• 締切済み

大学受験の為、田舎から東京へ1泊2日!教えて

corolinの回答

  • corolin
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.2

基本は新幹線往復で良いと思われますが、秋田新幹線は雪に弱いのがネックです。飛行機は滑走路さえ除雪されていればタイミングを見計らって離着陸できるので、大雪の際は飛行機の方が信頼性は高いと思います。ちなみに秋田新幹線が雪に弱い理由は秋田~盛岡間が路線の設備が整っていないためです。盛岡~東京間は雪の対策は万全です。 したがって、 行き:飛行機 帰り:東京→仙台→秋田と新幹線 がより確実かと思います。 受験のための遠征の鉄則事項は、交通機関や宿泊施設にお金をケチるなということです。万全の状態で試験を受けなけられなければ合否以前の問題になります。 飛行機は航空会社のHPから予約可能です。 帰りの切符は前以て学校で学割証を発行してもらってください。それを持って駅のみどりの窓口か旅行代理店へ行ってください。(学生証は学割証にはなりません) 東京都区内→秋田の乗車券と東京→仙台、仙台→秋田の新幹線特急券を購入してください。

exile1041
質問者

お礼

新幹線で往復したいと思います。参考になりました↑ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2月2日から二泊三日で車で東北旅行

    東京から車で山形→秋田→仙台と周遊旅行を予定してます。日程的には1日目は山形市内のホテルキャッスルに宿泊して2日は、山形から秋田を周遊して仙台市内とウェスティンホテルに宿泊予定です。山形、秋田のお勧めグルメや観光場所を知りたいので教えて頂きたいです。彼女と二人で車の運転を交代しながらの移動になります。また…山形から秋田→仙台の所要時間も教えて下さい。よろしくお願いします

  • 初めて1泊2日で東北(仙台・平泉)へ旅行するのですが…

    11月1日から1泊2日で夫婦で初めて仙台・松島・平泉に旅行する予定です。 行きたいスポットは、 ・仙台市内(牛タンを食べたり、お土産を買ったりしたいです。) ・松島(遊覧船に乗ったり、散策したり、美味しいものを食べたいです。行けたら塩釜にも行ってみたいです。) ・平泉周辺(中尊寺、毛越寺、達谷窟毘沙門堂、厳美渓。お土産も見たい。美味しいものも食べたい。) です。 そこで、お伺いしたいのですが、これらのスポットを1泊2日で巡るのは可能でしょうか? 交通手段はすべて電車・バスでと考えています。 ちなみに東京から仙台には午前11頃到着し、帰りは翌日の20時頃の新幹線で東京に戻ります。 宿泊は仙台駅近くのホテルを予約してしまいました。 また、平泉へは仙台駅近くから一関や平泉へバスが出ているようなので、それを利用しようかなと考えています。(他に何かお勧めの交通手段などあったら教えてください。) 距離のことで考えると、1日目は仙台市内と松島、2日目は朝から平泉へ行こうかなと思っているのですが、どの程度時間を要するのかわかりません。もしくは1日目平泉、2日目仙台市内と松島?このようなプランは時間的に可能なのでしょうか? ぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京→仙台 ホテル1泊+交通費のツアーを安く探しています

    4月30日に仙台でやるコンサートに行く為に、東京→仙台 ホテル1泊+交通費のツアーを安く探しています。 コンサートは4月30日16時~18時です。 29日出発で探しています。 交通手段は何でもいいです。 初めて仙台に行きます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 20人が東京一泊で楽しむにはどこに行けばよいですか

    職員旅行の幹事をまかされてこまっています。 9月に職員旅行を予定しており、約20人ほどですが、年齢:性別もばらばらです。場所はまだ決定ではないのですが、東京なら近くて楽だしと思っております。なにか見たり:美味しいものを食べたりで良いプランがあれば教えてください。当方群馬県なので交通手段はなんでもOKです。予算的には交通費:宿泊代:宴会料?などすべてこみで一人当たり6万円です。

  • 明治学院大学受験の際のホテル

    明治学院大学を受験する際のホテル探しについて、アドバイスを頂きたいです。 2月に明治学院大学を受験予定です。 地方からの受験の為、東京の土地勘が全くありません。 調べると、品川駅や高輪台駅などの近くのホテルがおすすめにでてくるのですが、楽天トラベルにて三田駅から一分のホテルを見つけました。 三田駅からですと、都営三田線にて乗り換えなしで白金台へ行けるようなのですが、選択としてはどうなのでしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 東京大学受験について

    高校三年生の受験生の子供を持つ母です。 子供は東京大学を目指しています。 地方から東大を受験した方、ホテルは何処がお勧めでしょうか。 早い方はもうすでに条件の良いホテルを予約されてるそうですが。 初めてのことで、田舎ものの私など東京には一度しか行ったことがなくて、東大が何処にあるかも知りません。 よろしくお願いします。

  • 東京理科大受験の際の宿泊

    東京理科大を受験する予定です。野田キャンパスが試験会場ですが、近隣の交通の便の良い宿泊施設をご存知の方、アドイスお願いします。できれば、具体的なホテル名などがわかれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 慶応大学受験の宿泊について

    慶応大学を受験しようと思っています。受験案内などを調べても、受験会場(キャンパス)がまだ発表されていないため、ホテルの予約が出来なくて不安です。受験学部は理工学部です。どこのキャンパスで試験があるのか教えてほしいのですが、知っている方がいればよろしくお願いします。また、地方に住んでおり東京には不慣れなため、お勧めのホテルを教えていただければ大変助かります。なお、試験日は2月14日です。

  • 大学受験

    東京理科大 明治大学 青山学院 中央大学などの理工系の私立大学に受験しようと思っています。 国語が苦手なのですが、一般とセンター利用の両方勉強をするべきでしょうか? 私立大学のみを受験する人はセンターを受けるひとはいないのでしょうか?

  • 東京⇔大阪1泊での交通費・宿泊料金を安くするには?

    6月20日(金)午後USJへ入場します。 東京⇔大阪の交通費と大阪での宿泊代を安くするにはどの手段がよいでしょうか? 尚、宿泊でカプセルホテルは考えていません。 宿泊は2人です。 楽天の宿泊パックを見たら25,000円/人(交通手段は飛行機・食事なし)でした。 JR東海ツアーズのパックで見たら22、500円/人(交通手段は新幹線・食事なし)でした。 これらより廉価なものはありますか?(移動はバスでも可です)