• ベストアンサー

鹿児島に行くのですが・・・

luckyusの回答

  • luckyus
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

東京に住んでるものですが実家が鹿児島でただいま帰省中です。 せっかくの質問なので悩んでみたいです。 うーーーん、食材っていうより調味料だけどおしょうゆがこちらは甘いんですけど 、多分地元産のものです。お口にあえば一家にひとつあると味に変化があっていいと思います。 それと、きびなご(鹿児島名物の小魚)は冬が時季なので今はおいしいものが沢山あると思います。 それとこちらにしかないお菓子でしおせんべいっていうのは子供の頃よく食べました。先日スーパーで見かけてなつかしいなって思いつつ裏を見たら地元のお菓子だということをはじめて知りました。 それとげたんはっていう黒糖のお菓子も郷土のおやつです。 食材のことは母が知ってると思うので帰ってきたら聞いてみます。

bang-know-negi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お醤油が甘いということは、例えば、肉じゃがとかを作るときなどは、砂糖を入れなくてもよいのでしょうか… きびなごは美味しそうですね。 旬ということであれば、絶対買います! あと、麺類などは売ってるものは東京と同じでしょうか。 鹿児島の家庭料理でポピュラーなものは何ですか? 沖縄の料理があまりにも独特だったので、 鹿児島にも何か独特なものがあるのではないかと 大変興味を持っております。

関連するQ&A

  • 沖縄旅行・テイクアウト出来るお店やお惣菜について教えてください

    GW明けに沖縄旅行に行きます。 1歳半の子供がいますので、外食はゆっくり出来そうにないので、出来れば沖縄ならではの食事をテイクアウトしたり、地元スーパーでお惣菜など買ってホテルの部屋で食べたいと考えています。 宿泊するのは、マリンピアザ沖縄とココガーデンリゾートです。ここからレンタカーで移動できる範囲で、オススメのお店や食材など教えてください。 出来ればお刺身のパックなどが安くて美味しいスーパーなど教えていただければ嬉しいです。

  • おすすめのジーマミー豆腐

    来月沖縄に旅行にいきます。 ジーマミー豆腐が大好きなので、ホテルに持ち帰って食べたいのですが、スーパーなどで売っているジーマミー豆腐でおすすめのものを教えてください

  • 沖縄そばの乾麺のおいしい食べ方

    沖縄で食べた沖縄そばがおいしかったので、 地元スーパーで沖縄フェアがあったときに沖縄そばの乾麺を買いだめしました。 しかし作り方がわるかったのか、沖縄で食べた沖縄そばと全然違うものになってしまいました。 この乾麺(粉末スープあり)あと2袋あるので、 おいしく食べる為の調理のコツを教えて欲しいです。 またソーキを作ってのせたいので、その作り方も教えてください。

  • 沖縄のお土産で喜ばれるものってなんですか?

    沖縄のお土産で喜ばれるものってなんですか? 今度千葉の幼なじみのところにお世話になるのでお土産持っていきたいですが何がいいか分かりません。 できれば東京に売って無くて沖縄でしか買えないものが良いかな?と思ってるんですが…そんなもの無いですよね(^^; 一応泡盛と豆腐ようは買おうかと思ってます。後自分が沖縄で食べてて美味しいのは久米島みそクッキーとかメジャーに塩せんべい大好きなんですが…こちらも不通に本土でも購入できますよね…(>_<) タコライスとか沖縄そばのレトルトとかも微妙でしょうか? ちんすこうは確実微妙だなと思います。(雪塩ちんすこうは美味しいと思いますが) アドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 沖縄本島での美味しい食べ物教えて下さい。

    4月に沖縄本島へ行きます。おすすめのお店を教えて頂けませんでしょうか?地元産の食材を使った料理、ソーキそば、和牛その他。北部から、南部まで周ります。宜しくお願いします。

  • 20歳男 料理のレパートリーを増やしたい

    20歳男、大学生です。 現状は野菜嫌い、魚を焼く方法がないなど困窮してます。 ずぼらな自分のレパートリーはかなり少ないです 【レパートリー】 ・焼きそば ・焼きうどん ・すき焼き ・マー坊豆腐 ・ハンバーグ ・味噌汁 ・豆腐ステーキ ・サンドウィッチ ・きんぴらごぼう この他には大体レトルトで献立を企てているので食生活が偏っています こんな大学生にでも容易に作れる料理はありませんか?

  • バリのスーパーマーケット等で・・・

    今月下旬からバリに行ってきます。 今回、初めてです。旅行での楽しみの一つが現地のスーパーマーケット で、現地のお菓子やレトルト食品などを買うことなのですが、残念ながら今までに失敗もありました。 すごく美味しそうに見えて、たくさん買ったお菓子なども 食べてみると、すごく変な味だったり・・ いいものを見つけるのは、なかなか難しいです。 そこで、お伺いしたいのですが、バリのスーパーで買えるお勧めの お菓子やインスタント食品、ジュースなど教えて頂けませんでしょうか?今、お土産として考えてるお菓子の1つが、”スティッコ”というチョコレートです。(現地の子供が大好きなお菓子の一つだそうです) 他にも美味しいお菓子やその他があったら是非、知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オーストラリア、食べ物や薬の申告はどうしたら?

    来月ゴールドコーストへ行きます。子供の常備薬(かかりつけ医にいつも頂いている薬)、あとは頭痛薬や整腸剤など、一般的な薬を持っていくつもりです。やはり分かるように一つづつ英語で書いてあった方がよいのですよね。 また、コンドミニアム滞在のため、お味噌汁やカレーのレトルトパック、レトルトご飯、そうめん、めんつゆ等をもって行きたいと思います。 税関でスムーズにしたいので、申告のコツとかアドバイスがありましたら是非、お願いします。

  • 飲食店で使っている山菜は中国産だと思っていて間違いないですか?

    駅の立ち食いそばでよく山菜そばを食べます。 家でも作ろうと思って、山菜をスーパーで買おうとしたら、中国産。 何件かスーパーを回りましたが、全部中国産。 道の駅とかで買えば、地元のものが手に入るでしょう。 さて本題。 飲食店はできるだけ安い食材を使おうとすると思います。 気軽に立ち寄れる飲食店は、中国産を使っているのでしょうか? マイナスイメージがあって、中国産は出来れば避けたいのですが、外食で山菜そばも食べたい・・・

  • 宮古島の安くておいしい飲食店

    9月にはじめて宮古島へ行きます。 4歳の娘と家族3人です。フリーのパックで行くので昼食や夕食が外食になりますが、なるべく安くておいしい物が食べたいんです(笑) 地元の方が食べているような、安くておいしいお店やおすすめの食材などありましたら教えて下さい。 家族3人とも沖縄料理ならばなんでも好きで食べられます。よろしくお願いします。