• 締切済み

養育費算定早見表の見方について

W不倫で子供ができ、男性と結婚する約束をし夫と別れました。 しかし、男性が別れられないと言い出した為、仕方なくシングル マザーで出産する事にしました。 現在、相手に養育費を支払って頂く示談中なのですが、 本妻が、以前、癌を患って正社員を辞め治療を行い、現在は、パート タイマーで働いておられます。 男性側には子供がいないのですが、本妻が就労不能なので、養育費 算定早見表の二人の半額だと言われています。 しかし、本妻はパートタイマーで働いていますし、もちろん家事も 行なっておられスポーツジムにも通っておられます。 その場合も就労不能という事で子供二人の半額になるのでしょうか。 どういった場合が就労不能と認められるのでしょうか。 どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。 ちなみに男性に子供がいた場合には、表の二人の半額になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.2

養育費の示談交渉。  意味ないです。 裁判で必ず相手に対する請求権を確保しておく必要があります。 お子さんはまだ幼いようですので養育費の査定は重要です。 裁判所の命令がなければ養育費の請求は確実には出来ません。 請求権があれば相手に収入がある間は金を請求できます。 相手が会社を辞めても権利は残ります。  弁護士の中にはやくざかと思うような人もたくさんいます。

回答No.1

>その場合も就労不能という事で子供二人の半額になるのでしょうか。 そもそも、養育費を支払う義務があるのは、相手の男性のみです。 男性の配偶者に義務はありません。 従って、男性の妻に収入があろうがなかろうが、男性の年収と質問者さんの年収に従います。 (男性の妻が専業主婦だったら半額になるんでしょうか?ならないですよね。) >ちなみに男性に子供がいた場合には、表の二人の半額になるのでしょうか? なりません。 が、これはあくまでも算定表上での話であって、例えば養育費の支払い額を決めるために調停となった場合、男性の収入が少なく、生活が厳しい場合には一定の考慮がされることは普通です。 これからの交渉について、一度、近くの弁護士に相談してアドバイスを貰っておくべきかと思います。

funcfunc
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の行政書士の先生には相談しております。 どの先生にお聞きしても弁護士のやり方がおかしいという事ですので その他の方にもお聞きしておきたくなり、お聞きしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の算定表

    養育費算定表の見方がよくわかりません。 わかる方がおりましたら、養育費が1人どれくらいになるのか教えてください。 私(養育者)年収100万 子ども2人 11歳 4歳 元夫 年収500万 妻有り 子ども3人 12歳 10歳 0歳 それと、養育費とは別に 学費の支払いを取り決めておくことはできますか?

  • 養育費についてなんですが、養育費算定表をみると自分の場合、14歳以下の

    養育費についてなんですが、養育費算定表をみると自分の場合、14歳以下の子供二人で、年収でみると、2~4万だったんですが、これって子供一人に対して2~4万ってことですよね?

  • 養育費算定表の金額について

    質問をお願い致します。 今、私は妻と離婚の方向で話が進んでおります。 妻が子供(4歳と2歳)を引き取ることになっていますが、 養育費のことで困っております。 私の年収は290万、妻は90万です。 養育費算定表で調べると、2~4万円と出ましたが、 この金額は”1人当りそれとも二人で”どちらなんでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 養育費算定表の見方

    離婚することになり、子供(今3歳)の養育費を検討しています。色々調べた結果裁判所でガイドライン的に使われることも多い養育費算定表のことをしりました。 表の見方はわかるのですが、この金額(参考値)というものは子供が成人するまでずっと同じ金額を支払うというのが目安となるのでしょうか?それとも子供の年齢に応じて、例えば5万、6万、7万、8万とあがっていくように読めばよいのでしょうか。 (背景) 小学校までは4万、中学は5万、高校6万、大学8万というような案を前妻に提示したのですが、私の生活もあるのでもっと適当な金額に抑えても良いと言われています。子供のことなので必要な金額は足らなければもっと負担してあげるつもりなのですが、いちおう今の段階で養育費として確定しておく金額は一旦どう決定しておけば良いか知りたいです。

  • 養育費算出表について

    過去の質問から,養育費算定表をみつけました。 この表で,子供が2人の場合6~8万と算出された場合, この6~8万というのは,1人分でしょうか,2人分でしょうか? http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/youikuhi/index.html

  • 養育費についてです。

    彼女との間に子供が出来きましたが、子供が1.5歳の時に別れることになりました。 子供の認知はしていますが、籍はいれていません。 彼女は1つ年下で実家暮らしをして大学に通っています。 養育費算定表で確認すると簡単に養育費を算出できますが、 そのほかにお互いの生活水準に合わせる算出方法もあると聞きました。 養育費算定表で算出する場合とどうのように変ってくるのでしょうか。 お願いいたします。

  • 養育費の算定表による額と調停で決まる額は違う?

    離婚のため、現在調停を控えているので養育費について調べています。 主人が調停の申立てを行い、そこで金額に折り合いをつけるのですが、養育費の算定表によると年収660万円の主人と収入ゼロで子供二人の親権者である私の交わる点が10~12万円となっています。 主人が弁護士に無料相談で相談したところ、6~8万円くらいと言われたそうです。 住宅ローンが残っているし、子供が大人になるまではその家に住みたいと言っても、主人名義の家ということもあって、早く売却するので出ていけと、離婚後はその家を追い出される予定です。 ですが、残ったローンは主人持ちにするようです。 売却すれば間違いなく赤字になるので、その赤字分を一括で親に出してもらって(もしくは借りて)清算するらしいですが。 他に借金などはありませんが、調停ではローンが考慮されて算定表よりはるかに低い金額になる事があるのでしょうか。 主人は不況により収入も下がると思う、とまだ決まっていない収入の減少を何度も主張していますが、実際に会社から減額の通達も何もない状況です。 ボーナスもそこそこもらっています。 そんな未確定の事も考慮されてしまうのでしょうか? なぜ、弁護士が6~8万円と言ったのか分かりません。 算定表の金額はある程度の状況を考慮して出した額だと聞いたこともあるのですが。

  • 養育費の算定について

    長文ですがよろしくお願いします。 離婚のため、養育費の算定するのに、課税証明書を取ってきました。 旦那は建設会社の自営業です。 給与収入の欄を見たのですが、普段の生活やポルシェ(二台目)を会社経費で買ってたりして、「そこに載ってる収入で2シートのポルシェは買えないよ。経費って言っても完全に自分の趣味で買ってるんだし、実収入はもっと多いんじゃないか」と、知り合いの人に教えてもらいました。 昨日旦那に養育費の事を話し合いましたが、課税証明書に載ってる額での算定額より2~4万少なく提示されて、 「5年間やってきた仕事が今期で終わったから200万程年収下がる。だからこれ以上は出せないよ」とのことでした。 2~4万少なかったのは、一年ほど前にも離婚危機になり、その時私が算定表で「この額だよ」と提示した額だったからです。 でも実際はどこのか分かんないネットの算定表で、裁判所の算定表だと2~4万多かったです。 なかなか引かなかった事を知り合いに相談したら、「調停した方がいいね。『税務署に調べてもらう』って旦那を脅すように言ってごらん。それから税務署に駆け込んで、『うちの旦那が脱税の可能性があります』って密告して。職員が腰を上げるか上げないかは、その人次第だけど」 と言われました。 税務署のことは全くの無知です。 密告という形で税務署に行っても、結局個人情報どうこうで簡単には教えてくれなかったり動いてくれませんよね? 旦那の身分証とか必要だと思うんですが、旦那に内緒だし旦那が持ち歩いてるから持ち出すことは不可能です。 でも課税証明書に載ってる年収より500万程多くもらってると思います。 子供のための費用なので、本当の事が分かるなら苦手な密告でも脅しでも何でもやります。 税務署で実収入は分かるものでしょうか?

  • 養育費は返さなければいけませんか?

    離婚して2人の子供を引き取りました。 私が再婚したことを知った元夫から養育費の 免除調停を申し立てられています。 元夫も再婚し、子供が一人いるそうです。 私は連れ子2人と現夫との間に2人、計4人の 子供がおります。 元夫と現夫の源泉徴収表を提出し、次回 養育費算定表に基づいて金額を決めるという ことなのですが、減額された場合 再婚してから今までもらい続けていた養育費は 減額分を返さなければならないのでしょうか? また、未払い分を差し押さえているのですが そこからも減額されてしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 星座早見表の東西について

    子供の宿題で星座早見表を見ています。 普通、方位というと 南を正面手前にした場合 奥が北、右が東、左が西に来ると思うのですが 星座早見表では東西が逆になっています。 どうしてなのでしょうか。