• ベストアンサー

難治性うつ病による国立精神・神経センターへの入院

うつ病を患って10年近くになる20代後半の者です。 ずっとひどかったわけではないのですが、ここ数年は睡眠障害と身体症状を中心に症状がきつく、大学を出た後、就労もままならない状態です。 今まで一通り抗うつ剤や増強剤(リーマス等)、エビリファイや眠剤も十分量を試したのですが、ほとんど効果がありませんでした。 もちろん全部の薬を試したわけではありませんが。 そこで国立精神・神経センターへの入院を考えています。こちらには以前セカンドオピニオンでかかったことがります。 もしこちらのうつ病専門病棟に入院された経験がある方がいたら、入院生活の大まかな内容や流れを教えてほしいのです。 ・一番心配なのは入院生活のタイムスケジュールに合わせられるかです。日中はひどい眠気に襲われ、夜は中途覚醒で何度も目覚めてしまいます。夜起きるとしばらく眠れないのですが、ベットライトをつけたり、ベットから少し離れたりはできるのでしょうか?また食事の時間にきちんと起きていられるか心配です。 ・電子機器の充電はどうしていたでしょうか?(携帯や髭剃りなど) ・ECTは10代の終わりに他の病院で経験したことがあります。今とは症状も全然違ったので、あまり参考にはならないと思いますが、その時はとにかく終わった後の麻酔による吐き気や頭痛がひどくて続きませんでした。ECTの経験があれば、通電後の状態も教えてください。麻酔の副作用など ・院外外出はしづらい雰囲気でしょうか?調べたところ、届け出れば認められるようですが。 ・一日をどのように過ごしていましたか?作業療法などはパソコンのスキルアップなどもあるのでしょうか? ・少々遠方なのですが、入院時の荷物は郵送することも可能でしょうか? ・こまごました費用(テレビや洗濯)はいくらぐらいかかりましたか? 長々とすいません。情報はあればあるほどうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

うつ病で国立精神神経サンター病院に3回入院し、2回mECTを受けました。 3-1病棟は、うつ病専用の開放病棟で他の病気の人はいません。また、重症者と、軽症者は部屋割りで分け特に重症の人は個室になります。個室の差額ベッド料はありませんが、希望しても特に重症でないとは入れません。 6:30起床、構内散歩、7:30朝食、21:00消灯の規則正しいリズムを守っていれば、昼夜逆転はかなりの確率で直ると思います。眠れなかったり、中途覚醒してしまったとkは、追加の睡眠薬を出してもらえます。 6:30 起床、洗面、病棟の出入り口が開かれる。 7:30 朝食、食後薬服用 9:00 検温、血圧測定 9:30 入浴(月木土曜) 11:30 昼食,食後薬服用 14:00 シーツ交換(木曜) 17:00 病棟の出入り口が閉じられる 18:00 夕食、食後薬服用 20:00 就寝前薬服用 21:00 消灯 というタイムテーブルになっています。 消灯時刻以降にベットライトを点けることはできませんが、ベッドを離れてロビーへ行ったり、喫煙室でタバコを吸うことはできます。 電気剃刀の充電はできますが、携帯電話は病室に持ち込めません。ナースステーション預かりになりますが、充電できないので電池式充電器が必要です。構内外出時などにナースステーションで出してもらい使います。 mECTは、毎週火曜日と金曜日に行われます。 9:00am過ぎ医師が、その日m-ECTを受ける人の病室に回ってきてアセトリンゲルの点滴をセットしに来ます。それからストレッチャーに乗って看護師に引かれて渡り廊下を移動し、隣の4号棟1階にある「ECTユニット」という専用手術室に順に移動すします。 ECTユニットに到着すると待機していた精神科医師2名、麻酔科医師1名のチームが、患者をストレッチャーに乗せたままECT電極、心電図、脳波計、SPO2モニタ、血圧モニタを取り付けストレッチャーの金属部にタオルを巻き体と絶縁します。 準備が終わると麻酔医が点滴につながっていた3方弁に静脈麻酔剤ついで、筋弛緩剤を流しいれ麻酔を掛けます。その後電極に電流を流しますが、これは麻酔下にある患者には分かりません。ECTユニットでのオペレーションは10数分、そのごストレッチャーに乗ったまま、電極、モニター類をはずし、渡り廊下を看護師に曳かれて戻り、ナースステーション横の診察室または自室のベッドの上で目覚めます。 麻酔は効いていますが、ECTの電流の一部は直接、こめかみ付近の筋肉に流れ、これらを収縮させます。初回はこの収縮痛が結構残ります。なれない屈伸運動を続けて行ったような鈍い不快な痛みです。2回目以降なれて痛くなくなりました。 使っている装置はパルス波治療器「サイマトロン」です。サイン波よりも、与えるエネルギーが少なくて済み、副作用が起こりにくいとのことです。 麻酔薬は、「ディプリバン」と何とかと麻酔医が行っていましたが、「何とか(たぶん筋弛緩剤)」は分かりませんでした。 http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1119402A2029.html mECT後の頭痛、筋肉痛には鎮痛剤が頓服で処方されます。吐き気はありませんでした。 目立った副作用はありませんでしたが、コンピュータのLogin Passwordを忘れてしまい思い出せませんでした。rootのパスワードは覚えていたので、実害は、ありませんでした。 院外外出は、専用用紙に記入して主治医の許可をもらいます。前日に出しておけばスムーズに処理され、外出しづらい雰囲気はありません。よくスーパーマーケットに買い物に出かけました。 作業療法はあるようですが、受けてないので分かりません。 日誌をつけたり、同室の人と雑談をしたり、広い構内を散歩したりしてすごしました。 荷物を、郵送や宅配便で送りつけることはできます。 洗濯機は一回150円、乾燥機は30分100円かかります。おつりが出ないので、50円玉と、100円玉をたくさん用意する必要があります。天気がよければ外に干すことができます。 テレビは、1000円のテレビカードを買ってみます。退院時、残高は清算機で返金されます。全部でいくらかかったかは忘れてしまいました。 携帯電話が預かりになってしまうので、家族との電話は、主にロビーに設置されたみどりの公衆電話になります。この電話番号は公開されているので、家からかけて呼び出してもらうことができますし、テレホンカードでこちらからかけることもできます。最近はテレホンカードを使うことがないので、用意しといたほうが良いでしょう。 いきなり入院と言うわけでなく少なくとも1回ぐらいは通院するでしょうから、その時申し出れば、病棟を見学することができます。是非お勧めします。

wikiperson
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。大変助かりました。 睡眠薬が効かないので、夜眠れればいのですが。 セカンドオピニオンで何度か通院しているので、主治医に連絡を取れば、事前の通院なく入院となるようです。 聞き忘れてしまったのですが、保証人は家族以外にも必要でしょうか。 病気の性質上、親戚や友人・知人には簡単には頼みにくいです。 また保証金はおいくらでしょうか?経済的に厳しいので、高額療養費を申請し、かつ自治体の補助を得てぎりぎり支払える状況です。年齢的にまだ蓄えも少なく、親も失業等であまり頼りにはできない状況なので気になります。

その他の回答 (2)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

> 睡眠薬が効かないので、夜眠れればいのですが。 私も睡眠障害があり、眠れませんでしたが、主治医と、夜勤看護師が手を変え、薬を変え眠れるまで、手当てしてくれます。 ベッドで悩んでないで、ナースステーションに1時間おきでも良いですから、「眠れない」と訴えましょう。看護師は非常によく訓練されていますから、窮状は翌日確実に主治医に伝わり、対策がとられます。 > 保証人は家族以外にも必要でしょうか。 別居している父が保証人になってくれました。 同居親族が認められるかは分かりません。 > また保証金はおいくらでしょうか? 入院退院手続きは妻が行ったので、わかりません。 取られなかったような気もするのですが、電話1本で教えてもらえるでしょうから、不正確なことを書くより、お問い合わせいただいたほうが良いと思います。 ただ、入院費を後払いにして、退院した人を退院窓口で見ているので、お金の相談は、かなり融通を利かせてもらえるようです。

wikiperson
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際に経験された方の話なので、大変役立ちます。自分の場合、不眠もそうですが、全体的に過剰睡眠で日中しばしば強い眠気に襲われる方が問題かもしれません。 保障金等の手続きは病院に聞いてみたいと思います。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

アナタが入院する病院の入院ガイドを 精読するのがベストでしょう。 完全看護の病院ですので、荷物は 歯ブラシ・下着くらいでしょうが、売店で 買えるので手ぶらで行って入院できるでしょう。

wikiperson
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。 入院ガイドがあれば、もちろん読みたいのですが、手元になく、遠方なので取りに行くわけにも行かず、入院前に読めるかわからないのです。せめてHPにあればよいのですが。。 あと、入院された方等の生の声も聞ければと思い質問しました。

関連するQ&A

  • うつ病で入院??

    先日、会社の先輩から電話があり、「うつ病で入院するから…」と言われました。先輩は以前からうつ病を発症しており、私も以前「うつ状態」を経験していることから仲良くなり始めました。 先輩は自殺願望はなく、ただ「憂鬱な状態が続いている。」と言っていました。 急に「入院する!」と言う言葉を聞いて、 詳しくは聞けなかったのですが、 うつ病で入院する場合、入院生活はどのようなものなのでしょうか? お見舞いなどには行かないほうがいいのでしょうか?

  • うつ病かもしれない、入院したい

    私は不登校している中3女です。 自分が思う性格は まじめ、几帳面で 自分の思っていることはあまり口に出せない 他人の評価を気にする うつ病チェックして当てはまった(?)のは マイナス思考 ゆううつ 心配、不安 いらいらしている 希望が持てない 落ち込んでいる 焦っている おっくうになる すぐ泣く あまり食べないときと食べないと落ち着かないときがある 自分に自信がない 自分が悪い、 自分はだめな人間、 自分はいないほうがいい、 死ねるものなら死にたいと思う 物事の判断がにぶくなる 記憶力が低下・物忘れする 判断力が低下する 考えがまとまらない 決断できない ごくたまに動悸 たまにめまい とかです コードで首絞めて死のうとしたことがあります。でも強く絞めれなくて死んでないです 壁とかに頭ぶつけます。リスカみたいな行動? 昼夜逆転生活ですが、朝方に寝て昼に用事で2,3時間しか寝てないときも夜は寝れなくて昼夜逆転になってしまいます。 今ベッドもある精神科もある総合病院的なところのカウンセリングに通ってます。 が、今の状態とか症状とかが言えません。 「言っときたいことある?」って聞かれても「ない」って言ってしまいます。 どう言ったらいいのかわからないって言うのもあるし、カウンセラーさんから返ってくる言葉が怖い(うつ病じゃないって言われるのがなぜか怖い)しとかでもう、言えないのです; どうしたら言えるのでしょう。言う以外とかもあったら嬉しいです それと入院したいです。でもうつ病でも重度じゃないと入院できないですよね。でもどうしても今すぐにでも入院したいです。ひどい病気とか怪我とかしない限り入院は無理でしょうか。 明後日カウンセリングがあります。その日にうつ病と発覚してもその日、次の日、または近いうちに入院は無理でしょうか?

  • うつ病の入院する目安は・・・

    うつ病の入院する目安は・・・    うつ病で入院した事がある方、詳しい方のみ回答お願いします。 うつ病で入院する目安は、どのぐらいでしょうか?入院した事のある方は、その間どんな治療をしたか、どんな生活を送っていましたか?     うつ病になって、2年になります。通院していますが、薬が効いているのかわかりません。人にイライラしだすと、止まらなくなる事があります。食事は自分で作れないので最低限だけは食べています。  家事はできる日もありますが、できない日が多いです。1度入院した方がいいと、私の母はいうのですが、何の知識もなく言っています。  医者に入院したいと言ってできるものですか?一人寝ていれば、心穏やかに過ごせる日も多いです。      うつで、入院された方の実体験など、どのぐらいの症状で入院になるかなど教えてください。

  • 入院してうつ病がひどくなったようですが・・・

    3日前、母がうつ病と診断され入院しました。確かに表情が乏しくなるなど、その兆候はあったのですが、かかりつけの個人病院が紹介状を書き、そのまま入院となりました。入院した次に日に面会に行くと、最初は父が誰なのか分からなかったそうです。その前の日に、普通に会話をしていたにもかかわらずです。入院してから途端に明らかに症状がひどくなっているのが、とても心配です。転院または家に帰したほうがいいのでしょうか。それとも単なる副作用なのでしょうか?

  • うつ病。入院のメリットとデメリットは?

    難治・遷延性のうつ病患者です。 今年に入ってから病状が低迷、寝込む日が多く、起きていてもネット、テレビ程度の活動しか出来ずほぼ引きこもるような状態が続いたため、 医師に入院(任意)を打診されています。 現状は ・自殺衝動などの緊急性は無い ・無職。家事も家族に任せており、いわゆる「入院しなければ休めない」状態ではない 医師曰く、生活のリズムを入院で整えるのが目的で、引きこもりから抜け出せなるのを懸念している様子です。 入院で良くなるのでしたら喜んでするのですが、疑問・心配もあります ・家でだるくて起きられないものが、病院なら起きられるという事があるのか? ・精神科ならではの制約がストレスにならないか? (持ち物の制約や患者を仕切るカーテンが無いなど) ・病院内の人間関係で却って疲れてしまうということはないか? 何より ・それで病状は好転するのか? うつ病での任意入院の経験がおありの方。 入院期間と入院のメリット・デメリット、入院で病状がどう変化したかをお教えいただけませんか?

  • うつ病の入院施設のある病院について教えて下さい。

    去年の8月に内科の先生にうつ病を診断されて。心療内科への紹介状を書いてもらいました。 治療していく内に、眠れない日が続いたり 不安で泣いて取り乱したり、 ストレスで物にあたってグラスを割ったりしてしまいました。 クスリを数種類のんでも、 あまり改善ができなかったので、入院が必要なのではないかと言われ、 通ってた心療内科は入院施設がなかったので、 埼玉県越谷市の北辰病院への紹介状を書いてもらいました。 紹介状をもって北辰病院へ受診したのですが、 「いざ任意入院になっても、私みたいなうつ病だと浮いてしまう  北辰はもっと重度の患者がいるので、私には療養にならない」 と言われ、断られました。 自分で調べて、江東区のくじらホスピタルへの 紹介状を前の心療内科の先生に書いてもらって くじらホスピタルに行きました。 くじらホスピタルで先生にクスリを処方して頂いたのですが、 夜何度も起きてしまったので、電話して看護士さんにその旨を伝えたのですが、 「日中起きていて、太陽にあたったり、散歩したりしなさい」 と言われてしまいました。 動けないから、鬱病であって、困ってるのにそんな事言われ 余計に、取り乱してしまって、本日病院に行ったのですが、 先生に「個室1日差額ベット代25000円払える?治療より休養で入院してる人が多いのだよ」と言われ、金銭的に無理な旨を伝えました。 そしたら、「大部屋(4人部屋)に入院してもいいけど、うちの看護士は厳しいよ。うちの看護士のその言葉ぐらいで凹んじゃ無理だよ。もっと自分でシャキシャキ出来なきゃ入院は厳しい」と言われてしまいました。 現在私の病状は、ひきこもりで、PCとテレビを見るのがやっとで、好きな事もほとんどやる気をなくした状態です。 埼玉周辺で、北辰病院(精神科)と開放病棟の中間的で、うつ病の入院施設ある病院を教えてください。

  • うつ病で苦しんで5年。入院について質問です。

    過去のあることが原因で、現在私は6年間ほどうつ病にかかっています。 当時は、あまりのうつ病の重さに、どのクリニックに言っても、診察を断られました。 けれど、最後にたどり着いた病院でなんとか頭を下げてお願いし、「では、私でできる範囲で診ます」ということになりました。 私の住んでいるところは、田舎町で、精神科はとても少なく、全部回って最後にたどり着いたのがそこでした。 そして闘病生活が始まりました。 もちろん、重度のうつ病だったので、仕事もできなくなり退職しました。 収入がゼロだったので、両親に面倒をみて貰っていました。 けれど、ここ2年ほど、父の様子が変で病院で見てもらったところ、癌だと発見されました。 それ以来、父は手術したり、抗がん剤の投与の為に入院したり、の生活が始まりました。 当然、父も収入はゼロです。 母はあるデパートで呼ばれた時だけ働くという、バイトのようなことをしています。 月収で多くても4万。少ない時は1万とかです。 ただ、両親とも年金を貰って居るし、自宅があるので、生活補助には該当しないそうです。 けれど、実際は、家のローンが毎月7万、父もいちお保険に入っていて、保険会社から入院費などを出してもらっていたのですが、それが切れてしまい、自費で病院に通わなければいけなくなりました。 父の主治医の話では、40万ほどかかるけれどそれを受けますか?と聞かれたそうです。 父はお金の工面がつかないので、即答できなかったそうです。 そして、最近ですが、うつ病の原因になった親子の所為で、またうつ病が悪化してしまいました。 食べたいという気持ちももてなくて、40キロあった体重も、1ヶ月程度で34キロまで落ちてしまい、毎日7度1分~7分程度の熱が1ヶ月以上ずっと続いています。 このまま体力が落ちていけば、夏を越すのも大変だと思います。 父も母も心配して、入院を勧めてきましたが、精神病院は保険の対象外だと聞きました。 けれど、その入院費を払う余裕が家にはないのです。 そして、父は病気の所為もあるでしょうが、鬱傾向になってきてしまいました。毎日、怒鳴り散らします。 母も、つかれきった生活の所為か、ノイローゼ気味です。死んでしまいたいとか言い出しました。 私は、誰にも相談できなくなり、父と母のご機嫌だけを伺う生活です。 このままではうつ病も治っていかないのではないか、と心配です。 しかし、家を出るにしてもお金がありません。入院もできません。 6年間も収入がなかったのですから、当たり前かもしれませんが。 父や母も私を入院させてあげたいとは思ってくれているようですが、どうしても入院費を工面することができないようです。 父もまた抗がん剤治療に入るので入院が必要になってきますし、お金もかかります。 私はどうしたら助かりますか? 自分で何かしたくても、精神障害者2級で、家からでることもできません。 今では、昔大好きだったことですら煩わしく、好きだった音楽だって聴けません。 もちろんテレビも煩いだけです。 毎日、ただぼーっと虚空を眺めるだけの毎日です。生きてる意味すらわかりません。 ただ、父と母に昔、自殺未遂した時に絶対にもうしないでくれと頼まれていたので死ぬこともできません。死にたくても、これ以上両親を苦しませたくないのです。 なので、前はリストカットでどうにかいろんな衝動を堪えていましたが、今ではリストカットですらできない状態です。 手に傷があるとわかったら、父も母も何をしでかすかわからないからです。 私はただ、黙って毎日を過ごしています。何故生きているのかすら分からずに。

  • うつ病で入院したときの費用軽減する方法あるの?

    知人が「うつ病」で入院しました。 お金のことを心配しているのでアドバイスをしたいです。 ・生命保険で「入院特約」に加入しています。 →支払い請求できるのでしょうか? ・国などに申請を出した場合、軽減するものなどはあるのでしょうか? 他に入院などに限らず「うつ病」で費用が軽減する方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか? また、経験者の方、費用軽減の実体験などありましたら教えてください。 本人の負担を少しでも減らしたい為、アドバイスをお願いします。 参考になるHPがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 以上

  • 非定型うつ病なのか?通院はあまりしたくない場合入院したほうがいいのでしょうか?

    今、よく起こる症状を調べるとどうも非定型うつ病ではないかと 思うのですが、まえに鬱と診断され病院に通っていた時 途中で通院が苦痛になりかってにやめてしまいました。 いやになると、とたんになげだしたりすることがときどきあるので 今回も、だらだら通院するのは無理な気がします。 しかし、これからどう生きていけばいいのか、なんのために生きているのかよくわからなくなります。 そこで、非定型うつ病で入院ができるのかを聞きたいのです。 経験者のかた専門家のかたよりの回答をおまちしています。 宜しくお願いします。

  • 精神科への入院

    現在強迫性障害で精神科に通院している者です。 現在は上記の病ですが、40歳になる現在まで、二十歳頃から約20年近く、摂食障害・うつ病・適応障害・境界性パーソナリティ障害・不眠症など、様々な精神疾患を患って来ました。いずれも長い年月をかけて、投薬やカウンセリングで治療し現在は強迫性障害と、不眠症のみです。 その約20年の間、社会へ出た期間(アルバイト・クリーニングの受け付け業務)は、2年だけです。 ちょこちょこバイトを受けては働き出す事を数回試みて来ましたが、一番続いても10日、平均2日と、短いです。 辞めた理由はいずれも人間関係が上手く行かない事です。 現在は、週に2日、小学生の頃からの幼馴染みと遊びに出る以外、自室に引き込もっている状態です。 食事は家族ととります、会話も普通にします。 今ぶつかっている問題は、今後どのように社会復帰に向けて行動して行くのか、いつまで親のすねかじりをして行くつもりなのか、です。 主治医からは数ヵ月前から、入院をして生活リズムを整えたり作業カリキュラムに参加する話が出ています。 始めは入院なんて冗談じゃない!と思っていましたが、先日両親と私と主治医の4人で今後の話をした際、また主治医から入院の話が出ました。両親も賛成している状況で、後は本人である私の返事一つで決まると言った状況です。 来週には通院日がありますので、そこで答えを出す事になると思います。 今では、自分自身の気持ちも、入院の方向に傾いています。今のままでは将来、生活保護を受けて暮らす様になってしまう、少しでも社会復帰の兆しを見いだし、ずっと迷惑と心配を掛けてきた両親の精神的・金銭的負担をなくして行きたい、二年間ではあったけれど社会の一員として働けていた頃の喜びを取り戻したいです。 ですが私には、強迫性障害の不潔恐怖があり、また心因性と言われている足の強い痛みがあります。 こんな状態で集団生活が出来るのか、痛みに耐えながらカリキュラム(主治医曰く私の場合強制参加)に参加出来るのか、入院によって生活リズムを取り戻し、社会復帰へ向かえるのか、不安だらけです。 強迫性障害の不潔持ちで入院された事がある方、社会復帰を目指す為に入院された事がある方、入院してのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。