くといわれる高価な水やサプリなどを私が購入しており(これで月に5万ほどかかっており……) (A)まずは、これをやめましょう。 こんなもの、効きません。 嘘だと思うのなら、その会社に問い合わせをしてください。 「今まで、何人の方がこれを飲んで、何人の方が治ったのか、ちゃんとしたデータを見せてください」 と、言えば良いです。 本当に効くのなら、ちゃんとしたデータを見せてくれます。 あるがん患者の会の会長が、「データを出してきた会社は、ただの一社もない」と言っています。 医学博士○○監修……というのも、信用してはいけません。 「誤字脱字がないことを確かめた」「ハガキの内容と、本の内容に相違がないことを確かめた」 そういう監修ですよ。ハガキが本物であるのかどうか、という検証さえしていません。 「医学的に正しいとは、一言も言っていない」というのが本音です。

rururu1324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高額医療費制度を利用しているつもりでしたが どうやら、健康保険組合への届出が必要だったようです・・・ (お恥ずかしいです・・) もう少し調べてみますね。 早速のご回答本当にありがとうございました。 また、親身にご心配していただき感謝いたします。 そうなんですよね・・効かないと思っていてても どうしても「もしかしてこれを飲んでることで母の気持ちが 前向きになっていて良い結果になっているのでは・・・?」と 思うとなかなかやめれません・・・。 何とか切り詰めてでも用意できる間は、頑張ってみようかと 思います。 でも、本当に心配していただいてありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高齢者の医療費負担増、賛成ですか?反対ですか?

    財政制度等審議会は社会保障費の増大を経済成長に見合った伸び率に抑えるため老人医療費の自己負担原則1割を3割に引き上げるように提言しました。そこで皆様の意見もお聞きしたいです。個人的には現在の医療制度を維持するためには必要だと思います。高齢者の薬剤一部負担金が無かった(老人は無料で薬がもらえた)頃に薬価1万円以上する褥瘡の薬をある年寄りに処方しました。‘少量で効果があるので大切に使ってください‘と説明しているのにもかかわらず2日で使い切り‘たくさんつけた方が効きそうだから、あと3本くれ‘とやってきました。その時はレセプトで削られちゃうかな、と思いながらももう一本出しましたが老人の薬剤一部負担金ができてからは‘もういらない‘との事です・・・。定額制(外来は一回840円、月2回以降負担無し)だったころは昼、夜中問わず呼びつけられましたが1割負担になってからは減りました。良いか悪いか人間はそういう生き物です。宝くじで10万円当たればどこか旅行に行こうか、おいしい物でも食べようかと考えますが、自分の労働の対価として得た10万円でしたらそうおいそれと使わず貯金しよう大切に使おうと考える人の方が多いのではないでしょうか? また若い世代にこれ以上負担をかけるのもどうかと思います。いかがでしょうか?

  • 5大疾病の治療費ってどのくらいかかるのでしょうか?

    5大疾病の治療費ってどのくらいかかるのでしょうか? 医療保険を検討中の31歳です。 癌だけは(先進治療費、抗がん剤、長期化、再発)と時には300万とか毎月5~10万自己負担すると聞いているので、癌だけを保障してくれる保険の加入を考えていました。 でも5大疾病→急性心筋梗塞・脳卒中・糖尿病・高血圧症疾患・がん も癌に負けず、お金がかかるものなのでしょうか? それも民間の保険に入らないと危険なくらい?? 保険料3割負担や高額療養費制度を利用して、実際に自己負担する額の目安を教えてください。

  • 後期高齢者医療制度と延命治療・負担増について

    報道によると、野党側は後期高齢者医療制度について (1) 東京などでは低所得者ほど負担が増える (2) 延命治療が行われない恐れがある (3) 将来の負担増 などの問題を指摘して、廃止を訴えると新聞にありました。 これについて疑問です。 (1)については、なぜ東京では低所得者ほど負担が増えるのでしょうか?私の住む地域では、低所得者の負担は減ると報道されていました。東京だけが特別?それとも全国的に低所得者の負担が増えるのでしょうか? (2)について、単純になぜですか? (3)について、これは後期高齢者医療制度だからなんでしょうか?これは新制度の問題点というより、高齢化の進展が原因だと思うのですが。つまり今までの老人保健制度だって、高齢化が進めば、将来的に国保料が増えるので、負担増になりますよね。 野党の(3)の指摘については、同じように高齢化した場合、今までの老人保健制度より、後期高齢者医療制度のほうが負担が増すという指摘だと思うのですが、それはなぜですか? どうもよくわかりません。わかる方、よろしくお願いします。

  • ペプチドワクチン療法について

    ペプチドワクチン療法についてご存じの方、 いらっしゃったら教えて下さい。 肺癌のステージ4で間質性肺炎と心筋梗塞を患っており 現在は抗がん剤治療を諦め、間質性肺炎と心筋梗塞の治療のみ行っています。 (心筋梗塞の治療に血液の凝固を防ぐ薬を服用しています。) 間質性肺炎の為、手術はせず抗がん剤治療のみです。 年齢は67歳、男性、私の父です。 扁平上皮癌という癌で年を越せれば闘病5年目ですが、 医師の見解では通常あと半年程度では?との事です。 食欲もあり、とても元気に見えるのであと半年程と言われても 正直ピンと来ません。 しかし現在は時々酸素マスクで酸素を補給し、 咳がひどくなり血痰が混じるようになって来ています。 そんな折、知りあいの方がTVで「ペプチドワクチン療法」というのを 見て父に「希望が持てるかもしれない」と連絡して来ました。 この療法をご存じの方にお聞きしたいのですが 癌以外にも肺や心臓疾患があっても受けられる治療なのでしょうか。 また、費用は平均でどの程度かかるものなのでしょうか。 すべての患者が受けられるとは思えませんし、 果敢に抗がん剤治療をギリギリまで受けてきた父の体はかなり 傷んでいるらしく、余生を楽に過ごす為に癌の治療を諦めた父の心に 波風を立てたくないというのが正直なところです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 医療保険に入れますか?

    昨年11月に急性心筋梗塞で入院しました。 医療保険に未加入だったため医療費の負担がかなり大変でした。 今色々ある医療保険に入りたいと思っておるのですが、はたしてすんなり入れるのでしょうか・・・ 歳は38歳自営業です。

  • 医療費控除

    私の父と母は年金生活者ですが、一昨年父が癌で入院、手術を受け、現在は通院して抗がん剤治療を受けています。2週間に1度の受診で、診察と内服薬の処方があり、毎回2万円ほどかかっているらしいのですが、医療費の控除を申請したところ、収入がないから控除の対象にならないと言われたそうです。今後まだしばらくは治療も続くようなので、実費での支払いはかなりの負担になります。年金生活者は医療費控除を受けられないのでしょうか?入院・手術を受けた時は控除を受けられており、そのときは父に多少の収入があったようなのですが、それも何か関係あるのでしょうか?

  • 60歳を超えての医療保険でおススメは?

    保険に関しては全くの無知でお恥ずかしいのですが、 いろいろ教えてください。 うちの家族で、まともに保険に入っているのは 父だけなのですが、聞いてみると「がん保険」のみという話です。 ちなみに父は65歳です。 母はまったく保険に入らず、60歳を超えました。 母が「60超えても入れる保険に入りたい」と最近口にしているので ネットでいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわかりません。 父もがん保険のみというのは怖いので、 保険の見直しをしたいがよくわからない・・・といいつつ放置。 ちなみに父は住友生命です。 父と母は、ガンよりも血管系(心筋梗塞とか脳梗塞とか)の 病気になる確率が自分たちは高いと双方ともに考えています。 特に父は心臓の血管が詰まりかけているから気をつけてと医者に言われています。 父は病院には定期的に行ってますが、生活習慣を改善しながら 様子見しましょうといった感じです。血液サラサラにする薬は出てますが。 なので、今のうちに保険のことを考えておきたい。 万が一入院や手術が発生したとき、いくらか保障が出るものが良いです。 父と母にどんな保険を勧めたらいいのか、ぜひ教えてください。

  • 医療保険って必要ですか?

    こんにちは。現在損保ジャパンの医療保険に入っています。月5000円くらいです。 母が、癌になり保険に入っていなかった為、私自身はガン保険に入ろうと色々検索していました。 ふと、思ったのですが、医療保険って必要なのでしょうか? 母は癌で今抗癌剤治療も受けています。手術で入院したのは3週間、その後は抗癌剤のため2,3日の入院が半年続きます。 癌でも3週間の入院、しかも高額医療費控除でかなり帰ってくるとのことでした。 癌家系なので、ガン保険は入ろうと思ったのですが、医療保険は本当に必要なのでしょうか?入っていない人もいるのでしょうか?

  • 高齢者の高額医療費

    主人の父が癌になり、その入院費と手術代が高額になります。 75歳未満については、高額医療費ということで、一定額を超える分は申請すれば返ってくるのは知ってるのですが、75歳以上の場合はどうなんでしょうか? いくら1割負担といっても、高額になってしまいます。 75歳以上の場合でも、高額医療費の申請は出来るのでしょうか? 出来るのであれば、どこに申請すればよいのでしょうか? 自分で調べてみても75歳以上の場合については見つけられないので、どうかよろしくお願いします。

  • 医療保険の必要性【新婚です】

    旦那さん:37歳 自分(嫁):30歳 夫婦2人とも医療保険にまったく加入していないので そろそろ加入を考えています。 (健康保険にはもちろん入っています) 下記のように考えているのですが、どうでしょうか? 【入ろうと思っているもの】 ・がん保険(2人とも) 理由: ・一般的になる確率が高い ・治療に何年も掛かり費用が大変(通院が長引く) ・高額医療適応外の治療がとても多い(詳しくはわかりませんが保険屋さんがそこをしきりに言ってくるので) ・私の実家ががん家系(祖父、祖母、叔父、父ががんで亡くなりました) 【周りに勧められましたが、入らなくてもよいと思っているもの】 ・女性疾病 ・通常の医療保険(脳卒中、心筋梗塞含む) 理由: ・高額医療の適用で月8万円までの支払いで済む。 ・人生で1~2回の手術や入院なら上記8万円に個室代や食事代、日用品やお見舞い交通費、お見舞い返し代、その後の通院代 などがプラスされても医療保険の掛け金の総額を滅多に超えないのでは? ・掛け金の分、自分で医療費用に月1万円づつ貯蓄しておけば良い という考えのもと、通院に適用したタイプのがん保険のみ入り、 あとは毎月夫婦で1万円ほど、自分で「医療貯金」しておけば 病気になったらそこから出せばいいかなと思うのですが、 この考え方に落とし穴はありますか? 子供が出来たら旦那さんのみ生命保険に入ろうと思います。 老後貯金も、今から月2万くらいはしていきたいですが…。 また、脳卒中、心筋梗塞は高額医療に適用されますよね? 人によるとは思うのですが、脳卒中や心筋梗塞が 実際いくらくらい費用がかかるのか(高額医療補助後の全体の費用)、 何ヶ月(何年)かかるか分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。