• ベストアンサー

海外からの入金の方法、受け取りの方法がわかりません

hippy0815の回答

  • hippy0815
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

最低限の知識・勉強は必要ですが、あとは銀行窓口に相談です。 eichimaさんは海外からの被仕向送金を受けようとしている訳ですが、そのルール、判断基準は国内外の銀行が持っています。 ですから、その要件を整えるのは銀行に聞くのが一番です。 外国為替の窓口がある銀行でその業務の担当に聞けば一気に道は開けますよ。 eichimaさんは通帳を作ったとのことでしたので、まず、その銀行の担当者に相談でしょう。 1件につき5,000円程度の手数料を取られるのですから、遠慮なく聞けばいいと思います。 また、海外との取引ですので、国内の振込よりいろんな事象の発生が予想されます。 相性が合う・面倒見いい銀行(担当)と取引すべきだと思います。

eichima
質問者

お礼

hippy0815様 ありがとうございます。 確かに、銀行の担当の方と良い関係を築くのは大切ですね! 勉強になりました。頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 海外からの入金について

    海外に住んでいる子から日本の銀行に入金してもらう場合、教えるものは名前と銀行名と住所、口座番号で大丈夫ですか?他に教えるべきものってありますか?あとIBAN,SWIFTというものは通帳に記載されているものですか?それも教えないといけないのでしょうか?また、もし、5万円入れてもらう場合は記帳したらちゃんと5万円分入金されているのでしょうか?手数料かなにかで引かれたりはしないですか?海外とのお金のやり取りは初めてなので問題はないか不安です。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業主が屋号名で口座をもてる銀行はありますか?

    私は個人事業主です。屋号をもっていて税務署に届けています。 先日、三菱東京UFJ銀行で屋号の口座を作ったら、「屋号+個人名」でした。 屋号だけの名前で口座を作れる銀行はありますか? よろしくお願い致します。

  • 受取手形の宛名

    夫とともに、個人事業を営んでいます。 経理を担当していますが、まったくの初心者です。 取引先から、手形で売掛金の入金がありました。 今までいただいた手形は、宛名のところに夫の名前だけが書かれていたのですが、今回いただいた手形は、夫の名前の前に屋号がついています。 私どもの銀行口座には屋号はつけず、夫の名前のみの口座名になっているのですが、屋号がついた手形でも扱ってもらえるのでしょうか?

  • 海外からの入金

    海外からの入金があっても銀行から 「外国からの入金がありました、当行にてお預かりしているので・・・ 身分証明書をお持ちの上、当行にお越し下さい」 などと言われないで済む銀行はありますか? 自分の金なのになんで銀行に預かられなきゃいけないんだ? おまえがこい。と思うのですか。 外為法?だかでうるさいらしいですね。 現在持っている口座は 埼玉りそな、りそな 新生 UFJ ソニーバンク 武蔵野 郵貯 です。 都市銀の知り合いがいるのですがやはりみずほとかは厳しいようですね。 別に怪しい金ではありません。 できれば外貨そのものの入金もできればいいのですが。 (日本の銀行は為替手数料高いので)

  • 海外送金について

     カナダへ留学中の家族へ送金をすることになりました。  本人に確認したところ日本で言うキャッシュカードと通帳、あと銀行の方が書いてくれた暗号のようなもの?があるとのことです。  海外送金に必要なことは銀行名・支店・口座番号・銀行の住所と電話番号、また娘が現在住んでいる住所と電話番号が必要と日本の銀行に伺っております。  カナダの銀行のカードと通帳に書いてある番号が違っているとのことで、この場合通帳に書いてある branchが支店でaccountが口座番号と考えてよろしいのでしょうか?カードの番号は送金上意味のない番号と考えればよろしのでしょうか?  また暗号のようなものはswift codeいうことでメモ書きしてもらったらしいのですが、これはいったい何をしめすのでしょうか?  なにぶん初めてなもので戸惑っております。よろしくお願いします。

  • 海外から送金

    初めてのことですから銀行に行って聞いてもスイフトコードしか教えてくれませんでした。 自分でいろいろ調べまして、 確認したいです! 銀行 : Bank of Yokohama 支店 : Sagamino Branch   支店番号 : 453     Swift Code : HAMAJPJT   支店住所 : 〒243-0401 神奈川県海老名市東柏ヶ谷3丁目13番35号 口座番号 : ******* 名義人名 : ******* 名義人住所 : ******* 名義人電話 : *******   これで大丈夫でしょうか? ちなみに住所を英語に翻訳してくださいませんか?  

  • 海外送金について この英文はどう訳せばよいでしょうか

    このような場合、英語で何と書けばよいでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか! 「the ABA or SWIFT code and the IBAN numberを教えて下さい」、 と連絡が来たのですが、 「the ABA code と IBAN numberは邦銀では取扱いがない旨  伝えた上で、SWIFT code は #### である」と回答。 また、「送金の際には、SWIFT code に加えて支店名、支店コード、 口座番号を必ず明記してください」と書き添えます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業で銀行口座開設について

    個人事業で銀行口座を開設する場合、名義は屋号と代表者名フルネームで開設できることが分かりました。 名義は非常に長ったらしくなってしまいますが、法人でないかぎり社名・屋号のみでは口座はつくれないようです。 ここで質問ですが、屋号と代表者名で口座を作った場合、その口座へお客様から入金してもらう場合、口座名義は屋号だけでよろしいのでしょうか。 近所の信金では可能だったのですが、都市銀行などで可能なところがあったら教えてください。JNBとイーバンクは確認済です。 宜しくお願いします。

  • せどり=アマゾン通販の仕入れ用クレカや受取口座の事

    個人事業でオンライン物販を考えてているのですが、 アマゾンからの売上金の受け取りを、生活費とかの個人用口座とは 別の、有るけど一度も入金していない楽天銀行口座(名義は私個人) に設定しようかなと考えています。 この場合、仕入れ代金は、やはり楽天カード1枚で決済し、 仕入れ代金の引き落とし口座も楽天銀行にして、つまり、 全て一本化する方が、確定申告上も、ややこしくならず、 スマートと申しますか、誰でもフツー皆そうしていますよね? また、楽天銀行口座の名義が私個人なのも、良くないでしょうか? 開業届やアマゾン販売者情報欄に記載する屋号でもう一個、 専用口座を作らないと何か不都合がありますでしょうか? (個人名→屋号に名義変更なんてできないですよね?) 当たり前かと思ったのですが、一応。^^; 宜しくお願いします。

  • ATMでの入金についてです。

    ATMでの入金についてです。 平日に三菱東京UFJ銀行のATMから現金で ゆうちょ銀行の口座へ入金することは可能でしょうか? よろしくお願いします。