• ベストアンサー

資格試験の著作権

ある資格試験の問題集を出版しようと考えています。 他社では試験問題をそのまま引用し解答・解説をつけてありますが, 最終ページに 「日本複写権センター委託出版物」 との表示がつけられています。 このように日本複写権センターの許諾を経れば 法的に問題なく,出版できるのかと思います。 それでは,具体的にどこに申請すればよいのでしょうか。 試験を主催する団体でしょうか。 それとも,日本複写権センターでしょうか。 ひょっとして前提の理解が誤っているかもしれませんが, どうかよろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3

結論:試験を主催する団体にお問い合わせ下さい。 著作物を正しく利用するためには、著作権者(その著作物を作った人又はその人から権利を移転された人)に許諾を得ることが必要となります。 資格試験などでは、多くの場合、主催団体が著作権者であろうと思われますので、主催団体の許諾が必要です。 なお、主催団体以外が問題を作成している場合、又は試験の中で他人の著作物が利用されている場合もありますので、著作権の所在を主催団体までお問い合わせになった方がよいと思います。 日本複写権センターは、社内利用など小規模な複写について、著作権者からの委託を受けて、著作権者に代わって許諾を行っている団体です。 「委託出版物」の表示がついている出版物については、複写権センターとの契約により、社内利用などでのコピーができることになります。 しかし、著作権者は、出版などの大規模な複製については、日本複写権センターに委託していませんので、日本複写権センターも出版について許諾することはできません。 出版に当たっては、直接著作権者の許諾を得る必要があります。

rabibi5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

あ、問題の本質を忘れてた。 日本複写権センターに対する申請は、例えば、ある会社内で、著作物を複写し配布する、などの場合に わずらわしい著作権がらみの申請を一手に引き受けてくれます。 出版となると、直接、著作権を持っているところに問い合わせる形になると思います。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

日本複写権センターに複写申込をすることになります。 参考URLのページをご覧ください。

参考URL:
http://www.jrrc.or.jp/info.html

関連するQ&A

  • 赤本などの著作権

    大学入試問題はセンター試験を除いて解答・解説がありません。赤本の発行元出版社で解答・解説を作成し、販売しています。赤本には問題を載せているので問題の著作権は大学側にあると思います。では、解答・解説の著作権は発行元出版社にあると考えてよいんでしょうか? また、その解答解説を別の人が考え、解答解法などが偶然ほぼ一致してしまったとしたら(数学ではありがちと思いますが)、著作権法上どうなるのでしょうか? また資格予備校の問題集には解説がついてなかったりしますが、その解説を自作したら(解説だけは)自作した人の著作物になるのでしょうか?資格予備校と自作した人の権利がどちらにもあるような気がしますが・・・。

  • 著作権について教えてください。

    数学の出版物の中に記載されている数学問題に、私個人でつくった解答集をホームページ上に載せると著作権の違反になりますか?載せる際には、出版物の複写などは一切なく、あくまで個人で作った解答のみです。でも、解答にはページ番号や問題番号は書きます。どうでしょうか?

  • 法律と資格の過去問の著作権

    趣味でiPhoneアプリの制作に挑戦していて、学習アプリを作成してみようかと思っています。 著作権上、大丈夫かどうか確認したいので回答お願いします。 いくつかの無線関係の国家資格で出題されることの多い、電波法の条文の穴埋め問題を出すアプリというのを考えています。 電波法自体の引用はOKですよね? ただ、どこを穴埋めにするかは資格の試験問題を参考することになってしまうはずです。 資格によりますが、問題自体は1~3年分はホームページで公開されていて、残りは出版社が出しているものが手元にあります。 こういった過去問、特に民間の出版社が出している過去問を参考にしながら、問題を作成するのは著作権上、大丈夫でしょうか? 法律の穴うめ問題と解答のみで、解説を付けなければ、民間の出版社出している過去問本を参照しても大丈夫ではないかと考えているのですが、私の認識が間違っていましたら教えてください。

  • 著作権について、質問です。

    数学の出版物に記載されている数学問題に、私個人でつくった解答集をホームページ上に載せると著作権の違反になりますか?載せる際には、出版物の複写などは一切なく、あくまで個人で作った解答のみです。でも、解答にはページ番号や問題番号は書きます。どうでしょうか?

  • センター試験(英語)の問題の著作権/教えて下さい

    教えて下さい。 大学入試センターの問題(英語)にも著作権はあるのでしょうか? 民間出版社の参考書などで問題が引用紹介されていますが、あれは正式な法的手続きを踏んで引用紹介しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • センター試験における著作権料

    センター試験に、原民喜「翳」が使用されていました。 引用して入試問題を作成したセンター、それを掲載した新聞社は、 使用料をそれぞれ払ったのでしょうか?

  • センター試験の過去問

    センター試験の過去問題集は、教学社、河合塾、代ゼミなどから出版されていますが、どこのものがよいでしょうか?文系で使用する科目は、国語、英語、世界史です。量は5,6年分含まれていれば良いので、少なくてもかまいません。差がつくのは、解答解説の欄かなとおもうのですが・・・・

  • 過去問 ホームページで公開 著作権

    過去問題を解説しているページを作りたいのですが、著作権的にこういうのは大丈夫なのでしょうか? 過去問題はその試験を実施している団体からしか発売されていないようです。 実際の試験問題には、著作権に関する文言は書かれていませんでした。 解答よろしくおねがいします。

  • 試験問題の著作権

    私は、現在、資格試験に関するホームページを作っているのですが、その中で、過去問題を取り上げたいと思っています。そこで質問なのですが、 ・持ちかえり可能な試験問題を、ホームページ上で公開する。 ・持ちかえり不可の試験問題を、記憶を頼りに復元し、ホームページ上で公開する。 ・試験問題を載せず、解答のみをホームページ上で公開する。 ・試験問題を載せず、解説のみをホームページ上で公開する。 これらのうち、著作権法などに触れるものはありますか? ぜひ教えてください。

  • 今年のセンター試験物理の解説

    よろしくお願いします。 今年1月に行われたセンター試験の物理を力だめしに解いてみました。 問題と解答はインターネット上にあったのですが、解説がのっているサイトがありません。 どなたか今年のセンター試験物理の解答ではなく、解説が載っているサイトをご存知ないですか。 よろしくお願いします。